タグ

lifelogに関するteppeisのブックマーク (16)

  • https://silentlog.com/

    https://silentlog.com/
  • 時間ベースの次世代ウェブ「ワールドストリーム」構想

  • @tarosite

    イギリスのcable.co.ukの「Worldwide broadband speed league 2023」によると、世界トップのブロードバンド速度を誇るのは台湾で、ダウンロードが153.51Mbpsだったそうです。

    @tarosite
    teppeis
    teppeis 2012/04/17
    「自分が作ったコンテンツから、自分が何らかのフィードバックを受け取ることができる、という体験をしたため、自分のために自分のコンテンツを作り続けている、というエコシステム」
  • New Zealand's #1 Online Casino Reference - TimeKiwi.com

    We are a New Zealand online casino guide for Kiwi enthusiasts interested in gambling at the best online casinos. Here you'll find information about casinos, online pokies & other info relevant to helping Kiwi players with their online casino needs. This website contains a mixture of valuable online casino information and it is mainly aimed towards players from New Zealand and Australia. However, i

    teppeis
    teppeis 2012/01/04
    タイムライン
  • 僕がEvernoteでライフログを見るのをやめた理由…そして

    ライフログ収集にはEvernoteなのだが… 「ライフログ」という言葉を知る前から、自分は「記録マニア」だと思っていた。 べた事や行った場所、読んだに使った金額。 自分を通過した客観的記録に対してすごく興味があるのだ。それを時系列に並べたいという純粋な欲求が強いのだ。 毎日走れば距離と時間を記録する。べたものの写真を撮る。行った場所にチェックインする。考えたことをメモする。 客観的事実の集合体が、僕という人間をデザインしているのだと信じている。だからライフログが好きなのだ。 ライフログの収集といえばEvernoteである。 僕もライフログは全部Evernoteに放り込んできた。ブログからTwitterから写真からレシートからデジタル化できてEvernoteに入れる意味があるものは、あらゆるものを放り込んできた。 ノートブックとタグで管理できてクリッピングや他アプリ連携など多彩な機能

    僕がEvernoteでライフログを見るのをやめた理由…そして
    teppeis
    teppeis 2011/12/21
    Evernoteは時系列がバラバラになるのとUIがキライなので見返したくなくなる。同意。あと重いのがいや。
  • 「感じるライフログ」を創る 〜 行動を記録する aTimeLogger | ZONOSTYLE

    コンテンツにはそれこそ数え切れないほど多くのジャンルがある。音楽映画ゲーム、スポーツにファッション。でもってそれぞれにまた細かなジャンル分けがあるよね。じゃあ、それらの中でどんな人でも興味があるジャンルはなにか? オレは「自分」じゃないかと思うんだね。 占い、前世鑑定、オーラの色を判別なんてのが流行るのも、多くの人が「自分についてもっと知りたい」という欲求を持っているからじゃないか。日々の行動や思考を記録する「ライフログ」も、突き詰めれば「自分」というコンテンツを創造する行為かもしれないよね。今日は、前後編に分けて、そのあたりを満たしてくれるアプリにスポットを当ててみます! 最初にお断りしておかなきゃならないことがある。オレは、基的に「過去を保存する」こと自体にあまり興味がないんですね。旅行に行っても、ビデオはもちろんのこと写真の1枚も撮らないし、過去のライブやワークショップの映像や

  • 自分が行った作業を記録し“Google カレンダー”などで確認できる「timeEdition」NOT SUPPORTED

  • [携帯電話編]実証事業「マイ・ライフ・アシスト」でつかんだもの

    NTTドコモが経済産業省の「情報大航海プロジェクト」を通じて取り組んだ「マイ・ライフ・アシスト」は、「空気を読める携帯電話」というキャッチフレーズに基づいてスタートした。2008年のプロジェクト発足当時、「KY」(空気読めない)という言葉が流行していたこともあって、それなら逆に空気を読める携帯電話を作り、実生活(リアルライフ)を充実させようという発想だった。 マイ・ライフ・アシストの基コンセプトは、検索サイトで入力したキーワードやアクセスしたページといったネット上での行動情報だけでなく、リアルな世界のいろいろな情報までいったん預って、それぞれをマッチングさせることである。 最近はガラパゴスという形容詞が付くことが多いが、日の携帯電話は、極めて高機能化が進んでいる。あの小さなデバイスに、通話に使うスピーカーやマイク、カメラはもちろん、GPS(全地球測位システム)、非接触型ICチップ、加速

    [携帯電話編]実証事業「マイ・ライフ・アシスト」でつかんだもの
  • 第48回 8ページメモをスキャンするのを溜めたとき・課題篇 | gihyo.jp

    『8pagememo』の制約のある自由 『8pagememo』は、毎朝1枚、予定は『Googleカレンダー』から、ToDoは『Remember The Milk』から、天気や今日の言葉や地図や今日の日づけもマッシュアップした状態で紙に印刷して使用する、インターネットマッシュアップソフトです。 図1 8pagememo けっこう使い込んでいます。 紙のよさは、一覧性が高く、自由なレイアウトで自由に書き込みができることで、その紙のよさを最大限活用できます。 毎日が終わると、その日のメモをスキャンし、スキャンしたときにページ単位でつけたタグにしたがって、自動的にインターネット上にバックアップをとることができます。 紙のデメリットはデジタルで活用しにくいことですが、それをサポートするために、自動的にどうするかをあらかじめ紙にタグづけしておくことができます。 これをしばらく使ったところで、テレビ東京

    第48回 8ページメモをスキャンするのを溜めたとき・課題篇 | gihyo.jp
    teppeis
    teppeis 2010/05/19
    イベントの日付とイベントデータの日付
  • Twitterとはなんだったのか――「コンテンツ」としての日本Twitterユーザー(前編) - アーキテクチャ編 - マぜンタとシアん

    @kohmiの登場とついコン騒動いままでTwitterに使い慣れてきたユーザーにとって、@kohmiこと広瀬香美さんの登場はかなり大きな衝撃だったのではないでしょうか。もちろん、有名な小説家やミュージシャンなどの「有名人」のTwitterへの参入は、それまでもよく見られたことでした。しかし、それでもkohmiさんのようにある一時期に、あれほど多数のユーザーの注目を集めるような「有名人」がTwitterに現れることはなかったのではないでしょうか。今は少し鎮静化して穏やかになったものの、彼女発言や「ヒウィッヒヒー」話などは、一時は新聞等の外部メディアまでに取り上げられるほどまでの過剰なの盛り上がりを見せていました。では、あの異様な盛り上がりは、いったいなにによって引き起こされたものだったのでしょうか?いったい彼女のどのようなところが、Twitterユーザーをあそこまで惹きつけたのでしょう?この

    teppeis
    teppeis 2010/05/18
    「「友達ユーザー」と「友達じゃないユーザー」の境界を決めて、「友達ユーザーの輪」を広げていくことで、知り合いを増やしていくサービス」「まさしくmixi的な意味でSNS」ライフログを見せ合う
  • RiptとPilePaperFileとEvernote | tune web

    RiptとPilePaperFileとEvernote 2008 年 3 月 19 日 Posted by tune in : ソフトウェア , trackback ここ1ヶ月ぐらいで立て続けに見つけた、”個人用データベースの構築”という互いに目指すゴールが同じに思えるソフトウェア3。 Ript™は写真とかテキストとかWebで気になったものをスクラップブックのようにためていけるソフト。MSのOneNoteUIをアナログにしたソフトにも見える。 スクラップという観点から見ると紙Copiも近そうなんだけどスクラップしたデータから何か発想を得るにはこっちのほうがよさそう、アナログのUIがインスピレーションを刺激するのかな。 PilePaperFileは未踏の支援を受けて開発されている紙のようにファイルを扱うことができるようにするソフト。これまでのUIと違ってウィンドウがないのが新鮮。有償で

  • LifelogViewer - Software

    LifelogViewer はカレンダ&地図型の写真&テキスト(ライフログ)管理ツールです. 美崎薫氏のSmartCalendarのコンセプトをもとに開発した SmartCalendar(N) では,まだまだライフログを扱うには十分ではないと考え,コンセプトを見直して開発したもので,主に以下のような機能があります. カレンダでの写真およびテキストの管理 地図での写真の管理およびフィルタリング 1日,1ヶ月,1年,全ての撮影行動の可視化 年表示,月表示,日表示,ランダム表示など 365日分を一気に閲覧 スライドショー機能 D&Dによる背景画像設定 撮影した写真へのコメントの付加 撮影した写真への評価&評価ベースの表示 画像,テキストの検索およびフィルタリング 時間的近さに基づく近傍検索 Google Mapとの連携による写真の地図上への提示 Google Picasaとの連携による顔認識情報

  • 【開発者特別レポート】紙のようにファイルを取り扱うソフト「PilePaperFile」

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「未踏ソフトウェア創造事業」は、個人又は数名のグループを対象として、独創的なソフトウェア技術や事業アイディアを公募し、その開発を支援する制度だ。 その2007年第I期で採択された案件の1つが美崎薫氏の「PilePaperFile」である。美崎氏は、BTORNや超漢字、ユビキタス環境をテーマにした書籍の執筆でも知られている。 採択理由は、「重ねた紙,綴じた紙、広げた紙をモチーフとした統合デスクトップ環境の提案である。開発者はこれまでにも極めて多数のラスタデータを閲覧する環境を提案してきたが、今回の提案は紙のパラパラ感、書店の平積み台の一覧感をデスクトップ上にいかに表現し、操作できるようにするかがチャレンジとなる。特に操作に関してはジェスチャの利用を考えているようだが、その再考を条件に採択とする」とされている。 今回は美崎氏人に「PilePa

  • 第13回 LifeLogツール『PilePaperFile』 | gihyo.jp

    PA未踏ソフトウェアに採択された『PilePaperFile』のコンセプト 筆者は『PilePaperFile』を、LifeLogの重要なツールとして位置づけています。 LifeLogは、人間の生活するなかで発生するさまざまな身体行動情報をログとして記録し活用するシステムです。 ここでポイントになるのは、そういう連続する行為から生まれてくるきわめて細かい情報の記録を、「⁠だれ」が「いつ」するのかです。 人間は記録するために生活しているのではありません。総理大臣にでもなれば、生活の記録は官邸やマスコミがしてくれるかもしれませんけれど、一般人にはそういうのは程遠い。秘書を雇うのだってむずかしい。 時事通信による安倍晋三もと首相の一日 時事通信による安倍晋三もと首相の一日のLifeLog記録です。公務時間は分単位で記録されています。首相になると、LifeLogは他人がしてくれるのでした。 官邸に

    第13回 LifeLogツール『PilePaperFile』 | gihyo.jp
    teppeis
    teppeis 2010/04/15
    「インターフェースの理想は,インターフェースをもたないこと」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ライフログとは優れたアグリゲータであるべき

    IT×経営×クリエイティブな起業を目指すbeckのblog。主な話題はiPhoneをはじめとしたMobileネタ、 手帳/メモ/ノート術、仕事術、スキルアップ、ライフハック、ビジネス書の書評など。 年齢:27歳 誕生日:1982/11/30 性別:男 職業:システムエンジニア ウェブサイトURL:http://pei.seesaa.net/ メールアドレス:beck1240@gmail.com 一言:モバイル業界なSE6年選手のbeckです。Creativeな人生を全うすべく日々精進中。このBlogで扱うネタは興味の赴くままにLifehack仕事術、手帳/ノート/メモ、Evernote、情報整理、人生、勉強、IT、モバイル、Creative、起業等々。趣味はバレーボール。主な活動は以下の通り ■Author系活動 gihyo.jpでEvernote連載執筆中 「ただのメモでは勿体ない!E

    ライフログとは優れたアグリゲータであるべき
  • 1