タグ

2008年6月17日のブックマーク (8件)

  • blog.plastik.jp � Apache2.2 デフォルト設定、ちょっとした変更点[アクセス制限]

    昨日までの案件が落ち着いたので、今日は新しく借りたサーバ(さくらインターネット:Athlon64モデル)の設定をしてました。 今までは、企業に納品する案件は、何があっても Apache 1.3 系を利用していたのですが、今回は、 自分らで行うサービス 新しめのにも慣れておかないと… ということもあり、Apache 2 系、それも 2.2 系で行くことに決めました。 でさっくり設定は完了。バーチャルホストもきってアクセスすると 403 エラー連発。というよりもアクセス出来ていない… [Tue Apr 11 16:56:26 2006] [error] [client XX.XX.XX.XX] client denied by server configuration: /home/web/htdocs/ で、設定をよくよく見直していたら今日はあっさり分かりました。 2.2 からなのか 2 系

    terazzo
    terazzo 2008/06/17
    ログみてもすぐ分からなかった……
  • 釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート

    さきほど生田武志さんのホームページを見ていたら、以下の記述があった。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 今日は西成署に花火を打ち込む若者もかなりいたようだ。上で「野宿者に投げていた石をこの2〜3日だけ機動隊に投げていただけかもしれない」と書いているが、それを見ていると、よくある野宿者への花火の打ち込み襲撃を思い出さざるをえなかった。 つまり、共闘か襲撃かは紙一重でありうる。だからこそ、「彼らはおもしろがって便乗しているだけだ」と切り捨てるのではなく、ビラであれ何であれ語りかけるべきなのだろう。 生田さんはもちろん、『<野宿者襲撃>論』の著者として知られているが、日常的に頻発しているという野宿者に対する若者たちの「襲撃」は、今回のような暴動以上に、報道され問題にされることが少ない。 じつは、先日このブログに案内を載せた東京蒲田での

    釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート
    terazzo
    terazzo 2008/06/17
  • 駄文 - HTML は 20 年後どうなっているんだろう - IT戦記

    ちょっと前にブクマを見てちょっとひっかかってたんですが 2008年04月22日 kokorohamoe 20年後はもうWebじゃねーよ。20年前?電信じゃねーか。20年後もWebってどんだけ技術革新おくれてんだよ。 2008年04月22日 t-tanaka 20年とは大きく出た。そもそもWebがメジャーなメディアとして残ってるのか? 1988年に「20年後のディスコで流行っている曲は」とかやってるみたいだ。 2008年04月22日 noitseuq ネタエントリを気で記事にするなんて。Webはあくまでもブラウザを介したものだから20年後は怪しい。ネット。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080416/1009441/ HTML5 は 20 年後 HTML5は、2022年以降

    駄文 - HTML は 20 年後どうなっているんだろう - IT戦記
    terazzo
    terazzo 2008/06/17
    VPでない低レベルなコーディングは認可制になっていて勝手にプログラムのコードやHTMLを手で書くと捕まる。
  • 自分の絶望が理解されないだろうという絶望 - アンカテ

    深い絶望を検知するそのソフトは赤木論文に反応するだろうか?というエントリで私が言いたかったのは、セキュリティ社会を構築するのに近道はないということです。 それを示す為に、総務省の構想(とそれに期待してしまう一般の人の気分)は、結局、「絶望の検知」に帰着すると書きました。私は、コンピュータが絶望の検知をすることは原理的に不可能だし、大半の人は常識的にそう考えると思っていました。しかし、その認識は自分が思ったほど共有されてないようです。 私は「犯罪予告検知システム」に期待されているものを「謀議の検知」と「絶望の検知」に分けましたが、犯罪を犯そうとしている者が既にはっきり決行を決意していて、誰にも邪魔されたくないけど、情報交換の為にやむを得ずネットを使うケースもあると思います。これの情報を決行前に検知して予防の措置を取ることを、私は「謀議」の検知と呼びました。 インターネット全体を網羅的に監視す

    自分の絶望が理解されないだろうという絶望 - アンカテ
    terazzo
    terazzo 2008/06/17
    絶望とは他者の不在。無意識を機械的に作り出すことは可能なんだろうか。
  • 古代ローマの20面サイコロ、お値段180万円 | WIRED VISION

    古代ローマの20面サイコロ、お値段180万円 2008年6月17日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Dave Hinerman Photo credit: Christie's われわれみたいな技術オタクの多くは、20面サイコロを使ったテーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム(TRPG)の歴史を物語れることに非常に誇りを持っている。だが、サイコロそのものの歴史についてはどうだろう? どうやら、世界初のロールプレイング・ゲーム(RPG)である『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の原型は、約2000年前から存在するようだ。 富裕層やセレブを顧客とする競売商の英Christie's社が、ローマ時代のガラス製20面ダイスを競売にかけた。 このダイスは、2003年に競売にかけられた古代遺物のコレクションに含まれていたものだ。サイコロの表面に書かれたマークは、アラビア数字やローマ数字ではないよ

    terazzo
    terazzo 2008/06/17
    12面ダイス(ワイバーンの攻撃用)もあったのかな。
  • マランツ、アルミボディーのカナル型イヤホン「HP101」を発売 - PHILE WEB

    (株)マランツ コンシューマー マーケティングは、カナル型イヤホン「HP101」を6月に発売する。価格はオープンだが、9,000円前後での販売が予想される。 機の販売は、百貨店やインテリア関連販売店で行う。同社のライフスタイルシリーズ「CR101/201」を販売している店舗からのヘッドホン導入を求める声に応えたものという。 形式はダイナミック型。ドライバーユニットはφ9.5mmで、音圧感度は98dB/mW。音圧周波数特性は20Hz~20,000Hz。 ヘッドホン体はアルミ削りだしで、不要振動を抑えるとともに、軽量なため装着性も高いという。 イヤーピース部分は柔らかいシリコンラバー製。大/中/小の3種類を付属する。 またケーブル部の被膜はエラストマーで、環境に悪影響を及ぼす恐れのある塩化ビニールを排除した。ケーブル長は1.2m。 ケーブル長がL/Rで同じというのも同社ならではの試み。スピ

  • 「道路にあふれるママチャリをなんとかしたい!」 建設会社のノウハウ生かし新発想の駐輪場完成:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「エコロジー」な乗り物である自転車だが、一方で道路を不法に占拠し交通の妨げとなることも。しかし、町の中心部には、もう駐輪場をつくるだけの敷地がない。こうした問題を解決したのが、機械式地下駐輪場「エコサイクル」だ。自立できない自転車を安定してハンドリングする技術の開発により、入出庫に要する時間は平均10秒。また、鋼鉄製の矢板を油圧で正確な円形に圧入し構造体とする独自の工法は、工事中の周辺環境に対しても“エコ”である。現在、全国7カ所で20基が稼働中だが、従来工法と比較して工費で4分の1、工期も4分の1~5分の1と「エコノミー」でもある。さらに地下駐輪場という機能はそのままに、ビルなどの基礎部分を兼ねることもできるため、地下有効利用の新しいかたちとして注目されている。

    「道路にあふれるママチャリをなんとかしたい!」 建設会社のノウハウ生かし新発想の駐輪場完成:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    terazzo
    terazzo 2008/06/17
    エコサイクルの記事/ちなみにメーカーのサイト→http://www.giken.com/jp/st/cs-mvs-park-cycle1.html
  • 抽象概念と数学学習 - Radium Software

    Real-life examples may not be best for teaching maths - BPS Research Digest 身近な具体例の利用は数学学習の助けにならない ― いきいき健康 NIKKEI NET 子供たちに算数を教えるのに,実世界の例を使うのは,いい方法のように思える。分数を教えるのにピザを使ってみたり,小数を教えるのに瓶と水を使ってみたり,とかね。紙の上で「これはこういうものだから,とにかくこうなるんだ」なんてふうに叩き込むよりも,目の前で実際に起こる出来事として見せた方が,実感をもって学ぶことができるんじゃないか……と。 ただ,こういった手法を数学の領域にまで持ち込むのは,あまりいい方法とは言えないかもしれない。オハイオ州立大学の Jennifer Kaminski らが大学生に対して行った実験によれば,抽象的な記号などを使って数学問題を教えら

    抽象概念と数学学習 - Radium Software
    terazzo
    terazzo 2008/06/17
    オブジェクト指向プログラミング学習でのポチ・タマの弊害の話を思い出した>http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20060203/1138935625