タグ

2024年2月8日のブックマーク (8件)

  • Amazon Kindleのマンガをすべて出版停止します - にげにげ日記

    2022年3月頃からAmazon Kindleの「インディーズマンガ」の枠でマンガを無料公開してきたのですが、ここ半年ほど、嫌がらせ、障害者差別的なレビューが継続的に書き込まれるようになっていました。その都度、Amazonに対応を求めてきました(違反報告、お問い合わせなど)が、これまで一度もリアクションがないまま。 Amazonは、コミュニティ ガイドライン*1を制定しているにも関わらず、それを適切に運用できていない状況が続いてしまっています。このような信頼できないプラットフォームでマンガを公開し続けたくない、という思いが募り、2024年1月いっぱいをもってAmazon Kindleのマンガをすべて出版停止することにしました。 これまでの経緯 各種SNSに投稿してきた四コママンガをまとめて読みやすいように、20前後ずつ集めてKindle上で無料公開してきました。2024年1月現在、第8巻

    Amazon Kindleのマンガをすべて出版停止します - にげにげ日記
    terazzo
    terazzo 2024/02/08
  • コロナ治療薬、公費支援継続を 4月以降も、3学会が要望 | 共同通信

    新型コロナウイルスの治療薬代の公費支援を3月末で終了する厚生労働省の方針を巡り、日感染症学会や日化学療法学会など3学会は8日、治療代が高額で薬を諦めるケースが想定されるとして、公費支援の継続を求める要望を武見敬三厚労相に手渡した。 新型コロナの治療薬代は、当初全額公費負担だったが、昨年10月から一部に自己負担が生じるようになった。現在はどの薬を使っても所得に応じて3割負担の人は9千円、2割負担は6千円、1割負担は3千円になっている。 要望では自己負担が生じてから薬を拒否する人が出ており、支援がなくなると入院する人が増え、医療が逼迫する可能性があるとしている。

    コロナ治療薬、公費支援継続を 4月以降も、3学会が要望 | 共同通信
    terazzo
    terazzo 2024/02/08
  • 作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館

    芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます。 メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです。 芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。 そして、常にフェアな方でもありました。 私たちが語るまでもないことですが、「著作権」と呼ばれる権利には、「著作財産権」と「著作者人格権」というものがあります。 「著作財産権」が利益を守る権利に対し、「著作者人格権」というのは著者の心を守るための権利です。 著者の許可なく改変が行われないよう作品を守るための「同一性保持権」をはじめ、「名誉声望保持権」「氏名表示権」「公表権」「出版権廃絶請求権」「修正増減請求権」があります。これらの全ては契約を結ぶまでもなく、著者の皆様全員が持っている大切な権利、これが「著作者人格権」です。 今回、その当然守られてしかるべき

    作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館
    terazzo
    terazzo 2024/02/08
  • 「うるう年」は変わらない?「うるう秒」が2035年までに“実質廃止”…2つの関連性と日常生活への影響を専門家に聞いた|FNNプライムオンライン

    terazzo
    terazzo 2024/02/08
  • 犬の顔認識アプリがアジアやアフリカの狂犬病予防に貢献 | わんちゃんホンポ

    アジアやアフリカで放し飼いされている犬の狂犬病ワクチン接種に、スマートフォンの顔認識アプリが役立つという話題をご紹介します。 狂犬病ワクチン接種済みの犬を個体識別するテスト 狂犬病は今もなお、世界の多くの地域で毎年多数の犠牲者を出している感染症です。狂犬病による死者は年間推定6万人で、ほぼ全例がアジアとアフリカで発生しており、99%以上が犬に噛まれた結果です。 つまり人間が罹る狂犬病を抑えるためには、犬のワクチン接種が効果的であり必須であるということです。狂犬病が多く発生している地域では犬が放し飼いされていることが多く、どの犬がワクチン接種済みであるかどうかを識別することが簡単ではありません。 アメリカのワシントン州立大学、イギリスのグラスゴー大学、カナダのPiPマイペットテクノロジー社、タンザニアのイファカラ保健研究所の研究チームは、スマートフォンの顔認識技術を使って犬の個体識別を行なう

    犬の顔認識アプリがアジアやアフリカの狂犬病予防に貢献 | わんちゃんホンポ
    terazzo
    terazzo 2024/02/08
  • 諏訪湖「御神渡り」今季も現れず、全面結氷も見られず…厳しい寒さなく6季連続「明けの海」

    【読売新聞】 諏訪湖の結氷状況を観察している 八剱 ( やつるぎ ) 神社(長野県諏訪市)の宮坂清宮司(73)は立春の4日、結氷面から氷がせり上がる「 御神渡 ( おみわた ) り」が現れない「明けの海」になったとの見方を明らかにし

    諏訪湖「御神渡り」今季も現れず、全面結氷も見られず…厳しい寒さなく6季連続「明けの海」
    terazzo
    terazzo 2024/02/08
  • 暇空茜氏から提訴された名誉毀損訴訟、 当方勝訴。地裁判決を公開します。|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂

    みなさま 暇空茜氏から私が名誉毀損で訴えられた件ですが、 2月5日に当方勝訴(原告の請求棄却)判決が出ました。 大変画期的な認定を含む、意義ある判決と思っておりますので、ご参照いただければ幸いです。 応援していただき、皆様に心より感謝申し上げます。 当にありがとうございます。 判決で一番私が重要だと思ったところは、 「原告が、生物学的な性差から労働や知能の点で女性が男性に劣るという趣旨の投稿を行っていた(乙49~51)ところ、件団体の代表者を否定的な意味を込めて「自称フェミニスト」などと呼称し、女性の権利向上を志向する件団体の活動に対しても、具体的な根拠を挙げることなく「公金チューチュースキーム」等と批判を繰り返す(甲18,19、乙11~13,16,17,42)中で、公金の不正受給が行われたことを理由とする住民監査請求を行った(前提事実)という経緯に鑑みれば、被告において、件住

    暇空茜氏から提訴された名誉毀損訴訟、 当方勝訴。地裁判決を公開します。|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂
    terazzo
    terazzo 2024/02/08
  • 警官の車がバイクに衝突後逃走か 被害男性証言、栃木県警は回答拒否:朝日新聞デジタル

    宇都宮市西川田町の路上で昨年12月、男性(30)が運転するバイクに車が衝突し、そのまま走り去る事故があった。現場から110番通報した男性は、警察から「車を運転していたのは警察官。ほかにも2人の警察署員が乗っていた」と説明されたという。現場で何があったのか――。 逃げたワゴン車、運転していたのは・・・ 宇都宮市の会社員の男性が事故にあったのは、12月22日午後10時半ごろ。男性側によると、仕事を終え、バイクで自宅に向かっていると、Y字路の前で突然、前方を走っていたワゴン車が止まった。車はそのまま後退を始め、バイクに衝突した。 「何やってんだ」。男性が車に向かって叫ぶと、車はいったん前に出て、もう一度バックしてバイクに衝突。その後、急発進し、走り去ったという。バイクは車輪のカバーが割れ、男性は転倒して約2週間のけがをしたという。 男性はその場で110番通報した。現場にきた警察官から「運転してい

    警官の車がバイクに衝突後逃走か 被害男性証言、栃木県警は回答拒否:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2024/02/08