2008年6月4日のブックマーク (13件)

  • [ J's GOAL ]【イビチャ・オシム氏アドバイザー就任記者会見】オシム氏、田嶋幸三氏コメント

    イビチャ・オシム氏のアドバイザー就任記者会見が行われました。会見でのイビチャ・オシム氏および、田嶋幸三 財団法人日サッカー協会 専務理事のコメントは以下の通りです。 ------------- ●イビチャ・オシム氏: 「なにをいったらいいんでしょう・・・向こう側の世界まで行って戻ってきました。私の復帰に対して激励を寄せてくれた皆さんに改めて感謝します。私もプロとしてやらなければならないと思う努力をして戻ってくることができたので、マスコミの皆さんにも努力をしてもらいたいと思います。こんなにたくさんの記者が来るというのは誰も言ってくれませんでした。もう少し顔の化粧でもしてくればよかったですね。 それはともかく、人間だれでも人生のなかでこれだけはしたいという希望があるものです。それがあったからこそ私は向こうから戻ってこられました。つまり、私がやり始めた仕事を完成できなかったとい

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • 痛いニュース(ノ∀`):【中国・大地震】 地下核施設が爆発か!? 震源地で大量のコンクリート噴出、半径数百キロ圏内は立ち入り禁止

    中国・大地震】 地下核施設が爆発か!? 震源地で大量のコンクリート噴出、半径数百キロ圏内は立ち入り禁止 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/06/03(火) 21:04:22 ID:???0 四川大地震の震源地付近の山で、地下からコンクリートの塊が大量に噴出した。専門家は、地下で核施設の爆発の 可能性を示唆した。 中国メディアの中国新聞社の5月31日報道によると、 震源地付近の映秀鎮と旋口鎮の境目にある山の上り坂で、 幅約1キロ、長さ約2キロの巨大な溝が地震後にできた。 溝の底には直径20cmから50cmコンクリートの破片で埋め尽くされていた。 現場には大きな建物がないため、これほど多くのコンクリートの破片の出所が問題になった。 現地の村民によると、5月12日地震発生当時、多くの村民は農作業をやっていた。 突然地面と山が激しく揺れ始め、同時に凄まじい爆発音に伴

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • sshでリモートサーバーをマウント、便利にsshfs - Unix的なアレ

    開発の作業をしているときは、複数のホストのサーバーを行き来していろいろとオペレーションをするようなことがあると思います。 そんなときに1つのサーバーから作業できるよう、ssh経由でリモートのサーバーをマウントし、Localのファイルシステムのように見せることができるsshfsを紹介したいと思います。 sshfsのインストール Debian/Ubuntuならaptで簡単インストールできます。なお、fuseグループに入っている必要があるので、その設定まで実施します。なお、ユーザー名はwadapで実施します。 $ sudo apt-get install sshfs $ sudo adduser fuse wadap $ newgrp fuse以上、簡単ですね。 早速リモートホストをマウント リモートホストをマウントするのは簡単です。マウントポイントをつくって、sshfsコマンドを実行するだけ。

    sshでリモートサーバーをマウント、便利にsshfs - Unix的なアレ
    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • 「法令遵守」で危機に陥った不二家:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年1月、不二家は、「消費期限切れの牛乳の原料使用」の発覚を発端に、メディアから総バッシングを受け、2カ月以上にわたる全商品の生産・販売の中止という危機的事態に陥った。 健康被害を出したわけでもなく、その危険が生じてもいないこの問題が、なぜこれ程まで重大な事件に発展してしまったのか。そこには、重要な要因が2つある。 第1に、当時の不二家の考え方が「法令・規則の遵守」という考え方に偏っており、消費期限切れ原料使用を把握したときにも、「期限遵守の徹底」という考え方だけで対応してしまったこと。 第2に、事実を隠蔽しようとしたわけでもないのに隠蔽したように誤解され、マスコミ対応の拙劣さのために、その誤解を解消するどころか一層拡大させ、「品企業失格」

    「法令遵守」で危機に陥った不二家:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • 無題のドキュメント やる夫が中洲で頑張っているようです

    1 :1 ◆y8xU8zpgjY []: 2008/05/31(土) 23:42:05.17 ID:yRfyt0X90 〜解説〜 こんばんはっ 1の代理のちゅるやさんにょろ! いつもご愛読有難うっ。コメントもめがっさ励みになってるよっ! さて、前回のあらすじはエロ城チン丸をオープンさせた所までだねっ! 今回はオープンしてから少し経った頃のお話から始まるよっ。           , '´ ̄ ̄` ー-、         /   〃" `ヽ、 \        / /  ハ/     \ハヘ        |i │ l |リノ     \}_}ハ         |i | 从 ●    ● l小N        |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ        | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)        | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.     

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • ネット規制法案に与野党が合意 - コデラノブログ 3

    昨日の夜、新聞メディアを中心に報道されたが、実務レベルで与野党の合意があったようである。 基的に多くの規定は努力義務となり、事実上骨抜きとなった格好で決着しそうだ。個人的には法案じたいを廃案にしたかったところだが、力及ばずという形である。もっともまだ国会があるので、決まったわけではないが。 このうち、PCと携帯のフィルタリングは義務となった。携帯はすでに行なわれていることなので、その是非はともかく、実質的には何も変わらない。 PCのプレインストール義務は、微妙だ。実際に国内メーカーのPCの多くには、すでにフィルタリングソフトの体験版がプレインストールされているが、体験版でOKなのか、というところが曖昧なままである。 つまり多くの体験版は、買ってすぐはちゃんと動くが、30日限定なので、それ以降はデータベースが更新されない。更新されないまま放置されれば、新しく生まれてくるサイトには当然対応で

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • ネット規制はじめるぞー(^o^)ノ 有害かどうかは民間の機関が判断するよー(^o^)ノ 自民と民主合意:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ネット規制はじめるぞー(^o^)ノ 有害かどうかは民間の機関が判断するよー(^o^)ノ 自民と民主合意」 1 亀仙人(佐賀県) :2008/06/02(月) 22:30:51.36 ID:pgYj7gPf0 ?PLT(13040) ポイント特典 自民党と民主党は2日、18歳未満の子供をインターネットの有害サイトから守るための議員立法の共同法案の修正協議で合意した。両党の党内手続きを経て、今週中に衆院の「青少年問題に関する特別委員会」に委員長提案として提出し、今国会で成立する見通し。有害情報の選別をめぐり、「国の一定の関与が必要だ」とする自民党と、「民間の自主的な対応に委ねるべきだ」とする民主党の間で意見が対立し、調整が難航したが、最終的に国が関与せず、民間の第三者機関に任せることで自民党が妥協し、決着した。 法案は携帯電話会社に対し、子供がネットで有害情報

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
    こんな仕事をして欲しくない組織が日本に誕生することが遺憾です。
  • 渡辺喜美氏の涙 - 池田信夫 blog

    今国会での成立は無理とみられていた公務員制度改革が、土壇場で民主党が協力して成立した。記者会見で、渡辺行革担当相が涙したのには驚いたが、ある関係者は「あの涙はわかる。私も一時はつぶれたと思った」といっていた。年金や道路などに比べると地味だが、今度の改革のインパクトは大きい。彼が「山県有朋以来の改革だ」と語ったのも、必ずしも大げさではない。それは単なる改革ではなく、戦後はじめての公務員人事制度の創設なのだ。 日公務員制度の建て前は、1950年にできた職階法だが、これは官僚の抵抗で一度も実施されないまま、昨年、廃止された。キャリア・ノンキャリアというのは法律のどこにも書いてない身分で、戦前からの高等官/判任官という制度を継承した慣例にすぎない。日は法治国家だと思われているが、このように官僚さえその気になれば、法律を50年以上、無視することもできる官治国家なのである。 100万人以上の

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • はてなブログ

    焼津観光では「さわやか」と巨大プリンをえ【グルメ】 東西に伸びる静岡県のちょうど真ん中あたりにある街、焼津市。2つの大きな港湾があり、カツオやマグロが名産となっている。 さてそんな焼津市に、先日ドライブがてら寄ってきた。比較的栄えている様子だったので、特にプランも立てずに行ったが、着いて早々気がついて…

    はてなブログ
    terafuri
    terafuri 2008/06/04
    「飛散した何割が爆発しないけど、地雷として再利用可能」 すごいな。こんな発言できる人が実在するんだな。
  • 世界最古級コンピュータが頑張っている! (1/5)

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • 「差別と断罪」から「和解と補償」へ:日経ビジネスオンライン

    佐々木和之さん一家がルワンダで暮らすようになって3年目になります。鹿児島大学で農学を学んだ佐々木さんは、初め国際飢餓対策機構からエチオピアに派遣され、8年にわたって植林・土壌保全と農業改良に取り組みました。この後佐々木さんはコーネル大学で農村開発の修士号を取得、2000年にルワンダを初めて訪問して虐殺の事実と直面します。 ルワンダの状況を目の前にした佐々木さんは、同年からブラッドフォード大学大学院博士課程に籍を置いて平和構築のフィールドワークを開始します。さらに2005年から日バプテスト連盟国際ミッションボランティアとして、ルワンダの人々の癒やしと和解を目的にする、現地の教派を超えたキリスト教者によるNPO(非営利組織)「REACH」(Reconciliation Evangelism And Christian Healing for Rwanda)の主要メンバーとしての活動を始めまし

    「差別と断罪」から「和解と補償」へ:日経ビジネスオンライン
    terafuri
    terafuri 2008/06/04
    これはアマホロ
  • 消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」|inside|ダイヤモンド・オンライン

    「弁護士のい扶持にしかならないのではないか」 政府関係者からは早くも懸念の声が上がっている。この4月に新設が決まった「消費者庁」のことだ。あまり知られていないことだが、消費者庁創設に関しては、日弁護士連合会(日弁連)に代表される弁護士勢力の意向が強く働いているのだという。 事実、消費者庁構想を推進してきた自民党・消費者問題調査会の事務局次長は、弁護士の森雅子参院議員。消費者保護という「錦の御旗」の下に、貸金業法、割賦販売法、宅建業法など20以上の法律を各省庁から消費者庁に移管しようと奔走している。 縦割り行政に浸かり切ってきた霞が関にしてみれば、面白いはずがない。「消費者庁が創設されても、ロクな人材を送るつもりはない」(中央省庁幹部)といずれもそっぽを向いている。この間隙を縫って、消費者庁体に弁護士を送り込むというのが、日弁連の思惑。5月19日、福田康夫首相を訪れた宮崎誠・日弁

    terafuri
    terafuri 2008/06/04
  • 試験問題への無断転載を30年前からずっと問題視してきた筒井康隆 - 問題はお金や著作権だけではない - アイパスティスト

    , 筒井康隆, キッキッキッ | 過去問集から長文が消える 著作権で引用できず - ITmedia News -問題集から長文が消える 著作権で引用できず -Yahoo!ニュース問題集から長文が消える 著作権で引用できず - MSN産経ニュース リンク先に書いてあることは全部おなじだった。それはさておき。 教育業界では「教育目的」という大義名分のもとで無許諾転載が慣例化していたが、著作権保護意識の高まりから、大手予備校や出版社などが相次いで提訴されており、引用を自粛する傾向も目立ち始めている。(小田博士) 問題文の掲載を拒否する作家を「金の亡者め」などと非難する意見をちらほら見かけるのだが、作家が自作品の試験問題への掲載を拒否する理由は、決してお金の問題だけではないであろうと私は思う。 筒井康隆は昔からこの問題について熱心だったといえる。兵庫県下一斉実力試験に自身の文章が無断で転載されて

    terafuri
    terafuri 2008/06/04