タグ

encodingに関するteruwyiのブックマーク (2)

  • Big Sky :: vimで化けたファイルを開く方法

    vimはファイルを開く際、iconvを使用してfileencodingsの順に変換を試し、正しく変換出来た物をfileencodingとして使用する仕組みになっています。 つまり化けたファイルだと、どのfileencodingsにもマッチせずencodingで指定されたエンコーディングでファイルが開かれステータス行に「変換失敗」と表示される事になります。 しかしながらそのファイルのエンコーディングが分かっている場合もあります。vimでは++encオプションを指定する事で指定のfileencodingでファイルを開く事が出来ます。 :e ++enc=utf-8 foo.txt この場合、vimはiconvで変換出来なかった文字を?という文字で置き換えてしまいます。 # echo あいうえお | iconv -f char -t utf-8 > utf8.txt # echo あいうえお |

    Big Sky :: vimで化けたファイルを開く方法
  • MySQLのデータをシフトJISからUTF-8に変換した際の記録 - sanonosa システム管理コラム集

    今回のエントリーは、先日Shift JISで作っていたデータを多言語対応にすべくUNICODEに変換しようとしたとき苦労した際の記録です。 今回対象としたのは、MySQLからdumpした100MB近くあるデータです。 【一通りの手順】 まずMySQLからデータをdumpします。 % mysqldump [database name] > dump.sql 次にdump.sqlをmoreしてみると「DEFAULT CHARSET=sjis」という記述があるのでこれをutf8に変更します。 % perl -p -w -e 's/sjis/utf8/g' dump.sql > dump2.sql ただいくらDEFAULT CHARSETをutf8に変えても実際のデータがシフトJISなので、データ自体もUTF-8に変えます。 % iconv -c -f shift_jis -t utf-8 dum

    MySQLのデータをシフトJISからUTF-8に変換した際の記録 - sanonosa システム管理コラム集
  • 1