タグ

2012年6月20日のブックマーク (25件)

  • アプリケーションをつくる英語

    目指すは世界市場! 英語版アプリ開発のために、UIやメッセージでよく使われる英単語や構文パターン、さらに英語ライティングの基やメッセージの書き方、I18N/L10Nの基から翻訳業者への依頼まで、幅広く紹介。 サポートサイト著者によるサポートページが公開されています。 翻訳者 西野竜太郎 Webサイト 内容紹介最近スマートフォン用やWeb 用のマーケットが登場したことで、アプリケーションを海外に展開しやすくなりました。パソコンに加えてスマートフォンやタブレットといった新しい機器や、有線および無線の高速ネットワークが世界的に普及しつつあることを考えると、アプリケーションに対する需要は今後さらに拡大するものと思われます。海外は日の開発者にとって魅力のある市場です。しかし海外展開には外国語での開発が必要となります。特に英語は世界共通語と位置付けられている面があるため、まず対応を考えるべき言語

    アプリケーションをつくる英語
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 Microsoft「Surface」がPCメーカーに与えた衝撃

    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    そもそも、日本メーカーのPC市場って現状数字的にどうなんだろう。コンシューマーは利益出てるようには見えないけど。
  • Amazon.co.jp: 大ヒットの方程式 ソーシャルメディアのクチコミ効果を数式化する: 吉田就彦, 石井晃, 新垣久史: 本

    Amazon.co.jp: 大ヒットの方程式 ソーシャルメディアのクチコミ効果を数式化する: 吉田就彦, 石井晃, 新垣久史: 本
  • The 'hit' phenomenon: a mathematical model of human dynamics interactions as a stochastic process - IOPscience

    This site uses cookies. By continuing to use this site you agree to our use of cookies. To find out more, see our Privacy and Cookies policy. Close this notification

  • ヒット現象の数理モデルの研究が全世界に報道されちゃった: 最前線研究者のひとりごと

    大学教員です。まだまだ最前線で奮闘中と信じている研究者です.鳥取大学工学研究科教授 石井 晃Twitter ID: ishiiakira 映画などの観客動員数の時間的推移を数理モデルから予測できるという、私が作ったヒット現象の数理モデルの英文の論文がイギリスとドイツの物理学会がジョイントして作ったNew Journal of Physicsという雑誌に載りました。日ではすでに『大ヒットの方程式』というで一昨年に発表してますが、物理学の世界では英語で発表しないと発表とは認められないので、の出版後の研究成果も含めて、やっと英文の論文で発表できました。 この論文が掲載されるNew Journal of Physicsの編集部がこの論文をすごく気に入ってくれて、査読がパスして掲載が決まった頃からプレスリリースしたいという申出が来てました。もちろん、プレスリリースは大いに結構と同意したのですが

    ヒット現象の数理モデルの研究が全世界に報道されちゃった: 最前線研究者のひとりごと
  • Retinaディスプレイ自体を分解

    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    「非常に繊細で緊密な構造になっているので、専門家もフロントパネルを取り外す際にガラスを2カ所割ってしまったほどだ」
  • 僕が社内ライブラリを OSS 化すべきだと思う3つの理由 - 鳩舎

    こんばんは、台風がヤバいですね。 こんな風に命の危険がそこそこあるときは、なんとなく人生について考えてしまいます。私はどこからやってきて、どこへ消えてゆくのか…… そんなことを考えていた折に、「社内ライブラリって OSS にしてしまうべきだよなー」と、ふと思ったので、考えていることをメモしておこうとおもいます。 「社内ライブラリ」 とりあえずこの社内ライブラリの前提を並べると 1つまたは複数のプロジェクトが参照しているライブラリである 製品的なビジネスロジックを内包しておらず、汎用的で、利用されているプロジェクトと密結合でない バージョン管理されている の3点は満たしておく必要があります。例えばニコニコ動画を OSS にするのはちょっとアレですし、課金部分を OSS にするなんてもってのほかだなーと思います。 そんなプロジェクトがあなたの会社にあるかないかはわかりませんが、いわゆる「この言

    teppeis
    teppeis 2012/06/20
  • 開始半年で1000社が導入! 中小企業が「cybozu.com」を選ぶ理由

    「これはとにかく直接(中小のユーザー企業に)話を聞くしかない」と思い立ち、継続してユーザーミーティングを行っている。6月4日にも6つのユーザー企業の担当者がサイボウズ社に集った。 30年前の情報を共有しなければいけない理由 東京都府中市の建築設計事務所、なまあず舗では、従来からホスティング型のサイボウズを使っていた。代表の石塚武志さんによると「8人で働いているが、営業は私がメイン。なので、私自身が外回りに行ってしまうと事務所への問い合わせ電話に対応できない。そこで社内情報の共有化を図った」のがきっかけだ。 なまあず舗という柔らかい社名だが、もともとは石塚建築設計事務所。耐震建築に強みがあることから「なまず」をもじった社名に変えたが、親子2代、35年以上の歴史がある事務所なのだ。父親に代わって事務所の代表となった石塚さんにとって、グループウェアによる情報共有は売上に直結する。先ほどの代

    開始半年で1000社が導入! 中小企業が「cybozu.com」を選ぶ理由
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    「毎日触るグループウェアは企業文化に直結する」
  • クラウドの、良いことも、悪いことも。――クラウドの裏側をあばく!「クラウド座談会 Vol.01」レポート | gihyo.jp

    クラウドの、良いことも、悪いことも。――クラウドの裏側をあばく!「クラウド座談会 Vol.01」レポート 2012年6月6日、株式会社技術評論社、株式会社ゼロスタート共催のイベント「クラウド座談会 Vol.01」が開催されました。ここではその模様をお届けします。 クラウドの、良いことも、悪いことも。 今回のパネリストは以下の6名。 Amazon Web Services 得上竜一氏:@tottokug 小林隆氏:@ryu_kobayashi 間知教氏:@CkReal Google App Engine 上田哲広氏:@najeira 小川信一氏:@shin1ogawa Windows Azure 冨田順氏:@harutama 写真1 奥から得上氏、上田氏、間氏、小川氏、冨田氏、小林氏、山崎氏 モデレータは共催社のゼロスタート代表取締役 山崎徳之氏(@zaki)が努めました。 山崎氏はオー

    クラウドの、良いことも、悪いことも。――クラウドの裏側をあばく!「クラウド座談会 Vol.01」レポート | gihyo.jp
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    PaaSがIaaSに比べて自由度が低いことは、障害対応の難易度にも影響する。なるほど、これは使わないと分からない視点。
  • H2O Blog., Googleが推奨しているのは、レスポンシブ・ウェブデザインではない!?

    先日、Googleが発表した『Google がお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトの構築方法』は、Web業界に衝撃をもたらしました。 レスポンシブ・ウェブデザイン(RWD)を「推奨」すると明記してあり、いわゆる「専用サイト」を全否定するような内容にも取れました。 これで、スマートフォンのサイト対策はRWD一択のように受け取られてしまった方もいることでしょう。しかし、ここで勘違いしてはならないのは、「RWD=レイアウトが解像度でダイナミックに変化する手法」 のことではないということ。 実は、日語版のブログでは内容の一部しか翻訳されておらず、詳しくは原文にリンクがされています。 Building Smartphone-Optimized Websites また、こちらのサイトなどが、エントリーの元になったセミナーの内容などを元に詳しく解説をされています。 スマートフォン向けサイ

  • CmdNote - Search Results: tag:git

    git git-log いろんなフォーマットのコミットログを表示する git log --pretty=short git log --abbrev-commit git log --oneline git log --relative-date git log --graph git log --pretty=full git log --pretty=fullerそれぞれコミット、著者、タイトルを表示するコミット名を短縮形にする一行で表示する相対的な日時で表示するコミット履歴のグラフで表示する著者に加えてコミッタを表示する著者、コミッタ、AuthorDate、CommitDate を表示する

  • 妥協の先にあるデザイン視点

    当に妥協のない体験なのか Microsoft が自社製のタブレット Surface を発表しました。着脱可能な超薄型キーボードを搭載。タブレットとしても、ノートパソコンとしても使うことができるのが最大の特徴です。 2012年4月、東京都内で開催された開発者向け会議「BUILD」で、あらゆる機器で「妥協のない」体験を Windows 8 は提供できると話していましたが、それを形にしたのが Surface だと思います。ひとつの OS でタブレットもノートも関係なく操作ができるという、Windows 8 の強みを活かしたプロダクトといえるでしょう。 両方ともで使えるということに「妥協をしていない」Windows 8 ではありますが、これは同時に利用者体験の妥協を生み出しているのではないかと感じています。 Windows 8 には、メトロ UI だけでなく、Windows 7 以前からあるお馴

    妥協の先にあるデザイン視点
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    Metroとデスクトップの両方が使えるということは、ユーザーには「モードの選択」を、開発者には両対応という負担を強いるということ。妥協と決断、ビジネスゴールとのバランス。
  • How GitHub Works

    How GitHub Works. Hint: it's pretty cool.

    How GitHub Works
  • Git and GitHub Secrets

    This talk covers both Git and GitHub: different tricks I've picked up after two years at GitHub, helpful advice on common gripes I've seen in support tickets and tweets, and just general nifty things that make you a faster, more capable technologist. http://zachholman.com/talk/git-github-secrets

    Git and GitHub Secrets
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    GitHub直伝、git & GitHubのTips集。
  • 『水野敬也『スパルタ婚活塾 第3講 「ツッコミマスターとなれ」』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『水野敬也『スパルタ婚活塾 第3講 「ツッコミマスターとなれ」』』へのコメント
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    よく言われる「聞き上手」は実はただのつまらないヤツ説
  • ミクシィの技術研修について - mixi engineer blog

    こんにちは。道路に飛び出したに向かって危ないって叫ぼうとしたら思わず「ニャーッ!!」って叫んでしまった技術技術支援グループのtakaiです。 ちなみには無事でした。よかったですね。 さて、今回はミクシィで実施している技術研修について紹介しようと思います。 大事なこと ミクシィの技術研修は主に新卒のエンジニア職向けに実施しています。 肝心なコンセプトは既に部長が書いてしまいましたが大事なことなのでもう1度言います。 現在ミクシィでは以下のコンセプトのもと、技術研修を行なっています。 関係各所、チーム、チーム横断でのタスクに関して 迷惑をかけずに自分で判断できる/あるいは正しく判断を仰げる状態までの成長現状の技術的問題点や課題を把握し、改善策や改善のためのプランニングができる各項目への知識体系の羅針盤を提供して、自学自習によってより高度な領域まで発展することができる 「ミクシィでしか使え

    ミクシィの技術研修について - mixi engineer blog
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
  • vim-fugitiveがやっぱり便利

    このエントリーはGit Advent Calendar / Juneの十四日目です。十三日目は Cside_ さんの「ブランチ名 + 作業状態 + stash数 をzshのプロンプトに表示」でした。 vim-fugitive便利ですよね。いい機会だったのでGitVim-wrapperのひとつvim-fugitiveを復習してみました。 vim-fugitiveの便利なところと言えば、2画面で前後のコードも含めてdiffが見られるところとか、blameが見やすくて楽しいってところだけだと思ってたんですが、調べてみるともっと便利なことがわかりました。 今回は以下について書いてます。 :Gread :Gedit :Ggrep 補完 3-way diff いままで いままでのボクはと言えば、ただ:GstatusでVimエディタ上にステータス画面を開いて-(add/reset)したり、D(diff

    vim-fugitiveがやっぱり便利
  • ブランチ名 + 作業状態 + stash数 をzshのプロンプトに表示 - Qiita

    uasiさんの ZshでGitのカレントブランチを右プロンプトに表示。コミット済みのきれいな状態だと緑色、未コミットの編集がある場合は赤色で表示される。 を愛用されている方は多いと思います。これを使うと 作業ブランチ 未コミットファイルの有無 mergeやrebaseの途中であるか が分かりますが、僕はこれに加えてstashの数が分かるようにしています。方法は zsh で git の stash の数出すようにしたら便利だった。 を見て知りました。 最終的な .zshrc の設定は以下のようになります。 # git stash count function git_prompt_stash_count { local COUNT=$(git stash list 2>/dev/null | wc -l | tr -d ' ') if [ "$COUNT" -gt 0 ]; then ech

    ブランチ名 + 作業状態 + stash数 をzshのプロンプトに表示 - Qiita
  • Tig の表示方法あれこれ - Qiita

    Tig の表示方法あれこれ このエントリーはGitアドベントカレンダーの十一日目です。十日目は kyanny さんの「Git における SSH オプション指定方法あれこれ」でした。タイトルは、パクr...リスペクトしました! Tigとは? Tig は ncurses ベースの Git のためのテキストユーザインタフェースです。 Gitリポジトリ内の変更内容を、Vimライクな操作で高速に閲覧することができます。 インストール Mac なら Homebrew か MacPorts でインストールできます。 あとはこちらで。 基的な使い方 Git レポジトリ内で tig コマンドを打つと、カレントブランチの変更履歴が表示されます。 h でヘルプが見られるので、ビューの切り替え方法などの操作方法を調べることができます。 題 tig コマンドに引数を渡す事で、開き方を変えることができます。 特定

    Tig の表示方法あれこれ - Qiita
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly. Sign up here to get it in your inbox every Friday afternoon. The event horizon for when we can expect to end up in (literal) hot water when it comes to climate has come a l NASA has announced Space Act agreements with seven private space companies in the hopes of spurring tech developments the government may invest in down the line, from space stations to human transpor

    TechCrunch | Startup and Technology News
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    動画見たら意外とちゃんと作ってた。INFOBAR + Metro UIな感じ。ただ例によって速度とOSアップデートは心配。
  • nyancat reporterがmochaに取り込まれました - 思った事

    追記: どうやらmocha 1.2.0のリリース直前だったそうで、リリースの記事に載りました。 い、今起こった事をありのままに話すぜ…。 mochaのnyancat reporterを昨日作って、vimeoの載せて記事を書きました。今朝ふと思いつきて、そうだtjに見せようと思ってtwittervimeoへのリンクを送りました。すると彼に気に入ってもらえたようで、pull requestを送って!、と言われました。そしてpull requestを用意していたところでそれは起こりました…。彼は既に私のrepoを見つけ、mochaに取り込み、コードに修正まで加えていたのです。恐るべし。 tjが最初の私の彼へのtweetをリツイートしたようで、ぎあーもにcodestream作りなよ!、と言われました。なので初めて公のcodestreamを作ってみました。確かに動画を撮るより賢い。 という事で、n

  • TJ Holowaychuk

    View Banff View Europe View Iceland View San Francisco View Victoria View Whistler View Porto View London View New York x

    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    nyanレポーターきたw
  • サイバーエージェント、社員向け「シェアハウス」開設 - 日本経済新聞

    サイバーエージェントは、社員向けに、リビングなどを共有しながら複数の他人が一緒に暮らす「シェアハウス」を12月に開設する。IT(情報技術エンジニアを対象に周辺物件より割安な家賃で提供する。共用の開発スペースなどエンジニアが互いに刺激を受けやすい環境を用意し、斬新なIT関連サービスの開発を促す狙い。地上5階・地下1階建てで東京都渋谷区の社から徒歩圏内に設ける。全47戸を用意する。

    サイバーエージェント、社員向け「シェアハウス」開設 - 日本経済新聞
    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    「主な入居者として想定する20代の男性エンジニアは社員1500人のうち15%程度を占める。」
  • Like! Love? - 品評 - Windows 8 Consumer Preview : 404 Blog Not Found

    2012年03月02日21:23 カテゴリNews書評/画評/品評 Like! Love? - 品評 - Windows 8 Consumer Preview というわけで早速試してみた。 Windows 8 Consumer Preview 「いいね!」、うん。 「すごいね?」、うーん。 互換性はDeveloper Previewより明らかに向上している。 VMWare Fusion 4で問題なく動く。VMWare Toolsのインストールも今回は無問題。 Look and FeelがよりMetro UI寄りに。きんぎょ注意報。 FlashやQuickTimeといったプラグインはデスクトップのWebブラウザのみ対応というのは既定路線。これとSnap Viewが組合わさると、少し間抜けなことに。 マーケットが使えるようになった。もちろん有料での購入はまだだけど、Cut the Ropeが無

    teppeis
    teppeis 2012/06/20
    「タブレットのUIは、基本ポートレート時々ランドスケープで設計すべきであると。」