タグ

2015年3月27日のブックマーク (8件)

  • スタバの社長も実践。大成功している人が、毎朝8時前にやっている「10の習慣」 | TABI LABO

    今朝の8時前、あなたは何をしてただろうか。まだ夢の中?大急ぎで出社中? ここでは、Forbesの記事を参考に、世界の成功者たちが毎朝8時前に行っている「10の習慣」をご紹介したい。 朝の活動は、健康と美容、仕事の生産性にも良い影響を与えることは、もうご存じだろう。それから、忙しい余り生活が「仕事だけ」になってしまう人にも、朝に自分時間を確保するのはおすすめだ。 また流行りの「朝活」の話?とあなどるなかれ!騙されたと思って、あなたも早起きして何かを始めてみてはいかがだろうか?あなたの人生が大きく変わるきっかけになるかもしれない。 01. NikeのCEOが実践する1時間のヨガ 早朝に運動をする ナイキのCEOであるマーク・パーカー、オバマ大統領、マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー。彼らを始め、多くの成功者は4時~5時に起床し、1時間程ヨガやランニングなどの運動を行うことを習慣とし

    スタバの社長も実践。大成功している人が、毎朝8時前にやっている「10の習慣」 | TABI LABO
    tessy3
    tessy3 2015/03/27
    たぶん共通するのは、お酒を飲み過ぎないことだろうな
  • 一人暮らしにもオススメ!都内で活気のある商店街を9つピックアップ | SINGLE HACK

    こんにちは。一人暮らししているアパートの契約更新を間近に控え、絶賛引っ越し検討中のライター岸田です。 住む場所を選ぶときの優先順位は人それぞれですが、家の近くで買い物を楽しんだり、飲みいできるお店がたくさんある、というのも基準のひとつになりますよね。一日中、自宅仕事で、電車に乗る機会が少ない私の場合、”駅前で買い物が楽しめる街”を重視したいと思っています。 ということで、今回「都内の活気のある商店街」を条件に、ネットで検索したり、知人へ聞き込み調査を行いました。その中で良さげな商店街をピックアップし、実際に歩いてきた商店街を紹介します。 目次 十条銀座商店街ハッピーロード大山商店街戸越銀座商店街武蔵小山パルム中野サンモール商店街高円寺純情商店街阿佐ヶ谷パールセンター吉祥寺サンロード商店街下北沢南口商店街※最寄り駅から池袋・新宿・渋谷までの所要時間とキャッシュバック賃貸の平均家賃相場も掲載

    一人暮らしにもオススメ!都内で活気のある商店街を9つピックアップ | SINGLE HACK
    tessy3
    tessy3 2015/03/27
    武蔵小山が一番家賃高いんだ
  • PC

    絵で見て分かるネットワーク必修キーワード TCP(Transmission Control Protocol) 2024.01.01

    PC
    tessy3
    tessy3 2015/03/27
    やはりiPhone5Sからの買い替えの本命は今のところこれかなあ。次点がHTC one m9
  • 買い替え、バッテリー交換の目安に。MacBookシリーズの充放電回数の上限を調べる手順 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    買い替え、バッテリー交換の目安に。MacBookシリーズの充放電回数の上限を調べる手順 | ライフハッカー・ジャパン
  • 二人の子供のもう一方の性別を当てる確率問題が意外と難しいぞ!

    二人の子供のもう一方の性別を当てる確率問題が意外と難しいぞ! 2015-03-26-3 [学び][Book] 確率の問題って、直感に反していることもあったりして間違いやすいですよね 増井さんの「スマホに満足してますか? ~ユーザインタフェースの心理学~」に、混乱しやすい確率問題の例として「兄弟の性別問題」が取り上げられていました。以下、引用しながら説明します。 「ふたりいる子どもの一方が男の子の場合、もう一方も男の子である確率は」という問題も間違えやすいことで有名です。この確率は1/2だと考えてしまいがちですが、正解は1/3です。 ふたりの子供をA、Bとすると、A、Bが男か女かの場合分けはこのような図になると。 一方が男の子のケースは3種類あり、そのうちもう一方が男の子のケースは1種類。なので答えは 1/3 なります。 ……という説明でした。 「ふたりいるうちの一方が男の子」という情報が

    二人の子供のもう一方の性別を当てる確率問題が意外と難しいぞ!
    tessy3
    tessy3 2015/03/27
    確率問題であることに加え、日本語の理解力のテストにもいいかもな。
  • 大卒就職と「第一世代」 - おいしい批評生活

    両親が高校卒業後の教育歴を持たず、自身は高等教育に進学した人々を、高等教育論では「第一世代 First-Generation」と言う。 アメリカにおける実証研究によれば、第一世代の学生は、そうでない学生よりもGPAの成績が低い、中退率が高い、就労しながらパートタイムでの進学する割合が高いことなどが知られている。これらは、親が高等教育経験を持つかどうかで、親が子どもに具体的な助言を行うことや、子ども自分で高等教育に進学することへのイメージを持つ機会に差異が生じることによって、部分的に説明される。 レビューをきちんと行っているわけではないが、日の高等教育論では、この第一世代の枠組みに基づいた研究はあまり行われていないように思われる。アメリカの高等教育においては、二年制のコミュニティ・カレッジの持つ意味が大きい、パートタイム進学が多いなど、日とは状況が異なっているので、単純に第一世代の概念を

    大卒就職と「第一世代」 - おいしい批評生活
    tessy3
    tessy3 2015/03/27
    そういえば僕も第一世代であったな。就職については父親から(社内の一流大卒のエリート達と比較してだろうが)「お前には大企業は向かん」という金言だけをいただいた。
  • とんかつQ&A「自動車工場の期間工」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕は今無職なんですが、そろそろまとまったお金が欲しくて、割のいいバイトを探してます。求人誌をめくっていたら「自動車工場の期間工」というやつが収入的にかなり魅力だったんですが、応募しても大丈夫でしょうか? 危険なこととかないのでしょうか? 知ってる範囲で教えてください。 お名前:ばりおさん A 自動車工場の期間工ね。メーカーや派遣会社にもよると思うけど、手取りで一ヶ月30万弱もらえて、さらに場合によっては入社祝い金がもらえたりとか、期間満了すれば満了金も出たりとかする実入りの良さは魅力的よね。住み込みならワンルームマンションの一室を大抵は寮費・光熱費タダで貸してもらえるから、プライバシーの心配もないし、工場付設の堂を使えば1300〜400円で満腹になるし、体力に自信があってお金を貯めたい人なら応募してもええんやない? 期間工に応募する前に気をつけることと言

    とんかつQ&A「自動車工場の期間工」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    tessy3
    tessy3 2015/03/27
    ネタもギャグも何もない、完全なマジレスやな。このままNHKのドキュメント72時間に持って行ってもいいぐらい。
  • 静岡・栗林監督に聞く 県立進学校が野球部員集められる理由 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    静岡高校といえば、県内有数の県立進学校。今年も10人の東大合格者を出した。一方、明治29年創部の野球部も全国的な伝統校として知られ、今センバツが春夏通じて38回目の甲子園出場。そんな文武両道を謳う県立校ながら、実は野球部には推薦で入学する部員が少なくない。近隣県には「静高野球部は私立校と一緒」との声もある。栗林俊輔監督(42)に“カラクリ”を聞いた。 ――県立校なのに推薦で野球部員を獲得していますね。 「正式には学校裁量枠というものです。恐らく静岡県の公立校だけの制度だと思いますが……。これも学校によってどんな生徒を入学させるか異なる。サッカーの強い藤枝東高ならサッカー部に、私が前に監督をしていた浜松工高なら運動部全般、でした。基、(学校裁量枠の)対象となるのは県内の子だけです」 ――私学の特待生制度とは何が違うのですか。 「裁量枠と一般生徒では入試制度が違うだけで、後は全部同じ

    静岡・栗林監督に聞く 県立進学校が野球部員集められる理由 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    tessy3
    tessy3 2015/03/27
    へえええええ。前からなんでだろうなと思ってたらそういうからくりがあったのか