タグ

ブックマーク / w.atwiki.jp (20)

  • トレース騒動年表 - 古塔つみトレース騒動 検証画像まとめwiki

    2022年に起きた、イラストレーター「古塔つみ」の作品におけるトレース騒動についての概要をまとめるページです。 ---- #region(close,remember,English) This page is a summary of the tracing (plagiarism) scandal that occurred in 2022 in the work of illustrator Tsumi Cotoh. #endregion() ---- #region(close,remember,Chinese) 页是对2022年被曝光的插画家“古塔词弥”作品中的抄袭丑闻的总结。 #endregion() *●出来事 (event)(发生事件) **2021/12/23 古塔つみ氏の中国初個展「Cotoh Tsumi 古塔词弥Art Exhibition」開催。 会場は上海西岸エ

    トレース騒動年表 - 古塔つみトレース騒動 検証画像まとめwiki
    terata
    terata 2022/02/10
  • アニメーター生年表 - 作画@wiki

    アニメーター生年表 アニメーターの生年日です。 若手のデータは、経歴から逆算した憶測など、公式に裏の取れてない場合が多いので注意です。 1786 ウィリアム・ジョージ・ホーナー(故人) 1801 ジョゼフ・プラトー(故人) 1844 シャルル・エミール・レイノー(故人) 1871 Winsor McCay(ウィンザー・マッケイ)(故人) 1883 Max Fleischer(マックス・フライシャー)(故人) 1886 幸内純一(故人) 1888 北山清太郎(故人) 1892 下川凹天(故人) 1894 Dave Fleischer(デイブ・フライシャー)(故人) 1897 村田安司(故人) 1898 政岡憲三(故人)、山早苗(故人) 1900 大藤信郎(故人)、オスカー・フィッシンガー(故人) 1901 アブ・アイワークス(故人)、大石郁雄(故人)、Walt Disney(ウォルト・ディ

    アニメーター生年表 - 作画@wiki
    terata
    terata 2021/02/25
  • 石川佳代子 - 作画@wiki - アットウィキ

    石川 佳代子 【いしかわ かよこ】 ガイナックス出身。現在はフリー。 アイカツEDでは氏の可愛らしいエンディングを見ることができる。 ■俗・さよなら絶望先生(2008) 動画 3話 ■屍姫 赫(2008~2009) 原画 1話 8話 12話 第二原画 2話 3話 ■屍姫 玄(2008~2009) 原画 6話 9話 11話 ■とらドラ!(2008~2009) 原画 15話 ■化物語(2009) 原画 11話 ■はなまる幼稚園(2010) 原画 OP ED1 1話 5話 8話 12話 ■パンティ&ストッキングwithガーターベルト(2010~2011) 原画 2話B 5話A 6話A 第二原画 3話A 5A:鼻くそを「ブゥーーッ!」と吹き返えすストッキング ■ハートキャッチプリキュア!(2010~2011) 原画 1話 ■kiss×sis(TV/2010) 原画 8話 ■海月姫(2010) 原画

    石川佳代子 - 作画@wiki - アットウィキ
    terata
    terata 2020/01/23
  • すこっぷ - 初音ミク Wiki

    ケッペキショウ、心にしみましたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!ヤバ、泣きそう← -- 名無しさん (2014-02-03 21:19:24) すこっぷさん大好き!特に東京レトロとクライヤとドミノ倒シが好きです! -- 名無しさん (2014-02-15 15:46:12) すこっぷさん大好き -- 名無しさん (2014-03-01 20:30:54) ケッペキショウ、最高です -- 名無しさん (2014-04-03 15:18:24) すこっぷさんの歌詞は言葉選びがストレートで好きです -- 名無しさん (2014-04-04 20:23:13) 指切りで初ミリオンおめ! -- 名無しさん (2014-04-10 00:07:33) 指切りミリオンおめでとうございます(*´▽`*) -- 名無しさん (2014-04-10 17:19:17) 指切りとムラサキとケッペキショウとクライヤを聞き惚

    すこっぷ - 初音ミク Wiki
    terata
    terata 2017/01/24
  • _

    「池袋レインボー劇場 聖地巡礼」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    _
    terata
    terata 2015/08/15
  • 歌詞/THA BLUE HERB/STILLING, STILL DREAMING - nofx @Wiki

    THIS'98 針は変えたんだろうな この地球上 さらにかるく時空をまたぐ イリュージョンばりのランナーが皿の持久走をはじめたんだ すでにここまで2000の部下を放った,当然ながらかなった野望は未だわずか 残酷なまでに手を緩めないのが悪いクセと言われるTHA BLUE HERBがここにいるぜ フルセットにすらも持ち込めはしない 黙ってアートフォームと呼ぶがいい MAATERPIECE DOUBLE lP 誰よりも先に送る BIG MAN MIC TYSON REST IN PPIECE 平岸からドロップするクラシック,次に北で暮らしてる奴ら全てのものだ 仙台,名古屋,大阪,東京,日中多くの散らばった未来の同志よ 来る未来の時よ,聞け,20世紀末,良くやったが大トリは奴らじゃない かつてないほどの予感が身を包む,敵の大半は黙殺を使って仕掛けてくる 何度だって言ってやる 北は北だ,他のドコで

    歌詞/THA BLUE HERB/STILLING, STILL DREAMING - nofx @Wiki
    terata
    terata 2013/06/06
  • illustsns @ ウィキ

    最近いくつかの

    illustsns @ ウィキ
    terata
    terata 2013/03/18
  • アニマトリックス - 作画@wiki

    ▼ラリー&アンディー・ウォシャウスキー製作の下に 映画「マトリックス」の番外短編9作をオムニバス形式にまとめた作品。2003年公開。 ▼9つの短編の内、「セカンド・ルネッサンス」・「キッズ・ストーリー」・「ビヨンド」・「ディテクティブ・ストーリー」をSTUDIO 4℃が 「プログラム」・「ワールド・レコード」をマッドハウスが製作し 渡辺信一郎・川尻善昭・前田真宏・小池健・森晃司らが監督を務めた。

    アニマトリックス - 作画@wiki
    terata
    terata 2013/01/27
  • 永井荷風「春情鳩の街」 - 網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

    春情鳩の街 三場         永井荷風 人物 向島鳩の街喫茶店の女 種子 年二十四五歳 同じく       榮子 年二十二三歳 同じく       民江 年二十五六歳 喫茶店藤村の主人 年四十五六歳 喫茶店藤村の女房 年三十五六歳 民江の母 年六十歳 花費の爺 年六十歳 種子の客武田(遊び人)年三十四五歳 種子の客 A(會杜員) 榮子の客寺田(時計職工)年二十四五歳 民江の客 B(闇屋)年四十歳 肴屋 年三十歳 街頭音樂師 三人 客 三四人 通行人 三人 其他 第一場 向島鳩の街喫茶店。藤村《ふちむら》店の場。 平舞臺、向正面、洋酒サイダの罎を並べた棚。花瓶に花。飮物を出す小窓あり。壁には桃色に塗り裸體畫をかく。上手《かみて》二重。梯子段の上口。上框《あがりがまち》の下に客の。女の下駄草履二三足ぬぎすてゝある。續いて二枚立出入《にまいだてでいり》の障子。(この内帳場のつもり)下手《し

    永井荷風「春情鳩の街」 - 網迫の電子テキスト乞校正@Wiki
    terata
    terata 2012/09/25
  • STAR DRIVER 輝きのタクト 25話「僕たちのアプリボワゼ」 - 作画@wiki

    STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話「僕たちのアプリボワゼ」 脚:榎戸洋司 絵コンテ:村木靖 五十嵐卓哉 演出:五十嵐卓哉 作画監督:伊藤嘉之 メカ作画監督:阿部慎吾 大塚健 原画:鹿間貴裕 甲斐泰之 藤井慎吾 森 賢 石橋翔祐  鈴木彩史 出雲誉明 やぐちひろこ 小森高博 村井孝司  長野伸明 小平佳幸 桝田浩史 石野 聡 松田宗一郎 柿田英樹 川原智弘 新井 淳 冨岡 寛   山田 誠 安彦 守 伊藤一樹 根岸宏行   中澤勇一 有澤 寛 金 世 俊 崎山北斗   牟田口裕基 安留雅弥 伊藤秀樹 樋口香里 池田佳代 矢向宏志 大下知之 談議祐子 橋敬史 田中宏紀 雨宮 哲 今石洋之 村木靖 阿部慎吾 大塚健 動画検査:鈴木富美子 色指定:後藤ゆかり 仕上げ検査補佐:斎藤知津江 中尾総子 制作進行:小池崇士 ■松田宗一郎 シンパシーのアプリボワゼ ■今石洋之 タクトとヘッド

    STAR DRIVER 輝きのタクト 25話「僕たちのアプリボワゼ」 - 作画@wiki
    terata
    terata 2011/07/26
  • アニメ@wiki FANBOXご支援募集中!【7/3更新】

    星の数ほどあるアニメスタッフのメインクレジットを一人で少しずつ埋めていくサイト。wikiの形式をとった個人HPです。 (メインクレジット=OPに記載されるメインスタッフや脚~作監など各話主要スタッフをここでは指します。 原動画・背景・仕上げ・撮影…などの細かなセクションは個人で全員分を編集しきれませんので記載されないことをご了承ください。) 掲載する基準はハッキリとクレジットに書いてある事、ノンクレジットは判明しているもの以外は載せません。 作品ごとに更新していきます。個人さまを集中して充実させるわけではないのでご理解ください。 現在総計6319作品。

    アニメ@wiki FANBOXご支援募集中!【7/3更新】
    terata
    terata 2010/10/06
  • ベテラン攻略 - Call of Duty:Modern Warfare 2@ wiki

    前作COD4やWaWのベテランと比べると相当簡単。それらのベテランクリアを諦めた人でも今作なら頑張ればクリア可能! 敵の射撃精度はそのままだが、大量のグレネードが投げ込まれることがなくなっている。しかし、その代わりにフラッシュを投げ込んでくるようになった。 シリーズの他の作品と比べてショットガンを持つ敵が格段に増えている。 必ず遮蔽物で体をカバーして敵を撃つ。 画面が赤くなったら即しゃがみor匍匐。 2人以上と撃ち合うのは危険。フラググレネードやフラッシュを有効活用。 意外と迂回して後ろや側面を取れる場合が多い。前方が厳しいなら横に回り込むのもアリ。 敵が少数でも近寄らない。ダウンしても異常な命中率のハンドガンを撃って来ることがあるので、確実にとどめをさす。 待ち伏せしている敵も多い。倒しつくしたと思って進んだらいきなり撃ち殺されたり、忘れた頃に後ろから追従してきて殺しにかかってくることも

    ベテラン攻略 - Call of Duty:Modern Warfare 2@ wiki
    terata
    terata 2010/10/06
  • マルチマップ解説 - Call of Duty:Modern Warfare 2@ wiki

    シングルキャンペーン終盤のアフガニスタンをモチーフにしたマップ。 切り立った崖と大きな岩が多く、そして中央には墜落したC-130輸送機がある。 このマップで最も高い崖はスナイパーにとって絶好のポジション。 しかし、反対側に2つあるバンカー内から逆に狙われるので長居は禁物。あっさり迎撃されてしまう。 なお、航空機の尾翼から崖に飛び移ることができる。尾翼から見て崖の少し左の方、細い所に飛ぶと必ず成功する。 (移動速度が100以上無いと失敗する) 崖からは同じく尾翼に飛ぶか、左下にある中段の足場、および真下のクッションに落下すればノーダメで降りられる。 ドミネではAB2点確保すると防衛しやすい。 雪に覆われた線路とそれを囲む木々、そして脱線した列車があるマップ。 両端にはほとんど何も無く、誰も見ていないことが多いのでいつの間にか敵に回り込まれていることも。 スペツナズ側スタート地点横の倉庫を兼ね

    マルチマップ解説 - Call of Duty:Modern Warfare 2@ wiki
    terata
    terata 2010/10/06
  • 会話力向上を目指し@wiki

    コメント テスト -- なぎと (2007-02-08 09:21:38) トップにコメントを設置しました。 ご意見ご要望や閲覧者間の連絡などご自由にお使いください -- なぎと (2007-02-08 09:22:45)

    会話力向上を目指し@wiki
    terata
    terata 2010/02/26
  • 都留稔幸 - 作画@wiki

    都留 稔幸 【つる としゆき】 スタジオジャイアンツ出身? 優れたアニメーターの一人であり、演出手腕にも高い評価がある。 「ピーターパン」12話にて、枚数節減の為に各原画のタイムシート打ちが変更されたが、 都留の原画に衝撃を受けた沖浦が「都留さんの原画は削らないでくれ」と演出に懇願したという逸話があり、 アニメーターとしての力量の高さが窺える。 絵コンテ、演出、作画は勿論、撮影まで敢行し、殆ど一人で作ったGTO2期OPの完成度は素晴らしく、1期OPを担当した西尾鉄也をも嫉妬させた。 また鈴木博文とはゴールデンコンビの愛称で親しまれており、ネオランガや旋風の用心棒などが二人の代表作である。 NARUTOで彼らが組んで作り上げる回は都留回と呼ばれ、若林回と人気を二分している。 都留回の大きな特徴としては高いレベルでの3DCG仕様、難易度の高いカメラアングル、そしてリップシンクロがあげられ、強い

    都留稔幸 - 作画@wiki
    terata
    terata 2008/07/21
  • オリジナルアート - Long Box:

    いわゆる「オリジナルアート」、つまりマンガ原稿の売買がいつごろからおこなわれていたかはいまのところよくわからない。だが、アメリカでも当初はオリジナルアートがずいぶん邪険な扱いを受けていたことは確かであるらしく、『Comics Between The Panels』(Steve Duin & Mike Richardson、DARK HORSE Comics刊)の「Original Art」の項には愉快なエピソードがいくつも並んでいる。 たとえばこんな話 アル・ウィリアムソン(Al Williamson)がある朝キング・フィーチャー社の内装工事の現場に行くと、現場でハル・フォスター(Hal Foster)の『Prince Valiant』の原稿がペンキのマスキングに使われていることに気付いた。 ニール・アダムス(Neal Adams)がDCコミックスのプロダクションルームに入っていくと、編集

    オリジナルアート - Long Box:
    terata
    terata 2008/05/07
  • 報道のギャップ - Long Box:

    マスメディアにおける欧米の「アニメ人気」報道で必ずといっていいほど無視されている……というよりはそもそも理解されていない点がひとつある。 それは欧米におけるアニメの人気、評価がじつは二極分化していることだ。 これは東海岸と西海岸の差ともパラレルなものなのだが、アメリカのメインストリームメディアにおけるクリティカルな「評価」と子供を中心とした一般ユーザーのコマーシャルな「人気」がはっきり分裂しているのである。 たとえば同じ『New York Times』のフィルムレビューでも宮崎駿や押井守のような作家の作品と『ポケモン』や『遊戯王』のようなマーチャンダイズがらみの作品ではその語られ方自体がまったく異なっている。 押井守の幻惑的な機械世界の影にある生の瞑想『Ghost in the Shell2: Innocence』の中ではアンドロイドは機械羊の夢など見ない。そこで彼らが夢見るのは自殺である

    報道のギャップ - Long Box:
    terata
    terata 2008/05/07
  • マンガブームがやってきた - Long Box:

    2004年5月27日付けではてなに書いたもの。それまで特に反響もなく細々やっていたのにこれに対してはいきなり万単位のアクセスが来ていろんな意味でうんざりした。書いた理由自体はジャーナルとPWの記事がおもしろかったからでそれ以上の意味はなかったのだが。 『The Comics Journal』#259(Fantagraphics刊)のマイケル・ディーンの手になるニュース記事「2004 - A good year to get out of the manga business」に触発されて、いろいろとアメリカでのマンガ出版の現状に関する資料を漁る。どうやらアメリカでのマンガ出版は東京ポップの成功と03年の日ブームに乗ってそれ自体が完全に「ブーム」といえる状況にあるらしい。 この点は出版点数の異様な増加から予測はしていたのだが、その実態は想像以上のものだ。個人的に注目すべきだと思うのはこれが

    マンガブームがやってきた - Long Box:
    terata
    terata 2008/05/07
  • 「9-11」以降のアメリカンコミックスの変化から学ぶべきこと - Long Box:

    そのようなぼくらの眼中には「まんがと社会」や「まんがと戦後」や「まんがと文学」「まんがと映画」「まんがとTV」「まんがと思想」その他もろもろの、まんがと他の物を対立させて展開するまんが論など、入っては来なかった。ぼくらにとっては、まんがはまんがとしてそのまま社会であり歴史であり、あるいは社会や思想すらがぼくらのまえにはまんがとしてしか存在せず、そのなかで、自身がそれにどうかかわるかについて思いめぐらすしかなかったのだ。 (『イッツ・オンリー・コミックス』、「まんが評論になにが可能か」、村上知彦、廣済堂文庫) 先日、ひさしぶりにTVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』(サンライズ、TBS系)を見ていたら、いつの間にか主人公たちをとりまく物語の構図が「軍組織から切り捨てられた主人公たちが逃げ込んだ平和中立国で、それまで所属していた大国が戦争協力を迫ってくる様を見せつけられる」というものになってい

    「9-11」以降のアメリカンコミックスの変化から学ぶべきこと - Long Box:
    terata
    terata 2008/05/07
  • 戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌- - Long Box:

    このページはサイトの管理者、longboxman/小田切博の単著『戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌-』(NTT出版刊)のサポートページです。 →NTT出版 商品詳細情報 →ビーケーワン →セブンアンドワイ → アマゾン →2007年4月1日毎日新聞朝刊書評欄『今週の棚』で取り上げられました。 「「9・11」後、えがけなくなった光景とは 井上章一・評」 この書評、なぜか毎日新聞のサイトのほうには掲載されていません(w

    戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌- - Long Box:
    terata
    terata 2008/05/07
  • 1