タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

無線に関するtermin2のブックマーク (3)

  • 束ねる方式 | 無線にゃん

    auの3Gのハイスピードモード、チャネルを同時に三つ使うやつですね、あれについて、実際に、容量を拡張する効果があるのかあるいは無駄遣いする方向なのかについて知りたい、と言うお便りをいただきました。 というかこれに限らず、要するに「束ねる方向」の方式一般について、それは容量拡張の効果があるのかないのか?というのは気になる話です。と言うことで、考察してみたいと思います。 たとえば、1つのチャネルを三つ束ねる方式があった場合で考えてみます。この方式導入前は、一つの端末は一つのチャネルしか使えません。それぞれの端末がそれぞれいろんな理由で三つのうちの一つのチャネルを選んでそこで通信をします。それと同時に、一つのチャネルの中で複数の端末が通信していますから、そのチャネルの中のリソースの割り振りも同時にしているイメージです。 全部の端末がランダム的に一つのチャネルを選ぶのなら問題ないですし、通常、基地

  • SIMフリーiPhone5とドコモLTE | 無線にゃん

    SIMフリー版のiPhone5が買えるようになったんですが、どうやら、「2GHzの3Gだけ」と言うよくわからん縛りがあったりするようです。これに関して、「850MHz(Band5)帯でドコモの800帯はカバーできてるけどなんで?」と言うご質問と、「LTEも2GHzが対応してるのになんで?」と言うご質問をいただいています。憶測交じりで解説。 800MHz帯は世界中で大人気の帯域なので、あらゆる国でいろんな使い方がされています。日も例外とならず、米国とほぼ同じような使い方をしています。で、米国で使われている「Band5」と言うのがあるのですが、これが実は、ドコモが使っている「Band19」をすっぽりとカバーしているため、Band5対応の端末はドコモ帯域に完全に対応しています。 しかしここから非常にややこしい話なのですが、実は、帯域のMHzの数字が同じでも、実はそのまま使えるというものではあり

  • KDDI LTEエリアが本当にすごすぎる話 | 無線にゃん

    いや、自分でやっといてなんですが、例の局数まとめの数字見てるとKDDIのLTEエリアがすごいことになってそうな局数で、ちょっと期待してて、でようやくエリアマップが公開されたっぽいので見てみました、っていう話なんですが。 私が、エリアを確認するときに主にリファレンスとして使っているのが、私の実家。もちろん身元バレはいやなので公開しませんが、2000年代前半はドコモmovaとウィルコムPHSしか入っていない場所で、FOMA?au?何それ?みたいな場所だったので、各キャリアがどのくらい気でカバーしに行ってるかが良くわかる場所なんですよね。 もちろん、その後、FOMAもプラスエリアで入るようになって(でも居間の床に置くと圏外になるけど→レピータ入れてもらいました)、それからしばらくしてauも入るようになって(こちらはとりあえず床においても大丈夫)、ウィルコムが入らなくなって(オイ)、ソフトバンク

  • 1