タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (70)

  • 30歳で楽天を辞めた元副社長が私財を投じて学校を作る理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    30歳で楽天を辞めた元副社長が私財を投じて学校を作る理由:城慎之介、軽井沢風越学園創設への道【前編】(1/5 ページ) 東京駅から北陸新幹線に乗り1時間13分。さらに軽井沢駅からクルマで約20分走った先。生い茂る木々に囲まれた木造の小屋の中に、ストーブの脇でPCを開き、忙しなくキーを叩いている男がいた。かつて三木谷浩史とともに楽天を創業し、副社長を務めた城慎之介、46歳である。 2002年11月に楽天副社長を退社して以降、教育畑に転身。05年には当時全国最年少の32歳で公立の横浜市立東山田中学校校長に就いた。早すぎる副社長退任から約16年。城はこの森の中で、幼稚園・小・中学校の混在校である「軽井沢風越学園」の開校を目指し、日夜、準備に追われている。 「ここまで一直線では全然なくて、当に迷いながらというか、何をしていいか分からないという状態が結構、長く続きまして。東京から軽井沢に越し

    30歳で楽天を辞めた元副社長が私財を投じて学校を作る理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
  • セカイカメラの井口尊仁氏がおしゃべりアプリ「Dabel」を生み出した理由 人々が“井戸端会議”に夢中になる魅力とは

    2008年ごろにスマートフォンの可能性を世に大きく広めたアプリ「セカイカメラ」を覚えているだろうか。スマホのカメラを通して、目の前の風景にある建造物や場所にタグで情報を重ねられるAR(拡張現実)アプリだ。 そんな時代を先取りしたセカイカメラだけでなく、日初のメガネ型ウェアラブルデバイス「Telepathy One」の開発者としても知られるIT起業家・井口尊仁さんは今、米国でDOKI DOKIという会社を立ち上げ、「Dabel」(ダベル)と名付けたiOSアプリをリリースして人気を集めている。日語の“駄弁る”をもじったアプリが提供しているのは、ユーザー同士が双方向で楽しめる“おしゃべり”の場というが、人々の関心を集めるまでには数々の試行錯誤があったという。Dabel誕生のきっかけとは? 「気軽に会話が楽しみたい」から始まる Dabelはライブストリーミングの音声コミュニケーションアプリだ。

    セカイカメラの井口尊仁氏がおしゃべりアプリ「Dabel」を生み出した理由 人々が“井戸端会議”に夢中になる魅力とは
  • Amazon.comのジェフ・ベゾス氏、慈善活動アイデアをTwitterで募集中

    Amazon.comの創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏(53)は6月15日(現地時間)、自身の公式Twitterで、フィランソロピー(慈善活動)のアイデアを募集するとツイートした。 「私がこれまで自分の時間を費やしてきた長期的視野に立つ取り組みとは対局にあるフィランソロピー戦略を考えている」とし、今すぐここで効果を発揮する「いいアイデアがあったら、このツイートに返信してくれ(このやり方が間違っていると思うなら、そう助言してくれてもいい)」としている。 このツイートには約2日後の稿執筆現在、3万件以上の返信、約1万8000件の「いいね!」が寄せられている。 ベゾス氏は、2017年の米Forbesの長者番付では米Microsoftの共同創業者であるビル・ゲイツ氏、米投資家のウォーレン・バフェット氏に次ぐ3位でその資産は728億ドル(約8兆円)。 Forbesの長者番付上位の米国人の多くは、

    Amazon.comのジェフ・ベゾス氏、慈善活動アイデアをTwitterで募集中
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 電子書籍時代に出版社は必要か――創造のサイクルと出版者の権利をめぐって

    7月上旬、「東京国際ブックフェア」の最終日、ある重要な議論の場が設けられた。出版業界の抱える課題が凝縮されたいわば「パンドラの箱」のようなこのシンポの様子を全文書き起こしでお届けする。 はじめに 7月上旬――「東京国際ブックフェア」「国際電子出版EXPO」など、国内の出版、電子書籍市場が活況になるこの時期。今年は楽天グループのKoboやAmazon.comのKindleがいよいよ国内でのサービスインかといった話題で持ちきりだったが、この時期、ある重要な議論の場が設けられた。 それは、東京国際ブックフェアの最終日、急きょ追加されたシンポジウムだ。「電子書籍時代に出版社は必要か? -『創造のサイクル』と『出版者の権利』をめぐって」というこのシンポジウムは、当初の予定になかったこと、また、上述のkoboなどの話題にかき消される形で、あまり大きな話題にならなかった。 しかし、このシンポジウムは、5

    電子書籍時代に出版社は必要か――創造のサイクルと出版者の権利をめぐって
  • 「必要なのは才能発掘の次のステップ」――日本のアニメ業界に足りないもの

    「必要なのは才能発掘の次のステップ」――日のアニメ業界に足りないもの:コミックマーケットシンポジウム(3/4 ページ) 日には才能発見の次のシステムが欠けている 岡 しかし今回、問題にしたいのはその後の話です。今、申し上げたように日に才能発見の場は世界中のどこの国よりもたくさんあるのかもしれません。しかし、アニメーションのディレクターにとって、次のステップがないんですね。より質を高めていくためにいろいろなことをやらないといけないのですが、そのステップに踏み出すためのプログラムやシステムがない。ここが日のアニメーションの世界で一番問題なのではないかと思っています。 才能発見の次のシステムやプログラムに関して、私の造語なのですが“カタパルトプログラム”と名付けました。カタパルトというのは滑走路の意味なのですが、才能が発掘されて、その次に才能が飛び立っていくまでの間をつなぐプログラムと

    「必要なのは才能発掘の次のステップ」――日本のアニメ業界に足りないもの
  • PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け

    銀行以外の事業者でも送金業務ができるよう規制緩和する「資金決済法」が6月に成立したことを受け、米eBay傘下の決済サービスPayPalが、日事業の格展開を検討している。「中小ECサイトの決済手段としてPayPalを普及させたい」と、PayPal日法人のケビン・ユー社長は話す。 PayPalは、クレジットカードや銀行口座から、相手先の口座に送金できるサービス。カード番号や口座を登録しておけば、メールアドレスでログインするだけで送金できる手軽さと、個人情報が送金先に伝わらないという安全性が売りだ。 もともと米国内向けサービスだったが、現在は日を含む世界のユーザーが利用しており、190カ国に7300万のアクティブユーザーがいるという。 2002年から日円に対応。07年には日語サイトをオープンし、日語でのサポートも行ってきた。シンガポールで提供している国際ペイメントサービスを日から

    PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け
    teraiman
    teraiman 2009/07/16
  • ITmedia Biz.ID:のぞき見されたくないファイルを暗号化する方法

    フリーの暗号化仮想ドライブ作成ソフトTrueCryptを使って、機密のファイルを簡単に暗号化する方法を紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年6月2日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 誰しも、侵入者や通りすがりの人にのぞき見されなくたいファイルを幾つか持っているものだ。大学院での4年間分の研究成果をバックアップしているUSBメモリを、万が一、紛失してしまったら? 5歳の子供がママとパパの秘密のファイルを、偶然、開いてしまったら? そんな心配は誰にでもある。だがこれからは心配無用だ。機密のファイル、または機密の外部ディスクを丸ごと暗号化して、のぞき見されるのを防ぐ簡単な手法を紹介する。 先日、WindowsLinuxに対応したフリーのオープンソース暗号化アプリケーション、TrueCryptを取り上げた。正しく表現するなら

    ITmedia Biz.ID:のぞき見されたくないファイルを暗号化する方法
  • TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID

    第21回 TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う:“PC仕事”を速くする Dropboxは便利なオンラインストレージサービスだが、ファイルをオンラインにも置くことになるので、どうしてもセキュリティが気になる。そこで、暗号化ドライブ作成ソフトTrueCryptと組み合わせてセキュアに使ってみよう。 Dropboxといえば、(1)差分だけをほぼリアルタイムに高速バックアップ (2)複数のPCMacWindowsLinuxも)でファイルを自動同期 (3)履歴自動保存で上書きしたファイルも復活可能 といった特徴を持つオンラインストレージサービス(こちらの記事参照)。年額99.99ドルで50Gバイト、2Gバイトなら無料で利用が可能だ。 しかしデータをオンラインにも置くことになるため、利用に当たってはそのセキュリティが気になる人もいるだろう。IDとログインパスワードだけ

    TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    teraiman
    teraiman 2009/06/29
  • デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場

    電源オンから2秒で起動、フルキーボードでさっとメモ――キングジムは、文庫サイズの“デジタルメモ帳”「ポメラ」を11月10日に発売する。2万7300円。 電子辞書のような小型のボディを開くと、4インチのモノクロ液晶ディスプレイ(640×480ピクセル)と折りたたみ式キーボード(キーピッチ約17ミリ)が現れる。 キーボードを開き、電源をオンにするとテキストエディタが起動。テキストを入力して保存できる。日本語入力システムにはATOKを採用した。 体メモリに8000文字のテキストファイルを6ファイルまで保存可能だ。USBケーブル経由でデータをPCなどに転送できるほか、microSDカードにも保存できる。通信機能は備えていない。 折りたたみ時のサイズは145(幅)×100(奥行き)×30(厚さ)ミリ、重さは約370グラム。単四アルカリ乾電池×2で約20時間連続使用できる。 「手書きメモには、読

    デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場
    teraiman
    teraiman 2009/05/14
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • 草間彌生氏が手がける“アート”な携帯電話3作品――「iida」Art Editionsモデル

    KDDIは4月7日、auケータイ新ブランド「iida」のArt Editionsモデル「ドッツ・オブセッション、水玉で幸福いっぱい」「私の犬のリンリン」「宇宙へ行くときのハンドバッグ」を発表した。 関連記事「写真で解説する『Art Editions YAYOI KUSAMA』」 Art Editionsとは、現代アーティストとともに携帯電話を現代アートへと一変させるiidaのデザインプロジェクト。今回発表された3作品は、水玉モチーフと強烈な色彩で他に類をみない作品を生み出す前衛芸術家の草間彌生氏が手がけたもの。草間氏が携帯電話をテーマに制作した作品をもとに、携帯電話としての機能性を損なうことなく、今までにない細密な手作業や高度な印刷技術を駆使するなど、通常考えられない手間と時間をかけて制作されたという。 3作品とも従来の携帯電話像を覆す独創的なものだが、auの製品として発売される予定だ。販

    草間彌生氏が手がける“アート”な携帯電話3作品――「iida」Art Editionsモデル
    teraiman
    teraiman 2009/04/08
  • ゴンゾ、マザーズ上場廃止の見通し 債務超過解消できず

    東京証券取引所は4月1日、マザーズ上場でアニメ制作を手がけるゴンゾ(同日付けでGDHから社名変更)を監理銘柄(確認中)に指定した。同社が2009年3月期中に債務超過を解消できない見通しになり、上場廃止基準に抵触するため。6月下旬予定の有価証券報告書提出日に整理銘柄に指定され、その1カ月後に上場廃止となる見通し。 同社はDVDの販売不振に加え、アニメ作品の権利取得を図ったSPC(特別目的会社)や製作委員会への出資が負担になり、2008年3月期決算で債務超過に転落。その後予定していた増資計画が一部中止になり、09年3月期の自己資は9億8600万円のマイナスになる見通し。 マザーズは、上場企業が債務超過に陥った場合、1年以内に債務超過を解消できなければ上場を廃止すると定めている。 同社は経営再建に向け、希望退職者の募集などを実施したほか、100%子会社だったゴンゾを吸収合併するなどの再編も実施

    ゴンゾ、マザーズ上場廃止の見通し 債務超過解消できず
    teraiman
    teraiman 2009/04/02
  • 企業のTwitter活用法は4つ――Gartnerが報告

    Twitterは個人ユーザーから企業にも広がりつつあり、企業のTwitter利用には4つのパターンがある。米調査会社Gartnerは3月26日、このような調査結果を発表した。 Twitterは140文字の「つぶやき」をネットで配信できる「マイクロブログ」サービス。コンシューマー向けのサービスだが、企業も活用に乗り出しており、企業向けのTwitterも計画されている。Gartnerは、2011年には企業向けマイクロブログは80%のソーシャルソフトで標準機能になると予測している。 Gartnerによると、企業は以下の4つの方法でTwitterを活用している。 Direct:マーケティング・PRチャンネルとしての利用 企業ブログのように、コーポレートコミュニケーション戦略の一環としてTwitterアカウントを設置。プレスリリースやプロモーションサイトへのリンクをはったり、自社ブランドに関するTw

    企業のTwitter活用法は4つ――Gartnerが報告
    teraiman
    teraiman 2009/03/30
  • ジュンク堂が大日本印刷の傘下に

    大日印刷(DNP)とジュンク堂書店は3月18日、資提携したと発表した。DNPはジュンク堂株式の51%を取得し、ジュンク堂はDNP傘下に入る。DNPは丸善なども子会社化しており、ジュンク堂の大型書店ノウハウを教育・出版事業の強化に活用する。 ジュンク堂は全国主要都市に大型書店33店を展開し、2008年1月期の売上高は405億円、営業利益は4億円。上場を含めた資増強を検討していたが、「上場以上の効果が見込める」としてDNPへの株式売却による資提携を決めた。ジュンク堂の独自性を今後も生かし、従業員や店舗などについて、特に変更はないとしている。 ジュンク堂の書店経営ノウハウと、DNPのCRM分析や電子出版、ネット通販、オンデマンド出版などを融合し、新しいサービスを提供していく。

    ジュンク堂が大日本印刷の傘下に
    teraiman
    teraiman 2009/03/19
  • 経営コンサルタントの仕事とは――藤沢烈さん(前編)

    「あなたの隣のプロフェッショナル」とは?: 人生の多くの時間を、私たちは“仕事”に費やしています。でも、自分と異なる業界で働く人がどんな仕事をしているかは意外と知らないもの。「あなたの隣のプロフェッショナル」では、さまざまな仕事を取り上げ、その道で活躍中のプロフェッショナルに登場していただきます。日々、現場でどのように発想し、どう仕事に取り組んでいるのか。どんな試行錯誤を経て今に至っているのか――“プロの仕事”にロングインタビューで迫ります。インタビュアーは、「あの人に逢いたい!」に続き、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏。連載では、知っているようで知らない、さまざまな仕事を取り上げていきます。 外資系企業が軒を連ね、独特の垢抜けた雰囲気が漂う街、東京・神谷町。その一等地に、目指すオフィスはあった。現われたのは、これまたスタイリッシュで洗練された立ち居振る舞いの男性、藤沢烈さん、33歳だ。大学時

    経営コンサルタントの仕事とは――藤沢烈さん(前編)
  • ミクシィの株は高い? 安い? 企業価値で考える

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部卒。トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイト トーマツ コンサルティング、アビームM&Aコンサルティング シニア・ヴァイス・プレジデントを経て、現在はブルー・マーリン・パートナーズの代表。主な著書に『株M&A大化け相場に乗り遅れるな!』(日実業出版社 2005年)、『なぜか日人が知らなかった新しい株の』(ランダムハウス講談社 2005年)、『世界を変える会社の作り方』(2008年、PDF)、『デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座 会社の質を見抜く9つのポイント』(日実業出版社)など。Business Media 誠では2007年4月~12月まで連載「時事日想」を執筆。 2006年9月にマザーズ市場に上場したミクシィ。ご存じの人も多いだろうが、国内最大のSNS「mixi」と求人Webサイト「Fin

    ミクシィの株は高い? 安い? 企業価値で考える
    teraiman
    teraiman 2009/01/06
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    teraiman
    teraiman 2008/12/25
  • 800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業

    ゲームお金が稼げるなんて」――今年の夏の初め、菱沼祐作さんは21歳で社長になった。無類のゲーム好きで、買いためたゲームソフトは800以上。「GAYM(ガイム)株式会社」を起業し、ゲーム攻略サイト「GAYM Games」を運営する。月間ページビュー(PV)は2000万に上る。 起業を期に、故郷の北海道から上京してきた。今は自宅兼オフィスで2匹と暮らしている。東京の生活にはまだ慣れない。「電車の乗り換えが大変なんです」。そう言って笑う。 徹夜でゲームをプレイ お供は「コーヒー、コーラ、ガム」 GAYM Gamesは、RPGを中心に、ゲームの攻略法を紹介するサイトだ。菱沼さんが実際にプレイし、クリアしたゲームの情報を載せている。 「攻略法を日一早く載せないと人は集まらない」ため、攻略はいつも時間との勝負。ゲームが発売されると、コーヒーとコーラ、「スースーする」ガムを手に徹夜でプレイする

    800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業
    teraiman
    teraiman 2008/12/06