タグ

2012年7月6日のブックマーク (17件)

  • [Scala] java のアレは scala でどう書くの - あるプログラマの日記

    的なことでも慣れないうちは、どう書けばよいかと、ググる日々.. scala でプログラミングし出して慣れない scalajava のアレはどう書くのか? と簡単な処理でも勝手が違うので少し戸惑った事。 byte バッファ java だと byte[] buffer = new byte[size]; scala で 配列は Array[T] になるので byte 配列は val buffer = new Array[Byte](size) DataInputStream の readFully メソッドに java と同じ byteバッファとして指定可能。 import java.io.{File,FileInputStream,DataInputStream} ..snip.. val file = new File(filename) val in = new DataInp

    [Scala] java のアレは scala でどう書くの - あるプログラマの日記
  • 恒星フレアで吹き飛ばされる惑星の大気

    【2012年7月6日 NASA】 ハッブル宇宙望遠鏡と天文衛星「スウィフト」を使った観測から、系外惑星HD 189733bの大気が主星の強力なフレアで吹きとばされていることがわかった。 HD 189733bの想像図。主星のフレアによって惑星の大気が吹きとばされている様子を描いている。クリックで拡大(提供:NASA's Goddard Space Flight Center。以下同) 「スウィフト」がとらえたHD 189733のX線放射の瞬間。クリックで拡大(提供:NASA/Swift/Stefan Immler) 63光年かなたの恒星のHD 198733はこぎつね座のあれい星雲(M27)のそばにある8等星で、双眼鏡でも確認することができる。その星の周りを回る「ホットジュピター」(木星型の巨大ガス惑星)HD 187933bは、大気蒸発を調べるのに理想的な天体だ。主星との距離は約500万kmと

  • 銀河団同士を結んでいるダークマターフィラメントによる重力レンズのわずかな歪みを確認

    By NASA Goddard Photo and Video つい先日、CERNがヒッグス粒子とみられる新粒子を発見するという大発見を成し遂げましたが、7月4日付けの学術雑誌ネイチャーにはこれもまた大発見と言って間違いない、フィラメント状のダークマター(ダークマターフィラメント)の存在を実際に確認したという論文が掲載されています。 ちなみに、トップの画像はNASAが撮影したアンドロメダ銀河。 A filament of dark matter between two clusters of galaxies : Nature : Nature Publishing Group Dark Matter Filament Between Galaxy Clusters Found | Space.com Dark matter is the thread connecting galaxy

    銀河団同士を結んでいるダークマターフィラメントによる重力レンズのわずかな歪みを確認
  • データ収集問題なし 武雄市図書館の個人情報審議会/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    武雄市図書館の管理をレンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」の運営会社に委託する計画を進めている佐賀県武雄市は6日、利用者の個人情報の扱いについて、市個人情報保護審議会(会長・松尾弘志弁護士)に諮問した。審議会は収集する統計データは個人を特定しない情報で問題なく、貸し出しに伴うポイント付与のための情報提供も人同意があれば構わないと答申した。ただ、個人情報の厳格な取り扱いを明文化し、運用にも配慮するよう要請した。 市は3点を諮問。性別、年齢、住んでいる町名の情報だけを残した利用履歴である統計データの収集については、個人と特定できない属性情報で、問題なしと答申。運営会社の「Tカード」を選択した場合のポイントシステムへの情報(T会員番号、使用年月日、使用時刻、ポイント数)の提供は、人同意があれば構わないとした。 ただ、利用情報の管理については委託時の協定書に厳格な保護、運用にあたっての情

    terazzo
    terazzo 2012/07/06
    あれ?>個々人の関心に合った本を推薦する「リコメンド」はしないという。
  • ハイパーリンク設計をサーバーサイド設計に従属させるべきではない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    [追記] この記事内で、既存の用語の意味をズラシたり拡大解釈して記述したところがあります。「既存の解釈に強く拘らない」というのがひとつの(僕が推奨する)方策ですが、「もう少し、ハイパーメディア・アプリケーションについて」も一緒に読んでくださるのがヨイかと。 [/追記] 昨日の記事「ハイパーリンクは何を繋ぐのか」の続きです。今日も落書きみたいな絵で説明します。昨日使った絵も再掲(流用)します。 僕にとっては、ハイパーリンクがリソース間のリンクだというモデルは受け入れがたいものです(それが昨日の記事の主張)。サーバーは利用者の相手はできません。利用者に機能性や利便性を提供する窓口はWebクライアントです。利用者(それが人間だとして*1)は、画面を見て、アンカーをクリックして次の画面に移り ……、とナビゲートされます。このとき、URLの綴りや発行したHTTPメソッドを意識しているでしょうか? 「

    ハイパーリンク設計をサーバーサイド設計に従属させるべきではない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    terazzo
    terazzo 2012/07/06
    実装ではなくドメインモデルに従うべしと言っているように見える。ドメインモデル=クラス?
  • 全盛期を過ぎても生き残り続ける10の開発テクノロジ

    Justin James (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2012-07-06 07:30 新たなテクノロジが次々と登場し、ITの発展に寄与し続けている一方で、しぶとく生き残り続けるシステムやプログラミング言語というものが存在する。そこで記事では、今後もしばらくは残り続けるであろうこういったテクノロジを10個紹介する。 ソフトウェア開発の世界では、まるで皮肉のようにも感じられる奇妙なことが起こっている。この世界では目まぐるしくテクノロジが変化するため、開発者は常に新しいことを学び、自らの価値を保ち続ける必要がある。その一方で、既存のプロジェクトやプログラムは簡単にリプレースできないため、何十年にも渡って保守され続けるシステムもある。こういったシステムは少しずつ書き換えられ、元の面影を失ったとしても、いつまでもリプレースされることはない。

    全盛期を過ぎても生き残り続ける10の開発テクノロジ
    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    夏のレジャーは「殺人ダニ」に要注意! “吸血鬼”は草むらに潜む 噛まれて“SFTS”感染、死亡例も相次ぐ この季節は山や河川にレジャーに出かけることも多い。また、「フジロック・フェスティバル」は終了したが、いわゆる“夏フェス”は、まだまだ各地で開催される。会場が自然に囲まれたロケーションもあるだろう。そうした場所…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • 時事ドットコム:老化制御の7遺伝子=線虫の宇宙実験で発見−都研究所など

    老化制御の7遺伝子=線虫の宇宙実験で発見−都研究所など 老化制御の7遺伝子=線虫の宇宙実験で発見−都研究所など 医学研究に使われる線虫を宇宙で11日間飼育したところ、神経系統や内分泌系統の信号伝達に関わる七つの遺伝子の働きが低下し、飼育し続けていれば老化が遅くなって寿命が延びた可能性があることが分かった。東京都健康長寿医療センター研究所や宇宙航空研究開発機構、東北大、鳥取大などの研究チームが6日まで英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。  地上の線虫で7遺伝子の働きをそれぞれ抑える実験をしたところ、通常の線虫に比べて最長で2倍長生きした。影響を分析すると、餌の量を制限した場合と同様の効果や、たんぱく質の構造を安定化させる効果などがあったと推定された。ヒトでも同様の機能を持っていたり、DNA塩基配列が似ていたりする遺伝子があるという。(2012/07/06-05:38)

    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    LINEがこの先生きのこるには 先々週、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、最近流行の「LINE」が特集されていたのだが、経済系の番組であるにも関わらず、「元カレが出て嫌」、「知らない人が出て怖い」という街の声をとって伝え、電話帳アップロードの件にも触れるなど、負の面も扱っていて、とてもよい番組であった。 人気急拡大「LINE」の実力は, ワールドビジネスサテライト, 2012年6月22日 番組を見た後、久しぶりにTwitterを「LINE 知らない人」で検索してみたところ、以前にも増して大量のツイートが出てきたのだが、そのほとんどが、「芸能人のマネージャですが」という詐欺spamが来たという報告であった。ちょうどこのころ、LINEに対して大量のspamが発生していたようだった。そして、LINEの運営元はspam防止に動いたようだった。 @magic_kanata ご報告ありがと

    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • 知らないうちに著作権侵害!?電話マーク「著作権」裁判のゆくえ!(前)|株式会社データ・マックスのスペシャリストのスペシャリスト(弁護士・税理士・社労士・司法書士・経営コンサルタント・公認会計士)企業経営ネット|スペシャリスト(専門家)の力が企業経営を支える!

    <30年以上に渡り、大企業が「著作権」侵害!> 昨年の10月5日、福岡地裁第5民事部において、今後の日の「著作権」のあり方を占う意味で、とても重要な判決があった。そして、その結果を受けて、携帯電話販売各社に衝撃が走った。 しかしこの問題は、新聞やテレビではまったく報道されないまま、今週、第2ラウンドを迎えようとしている。 皆さんは、「受話器のマーク」というものをご存じであろうか。今、ご自身の携帯電話を少し見てみてほしい。おそらく、あなたの携帯にもこの「受話器のマーク」がどこかに入っているはずだ。 携帯だけではない。あなたの1日を考えてみよう。朝、会社に通勤する際、JRを利用される方は車内や駅のいたるところで目にするだろう。車を利用される方は、車内のカーナビや、高速道路を走行中には道路の左右やサービスエリアにある電話ボックス付近で。さらには、会社に着いてエレベータに乗ると、その階数ボタンの

    terazzo
    terazzo 2012/07/06
    文化庁もそりゃなんらかの図画持ってこられたら著作物として登録させるだろうけど、それをもって類似アイコン全部に排他的権利が及ぶことが国に認められたという考えは筋悪かも。
  • 「救急車出動せず死亡」と山形市相手取り提訴 : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形大2年の大久保祐映さん(当時19歳)が昨年10月、体調を崩して山形市の自宅から119番通報したが、救急車が出動されずに死亡したとして、埼玉県在住の大久保さんの母親が市を相手取り、1000万円の損害賠償を求める民事訴訟をさいたま地裁熊谷支部に起こした。提訴は6月15日付。 訴状などによると、大久保さんは昨年10月31日、自宅で強い吐き気を感じるなどしたため、午前5時頃に119番。通報を受けた市消防部通信指令課の職員は「タクシーで行けますか」などと応対、救急車を出さなかった。大久保さんの家族の依頼で自宅を訪ねた大家が11月9日、死亡している大久保さんを発見した。 大久保さんは通報後、教えられた病院やタクシー会社に電話せず、そのまま自宅で死亡したとされる。死亡推定時刻は11月1日で、病死の疑いが強いという。当時の電話のやり取りは録音されており、大久保さんは声が弱々しく、息苦しそうな状況で、

    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • 「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン
    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • sqlmap: automatic SQL injection and database takeover tool

    Introduction sqlmap is an open source penetration testing tool that automates the process of detecting and exploiting SQL injection flaws and taking over of database servers. It comes with a powerful detection engine, many niche features for the ultimate penetration tester and a broad range of switches lasting from database fingerprinting, over data fetching from the database, to accessing the und

    terazzo
    terazzo 2012/07/06
  • 事故調“地震で損傷の可能性” NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故の直接的な原因について、国会の事故調査委員会は、「安全上重要な機器への地震による損傷がないとは確定的に言えない」として、津波だけに限定すべきではないと指摘するとともに、特に1号機については、「小規模な配管破断が起きた可能性を否定できない」と結論づけています。 福島第一原発の事故の直接的な原因については、東京電力が先月みずからまとめた最終の調査報告で、「想定を超える津波」が主な原因だとして、解析などを根拠に、現時点では安全上重要な機器への地震の影響はなかったとしています。これに対し、国会の事故調査委員会は、専門機関の解析や、当時の運転員の操作状況などから、「安全上重要な機器への地震による損傷がないとは確定的に言えない」として、調査や検証といった実証なしに津波だけに原因を限定すべきではないとしています。 特に1号機については、原子炉の圧力を下げる弁の作動状況な

  • JAXA、LNGエンジン基礎技術を確立、NASAの性能上回る | レスポンス(Response.jp)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、汎用性のあるLNGエンジンの実現に向けた基盤技術の研究開発で目標を達成したと発表した。 政府は2010年3月、将来の国内外のロケットの推進系や軌道間輸送機などの推進系としての適用が見込まれる「汎用性のあるLNGエンジンの実現に向けた基盤技術の確立」を目指した研究開発を進めることを決め、JAXAが中心となって研究開発を続けてきた。 JAXAでは、LNG推進系の利用可能性の拡大が見込まれる3~4t級へ小推力化したエンジンを設計、試作した。燃焼試験では有害な振動は発生せず安定に燃焼した。さらに推力10t級エンジンの開発では、獲得した技術が幅広い推力レベルへの適用可能であることを確認、LNG推進系基盤技術の汎用性を実証した。 推力10t(約1MPa)級エンジンからの高圧燃焼化に向け、カギとなるアブレータの耐久性にかかるデータを取得した。加えて要素試験(アブレータ

    JAXA、LNGエンジン基礎技術を確立、NASAの性能上回る | レスポンス(Response.jp)
  • 北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明

    北海道大学(北大)は7月4日、社会を作るメスと単独で巣作りするメスが共存する「シオカワコハナバチ」で調べたところ、複数のメス(働き蜂)が協力すると幼虫の生存率が大幅に上昇し、働き蜂たちは自分の母親(女王蜂)を経由して、単独のメスよりも多く、自分のものに近い間接的な遺伝子を弟や妹蜂を経由して残せる確率が高いことが確認され、結果として協力の大きな利益により各個体が得をするので、社会が維持されることが明らかになったと発表した。 成果は、北大農学院・博士課程2年の八木議大氏、同農学研究院の長谷川英祐准教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、日時間7月4日付けで「Nature Communications」に掲載された。 進化生物学の開祖ダーウィンの自然選択説は、残す子供の数がより多くなる性質が進化することを予測している。しかしダーウィンは、社会を作る蜂や蟻のワーカーに見られる、自分で

    北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明
    terazzo
    terazzo 2012/07/06