タグ

2007年8月14日のブックマーク (8件)

  • 聖地日本?Sacred place Japan? 「さよなら絶望先生」の海外反響 あのメガネをかけた野郎は誰なんだよ?

    URLに間違いがないか、再度ご確認ください。 ファイルが削除・またはファイル名が変更されている可能性があります。 ご利用中のユーザー様は、忍者ホームページヘルプをご参照ください。

    terazzo
    terazzo 2007/08/14
    海外のおまいらはハイセンスだなあ「hikikomoe」「これは変態的とは言わないよ。クリエイティブと言うんだよ。」
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 動物と触れ合った後に肉料理を出す牧場に違和感

    動物と触れ合った後に肉料理を出す牧場に違和感 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 2ch中毒(新潟県) 2007/08/13(月) 14:27:00 ID:q5Y9XeHr0 高原や牧場で飲む、搾りたての牛乳や、牛乳で作ったソフトクリーム、チーズなどは、格別に美味しいもの。 でも、動物と触れ合うこうしたスポットで、いつも不思議に思うのは、「搾りたて牛乳」どころか、レストランに「肉料理」を出しているところが、けっこうあるということ。 牛と触れ合った後に、新鮮な牛乳を飲めるのは、なんとも贅沢な気分だけれど、「肉」はちょっと別。 牛と戯れた後に、牛肉をべるとかって、ホントは心情的にどうなんでしょう? それはそれ、これはこれ? また、動物と触れ合うスポットのレストランで提供する肉は、そこで育った動物の新鮮な肉だったりするの? もちろん日ごろから、動物

    terazzo
    terazzo 2007/08/14
    是非の前に、本当にそれを「違和感」としか認識出来ないとしたら感性がヤバい。
  • はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード

    はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る
    terazzo
    terazzo 2007/08/14
    これは便利/H-IIA13号機打ち上げカウントダウンクロック用→http://torrediterazzo.googlepages.com/kaguya3.xml
  • abk1's scratched blog :: アップル社のコメントはなしになったよ

    アップル社のコメントはなしになったよ 知的財産推進計画2007(首相官邸) ・団体からの意見 ※4番の意見については、提出者から意見撤回の申出があったので、削除しました。 とある。 これは以前話題になったアップル社のコメントです。 実際誰が出したんだろうと言われていたが「提出者」ってアップル社ですかね? 消えたのはちょっと残念だな。 まぁ、誰でもあれぐらい書いて出しちゃえばいいということなのかな。どうよ。

    terazzo
    terazzo 2007/08/14
    真相は闇の中?
  • CSS Nite公式ブログ:CSS Nite Vol.20 フォローアップ情報(2)エリック・ミラリアさん

    2007年8月10日に開催したCSS Nite Vol.20の第2部、エリック・ミラリアさんとジェニー・ドネリーさん(YUIチーム)の『The YUI Library: JavaScript and CSS Foundations for the Rich Internet Evolution』の資料と音声を共有します。 オンスクリーンプレゼン資料 音声(MP3、3.6MB、1:07'49") そのほか、YUIについては下記のサイトなどをご参照ください。 Cheat Sheets for the YUI Utilities The Yahoo! User Interface Library (YUI) Yahoo! User Interface Blog youmos | Yahoo! UI Library のYUI ライブラリサンプル (Yahoo! UI Library) Ajax Y

    terazzo
    terazzo 2007/08/14
    デモのソースコード(HTML)欲しいです/やっぱりここのDrag & DropとTabView見ます→http://developer.yahoo.com/yui/examples/
  • また君か。@d.hatena - ラジオクリルタイ収録見学 2(書き中)

    昨日(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070803#p2)からの続き。 物語が必要なひとたちと、不要な人たち。 スクールカーストとかリア充とか。 おれは「おれの学校にはスクールカーストとかなかったよ」派なので、スクールカースト問題で盛り上がろうという動きには懐疑的なのだが、とはいえしかしそれはつまり「オタク田舎暮らしでも苦労しなかったかもしれないけど、サブカルは田舎じゃメッチャ苦労したんだよ」みたいな筋合いでいえば、まあおれには関係なかったけどおれと同じ時代にもそのての苦労をしたひとがいるのかもですねとは思う。そしてそのような同時代の他人の苦労に後付けででもコミットしていく態度は、選択肢のひとつとしてはアリだろうとも思う。同時に、しかし現在指摘されているスクールカースト問題というのは、まさしく現在進行形で起きている現象への意識として考えられるべきなの

    また君か。@d.hatena - ラジオクリルタイ収録見学 2(書き中)
    terazzo
    terazzo 2007/08/14
  • LAPISLAZULI HILL#Hatena - デザイナへのsubversion導入,その後

    先月デザイナにバージョン管理(subversion)を使ってもらうために人柱を建てた - LAPISLAZULI HILL#Hatenaというタイトルでsubversionの導入について書いたのだけど,その途中経過とか.前提などは前のエントリィを見てもらうとして,導入の感触や今後の方針などを 現状 デザイナ8人,全員に導入完了.現場のディレクタにも導入できた 導入時に失敗したこと インポート・コミット・更新などの動作はちゃんと伝達できたが,削除・名前変更・移動などに関しては十分に伝えていなかった 普段あまり使わないので失念.レポジトリの整合性を保つには必須の概念なので忘れないように デザイナへの導入の感触 すんなり使ってもらえている.要因としては 最近問題が起こったばかりで思いの外導入への意欲が高かった 共有フォルダへのアクセスをしてバックアップよりは,右クリックですぐにサーバに反映ができ

    LAPISLAZULI HILL#Hatena - デザイナへのsubversion導入,その後
    terazzo
    terazzo 2007/08/14
    外部ツールのリネームへの連動が課題か。公開に関してはサーバにもsvnを入れてCGIでキックしてリポジトリから直接exportするのはどうだろう。
  • GUIプログラミングのパターンを知りたい : akiyan.com

    GUIプログラミングのパターンを知りたい 2007-08-13 衝動的にCakePHP以外のプログラミング話エントリー。 まずはsubtech - Pink Blossom Diary - AS3/Flex2 を使い始めて約半年より。 まずイベントドリブンなプログラミングに慣れてないのが一つで。Flex のイベントや自前イベントやをただ単に投げまくってると、とりあえずは動くけど後からメンテし辛いスパゲッティコードができあがる。このスパゲッティコードは goto 文が乱立するコードよりも酷く、goto だったら割と行き先は把握できるけど、イベントを投げまくってるだけだと、どこでどのオブジェクトがこのイベントを受け取るかが解らない。解りづらい。いちいちソースコード grep ですね、おめでたいですね。あのイベントが発生してから、そのイベントが終了したら発生するイベントが終了したらウィンドウ閉じ

    terazzo
    terazzo 2007/08/14
    GUIプログラミングに必要な知恵はすべてAppKitフレームワークで学んだ。←マジお薦め