タグ

関連タグで絞り込む (509)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptに関するterurouのブックマーク (582)

  • Google Chrome の JavaScript エンジン V8 を試す - IT戦記

    (基だらだら進行で、過程を追記していきます) Google Chrome が出ました Google ChromeJavaScript エンジンが刷新されたということで、その JavaScript エンジン V8 についていろいろ調べてみようと思います。 Issues - v8 - V8 JavaScript Engine - Monorail ビルドしてみる まず、 svn からソースを持ってくる $ svn co http://v8.googlecode.com/svn/trunk/ v8おおお。以外と少ない で、 trunk の中に入って $ cd v8scons でビルド(scons が入ってない人は、 port や apt-get で入れる) $ scons scons: Reading SConscript files ... scons: done reading SC

    Google Chrome の JavaScript エンジン V8 を試す - IT戦記
  • Chromium

    terurou
    terurou 2008/09/04
    ChromeのJavaScriptエンジン。ARMでも動くので、そのうちAndroidのWebKitにものってくる
  • Yahoo! UI Library: Graded Browser Support

    The dagger symbol (as in "Firefox 3.†") indicates that the most-current non-beta version at that branch level receives support. Put another way, † means "the most recent" instead of "all." Notes Primary Changes A-grade support for Firefox 3 begins. A-grade support for Firefox 2 is reduced to Win XP and Mac 10.5. A-grade support for Opera 9.5 begins on Win XP and Mac 10.5. A-grade support for Win 9

    terurou
    terurou 2008/09/01
    Yahoo!UIのブラウザサポート状況
  • 外部JavaScriptの動的ロード - os0x.blog

    JavaScriptからJavaScriptを読み込むのは、(IEに対応する場合は特に)結構面倒です。 ちょうど昨日公開されたid:amachangのはてブにアクセスチャートを出す Greasemonkeyでは、こんな実装になっていました。 // for IE if (!document.evaluate) { var script = document.createElement('script'); script.src = 'http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/javascript-xpath/trunk/release/javascript-xpath-0.1.11.js'; document.body.appendChild(script); var callee = arguments.callee; var inter

    外部JavaScriptの動的ロード - os0x.blog
  • ページを半透明

    Overview The jQuery BlockUI Plugin lets you simulate synchronous behavior when using AJAX, without locking the browser[1]. When activated, it will prevent user activity with the page (or part of the page) until it is deactivated. BlockUI adds elements to the DOM to give it both the appearance and behavior of blocking user interaction. Usage is very simple; to block user activity for the page: $.bl

  • InteractiveJS その3 - nak2kのブログ

    moongiftさんからコメントがきていたので慌てて修正版をアップロードするエントリー(汗 以下の点を修正しています。 グローバルコンテキストの名前の汚染を最小限になるように修正。 入力されたスクリプトの実行をグローバルコンテキスト直下でevalするように修正。 実行時にスクリプトのあるディレクトリにlibサブディレクトリがなくてもエラーにならないように修正。 終了はCtrl+Zでできます。 ijs.jsのダウンロード ライセンスはこの内容だと Public Domain Software ってことにしても問題ないかな、と。 (まさかMoongiftさんのようなとこから紹介の問い合わせが来るとは思ってなかったのであまり考えてなかったのです^^;) 一応、これまでの経緯へのリンク。 Win版インタラクティブJavaScript - nak2kのメモ帳 InteractiveJS その2 -

    InteractiveJS その3 - nak2kのブログ
    terurou
    terurou 2008/08/26
    WSH cscript用の対話シェル。
  • 具体例で説明するデザインパターン - てっく煮ブログ

    JavaScriptデザインパターンってなんだかたいそうなものに考えられがちだけど、実は、そこかしこのライブラリや仕様に取り込まれていることが多い。「デザインパターン分からん」とか「で、どうやって使うのよ」と悶々としている人には、「どういうところで使わているのか」を知っておけばイメージも沸きやすいし、意外にたいしたことないんだな、ということが分かるんじゃないだろうか。そこで、JavaScript やその周辺の技術で、デザインパターンがどのように使われているかを紹介してみることにする。ここでは、GoFの順番に沿って、以下の11個のパターンを取り上げる。生成に関するパターン Factory MethodAbstract FactoryBuilderPrototypeSingleton構造に関するパターン AdapterComposite振る舞いに関するパターン Chain Of Respon

    terurou
    terurou 2008/08/26
    大きくは間違っちゃないが…。初心者向けの説明の為にあえてこう書いてあるんだと思っておこう。
  • 次の JavaScript の仕様はこうなる! ECMAScript 3.0 から 3.1 への変更点まとめ - IT戦記

    はじめに JavaScript の標準仕様である ECMAScript 3rd Edition (ECMAScript 3.0) が 9 年ぶりにバージョンアップしようとしています。 実は、これまでも様々なバージョンアップの案が上がっては消え、また上がっては消えていました。 しかし、今回のバージョンアップには今までと違う点が一つだけあります。 それは、現時点での主要な ECMAScript インタプリタ(JavaScript の実行エンジン)を作っている全団体(以下を参照)がこの仕様に同意したことです。 Mozilla (Firefox) Apple (Safari) Microsoft (Internet Explorer) Opera (Opera) Adobe (Flash) Yahoo (Yahoo Widget) Google この同意は JavaScript のこれからを大きく

    次の JavaScript の仕様はこうなる! ECMAScript 3.0 から 3.1 への変更点まとめ - IT戦記
    terurou
    terurou 2008/08/22
    ECMAScript3.1,JavaScript2.0の変更点 / Decimalは IEEE 754r、仮数部34桁 の数値。以前に某業務アプリで簡易BigDecimal実装をつくった身にとってはありがたい。float程度の精度じゃ足りないんだよね…。
  • Object.freeze() と ECMAScript Harmony - てっく煮ブログ

    ES4 のドラフトが一旦白紙になって、ES3.1 の策定を先に進めることになった。このあたりの情報が少なくて、どうなっていくのかがいまいちピンと来ないので調べてみた。現状で頼りになるのが、 "ECMAScript Harmony" の日語訳。この中の次の部分が気になった。名前空間とアーリーバインディングが仕様から外れてしまえば, クラスは lambda-coding + Object.freeze と ES3.1 のその関係機能というすっきりした(desugar)姿になりますObject.freeze というキーワードがよく分からなかったので、ES3.1 のドラフト (2008/8/11) を見ながら理解を進めてみた。ES4 から外れることになった機能と、その前に、外れた機能について簡単におさらいしておく。パッケージクラスや関数の名前空間と言ってもいいのがパッケージ。ライブラリごとに分か

    terurou
    terurou 2008/08/21
    JavaScript2.0/ECMAScript3.1のObject.freeze()について。オブジェクト/インスタンスのプロパティが書き換えられなくなる。
  • JavaScript 2.0はECMAScript 3.1ベースに、ECMAScript 4は譲歩 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ECMAScript JavaScript 2.0の動きに大きな変化があった。ECMAScript 4をベースにしたプログラミングを練習してきたのであればそれは改めなければならないようだ。JavaScript 2.0はECMAScript 4ではなくECMAScript 3.1をベースとしたものになりそうだ。MozillaでJavaScript Evangelistを務めるJohn Resig氏のブログにこのあたりの事情がまとめられている。 次期ECMAScriptの規約策定にはAdobe、Mozilla、Opera、Googleなどが主に参加していたECMAScript 4と、MicrosoftYahoo!が主に参加しているECMAScript 3.1の2つの流れがある。ECMAScript 4は多くの機能を取り込んで大幅に言語を変更するもので、ECMAScript 3.1はECMAS

    terurou
    terurou 2008/08/21
    「2009年の早い時期まで」「名前空間やパッケージなど新機能のいくつかはWebにそぐわないと見なし取り込まない」/classは含まれてくるんかな
  • pure.js - Javascript Template Engine

    Write your templates in pure HTML Clean of any inline logic or special tags CSS selectors are used to bridge the HTML with Javascript actions Providing a radical separation between the representation and the logic Here we explain why we did pure.js back in 2008 And you can ask your questions to the user group Download pure.js on Github We have been happily using pure.js since 2008 for our own web

    terurou
    terurou 2008/08/18
    jQuery依存のテンプレートエンジン。記法に癖が強いなぁ。JsonMLでいいんじゃないのかなぁ。
  • donejs - donejs

    Your App. Done. DoneJS is an open source JavaScript framework that makes it easy to build high performance, real-time web and mobile applications.

    donejs - donejs
    terurou
    terurou 2008/08/15
    JavaScript MVC Framework
  • プログラミングキャンプの講義資料を公開します - IT戦記

    はじめに もうすぐ講義が開始されるので、同じタイミングでここで講義資料を公開したいと思います。 JavaScript の難しいところとか、マニアックなことは一切使わずに「プログラミングの楽しさ」みたいなものを伝えられたら嬉しいです。 この資料のターゲットは、プログラミング初心者です。 リンク http://svn.coderepos.org/share/docs/amachang/20080813-procamp2008/index.html 注意 今日の学生の出来によって、会期中ちょこちょこ資料の内容が変わると思います。

    プログラミングキャンプの講義資料を公開します - IT戦記
    terurou
    terurou 2008/08/14
    初心者向けなのにCanvas使っていいもんか。IEで動かせないと、復習する時にFirefoxとか入れないといけないんじゃないの?/ま、こんなイベントに応募してくる人間なんて、一般の初心者の域とは違うしな。
  • Windows版FUSE Dokan がオープンソースになったよ!! - yukobaのブログ

    English blog Dokan(Windows版FUSE) が、昨日、オープンソース(LGPL)になりました! http://decas-dev.net/2008/05/26/open-source-dokan-library-032-released/ FUSE とは、File system in User space の事で、通常はファイルシステムを作るには、カーネルモードで開発しなくてなならないのですが、ファイルシステムへのアクセスがあった際に、カーネルモードからユーザーモードにコールバックすることにより、ユーザーモードのアプリとして、ファイルシステムを作ることを可能にするライブラリのことです。FUSE があることにより、ファイルシステムの作成は劇的に楽になります。 LinuxMacOSX の FUSE はあるのですが、Windows 版の FUSE はオープンソース版が

    Windows版FUSE Dokan がオープンソースになったよ!! - yukobaのブログ
    terurou
    terurou 2008/07/30
    FUSE Dokan->Rhino->JavaScriptなファイルシステムのサンプル。
  • 要素固有の ID を取得する - IT戦記

    IE では element.uniqueID というのがある。 これは、要素に固有の番号を付けたものだ。 これが結構便利で、 var seen = {}; for (var i = 0; i < elemenets.length; i ++) { if (seen[elements[i].uniqueID]) elements.splice(i, 1); else seen[elements[i].uniqueID] = true; } みたいな感じで、使うことができる。 他のブラウザ 他のブラウザにはこれがないので、結構不便。 で、 getter で出来るじゃんって思ってググってみたら。 Dean Edwards さんがもう作ってた。さすが http://dean.edwards.name/moz-behaviors/src/ HTMLElement.prototype.__define

    要素固有の ID を取得する - IT戦記
    terurou
    terurou 2008/07/30
    element.uniqueID なんてものがあるらしい。しらんかったなぁ
  • Portfolio > JavaScript > yuga.js :: Kyosuke.jp

    About this script CSS Nite LP2で紹介した、優雅なWeb制作のためのJavaScript、yuga.jsです。主な機能は次のとおりです。 class="btn"でロールオーバー 自分にリンクしていればclass="current" 自分にリンクしている画像は置き換え 外部リンクは自動で外部ウインドウ ページ内リンクはするするアニメ 直接画像にリンクするとthickbox CSSでデザイン用のクラス付加 ニュース 2008/03/23 jquery1.2.3、thickbox3.1を利用した0.5.1を公開しました。interface.jsを使わずにするするスクロールを実装しています。 2007/06/18 jquery1.1.2、thickbox3を利用した0.3.0を公開しました。前のものより動作速度がUPしています。 サンプル トップとプロフィールしかない

    terurou
    terurou 2008/07/29
    発注したデザイン会社が使ってた。/たしかにデザイナにとっては便利なのはわかるんだが、DHTML屋さんにはおせっかいすぎる…。あと重いよこれ…。
  • 2008-07-19 - 川o・-・)<2nd life Uffy externalinterface external interface

    日の OSC Kansaia 2008 で開かれた Shibuya.js in Kyoto で、JavaScript と ActionScript の連携について話しました。関西のカンファレンスでの発表は初めてでしたが、楽しかったです。スピーカの皆さん、参加された皆さん、どうもありがとうございましたー。 以下発表資料です。 JS <-> AS JavaScript と ActionScript の連携 自己紹介 はてなエンジニア 舘野 祐一 (id:secondlife) http://tako3.com/http://rails2u.com/ Ruby, ActionScript3, JavaScript JS と AS JS だけでよくない? AS だけでよくない? 相互に補完しあえる関係 両方使えると、様々なメリットが JavaScript -> ActionScript cros

    2008-07-19 - 川o・-・)<2nd life Uffy externalinterface external interface
  • InteractiveJS その2 - nak2kのブログ

    前回のエントリが思ってた以上に反応が良かったので拡張してみました。 起動時にスクリプトのあるディレクトリに lib サブディレクトリがある場合、その中の拡張子が js のファイルを読み込んで eval します。lib ディレクトリにあらかじめ便利なスクリプトを入れておくと色々と楽できると思います。 // Interactive JavaScript. // http://d.hatena.ne.jp/nak2k/ function print(s) { WScript.StdOut.Write(s); } (function () { try { var fso = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject"); var scriptPath = fso.GetParentFolderName(WScript.ScriptFullNa

    InteractiveJS その2 - nak2kのブログ
    terurou
    terurou 2008/07/22
    ijs.js JScript用のインタラクティブシェル。←これ最新版じゃなかった。
  • ウノウラボ Unoh Labs: Ext JSをUIに使って携帯サイトのシミュレータを作ってみた

    五十川です。 携帯サイトの見栄えをシミュレートするウェブアプリ作りました。と言っても、実際に作ったのはかれこれ半年以上前で、手直ししてから公開しようと思ってたら、結局「guid=ON」を付け足したくらいであとは放置だったので、さすがにいい加減晒そうと。 任意のヘッダでリクエストして、レスポンスの絵文字とか変換してサイトの見栄えを確認するというものですが、これはそもそもExt JSをいじってた頃に、Ext JSでこういうの作ればいい感じになるんじゃね?ということで、丁度2.0がリリースされた頃にデモ用に作ったものなのでした(なので、かれこれ半年以上前) 実機テストの代用になるわけでは、もちろんありませんが、絵文字も含めたマルチキャリアでの見栄えを手軽に確認したいときなどに、わりと便利に使えてたりします。 スクリーンショット 機種ごとのプリセットのヘッダグループをYAMLファイルに書いておいて

    terurou
    terurou 2008/07/04
    簡易携帯サイトシミュレータ
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo

    ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソート […] ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソートされている場合、同じ値のものが多数ある場合のデータをソートする様子を、Javascriptを使ったアニメーションで見せてくれる。 それぞれのソートアルゴリズムがどのようなものか見せるというだけでなく、ソートのアルゴリズムに「常にこれが最適」というものはない、というのを示すのも目的、ということだ。 各アルゴリズムのリンクからは、そのアルゴリズムのコー

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo