タグ

2011年3月29日のブックマーク (13件)

  • 「ひので」が今サイクル初の巨大フレアを観測

    ひのでの「可視光・磁場望遠鏡」が2月15日1時50分(世界時)にとらえた太陽フレアの初期の様子。クリックで拡大(提供:国立天文台) ひのでの「X線望遠鏡」で観測した太陽フレア。上の画像の2秒後に撮影。クリックで拡大(提供:国立天文台) 2011年2月15日午前10時44分(日時間)に太陽表面で発生した巨大フレアを、太陽観測衛星「ひので」のX線望遠鏡、可視光・磁場望遠鏡がとらえました。 11年周期といわれる太陽活動は、前サイクルの極小期が延び、今サイクル(第24活動周期)が2009年に始まりましたが、これまでのサイクルより活動の立ち上がり方が低く、大きなフレアも発生しない状況が続いていました。今回のフレアは、今サイクルで最初の大規模フレアとなります。今後は太陽活動もより活発になり、今回を上回る大規模なフレアが頻発することが予想されます。 このフレアの画像と動画を、国立天文台ひので科学プロジ

    terazzo
    terazzo 2011/03/29
    2月15日のやつか
  • team nakagawa : 放射線がカラダに与える「確率的影響」と「確定的影響」

    放射線が生物に与える影響には、「確率的影響」と「確定的影響」があります。「確率的影響」は、ズバリ、「発がん」のことです。放射線による発がんは、がんの発生に関わる遺伝子(DNA)が放射線により障害を受けることで起こります。(注1) 注1: 確率的影響には遺伝的影響(子孫に対する影響)も含まれます。しかし、これは動物実験で認められたことがあるものの、原爆被爆者を中心とした長年の詳細な研究にも関わらず、ヒトでは認められたことがありません。 「確率的影響」=「発がん」が起こる確率は、ごくわずかな量の被ばくであっても上昇し、被ばくした放射線の量に応じて増加すると考えられています。これ以下の線量であれば、大丈夫という“境目”=「しきい値(閾値)」がないのです。しかし、実効線量で100~150mSv(ミリシーベルト)未満の放射線被ばく(蓄積)では、発がんの確率が増すかどうか、はっきりした証拠はありません

    team nakagawa : 放射線がカラダに与える「確率的影響」と「確定的影響」
    terazzo
    terazzo 2011/03/29
  • 不正SSL証明書の発行事件で「犯人」が手口公表

    SSL認証局Comodoに対するハッキング攻撃を仕掛けたとする人物が名乗り出て、犯行の手口などを明らかにしたという。 SSL認証局のComodoから大手サイト用の不正なSSL証明書が発行されていた問題で、この攻撃を仕掛けたとする人物が名乗り出て、犯行の手口などを明らかにしたと、セキュリティ企業の英Sophosがブログで伝えた。 Sophosによると、問題の人物は当初SSLのルート認証システムをハッキングする目的でRSAアルゴリズムを破ろうとしたが、この過程でComodoのパートナーである「GlobalTrust.it」「InstantSSL.it」のハッキングに成功したと称している。 さらに、InstantSSL.itが証明書署名リクエスト(CSR)提出用のサイトに使っているDLLを見つけ、このDLLを解析する過程で、テキスト形式のユーザー名とパスワードがCSR提出プロセスの一部に使われて

    不正SSL証明書の発行事件で「犯人」が手口公表
    terazzo
    terazzo 2011/03/29
  • 原発敷地内プルトニウムに関して 3/29

    ryugo hayano @hayano 【1.結論を先に言えば】1)核燃料棒が破損し,ヨウ素,セシウムとともに,Puも漏れた.2)その濃度は環境レベル.3)敷地外のサンプルでもPu測定が望まれるが,4)作業される方の放射線防護をし,原発を冷やすことの方が急務. 2011-03-29 07:36:20 ryugo hayano @hayano 【2. Puを含む環境放射能についての必読資料】環境における人工放射能の研究(気象研究所)http://bit.ly/dUe1af を熟読(WEB版は,最新の2009版より2007版の方が詳しい).以下「気象研」として時々引用. 2011-03-29 07:37:10 ryugo hayano @hayano 【3.Pu測定は結構面倒だ】東電資料には測定法未記載.ICP-MS質量分析だと推定すると,http://bit.ly/fa7v1O (学習院大

    原発敷地内プルトニウムに関して 3/29
  • 「こうのとり」ISSから分離、大気圏突入へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際宇宙ステーション(ISS)に1月27日から結合していた日の無人補給機「こうのとり」(HTV)2号機が29日午前0時46分、ISSから分離された。 こうのとりは、1月22日に種子島宇宙センターから打ち上げられ、料や水、実験装置など5・3トンの物資をISSへ運んだ。 現在はISS内のごみを積んでおり、30日に大気圏へ突入して廃棄される予定。

  • ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと

    Your own Instagram team. Guaranteed growth or it's on us! 250+ hours saved every month. ≈350% more real, engaged followers.

    ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと
    terazzo
    terazzo 2011/03/29
  • “Javaの父”ゴスリング氏がGoogle社員に

    「今日からGoogleで働くことになった」――。元米OracleのシニアアーキテクトでJavaの生みの親として知られるジェームズ・ゴスリング氏が3月28日(現地時間)、自身のブログで米Google入りを発表した。 米Sun Microsystemsで副社長兼Sun Fellowを務めていた同氏は、OracleによるSun買収後、シニアアーキテクトに就任したが、2010年4月にOracleを退社した。同氏のブログによると、その後多数のオファーを受けていたようだ。「人生で最も難しいことの1つは選択することだ。多くの素晴らしい機会に“ノー”と言うのはつらいことだった」と語っている。ブログに添えられているイラスト(右図)は、ここ数年の紆余曲折の末、「ドクター・フー」の電話ボックス型タイムマシンの扉を開けたらGoogleにいた、という意味のようだ。 Googleは現在、OracleからJavaの特許

    “Javaの父”ゴスリング氏がGoogle社員に
    terazzo
    terazzo 2011/03/29
  • 日米両政府、原発対応で四つの検討・作業チーム : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日米両政府が東京電力福島第一原子力発電所事故への対応で連携を強化するため、合同の連絡調整会議を創設し、その下に課題ごとの検討・作業チームを新設したことが28日、明らかになった。 日米双方の政府高官や原子力専門家、自衛隊、米軍のほか、東電や原発関連企業も参加し、日米同盟を背景に総力戦の態勢を築く狙いがある。 検討・作業チームは、〈1〉放射性物質の拡散を防ぐため、早急な取り組みが必要な「放射性物質遮蔽」〈2〉中期的に原発を安定化させる「核燃料棒処理」〈3〉長期の対策となる「原発廃炉」〈4〉住民の健康管理など「医療・生活支援」――の四つだ。「医療」以外の3チームはすでに発足しており、「医療」チームも近く設けられる。細野豪志首相補佐官が4チームの取り組みを総括する。

  • 「日本がロボット提供の申し出拒否」…仏紙 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ支局】福島第一原発事故で、フランス政府が28日、仏原子力庁などに東京電力から支援要請があったと明らかにしたことに関連し、同日発行の仏ル・モンド紙は、放射能汚染された場所でも作業ができるロボット提供の申し出を日側が断っていると伝えた。 ロボットは仏電力公社(EDF)、原子力大手アレバ社と仏原子力庁が共同開発し、ブルドーザーやシャベルの機能を持つものや計器の設置、試料の採取、ビデオ撮影に適したものなど複数のタイプがある。 人が近づけない放射線量の強い建物内外で遠隔操作で作業が行え、1986年のチェルノブイリ原発事故でも活用された実績があるという。 EDFは18日、一群のロボットを含む130トンの資材を日に送ると発表していた。ル・モンド紙は日側がこれを拒否したと指摘した。

  • 取り押さえ直後死亡、付審判の警官無罪 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀市内で2007年9月、知的障害者の安永健太さん(当時25歳)が警察官に取り押さえられた直後に死亡した問題で、特別公務員暴行陵虐致傷罪に問われた佐賀県警の松雪大地巡査長(30)に対する審判の判決が29日、佐賀地裁であった。 若宮利信裁判長は、懲役1年の求刑に対し、「暴行を確信を持って認定できない」として無罪を言い渡した。 起訴状に当たる付審判決定書などでは、松雪被告は07年9月25日夕、佐賀市内の歩道で安永さんを取り押さえようとした際、胸などを数回殴って約1週間のけがを負わせた、とされたが、判決は、「(松雪被告が)手を3回振り下ろし、たたいているように見えた」とする女性の目撃証言などについて、「ほかの証言者と内容が矛盾し、見誤ったことは払拭できず、十分な信用性は認めがたい」と指摘した。 また、安永さんの胸の打撲痕に関して司法解剖を担当した医師が「拳が当たったとしても矛盾しない」とした点に

    terazzo
    terazzo 2011/03/29
  • asahi.com(朝日新聞社):土壌から微量プルトニウム 福島第一原発敷地 東電発表 - 社会

    東京電力は28日、福島第一原発の敷地内で3月21日と22日に採取した土壌の一部から微量のプルトニウムを検出されたと発表した。検出されたのはプルトニウム238、239、240の3種類。過去に海外に行われた核実験により国内で観測された降下物から検出された値とほぼ同じ濃度レベルといい、東電は「人体に問題になるものではない」と説明している。

  • 時事ドットコム:マニュアル見ながら放水=訓練なしで特殊車両使用−川崎市消防局

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 マニュアル見ながら放水=訓練なしで特殊車両使用−川崎市消防局 マニュアル見ながら放水=訓練なしで特殊車両使用−川崎市消防局 深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、3号機への放水を終えた川崎市消防局の緊急消防援助隊隊長らが28日、記者会見し、防護服の足に貼り付けたマニュアルを見ながら放水したことなどを明らかにした。  同隊の富岡隆統括部隊長(59)や小林英木副隊長(54)らの説明によると、放水の際、東京消防庁の屈折放水塔車を使用したが、事前に訓練ができなかったため、マニュアルを見ながらのぶっつけ番だったという。  小林副隊長らは「隊員には(放射線は)見えないものではなく、線量計で分かるものだと教育した。隊員は冷静にミッションを遂行した。誇りに思う」と胸を張った。  一方、放水前日の24日午後6時

  • JavaScriptで言語自作してみた - 箱入りあじゃらの日記

    JavaScriptなぜJavaScriptで書いたかには触れないでください。試してみる:http://ajalabox.appspot.com/green/index.htmlGitHub:https://github.com/ajalabox/green名前GreenScript (緑茶)特徴LL(?)*1文法はJavaScriptに似ている(セミコロンの無いJavaScript)型毎に演算子の挙動を定義しているというか内部的には演算子は関数ブロックスコープさりげなくクロージャが使えるオブジェクト指向(現時点で配列以外のオブジェクトは作れない)プロトタイプベース(内部)実行速度が非常に遅いサンプル変数の宣言と代入 //値の宣言(var文は無い→後で作る予定) a := 2 b := 3 print(a, b) //2,3 //ブロックスコープ { a := 200 //新しいスコープで

    terazzo
    terazzo 2011/03/29