タグ

2006年3月6日のブックマーク (22件)

  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    www.waha.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to DNS

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    アニメじゃないけど、ぐーチョコのズズの声の人が昔ヌード写真集出してた話をしたらショックを受けてました。パパが。
  • Template Toolkit Manual -テンプレートツールキット和訳マニュアル-

    テンプレートツールキットマニュアル 職場でTTを使っていた時に少しずつ訳したものです。途中よく分からない所もあって、かなり適当。自動翻訳よりはマシかも、という程度です。 追記・修正歓迎。質問不可。→ しろいわ(public@hakoniwa.net) オリジナルマニュアル http://www.template-toolkit.org/docs/plain/Manual/Directives.html CPAN http://search.cpan.org/~abw/Template-Toolkit-2.14/ 概要 解説 テンプレート変数へのアクセス GET CALL SET DEFAULT 他のテンプレートファイル・ブロックの処理 INSERT INCLUDE PROCESS WRAPPER BLOCK 条件処理 IF / UNLESS / ELSIF / ELSE SWITCH /

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
  • 【Web2.0のインパクト】企業の業務プロセスの8割に適用できる

    【Web2.0のインパクト】企業の業務プロセスの8割に適用できる 野村総合研究所 情報技術部 田中達雄主任研究員,堀祐介研究員に聞く Web2.0は,Webの世界で今起きている動きを総称したものと考えている。したがって,様々な要素がWeb2.0に入っており,これを整理しようと議論を進めている。 現時点でWeb2.0は,「コンシューマーが新しい道具を使っている」段階である。今後はコンシューマーが使い出した道具やその結果起こった動きが,企業間取引や企業情報システムに取り入れられていくだろう。 ただし,新しい道具は,信頼性を要求されるミッションクリティカルなシステムに使えるまでにはなっていない。このため,Web2.0の技術がいわゆる基幹系システムに適用されるのはまだ先の話だ。しかし,企業が抱えている業務プロセスを見てみると,ミッションクリティカルなプロセスは20%に過ぎない。それ以外の80%は

    【Web2.0のインパクト】企業の業務プロセスの8割に適用できる
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    また具体性の無い記事ですね。「まずは,企業内ポータルなどから」とか言ってる場合じゃないよ。
  • http://bewaad.com/20060305.html

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    「総表現願望社会」=「総受容願望社会」が来るとするならば、「対価を払って自作コンテンツを見てもらうサービス」が現実のものになりそう。それこそ夢の無い話だけど。
  • 2006-03-03

    グロービートジャパンというキーワードで、編集合戦が行われています。 当初は、悪マニ管理人のid:Beyond氏対id:suzuking_gbj氏だったのですが、現在は、id:Beyond氏対id:m-ohasi氏となっています。 さて、このid:suzuking_gbj氏とid:m-ohasi氏は、現在はてな日記はプライベートモードになっているため、どういった人物なのかよくわかりません。 そこで、悪徳商法?マニアックスのlivedoor wikiを見てみると、ここでも同様の編集合戦が行われていたことがみてとれます。 さらに、コメント欄の書き込みによれば、m-ohasi氏はグロービートジャパンの役員「大橋正純」氏で、suzuking_gbj氏はグロービートジャパンの従業員だそうです。 このお二方、Hatenaにもlivedoor wikiにも、「キーワード編集の為だけ」に参加しているように見

    2006-03-03
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    編集合戦があったときにブランチを作成して「このキーワードの説明には別バージョンがあります」とか出すのはどうかな。その上で投票で表示順を決めるとか。
  • 転職 求人 投資 キャッシング 金融 at unlimi.net

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration unlimi.net is coming soon

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    ロボットラバはキモイという感想多数。戦場で見たらパニックに?
  • http://thispage.sakuratan.com/mixilog.htm

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    同意はしないが気持ちは分かる。だから私はmixiはやってない。
  • 「エビちゃん系」で愛されたい?/「モテ」の周辺女性誌にみる

    モテ顔、モテ服、モテメーク…。女性誌をみると「モテ」という言葉があふれています。女性誌が若い人に何を発信し、読者はメッセージとして何を受信しているのか--。「モテ」の周辺を追ってみました。矢野昌弘記者 都内の私立大学の法学部四年生の弥生さん(22)は、友達との会話で思ったことを率直にいう人です。イヤミがなく、温かみある物言いが友人から愛されています。 ただ男性と話すときはちょっと事情が違います。思ったことを率直にいう彼女に、びっくりして話しかけてこなくなる男性がよくいるからです。だから弥生さんは、男性と話すとき、どんな話も初めて聞いたかのように驚き、オーバーにおもしろがる「ふり」をします。そうすると男性が安心した様子を見せるそうです。 男性が驚くのは、日ごろ弥生さんがしている「エビちゃん系」といわれるファッションと物言いのギャップにあるのではないかと思っています。 男性の視線が 「エビちゃ

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    恋愛資本主義を疎外論の立場から批判(たぶん違う)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    偉いひとが居る
  • 社会学基礎講義A「相互作用と暗黙の規範」 講義記録(6) 2003.6.14配布

    2003.6.14配布 社会学基礎講義A「相互作用と暗黙の規範」 講義記録(6) ●要点「ドラマトゥルギー」 われわれはみな、人からよく見られたい、人からよく思われたいと思っている。「私は人の目(評価)なんか気にしない」と言う人もいるだろうが、その人はそういう自分をかっこいいと思っていて、そういう自分をアピールしているのである。だから、われわれは、人からよく見られるよう、人からよく思われるよう、そのような演技(ふり)をする。 他者を観客として、その視線を意識しつつ自分の外見や行動を規制することによって、自分についての情報をコントロールして他者に提示することを、アーウィン・ゴフマンのドラマトゥルギー(日常生活への演劇的アプローチ)の用語で「自己呈示」という。あれこれと自己呈示することで、自分に対する他者の印象(イメージ)を、自分にとって望ましい内容のものに保つことを「印象管理」あるいは「印象

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    Q&Aが容赦なくていいですね。
  • ゑれきてる~特集「枠組みが変わる」~1.問われる歴史学の方法論(1)

    アフリカは「歴史なき大陸」と言われてきたが、1960年代以降の研究によって、新しいアフリカ史が誕生した。また、アフリカ史は、文書資料中心の近代実証主義に立つ歴史学の方法論そのものに対しても問題提起したのである。さらにアフリカの社会観を研究することは現代のわたしたちに新しい価値観を提供する可能性を秘めている。高校時代からアフリカに興味があり、人類学、社会学の立場から、フィールドワークに基づいて研究されている京都大学大学院 文学研究科教員 松田素二(社会学)さんにアフリカ史と歴史学が変わる可能性についておうかがいした。 従来、世界史のアフリカの記述は、人類発祥から、19世紀に入ってヨーロッパ諸国の植民地化が始まるまでは、ほとんど空白になっていました。 こうした実証歴史学の歴史なきアフリカという見方を覆そうという試みは、アフリカが独立して以降、まずアフリカ出身の第一世代の歴史家たちによって始め

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    「ツチ民族フツ民族というのは存在しなかったという考え方が支持を集めています。もともとは、植民地時代にベルギー人行政官が住民の登録をするときに、ツチかフツかその他で分けていったのです。」
  • ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とポグロム(ロシア・東欧などでのユダヤ人虐殺)の比較考

    ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる finalventさんの記事に関連して思うことがあったので、ちと便乗。 というか、簡単に自分で調べた事をメモ的にかいておくだけなんだが、 関東大震災の朝鮮人虐殺とルワンダ虐殺、 それから今回例にだすポグロム(19~20世紀ロシア・東欧でのユダヤ人虐殺)には 幾つかの共通点と相違点がある。 それをちょっと並べてみる。 第一の共通点は、民間組織ないし、ただの民間人によって いくつかの虐殺が行われた事。 関東大震災の朝鮮人虐殺は、 戒厳令司令部告諭により各地に作られた自警団によるものが 主因であったようだ(あくまで政府発表の資料によるもの) そして、関東一円で3238の自警団が組織されていたようだ。 ルワンダの虐殺も、ホテルルワンダが、 民兵に襲われたホテルを舞台にしているのと同様に 民兵によるものがかなりの部分を占めているといわれる。 が、最近で

    ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とポグロム(ロシア・東欧などでのユダヤ人虐殺)の比較考
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    部族自体がヨーロッパ人の押し付けという説もあるそうですね。>cf: ここの最終回→http://www.toshiba.co.jp/elekitel/special/2002/02/sp_01_a.htm
  • 学校でお馴染みのあのチャイムはオルガン曲

    学校でお馴染みのあのチャイムはオルガン曲 「キーンコーンカーンコ〜〜〜ン」という学校でお馴染みのチャイムの音。鳴り終わるまでに席に付けとは言われましたが、鳴り終わったら遊びに行っても良いとは言われたことはありませんね。(^^;)そんなことはどうでもいいんですが... 実はあのチャイムは「ウエストミンスターの鐘」という名前のれっきとしたクラシック音楽なのです。ですから、この曲は私達が一生のうちで最もたくさん聴いたクラシック作品であると言えますね。学校が6時間授業の日は少なくとも1日12回は聴く訳です(^^;)。みなさん、どんなに大好きなアーティストの音楽だって1日12回も、しかも毎日毎日何年もかけてはさすがに聴かないでしょう?(^^;) この曲の正式名称は[Pieces de fantaisie pour orque Op.54/Carillon de West minster]...

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    素的エピソード
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    ブックマークされる側にURLを変えないことへのインセンティブがあればいいんだけど。担当者がサーバ増強するにも稟議通しにくいでしょう。
  • ロボットラバが開発される | スラド

    oddmake曰く、"gizmag記事より、MITからスピンオフしたベンチャー企業Boston Dynamics,Incは、120ポンド(約54.4kg)の荷物を運び、様々な地形を踏破する能力をもった非常に進歩したロボットBigDogの動画を公開した。DARPAがスポンサーとなって開発されたこのロボットは、元は前線の兵士に銃弾や糧や補給品を運ぶために開発されたというが、いずれはエンターテイメント用途や車椅子の代替に応用できないかと期待させるものがある。" リンク先の解説によると、全長1m・高さ70cmで大型犬か小さなラバぐらい、重量は75kg、動力はガソリンエンジンを使い、油圧式アクチュエーターで足を動かすとのこと。速度は、時速に換算すると約5.3km/h。荷物を搭載したまま35度の勾配を登ることもできるそうだ。 また動画では、小型ガソリンエンジンの甲高い音を発しながら歩行するBigDo

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    蹴るなんて非道い。
  • 書きたいことがなくなってから本当のブログが始まる - 萌え理論ブログ

    製造ブログと流通ブログ いわゆる「ブログ」には二つのタイプがある。 書くことがあるか、ないかだ。そして後者が、 WEB2.0の保守流になるだろうと思っている。 前者の「ブログ」とは日記の延長でしかない。 これを製造ブログと流通ブログに分けてもいい。 一定以上のアクセスを得るには大手ニュース化が 必要になるだろう。もちろん製造大手も存在する。 たけくまメモは一年で約500万アクセスがあるが、 しかし著名人がやっているものは比較できないし、 また販売物がある同人とかフリーソフトウェアも 特別で、雑記に近い考察はそう多くは見られない。 (ただし男女は別。またアダルトとVIP等も別枠扱い。) 書くことがないブログは他のブログの記事を ニュースとして扱いはじめる。これはいわば ブログのブログ化、メタブログ化である。 他から入力された情報に重み付けをして 出力するというニューラルネットワーク の回路

    書きたいことがなくなってから本当のブログが始まる - 萌え理論ブログ
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    「思考は他者の思考」とでも言えばよいのか。「集合的無意識」といっても遺伝に基礎を求めるアレというより、解釈と症状のキャッチボールの場としての無意識がネットを通じて全世界に拡散しているイメージなのかな。
  • 女キャラのススメ。 - σ(`・ω・´)オレ

    タイトルどおりです。 オレは俗に言う「女キャラ使い」で、ネカマではない。 ネタで自嘲気味に自分のことをネカマと言ったりもするが、他人に言われたら 軽蔑語として使われることが多いので、そりゃあむかつきもするよな。 なぜ女キャラがいいのかというと、ちゃんと理由がある。 まず、モンスターハンターシリーズは、  同じ装備(防具)をつけたときのデザイン が男女で全然違う。 残念ながら男はほとんどがデブになってしまう。 防具が鎧系なのが原因なのだけれど、逆に女は非常にスタイリッシュで格好がいい。 防具というより衣装といったデザインだな。女は。 女キャラのほうが装備が格好いいといのは、ほとんどのモンハンプレイヤーが認 める周知の事実。野郎はカッコワルイ。 モンハンやるなら女キャラで。 絶対、女のがカッコいいから。 ファイナルファンタジー11のように、男女で装備のグラフィックが大して変わら ない場合も、、

    女キャラのススメ。 - σ(`・ω・´)オレ
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    FPSと違って自キャラを見続けるゲームだと確かにそうかも。自分の場合はそればかりではない気もしますが。
  • メンミク - おれはおまえのパパじゃない

    http://mensmix.jp/normal.php?p=login_do_login ご存知の方はご存知すぎなのでしょうけども、私は知識がないものですからつい最近知ったのですけどもね、もともとmixiの方でゲイの皆さんの盛り上がりがすごくて、でも運営側としてはそれを快く思っていないというか、認めたくないというか、割と隠してるみたいなところがありました。そしてコミュニティに「ゲイオンリー」というところが異常に多くなってきて、たとえば「ケミストリーファンコミュニティ」と「ケミストリーファンコミュニティ(ゲイオンリー)」みたいな重複コミュが乱立してて、だったらもうmixiから離れてゲイオンリーなSNSに移行しましょうよ的なことがあったっぽい。 恐らくはヘテロ側からもホモ側からも相手を排除しようという攻撃的な何かがあったわけではなくて、「効率」と、「円滑なコミュニケーション」のために自然な棲

    メンミク - おれはおまえのパパじゃない
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    経緯を説明してくれているのはむしろ参考になって有難いです。異文化交流圧力ってのは面倒いですね。
  • スラッシュドット ジャパン | 木星に新たな大赤斑の形成か

    大赤飯曰く、"Space.comの記事によると、NASAはハッブル望遠鏡等により、木星に新たな赤斑「Red Jr.」(正式名称は「Oval BA」)が形成されつつあるのを観測した(NASAのプレスリリース)。Oval BAは2000年に3つの渦が合体して形成された渦で、当初は白い色(白斑)を示していた。しかし、2005年12月頃から茶色に変色し始め、数週間前から赤色を示すようになり「今では大赤斑と同じ色になった」という。 木星で最も目を引く特徴である大赤斑(Wikipediaの解説)は、1665年頃カッシーニあるいはロバート・フックによって発見されて以降、300年以上にわたり安定に存在してきた地球の2~3倍程度の大きさをもつ渦で、典型的な孤立波(Solitary wave, Solition)として解釈されることもあるものの、その成因や維持のメカニズム、また何故赤い色をしているのかなど謎に

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    出来るときは短期間で出来るもんなんですね。
  • はてなダイアリー - つれずれなるままに… - はてなわんわんワールドに吹き出し表示切替機能を付けるGMスクリプト

    Inspired by:デジタル並の日記帳 - 犬文字を作った Thanks to:id:nekonamiさん・「さそり。 - わんわんワールドのフキダシを透明化」のid:tzkさん・wanparkさん 概要 はてなわんわんワールドに、吹き出しの表示のされ方を切り替えるドロップダウンリストをつけるGreasemonkeyスクリプトです。 ドロップダウンリストは「おしゃべり」のタイトル部分に表示され、項目を選択するとすぐに表示を切り替えます。 表示 初期の状態です。 透明 吹き出しが半透明になります。地図が見えているのがわかりますか? アイコン アイコンだけ表示します。これで犬文字撮影時にみんなに黙ってもらう必要ナシ。 非表示 吹き出しを完全に隠します。犬込みの中を進む時はこれにすると重たさが軽減されます。 仕様 表示を切り替えた際、吹き出しの位置がおかしくなることがありますが、以下のよう

    terazzo
    terazzo 2006/03/06
  • 天気予想共有サイトの可能性

    以前書いたエントリ、「携帯電話と天気予報」に煽りっぽいコメントをいただいてしまいました。しかしそこから考えさせられたことがあったので、返答コメントを少し延長して記事にしてみたいと思います。 いただいたコメントは、 天気図見たらリアルタイムでどうなるかわかるのでは? あとは気圧ですね。現在の気圧と1時間前2時間前の気圧でこの後どうなっていくのかを予想したらほぼ自分で天気は予測できます。 という内容でした。つまり「天気図」+「気圧データ」+「知識」さえあれば、自分で天気予報ができることになります。 このうち「天気図」については、例えばtenki.jpといったサイトで簡単に手に入れることができます。また「気圧データ」としてどの程度詳細なデータが必要か分かりませんが、バイオウェザーといったサイトでは、気圧配置予想図が提供されています。最後に「知識」ですが、気象庁のサイトなどで勉強することが可能でし

    天気予想共有サイトの可能性
  • SoftbankがVodafone(J)買収か!? ケータイコンテンツ屋の悲劇はここから始まる

    仕事に追われてRSSリーダーをじっくり眺められない日々が続いていたらこんなリリースが。週末のブロゴスフィアJapanはこのネタ一色といわんばかりの盛り上がり様。R30氏がこんなまとめをなさっているようなので、端末メーカーの端くれ兼,インターネットサービス業界の端くれとしてコメントしておきたい。 結論はタイトルの通り、安っすい投資で美味い汁を吸ってきたケータイコンテンツ屋がとってもツライ思いをするのではないか、と言うもの。 大筋のシナリオはR30氏の予想と非常に良く似ている。自社コンテンツへの相乗効果を期待しつつ携帯電話サービス、中でもデータ通信について破壊的な価格設定をしてくるだろう、と予想。 では詳細な部分について意見を述べて行こう。 収益構造が変わり,プレイヤーが変化する その際に誰がツライって、大小問わずケータイコンテンツ屋だと思うわけである。ケータイサービス、PCサービスどちらも企

    SoftbankがVodafone(J)買収か!? ケータイコンテンツ屋の悲劇はここから始まる
    terazzo
    terazzo 2006/03/06
    via:R30。笑った。>お勧めのサイトに「おすすめフリーフォント」や「ルワンダ虐殺が云々」