ブックマーク / amknz420.hatenablog.com (4)

  • 糖質制限成功のカギは最初の2週間!えっ、そんな効果もあったの?! - 40代後半…健康やカラダのコト真剣に考えてみよう

    糖質って甘いもののこと? 最近よく聞く、糖質について調べてみました… 糖質ゼロの飲料は各メーカーから 数多く販売されてるし、コンビニでも 低糖質のパンが並んでいたりしてますよね。 糖質とは、べて甘いと感じるモノ だけじゃないのです。 米や麺類、じゃがいもなどの 炭水化物にも含まれているんです。 ちなみに炭水化物は、 糖質+物繊維でできています。 糖質制限とは、もともと糖尿病患者の 後血糖値の急上昇を抑えるための事療法でした。 糖尿病予備軍のあなたにはもちろん おすすめなのですが、 メタボが気になる、ダイエットしたい っていうあなたや、 ボクが切に願うようにいつまでも若々しく 健康でいたいという方にもかなりおすすめです! 糖質をコントロールできれば、痩せるも太るも自由自在! 糖質制限がダイエットになるってことは、 糖質を取ると太るってことですよね。 じゃあなぜ太るのか? カンタンにい

    糖質制限成功のカギは最初の2週間!えっ、そんな効果もあったの?! - 40代後半…健康やカラダのコト真剣に考えてみよう
    terupianist
    terupianist 2017/05/22
    おからいいですね!
  • 体内時計(サーカディアンリズム)の乱れは睡眠障害の元凶、生活習慣病の恐れも… - 40代後半…健康やカラダのコト真剣に考えてみよう

    皆さんもこんな経験あるはず…ある日、 目覚ましが鳴る5分前にパッと目が覚めたり、 うぅ~腹減ったな~って思うと11時50分だったり、 平日では夜遅くなると普通は眠くなりますよね。 体内時計は人であれば必ず備わっている機能です。 体内時計はボクたちが無意識のうちに、 昼は心と身体を活動状態にさせ、 夜になると休息状態にします。 そんな体内時計も不規則な生活によって 簡単に乱れてしまいます。 特に体内時計の乱れは睡眠障害となるほかに、 生活習慣病にも関係するといわれています。 概日(がいじつ)リズム=サーカディアンリズムってナニ? 体内時計の中でも、24時間周期のことを概日リズム (英語でcircadian rhythm;サーカディアンリズム)といいます。 地球って太陽の周りを24時間を周期として、 規則正しく廻っていますよね。 となると、体内時計も地球と同じように 規則正しく24時間周期かと

    体内時計(サーカディアンリズム)の乱れは睡眠障害の元凶、生活習慣病の恐れも… - 40代後半…健康やカラダのコト真剣に考えてみよう
    terupianist
    terupianist 2017/05/19
    早寝早起きがとても大切ですね!
  • 納豆がカラダにいいのは百も承知!じゃナットウキナーゼって知ってる? - 40代後半…そろそろ健康やカラダのこと考えてみっか?

    サラリーマン必見!ナットウキナーゼの働きとは 40代の働き盛りの皆さんは、ナットウキナーゼという 栄養素の恩恵をうまく活用していますか? ナットウキナーゼとは1980年代に発見された栄養素であり、 日の長寿の土台を形成したとも評されています。 今回、これからも社会で活躍し続けるサラリーマンの方々に、 このナットウキナーゼの効果を紹介する理由は、 1日1パックに含まれる50グラム程度の納豆によって、 生活習慣病対策をおこないつつ、仕事の効率アップも期待できるためです。 ナットウキナーゼの主な効能は血栓の融解にあります。 もちろん、生活などよって個人差はありますが、 欧米化した現代の生活では、知らず知らずのうちに 高騰するコレステロール値も自己管理が必要です。 また、同時に動脈硬化や高血圧にも深い関わりがあるので、 血液のケアが生活習慣病対策には 必要不可欠と言っても過言ではありません。

    納豆がカラダにいいのは百も承知!じゃナットウキナーゼって知ってる? - 40代後半…そろそろ健康やカラダのこと考えてみっか?
    terupianist
    terupianist 2017/05/07
    サプリの選び方はとても大切ですよね!
  • リンパ浮腫(ふしゅ)によるむくみの原因と解消法を知ろう - 40代後半…健康やカラダのコト真剣に考えてみよう

    リンパとは何かご存知ですか? あなたもご存知のとおり、心臓から送り出された血液は 全身を廻って再び心臓に戻ってきます。 血液の液体成分は、細胞に酸素と栄養素を届けるために 毛細血管から水分の一部(約10%)が血管から流れ出ます。 この水分はリンパとなってリンパ管で回収されます。 リンパ管のリンパ液は最終的には血管に戻ります。 このようなしくみをリンパ系といいます。 リンパ浮腫によるむくみの原因 このリンパ管が何らかの原因によって圧迫されることで リンパ管の流れが悪くなり、リンパ管からしみ出してむくみが生じます。 むくみは血管の外の皮下組織に 水分が多量に溜まって発生します。 このようにむくみが発生した状態を リンパ浮腫あるいはリンパ水腫と言います。 むくみは、静脈の流れが大きく影響しています。 つまり、リンパ浮腫によるむくみは 静脈の機能を活性化させ、リンパ管の働きが 活発になれば、リンパ

    リンパ浮腫(ふしゅ)によるむくみの原因と解消法を知ろう - 40代後半…健康やカラダのコト真剣に考えてみよう
    terupianist
    terupianist 2017/05/04
    志位っかりした記事ですね!
  • 1