タグ

2013年5月20日のブックマーク (20件)

  • ガラケーソーシャルゲームで成功した会社がスマホネイティブゲームにうまく移行できないときに陥る8つの共通点について考えてみた - *いしのなかにいる*

    はじめまして、 id:ishino_nakani_iru です。 スマートフォンアプリを作っている会社で日々楽しく過ごし、しばしばお腹を壊している普通のひとです。 先日知人とお酒を飲みながら、「ガラケーのソーシャルゲーム(GREE/mobageなど)で大成した会社って、スマートフォンのネイティブアプリでは全然イケてないアプリを作りまくってるよね」という話になり、どうせならお酒の場で終わらせるんじゃなくて日々考えてることをブログに書き溜めれば誰か素敵な情報をくれるんじゃないという話になり、とりあえず始めてみることになりました。ゆるゆる続けられたらなと。 そんなこんなで、ガラケーソーシャルゲームの会社がスマートフォンネイティブ向けソーシャルゲームに参入したときに、これはイケてないし1年以内に(自然淘汰されるという意味で)絶滅するだろう…と思っているポイントをつらつら書き連ねてみます。 マイペー

    ガラケーソーシャルゲームで成功した会社がスマホネイティブゲームにうまく移行できないときに陥る8つの共通点について考えてみた - *いしのなかにいる*
  •  「横道世之介」 - イチニクス遊覧日記

    シネマハスラーの「横道世之介」回を聞いて、これは見に行かなくてはと思い行ってきました。とっても楽しかった! 物語は、世之介が上京して大学に入学した1987年の1年間を軸に、世之介とかかわった人々の15年後が挿入されていく構成になっています。世之介というキャラクターのもつ雰囲気のままに、のんびりたんたんと描かれる映画なんだけど、懐かしい人の話を聞いているような、自分の思い出の中を視点を変えて辿っているような気持ちで、160分もあったのに少しも退屈するところはありませんでした。登場人物がみんなとても愛らしくて、噛み合わなかったり、噛み合わない事に笑っ足りしている様子を見ているこちらも、映画を見ている間、ほとんど笑っていた気がします。一緒にみた友だちと映画のシーンあれこれあげて笑った帰り道も含めて、とても楽しい映画だった。 1987年の美術もよかったな。冒頭の新宿で、なんか見たことあるポスターだ

     「横道世之介」 - イチニクス遊覧日記
    teppeis
    teppeis 2013/05/20
    今年の方がではいちばん良かったなぁ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    teppeis
    teppeis 2013/05/20
  • 分析経験ゼロから、NTTぷららがデータサイエンスチームを立ち上げた理由 | IT Leaders

    データ分析人材の不足が指摘される中、情報システム部門主導で、データサイエンティストチームを立ち上げたNTTぷらら。同チームの堀内氏と安達氏に、設立の背景や狙いを聞いた。 データ分析チームを作ったワケ —データサイエンティストのチームを社内に設立されたと伺いました。堀内 実は、社内ではデータサイエンティストという言葉は使っていないんですが、システムを担当する技術部門の中に、データ分析の専任チームを置いています。メンバーは、私を含めて6名。当初は、IT部門やマーケティング部門に籍を置いて、来の業務と掛け持ちしていましたが、今年4月からは分析に専念するようにしました。 —そもそも、なんでチームを設立されたのでしょうか?堀内 データ分析格的に考えるきっかけを作ったのは、2008年3月にスタートした「ひかりTV」。フレッツ光回線を使って、自宅のTVで80以上の専門チャンネルや、ビデオ、カラオケ

    teppeis
    teppeis 2013/05/20
    「当初は、依頼される都度、基幹システムからデータを抜き出して、それをそのまま業務部門に渡していました。ただ、しばらくすると、非効率な部分が見えてきた。」
  • Jekyllいつやるの?ジキやルの?今でしょ!

    す、すいません… ベタなタイトルで…。 Jekyll Version 1.0 2013年5月5日にJekyllのVersion 1.0がリリースされました。 Jekyll • Simple, blog-aware, static sites Jekyll 1.0 Released - Musings of Parker J. Moore 2011年12月のVersion0.11.2以降、Jekyllの開発は停滞気味でした。しかし、parkr (Parker Moore)氏がJekyllのcontributorとして参加したことを機に、昨年12月15日頃から新たな胎動が始まり、同22日に大きな問題を解決したVersion0.12.0がリリースされました。その後も怒涛の勢いでコミットが投げられ、遂に、5月5日にVersion 1.0がリリースされたのでした。GithubにおけるCommit A

  • OpenID Connect, ふたつのトークンの物語

    OpenID Connect, ふたつのトークンの物語 「なぜ OpenID Connect にはトークンが二種類あるの?」という質問を、たびたびもらいます。そこにはいくつかの設計上の要件があり、わたしたちは仕様策定のなかで議論してきました。 1 - RP (リライング・パーティ) からの要件は、ログイン後のユーザー・インタフェースの簡便なカスタマイゼーションです。 そこでは、ユーザーへのレスポンスを一秒以下で行うことが求められました。つまり、ユーザー ID を取得するための、IdP へのさらなるラウンドトリップ (問い合わせ) は許されなかったのです。パスワードによる認証に加えて数秒の遅延が発生するようでは、実際に使うことはできないと、多くの RP が考えています。Facebook は署名つきリクエスト (signed request) を用いて、ユーザー ID をレスポンスに格納して返

    OpenID Connect, ふたつのトークンの物語
  • MongoDBが適さないケース - 中年engineerの独り言 - crumbjp

    > 原文(Why MongoDB is a bad choice for storing our scraped data) 私自身はMongoDBを推進する立場なのだが、確かにMongoDBに適さないケースはある。 闇雲に推進しても結局は全員がアンハッピーになるので、この様なネタもどんどん紹介していこうと思う。 この記事はMongoDBを徹底的に使い尽くしたエンジニアが書いている様で状況が良く解った。 ちょっと難しい所もあるので要点を意訳して、軽く解説を書いてみる。 (もちろん是非原文で読むのをお勧めする) 状況 最初はMongoDBでうまく動いていたが、だんだん苦労が増えてきて 元々のアーキテクチャを刷新するタイミングでMongoDBから別のプロダクトに乗り換える事にした。 システムの規模 詳しく書かれていないが、1ノード辺り数TBとあるのでSharding環境ではないかと思われる。

    MongoDBが適さないケース - 中年engineerの独り言 - crumbjp
  • node.js におけるエラー処理のコーディングパターン (もしくは非同期 JavaScript における例外処理) - kazuhoのメモ置き場

    node.js を代表とする JavaScript を用いた非同期プログラミング環境においては、コーディングパターンのベストプラクティスが共有されておらず、結果として品質の低いコードが多くなるという問題があるように思います。そこで、特にエラー処理をどう書くべきか、既存のライブラリを使う方法を紹介してみることにしました。 いきなりですが、ファイルの文字数を返す関数を作ることを考えてみます。Java だと以下のような感じになるでしょうか。countChars メソッドに注目すると、エラーを例外として扱っていて、モジュラーかつ簡潔になっていることがわかります。 class FileCounter { static long countChars(String filename) throws IOException { FileInputStream is = new FileInputStre

    node.js におけるエラー処理のコーディングパターン (もしくは非同期 JavaScript における例外処理) - kazuhoのメモ置き場
  • The event loop - JavaScript | MDN

    JavaScript Tutorials Complete beginners JavaScript basics JavaScript first steps JavaScript building blocks Introducing JavaScript objects JavaScript Guide Introduction Grammar and types Control flow and error handling Loops and iteration Functions Expressions and operators Numbers and dates Text formatting Regular expressions Indexed collections Keyed collections Working with objects Using classe

    The event loop - JavaScript | MDN
  • 新事業の成功確率を上げる「リーンローンチパッド」

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    新事業の成功確率を上げる「リーンローンチパッド」
  • PIXEL FABRIC: Free and premium graphic design and web resources

    PIXEL FABRIC Free and premium graphic design and web resources Computix Store - Free Eshop TemplateFree modern eshop template! 7 fully layered & easy to customize psd files. Based on 1170 bootstrap grid.

  • チェコ 地下鉄に「出会い専用車両」 NHKニュース

    チェコの首都プラハで、公共交通機関の利用者を増やそうと、地下鉄に恋人のいない独身男女に出会いの機会を提供する専用車両を設ける計画が発表され、市民から賛否を呼んでいます。 プラハの公共交通機関の運営会社の発表によりますと、計画は、日頃仕事などで忙しく出会いの機会が少ない人たちのために、地下鉄の一部の車両を恋人のいない独身の男女専用とするというものです。 曜日や時間帯など詳しいことはまだ決まっていませんが、運営会社では、ことしの終わりにはサービスを開始したいとしています。 ユニークとも言えるこの取り組みは、プラハ中心部の車の混雑を緩和するため、公共交通機関の利用者を増やすことを目的としたキャンペーンの一環ですが、市民からは発表直後から賛否の声が上がっています。 地元の雑誌がインターネット上で行ったアンケートでは、「すばらしいアイデア」と回答したのが54%、「ナンセンス」と答えたのが43%で、「

    teppeis
    teppeis 2013/05/20
  • Polymer と Web Components - steps to phantasien

    先週はサンフランシスコで勤務先の年次博覧会が催され、中には自分と近いプロジェクトを紹介するセッションもあった。 いい機会なので便乗して宣伝してみたい。自主会社員活動につき勤務先の見解と違っても見逃してください。 さて件の年次博覧会、ウェブ開発者向けの講演の一つで Polymer という新しい JavaScript UI フレームワークが公開された。 Closure, GWT, Angular ときて また別のフレームワークかよ…とぼやく人の気持ちもわかる。でもそれほど被るものでもないから見逃してほしい。 なるべく多くのブラウザで動かそうとする既存のフレームワークと違い、 Polymer は新しいブラウザの機能を使い倒すことで強力なフレームワークを作ろうとしている。 別に特定ブラウザでしか動かないわけじゃない。ただ将来そうした新しい機能が各種ブラウザに備わる日を見越し、 そのときベストに動く

    teppeis
    teppeis 2013/05/20
    Web ComponentsとPolymer、その今と未来について。素晴らしい。
  • GIFアニメ生成にImageMagickはオワコン、情強は高速なGraphicsMagickを使う - 海峡

    大した話ではないけれど、GIFアニメをコマンドラインから作るならGraphicsMagickが便利なので共有します。 MP4の動画ファイルからGIFアニメを作ろうとすると、まずffmpegで動画を画像に分割してそれからimagemagickでGIFに結合するという方法があります。 % ffmpeg -i hoge.mp4 -r 2 %04d.png % convert *.png hoge.gif複数枚の画像をimagemagickでGIFに結合するのが実は結構時間がかかるため煩わしいことが多いです。場合によっては、数十秒かかったりする。 ImageMagickのfork版であるGraphicsMagickを使うと高速にGIFアニメを生成することができます。 GraphicsMagickのほうが3~4倍速い GraphicsMagickを使えばImageMagickよりも3~4倍高速にGI

    GIFアニメ生成にImageMagickはオワコン、情強は高速なGraphicsMagickを使う - 海峡
  • サイボウズOfficeでZipファイル生成を実現するまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。サイボウズ Officeの開発を担当しています、佐野です。 みなさんよくご存知のZipファイル。ユーザーとして展開や圧縮の方法はよくわかっていても、プログラムとしてどうやって作られているのかを知る人はそう多くないと思います。今回は、この「どうやって」について開発経験をもとにお話します。具体的には、弊社がクラウドサービスとして提供しているサイボウズ Office on cybozu.comでの実現の過程を取り上げます。 今回扱う内容は広範囲に渡っていて、設計、実装、パフォーマンスチューニングなどに触れます。開発当初の期待とは裏腹に一筋縄ではいきませんでした。実際のソフトウェア開発ではよくあることですね。その点についても後ほど詳しく紹介します(実はここが一番面白い所です)。内容は全般的にプログラマー向けですが、プログラマーでない方も、開発過程の雰囲気だけでも楽しんでいただければ幸い

    サイボウズOfficeでZipファイル生成を実現するまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    teppeis
    teppeis 2013/05/20
    zip圧縮のストリーミング対応とページキャッシュ制御のチューニング。
  • 暗黙知に頼ると、それを悪用する人が出現する。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

    ちょっと、先週聞いた現場の話を忘れないうちに書いておきたいので、日は短めにこの記事を書きます。 IT 関係の現場で、設計書や共通知識がなかなか周知できずに、構成員の暗黙知*1に頼っている場合があると思う。その際に、奇妙な退職があいついだ。...調査をしていて判明したことがあったので、共有知識として記載することにした。 現場を調査して分かったのは、既に暗黙知を得てうまく行動できている人間が、それを得られずにいる人間に対して恣意的に行動を強要*2したり、その人不在の場では、その強要した行動を元に、対象人物の評価に介入*3していた。 暗黙知を知らずにいる人物に対して、重要な評価を得る前に必要知識を伝えず、評価の段階になって「○△がうまく出来ていないから、これは駄目だ」としていては、心が折れて退職する人間が出て当然のことだった。 おまけに、件の人物は普段は人当たりの良いような人物として行動し、自

    暗黙知に頼ると、それを悪用する人が出現する。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)
    teppeis
    teppeis 2013/05/20
    ここまで露骨な個人攻撃はひどいけど、社内政治に情報の非対称性を利用するのは普通にあるよね。
  • Caja hacking

    Caja hacking Thursday, 30 August 2012 As you probably know I love JavaScript sandboxes and I spend a lot of spare time playing around with them on the net. One of them is Google Caja, if you don’t know what it is here is the description from the project “The Caja Compiler is a tool for making third party HTML, CSS and JavaScript safe to embed in your website. It enables rich interaction between th

  • Jepsen: MongoDB

    Previously in Jepsen, we discussed Redis. In this post, we’ll see MongoDB drop a phenomenal amount of data. See also: followup analyses of 2.6.7 and 3.4.0-rc3. MongoDB is a document-oriented database with a similar distribution design to Redis. In a replica set, there exists a single writable primary node which accepts writes, and asynchronously replicates those writes as an oplog to N secondaries

    Jepsen: MongoDB
  • PC時代のおわり、プログラマ時代のはじまり - Syoichi's Tumblr

    youkoseki: 概要:スマートフォンやタブレットの人気によりPCの果たす役割は小さくなりつつあるが、これにはプログラミング環境を失うという側面もある。一方でプログラマに対するニーズは今後も高く、このギャップを埋めることにビジネスチャンスがある。 hpがPC事業を切り離すという発表は驚きをもって迎えいれられた。なんといってもhpは世界シェアナンバーワンのPCメーカーで、20%弱ものシェアを誇っている。しかし量販店に行けば誰でも、最新のPCが昔では考えられないような安い値段で叩き売られているのを目にすることができる。PCはもはや儲かるビジネスではない。アップルはスマートフォンとコンテンツストアのビジネスへ変質した。デルは次々とITサービス企業を買収している。NECのパソコン部門はレノボとの協業でなんとか道を見出そうとしている。AsustekやAcerといった企業でさえ、タブレット端末など

    PC時代のおわり、プログラマ時代のはじまり - Syoichi's Tumblr
  • 『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #6 (特別編) を開催してきた #junitbook - Diary of absj31

    『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #6 (特別編) - connpass 2013/05/12 『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #6 (特別編) #junitbook - Togetter 前回まででこちらの書籍でのイベント開催は計5回を数えておりました。書籍の進みとしても終盤を迎えつつあるので、いずれどこかで著者を招いて集大成的なイベントを…というのは朧気ながら考えてはいたものの、これと言って明確なプラン等はまだ立てておりませんでした。 …がしかし!まさかの展開で今回の『特別編』が開催される事が決まり、この日(5/12)朝から夜まで丸一日費やして、ひっじょ〜に濃い〜内容で勉強会を実施出来ました。 特別編開催までの経緯 …まぁ、1つは著者の渡辺さんが5/11にJJUG関連イベントに参加の為東京に来られており、ちょうどこの日(5/12:日)が空いてるのでこんな感

    『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #6 (特別編) を開催してきた #junitbook - Diary of absj31