タグ

2022年4月1日のブックマーク (4件)

  • 無料ゲーム音楽(BGM),効果音,音声素材:ユーフルカ

    加工自由・報告不要の音楽素材、効果音素材、ボイス(音声)素材を全て無料で約500点をダウンロード配信。OGGはRPGツクールのループに完全対応。フリー素材として自作ゲームや動画のBGMとしてご利用ください。旧サイト名Wingless Seraph。

  • Firefoxサポート終了のお知らせ

    いつもminneをご利用いただきありがとうございます。 サービスのご利用状況等を総合的に鑑み、minneのWebブラウザ版の推奨環境を変更いたします。 「Firefox」を推奨環境から対象外とし、サポートを終了いたします。 何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 ◆サポート終了内容 対象ブラウザ:Firefox 終了日:2022年2月28日(月) ◆Firefoxをご利用の方へのお願い サポート終了日以降も引き続きFirefoxでminneをご利用の場合、閲覧・動作に支障が生じる可能性がございます。また、サポート終了後はFirefoxに関するお問い合わせへの回答は致しかねますのでご了承ください。 現在Firefoxをご利用のお客様につきましては、推奨のブラウザ(Safari、Google chrome、Edge)またはアプリ版minne(iOS / Android)のご利用をお願い

    Firefoxサポート終了のお知らせ
  • Gitのおすすめエイリアス5選 - 詩と創作・思索のひろば

    緊急新人エンジニア応援企画! ということで自分が Git のエイリアスとして設定している便利コマンドを紹介していく。 直前のコミットに追いコミットする (git fixit) git commit --amend --no-edit もろもろ整えて git push しよう、とすると「あっちょっと修正したい」となるのはよくあること。その際いちいちコミットメッセージを書いて rebase するかというとそんな面倒はとりたくなく、一撃で終わらせたい。--no-edit でコミットメッセージを編集せずに --amend できる。 git fixit に設定している。git commit の引数をそのまま受け付けるので、git fixit -a や git fixit <file> のように使える。 メインブランチに戻る (git com) f() { remote_head=$(git symb

    Gitのおすすめエイリアス5選 - 詩と創作・思索のひろば
    teppeis
    teppeis 2022/04/01
    どれも良い
  • ESM treeshake に対応したバンドルサイズを計算してくれる Shakerphobia を作った

    bundlephobia.com というサイトがあります。これは npm のモジュールを参照した際のバンドルサイズを算出してくれるサービスです。 便利なんですが、基的に dist/.. 等の package.json の main で配られるものだけをターゲットにしているので、 ESM Treeshake で一部のモジュールだけ import {} from ... した際のバンドルサイズがわからない、という問題がありました。 なので、それに対応したものを自分で作りました。netlify にデプロイしてあります。 こんな感じです。 使い方 https://shakerphobia.netlify.app/?pkg=<>&imports=<a,b,c> どうやって動いてるか URL を踏むと、 cdn.skypack.dev (その実体は npm) からソースコードを落としてきて、 Web

    ESM treeshake に対応したバンドルサイズを計算してくれる Shakerphobia を作った
    teppeis
    teppeis 2022/04/01
    便利。こういうのWebWorkerで動かすの面白い。サーバー代いらないし