タグ

2012年5月16日のブックマーク (11件)

  • Selenium 2で非同期処理を待機する5つの方法 - CODESCRIBBLE

    リッチなユーザインターフェースを備えたWebアプリケーションでは、Ajaxやアニメーションなどの非同期処理はよく用いられます。こういったWebアプリケーションをSeleniumでテストする際、従来の静的なユーザインターフェースを持つWebアプリケーションと同じようにテストを作成していると、実際にテストを動かした時に次のような問題が発生することがあります。 存在するはずの要素が見つからない(あるいはその逆) 画面全体、もしくは特定の要素の内容が更新されていない 例えば、以下のようなソースコードです。 ajaxButton.click(); WebElement fooElement = driver.findElement(By.id("foo")); 非同期処理を伴うボタンをクリックした後にfooというIDを持つ要素を探していますが、この要素が非同期処理の完了後に表示される要素であった場合

    Selenium 2で非同期処理を待機する5つの方法 - CODESCRIBBLE
    teppeis
    teppeis 2012/05/16
    Waitとか
  • 第222回 EclipseでGitを使う | gihyo.jp

    ほぼ1年前、連載の第167回で統合開発環境であるEclipseを取り上げました。当時Ubuntu11.04で利用可能なEclipseのバージョンは3.5でしたが、季節が一巡した現在は、Ubuntu12.04でEclipse 3.7を利用可能です。Eclipse体のバージョンアップもさることながら、Git拡張機能に関する変化がありました。そこで今回はEclipseでGitを使う方法をお届けします。 Egitの導入 Gitに関しては連載の第212回で、Ubuntuで利用できるさまざまなクライアントソフトウェアを紹介しました。EclipseをこのようなGitのクライアントとして使うための拡張機能がEgitです。 Egitに限らず、Eclipseは独自の仕組みによって拡張機能をインストールすることができます。しかし、ここで考慮するべきなのは「Ubuntuの」パッケージ管理システムです。 Ub

    第222回 EclipseでGitを使う | gihyo.jp
  • PrecisePangolin/ReleaseNotes/ja/UbuntuDesktop - Ubuntu Wiki

    Ubuntuの新機能 デスクトップインターフェース 新しいアプローチとして、手軽な検索やアクセス、Indicator操作を実現する「HUD」(Heads-Up Display)機能が搭載されました。「Alt」キーを押してから文字や単語を入力することで、関連するメニュー項目が表示されます。この機能はあいまい検索をサポートしています。行いたい項目を選択し、「Enter」キーを押すことで実行できます。検索には「その時点で選択されているアプリケーション」のメニュー項目や、表示されているIndicatorアイテム(Eメール管理や音楽再生、セッションのログアウトなど)も含まれます。これまでの操作とは異なり、検索して選択するだけで、ありとあらゆる操作を行うことができます。 システムの設定には、新しい"オプション"が追加され、Unityの見た目や挙動をカスタマイズできるようになりました。 Nautilus

    teppeis
    teppeis 2012/05/16
    Ubuntu Desktop 12.04リリースノートの日本語訳
  • Node.js — Version 0.6.18 (stable)

    2012.05.15 Version 0.6.18 (stable) windows: skip GetFileAttributes call when opening a file (Bert Belder) crypto: add PKCS12/PFX support (Sambasiva Suda) #3240: child_process: delete NODE_CHANNEL_FD from env in spawn (Ben Noordhuis) windows: add test for path.normalize with UNC paths (Bert Belder) windows: make path.normalize convert all slashes to backslashes (Bert Belder) fs: Automatically close

    Node.js — Version 0.6.18 (stable)
    teppeis
    teppeis 2012/05/16
    "Better exception output for module load and process.nextTick" 例外が見やすくなる改善が入ってます。
  • “ジョジョ”の世界を華麗に再現した限定モデル「L-06D JOJO」

    teppeis
    teppeis 2012/05/16
    「「F-MEGA」のほか、“スタンド”と合成できるカメラアプリ、“トリッシュ”の電卓、“イギー”のマチキャラ、“ウェザーリポート”のウィジェット、“ヘブンズドア”のメモ帳など」ヤバイ!
  • mixiはニュースを導入したときに道を間違えた

    要するにSNS質である、 「ユーザー活動のコンテンツ化」を忘れると、力を失う。 ということ。 mixiはあくまでも元々は純粋なSNSをやりたかったんだと思う。 純粋なSNSをやりたいならユーザー活動にフォーカスしなければダメだ。 mixiはたしか2006年ごろニュース機能を導入した。 Facebookはその何倍の規模になってもユーザー活動にフォーカスしている。 あのブレない姿勢はえらい。 2006年に書いた記事。 mixiの変化 mixiがSNSの中で一番成功した理由は 「ユーザーの些細な動きも増幅して、それを別のユーザーへのコンテンツとして提供する」 事に徹底的に注目した所にあると思います。 「独特の9面レイアウト」「プロフィール写真」「日記」「コミュニティ」「あしあと」 等が特徴的ですが、「あしあと」なんかは最高の例だと思います。 発言をしないユーザーが他のページにアクセスしたとい

    mixiはニュースを導入したときに道を間違えた
    teppeis
    teppeis 2012/05/16
    「ユーザー活動のコンテンツ化」
  • 監視や運用システムのグラフ表示に適したHTML5/CSS/JavaScriptライブラリが公開 - Publickey Topics

    「Web Graphical Platform」をオープンソースとして公開/Acroquest Technology 株式会社 WGPはjQueryをベースとしており、ツリーやグリッド、グラフなどのコンポーネントライブラリや、SVGライブラリと組み合わせることで、Webブラウザ上に効率よくグラフィカルな画面を実装することが可能です。特に、監視システムやOSS(Operations support system、運用支援システム)など、ダイナミックなグラフィック描画を求められるアプリケーションに適しています。 監視や運用支援システムに適したグラフィック描画という、目的にある程度特化したライブラリというのは面白いし、役に立ちそう。 Permalink | Tag: HTML5 , JavaScript , jQuery , オープンソース About Publickey Topics 「Pub

    監視や運用システムのグラフ表示に適したHTML5/CSS/JavaScriptライブラリが公開 - Publickey Topics
  • Bootstrap、Hogan.js、Finagleなど注目のTwitter系オープンソース - @IT

    Bootstrap、Hogan.js、Finagleなど 注目のTwitter系オープンソース Twitter Tokyo Open Houseまとめレポート 山裕介 2012/5/15 「Twitter Open House」はTwitter社のエンジニアと直接情報交換ができるオフラインイベントで、すでにサンフランシスコの社では何度か開催している。 先日、日では初めてとなる「Twitter Tokyo Open House」がTwitter Japanのオフィスで開催された。季節外れの大型低気圧により天候は荒れ、開催すら危ぶまれたが、結果としては多くのエンジニアが集まり盛況なイベントとなった。 OpenJDKにも参加するTwitterのアーキテクチャ 最初に講演を行ったのはTwitterのアーキテクチャのディレクターであるロブ・ベンソン氏。なでしこジャパンや天空の城ラピュタを例に挙

  • いまアツいアジャイルプロジェクト管理ツール9選+Pivotal Tracker入門

    いま再びキてる「アジャイル」開発 世界で広がりつつあるアジャイル 2001年の「アジャイルソフトウェア開発宣言」から10年が経過しました。アジャイルマニフェスト登場当時の熱狂的な雰囲気は一時期停滞気味でしたが、最近再びアジャイル開発が広がりを見せています。 その理由の中心は、ITの進歩や世界のボーダレス化とともに、ビジネスの変化のスピードが早くなり、競争が激化したため、一刻も早く顧客に新しい価値(ソフトウェア)を届ける必要性が増したため、アジャイルに開発する必要が出てきたためでしょう。 欧米はもちろん、日でもアジャイルに対する注目は増していて、先日開催されたDevelopers Summit 2012のデブサミ2012アワードでも、角谷信太郎氏の講演『アジャイルマニフェスト ディケイド』が1位を取り、来場者数も過去最高を記録するなど高い注目を浴びています。 群雄割拠 アジャイルプロジェク

    いまアツいアジャイルプロジェクト管理ツール9選+Pivotal Tracker入門
    teppeis
    teppeis 2012/05/16
    CHORE(“めんどうな”作業):オフィスの引越、技術的負債の解決など
  • 「アジャイル開発」で解決できることは何か〜アジャイルは「速い・安い」のファストフードではない | Social Change!

    ここ最近の「アジャイル」という言葉の使われ方に違和感を感じています。 年々システム開発のプロジェクトは、短納期化と低コスト化の流れが進んでおり、それによってリスクが増して且つ利益の出にくい状況になりつつあり、多くのシステム開発を請け負うシステムインテグレータは様々な取り組みを進めています。 そして、その一つとして期待されているのが「速い・安い」を実現する「アジャイル開発」だと言うわけです。もはや、まるでファストフードです。 大手システムインテグレータが集まってアジャイル検定を始めるようです。一部引用します。 アジャイル検定の格運用に向けた、アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験準備委員会を設立 近年、ソフトウエア開発では、厳しい経済不況などの影響を受け、ユーザーの要件を確実に、高品質に、より短期間で提供することが求められています。このような環境の下で、注目されているのがアジャイル開発手

    「アジャイル開発」で解決できることは何か〜アジャイルは「速い・安い」のファストフードではない | Social Change!
  • AIR Note!

    NEW!! ・ 最新バージョンでは、「 背景色の設定 」が可能です。   透明感がある背景の色合いを自分で選んでください!! [ AIR Note! ]動作時のプリントスクリーン 綺麗な壁紙をご利用していただければ、シンプルなAIRですが、カッコよくなります。 最新バージョン1.9.6より、アプリの背景色をお好みで選択いただけるように機能を追加しました!! [スケジュール機能] 個人のスケジュール管理等に使用してください。 機能: ・アラート表示⇒ TODO登録時間の「5分前にタスクバーのアイコンが点滅」して教えてくれます。他の操作をしてても気づきます。 ・新規登録、更新、削除⇒直感的に操作が可能。 ・初期表示時は、全データの50件を表示(降順)。 ・日付を選択⇒選択した日付のスケジュールのみ表示。 ・「今月のTODOを見る」ボタンで、今月のTODOを一覧表示 ※先