タグ

2014年7月24日のブックマーク (7件)

  • インド人だけど質問ある? BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/24(金) 20:42:44.40 ID:9iGusl5g0

    インド人だけど質問ある? BIPブログ
    tessy3
    tessy3 2014/07/24
    昔読んだけど改めて
  • ソニー、マッキンゼー、DeNAで学んだこと

    ソニーで中東の営業を担当 瀧:今、グローバル時代と言われていますが、森さんがいたソニーは昔からグローバル企業で、森さんも最初からグローバル人材だったわけですよね。 森:グローバル「好きな」人材でしたね。僕が就職した1980年代の後半は、海外に行くこと自体まだ珍しかったし、大学のときに開発経済という学問を専攻していたので、とりわけ発展途上国に関心がありました。ソニーがユニークだったのは、放送局などが使う業務用の機器をODA(政府開発援助)を使って発展途上国に送ったり、学校をつくったりしている国際協力部という部門があったことです。それでソニーに行きたいと思った。 瀧:当時からすでに現在の仕事に通じるような、開発経済事業に関心があったのですね。 森:ソニーに入社後、「途上国に行きたい、行きたい」と言っていたら、国際協力部ではないけれど、放送機器の部門でサウジアラビアに送られました。そ

    ソニー、マッキンゼー、DeNAで学んだこと
    tessy3
    tessy3 2014/07/24
  • ANA羽田―名古屋、32年ぶり復活のワケ

    東京―名古屋。首都圏と中部圏を代表する大都市間の移動は、新幹線で最短1時間40分台。出張や観光などの利用では新幹線が圧倒的な区間だ。そこへ全日空輸(ANA)が32年ぶりに航空路線を復活させる。 同社は7月23日、東京・羽田空港と中部国際空港(愛知県常滑市)を結ぶ路線を10月26日から1日1往復で就航すると発表した。航空券の販売開始は8月26日。運航ダイヤや運賃、使用機材などの詳細は、後日公表する予定だ。ANAは過去に羽田と名古屋小牧空港(愛知県豊山町)を結ぶ路線を飛ばしていたが、1982年6月に廃止していた。 「中部方面から羽田発着の国際線への乗り継ぎ利便性を高めるとともに、訪日外国人の移動需要なども取り込みたい」(広報部)のがANAの狙い。羽田では今春から国際線が大幅に増便。使い勝手のいい昼間帯(7~22時)の発着は従来、中国台湾韓国といった近距離アジア路線に限られていた。 ここに

    ANA羽田―名古屋、32年ぶり復活のワケ
    tessy3
    tessy3 2014/07/24
    LCCが羽田か関空に集中してるから、羽田-名古屋はうれしいんだよなあ。関空-名古屋はちょっとありえないし
  • MBAより役に立つ!? 実践的なビジネススキルを高め、消費者行動がわかる「PTA活動」のススメ() @gendai_biz

    6月某日、「マネジメント視点で、PTAをけっこうラクに楽しくする!」というテーマで、サイボウズ式勉強会が開かれた。スピーカーは、NPO法人コヂカラ・ニッポン代表で、大手商社系の上場会社の社長でもあるでもある川島高之さん、マーケティングの知見をPTAで発揮したグロービス経営大学院の准教授である川上慎市郎さん、PTAを変えるための具体的なアイデアや実例を豊富に紹介した『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者で、フリー編集・ライターの大塚玲子さん。 共働きが増える今、ビジネススキルを活かした、PTAにおける問題解決手法やチーム運営について、実践者から学ぶ---。 PTA仕事の能力を高めることができる 大塚: このたび、『PTAをけっこうラクにたのしくする』という書籍を出版いたしました。このはタイトルにあるとおり、PTAをもっとラクに、たのしくするためのなんですが、ここにはビジネス的

    MBAより役に立つ!? 実践的なビジネススキルを高め、消費者行動がわかる「PTA活動」のススメ() @gendai_biz
    tessy3
    tessy3 2014/07/24
  • ベンゲルが語るW杯“第3のトレンド”。「カウンターに人数をかけろ!」(木崎伸也)

    ブラジルW杯の戦術的なトレンドは何か? 大会が終わった今、あらためて専門家たちの分析に目を通すと「3バック(=5バック)」や「切り替えの早さ」といったオーソドックスな見解に加えて、興味深い“第3のトレンド”があったことに気がつく。 それは「カウンターの際に、ペナルティエリアにたくさんの選手が雪崩れ込む」ということ――。 アーセナルを率いるアーセン・ベンゲル監督は、グループリーグ終了後、キッカー誌のインタビューでこう語った。 「3バックや守備から攻撃への切り替えが目につくが、何と言っても興味深いのは、結果を出していたチームの多くがアタックに人数をかけていたことだ。それが今大会のトレンドだと思う」 「5バック的な3バック」は欧州でもすでに見られる布陣で、ユベントスは3バックを用いてセリエAを3連覇した。ジョゼップ・グアルディオラは昨季のドイツ杯決勝に、攻撃的な3バックで臨んでドルトムントを退け

    ベンゲルが語るW杯“第3のトレンド”。「カウンターに人数をかけろ!」(木崎伸也)
    tessy3
    tessy3 2014/07/24
    岡田武史は戦術的に新しいものはないと言ってたけど、双方は同じものを見てそう感じているのか、どちらか片方が今まで、もしくは今回見えていなかったのかどっちだろう。
  • 取材・インタビューの上手いやり方を教えます - Hagex-day info

    高知の在住のトマトブロガーさんが、取材・インタビューについてでたらめなエントリーを書いていて、びっくりしました。まあ、いつものことだけど。 ・インタビューは練習すればするほど、上手くなっていきます:3つのコツを伝授します(魚拓) で、オイドンは今までは取材・インタビューをする方が多かったけど、最近はされる事が多い。人生何が起こるかわかりませんね。てなわけで、取材とインタビューは似ているけど、当は違うもの(トマトさんはここからわかっていない)。ただ、このエントリーは同列して扱います。 (1)取材対象を徹底的に調べておく 取材対象が所属する組織は徹底的にリサーチし、対象が書いた・関連している書籍があれば全部チェックし、ブログや日記があれば全部読み、時間があればストーカー、もしくは殺し屋のように相手を調べ上げましょう。時間的に難しければやブログ、会社概要ぐらい見ておきましょう。 取材される

    取材・インタビューの上手いやり方を教えます - Hagex-day info
    tessy3
    tessy3 2014/07/24
    元記事は知らないけど、こっちだけ読んでおけば十分。取材やインタビューならホント、iPhone5Sの録音機能で十分、大きな会議ならiPhone5Sに集音マイクつけて録音した方が音が良いので、最近はICレコーダー使わなくなった
  • 話題のSurface Pro 3を戸田覚が評価 モバイルノートと比べてどちらがいいのか - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で知られる戸田覚氏による、デジタル製品&サービスの批評コラム。今回から3回にわたってSurface Pro 3を評価する。ほかの端末と比較しながら、どちらを買うべきか考えていくので、通して読んでいただくとSurface Pro 3の製品としての位置付けがより明確になるはずだ。 今回は、Surface Pro 3とモバイルノートとの比較だ。Surface Pro 3は、ウルトラブックなどのモバイルノートの代わりとして満足に使えるのだろうか? 僕自身の評価ポイントはちょっと変わっているので、すべての方の参考にはならないと思うが、新しい基準でのパソコン選びとして注目していただきたい。 第1回は、モバイルノートとの比較で次のポイントを検証していく。

    話題のSurface Pro 3を戸田覚が評価 モバイルノートと比べてどちらがいいのか - 日経トレンディネット
    tessy3
    tessy3 2014/07/24
    じゃあ仕事用ならモバイルノート、Web用なら普通のタブレットがいいってことじゃん。"【結論3】 仕事用には物足りない。Webサイトの閲覧やSNSが中心ならお買い得"