タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (28)

  • 危機に瀕するIT業界の「モラル」

    「いやぁ,以前と全く変わってないですね。むしろ悪くなっているんじゃないですか」。独立系コンサルタントのA氏に「ITエンジニアプロジェクト・マネジャ,営業担当者などITプロフェッショナルのモラル(責任感や倫理観)はいま,どのような状況にあると思うか」を尋ねたところ,A氏は記者にこう答えた。 A氏は,銀行の情報システム部門に10数年にわたり在籍した後に独立。現在は,企業の大小を問わず情報化のコンサルティングに全国を飛び回っている。 取材の場では,日経コンピュータが2001年4月に掲載した「IT業界のモラルハザード」と題した特集に,まず目を通してもらった。IT業界におけるモラルの崩壊ぶりをレポートしたものだ。その上で,A氏に現状についての感想を聞いたところ,出てきたのが冒頭のコメントである。 A氏は,こう続ける。「最近では,ユーザー企業のシステム子会社にモラル欠如の例を見ることが多いですね。親

    危機に瀕するIT業界の「モラル」
    teraco
    teraco 2006/05/30
    「テスト仕様書ですか? 書いたことがありませんし,お客様にお出ししたこともありません」。 「テスト手順を考えて実行し,その結果を目で確認します」どしぇぇぇぇ!エビデンス!エビデンス!
  • 【中級】無駄なく確実にテストする 総論 テストの3つの基本知識

    図1●設計工程を意識してテストする<BR>Vモデルでは,設計工程とテスト工程が対応している。例えば,結合テストは基設計に対応しているため,このテスト設計書は基設計書を参考に作成する。また,テスト工程が進むほど,発見されたバグの修正にコストがかかる。そのため,設計工程でテスト項目を考えることで,仕様の曖昧さを排除しておきたい 大規模なシステム障害が後を絶たない。みずほ銀行のシステム移行トラブル,航空管制システムの停止,ジャパンネット銀行のシステム・ダウン——。社会的なインフラと呼ぶべきシステムも多く,私達の生活にも少なからず影響を及ぼしている。 システムの信頼性や品質は「テスト」でしか確認できない。上記のトラブルも,テストやテスト管理の不足により,バグが発見できなかったり,発見できても的確な対策が打てなかったことに起因している。では,果たしてどれだけの開発者が「自分達のシステムは“十分な

    【中級】無駄なく確実にテストする 総論 テストの3つの基本知識
    teraco
    teraco 2006/05/30
    ソフトウェア開発現場におけるテストの手法。この他にも5ページくらいありかなり詳しい。
  • どんなSEになるかはジョブアサイン次第,重いマネジャの責任

    これまで数回にわたり「ぶらっと訪問せよ」について書いてきた。 筆者が「ぶらっと訪問」を主張する背景には,筆者自身がSEマネジャ時代に狙った「ビジネスが伸び,人が育つSE集団作り」がある。一言で言うと「チームワークに富み,自発的に行動する少数精鋭の技術集団」である。 キーワードは「チームワーク」と「自発的な行動」と「少数精鋭」の3点だ。 どんなイメージの集団か。それは,周りから「あのグループは技術に強い」と評される技術集団だ。だが,単に強いだけではない。仲間が困っていたら自分の判断で自発的に互いに助け合う。社内はもちろん,必要ならそのSEの担当顧客に出かけて助ける。仕事のやり方は受身ではなく自分で考えて能動的に行動する。正しいと思ったら顧客の担当者とも喧嘩もする。 筆者はSEマネジャ時代に部下が十数人いたが,目指したのはそんな組織作りだった。これまで筆者は日経コンピューターや拙書「SEを極め

    どんなSEになるかはジョブアサイン次第,重いマネジャの責任
    teraco
    teraco 2006/05/15
    「IT技術に詳しいのは大手顧客側,視野が広いのは中小顧客側。若手・中堅SE時代にどんな顧客を担当したかによってSEが違った。」うーん…。自然とそうなるのか。その状況を打破できるのか。
  • 生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro

    ジャンル:Webアプリケーション開発環境 作者:David Heinemeier Hansson氏など ライセンス:MIT License URL:http://www.rubyonrails.org/ Ruby on Railsはデータベースを利用したWebアプリケーションを構築するためのフレームワークだ。RubyMySQLで構成される。新規に記述するコードの量が少なくて済み,簡単にWebアプリケーションを開発できる。利用可能なアプリケーションも多い。 Ruby on Rails(以下,Rails)は,2005年12月14日にバージョン1.0が登場したこともあり,今最も注目されるWebアプリケーション・フレームワークといえるだろう(写真1)。PHPJavaを使った既存のフレームワークに比べて,開発時間が短い,すなわち生産性が高いことが特徴である。Ajax(Asynchronous J

    生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro
  • 人材募集には熱い社長ブログ+先輩社員ブログが利く

    社長ブロガーと話をしていると、ブログの効用についての意見交換になる場合がほとんどです。そんな時、よく交わされる話題のひとつは「ブログは求人に効果的である」ということです。 社長ブログを見て応募する人は、企業の知名度・規模・処遇よりも、社長の夢や人柄、企業理念や働き甲斐に共鳴してくれる人が多いという意見が目立ちます。また、求人情報などで採用した人よりも「離職率が低い」「即戦力になる」「長く勤めてくれそう」という意見もよく聞かれます。 私も、昨年末、社長ブログに7回連載で求人記事を書くことを試みました。新卒ではなく、即戦力になる将来の幹部候補の中途採用です。もちろん、求人募集のネットサービスや広告ほどの数は集まりません。しかし、これはと思える人材から応募があって驚きました。そこで、2名の採用が決まった後も、さらに1人追加採用のブログ記事を書き始めたところです。 また、一方で、求職者から見ても、

    人材募集には熱い社長ブログ+先輩社員ブログが利く
    teraco
    teraco 2006/04/17
    人材募集の観点から見た社長ブログの恩恵について。「社長ブログを見て応募する人は、離職率が低く即戦力になる」」「社長ブログがあるかないかで、その社長の先見性やリーダーシップを想像することができます。」
  • 第3回 HTAでコマンドライン・プログラムをビジュアルにする:ITpro

    ■WSH(Windows Script Host)が使える環境(Internet Explorer 5.0以降がインストールされていること) 最初に触ったパソコンがWindowsマシンという世代の人は,コマンドラインの操作に慣れていないようです。じゃあどうするか。簡単なことです。使いにくいなら使いやすくしちゃえばいいんです。コマンドライン・プログラムをウインドウ・プログラムにしちゃいましょう。 今回ご紹介するアイデアは,文字だけのコンソール・プログラムに“ガワ”を付けて「ウィンドウ・プログラムに見せてしまえ」というものです。 pingを使えば ネット上の端末を調べられる Windowsに標準でインストールされているコマンドラインのプログラムの中で今回はping.exe(以下ping)を素材に使います。pingはネットワーク上の指定された端末(ルーターなども含む)に対して,パケットというデー

    第3回 HTAでコマンドライン・プログラムをビジュアルにする:ITpro
    teraco
    teraco 2006/03/22
    「文字だけのコンソール・プログラムに“ガワ”を付けて「ウィンドウ・プログラムに見せてしまえ」というものです。 htaを使えば実現可能…。うーん、労力に見合ったメリットがあるのかどうか。
  • Windowsコマンド集(機能別一覧):ITpro

    Windows Server 2003以外のKerberosサービスを同OSのActive Directoryのセキュリティ・プリンシパルとして構成

    Windowsコマンド集(機能別一覧):ITpro
    teraco
    teraco 2006/03/22
    忘れたときに。
  • Windows XP 知らないと怖い「プロの常識」(第1回):IT Pro

    Windows XPには「管理共有」という仕組みがあり,すべてのドライブは必ずネットワークに公開されている——。プロにとっては常識だが,一般ユーザーの多くは管理共有の存在や仕組みを知らないだろう。これに限らずWindows XPには,知らないと非常に怖い思いをする一方で,その道のプロしか知らないような「常識」が数多く存在する。 ■悪意のあるハッカーからの攻撃や,一般ユーザーのちょっとした設定のミスからWindows XPを守るためにはどうすればいいだろうか。そんなときに役立つプロの常識9例を4回分の集中連載で紹介しよう。 その道のプロであれば知ってて当たり前の「常識」も,プロ以外の一般の人にとっては「思ってもみなかったこと」であることが多い。 例えば飲業のプロは「モヤシ」を洗わない。モヤシは,高温多湿の薄暗い場所で育つために菌が繁殖しやすい。1g当たり100万~1000万個の細菌が存在

    Windows XP 知らないと怖い「プロの常識」(第1回):IT Pro
    teraco
    teraco 2006/03/22
    Windowsのセキュリティについて知っておくべき事。全4回。