タグ

2019年5月31日のブックマーク (7件)

  • 1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース

    京都市内で1人暮らしの25歳の男性が生活するために必要な費用は、娯楽費などを含めて1か月あたり24万5000円余りで、今の最低賃金で得られる収入とは大きな差があるという試算を労働団体がまとめました。 京都総評=京都地方労働組合総評議会は、府内で働く組合員などを対象にアンケートを行い、最低賃金の影響を受けやすい10代から30代の1人暮らし400人余りの生活費や持ち物などについて分析しました。 その結果、「京都市北区に住む25歳の男性の単身世帯」を想定した場合、1か月に必要な生活費の試算は24万5785円になったということです。 これには費や家賃など最低限の生活費のほか、「普通に暮らしていくために必要な水準」として、映画鑑賞などの娯楽費に月8000円、それに帰省にかかる旅行費用なども含まれています。 週5日で1日8時間、お盆や正月などには連休も取得し、ひと月平均で150時間働くと仮定すると、

    1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース
    tessy3
    tessy3 2019/05/31
    内訳が知りたいが、都心部でもない、かつ学生が多く家賃が低廉であろう北区でこの金額が必要というのは結構重い指摘ではないか。首都圏や神戸ではこうはいかないはず。
  • 夫がすきって話

    普通に毎日暮らしてるはずなんだけど、 朝起きて、夫が同じ家に暮らしてるって感じるだけでとても嬉しくなってしまう。 キッチンでコーヒー淹れている姿とか、着替え持ってうろうろしている姿とかぼんやり見ていて、 寝起きの頭がゆっくり目覚めて「あっ、いる」って認識したと同時に幸せスイッチ押される。 自分の精神衛生を保つために有効そうなルーティンをなにやらやっているのをそっと遠巻きに横目で見て、内心「えらい!」「すき!」「すごい!」って思いながらも邪魔しないように無表情で静かにしている。 すごく好きなんだけど100%好きを表に出したらいけないんじゃないかってどこかで思っている。 好かれたいけど好かれる以上に好きでいたいひとなんじゃないかなと思うから。 だから60%くらいに抑えようと思いながらたぶん90%くらい垂れ流してる。 90%どころじゃなくもっとだだもれだったらどうしよう。 今の関係を保つためには

    夫がすきって話
    tessy3
    tessy3 2019/05/31
    こういう夫婦がどれぐらいいるのだろうか。非実在夫婦だと思っているが。
  • つかれてるひと on Twitter: "「F-35の116億円を福祉に注げば云々」って意味がわからない。 日本って年間130兆円を福祉に注いでる超福祉大国なんだけど。 ジジババがちょっと我慢すれば何でもできますよ。2%削るだけで私立も含めた大学完全無償化できます。"

    「F-35の116億円を福祉に注げば云々」って意味がわからない。 日って年間130兆円を福祉に注いでる超福祉大国なんだけど。 ジジババがちょっと我慢すれば何でもできますよ。2%削るだけで私立も含めた大学完全無償化できます。

    つかれてるひと on Twitter: "「F-35の116億円を福祉に注げば云々」って意味がわからない。 日本って年間130兆円を福祉に注いでる超福祉大国なんだけど。 ジジババがちょっと我慢すれば何でもできますよ。2%削るだけで私立も含めた大学完全無償化できます。"
    tessy3
    tessy3 2019/05/31
    億以上の金額は平民には認識できない。
  • 累進課税に正当性はない

    累進課税は、富裕層に対する差別的税制で、一律に20%であるなどフラットな税率でなければ民主的とは言えないだろう。 税金と言うのは国家を運営させる為に国民が納めるものだが、富裕層貧困層も、個人としては国家が所有し管理するリソースや機能を使う頻度や割合が大きく変わることはない。例えば、相対的に多額の税を納めたからと言って警察に何度も世話になることもないし、訴訟を受けるわけでもない。その上、セーフティネットについては十分な資産をもつ富裕層はほぼ必要とせず、貧困層がより必要とするため、累進課税によって生まれる不平等は更に大きくなる。従って所得に比して累進課税でより多くの税金を取られることは民主的とは到底言えないし、むしろ共産主義的で不公正な税制と言える。平等かどうか以前に、正しくない。 厚生年金は所得に比例して納入した金額に応じて得られる年金も増えるが、納入額に応じたリターンがあるなら累進制は妥

    累進課税に正当性はない
    tessy3
    tessy3 2019/05/31
    いそのー、徳政令カード使おうぜ
  • なぜ企業は大学に高望みするのか - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではない。サイトは投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではなく、サイトに掲載された情報(リンク先ないしトラックバック先の情報を含む)をもとにして投資その他の活動を行い、その結果損失をこうむったとしても、山口は責任を負わない。サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがある。サイトに寄せられたコメントおよびトラックバックは、いったん保留した上で公開の可否を判断する。判断の基準は公開しない。いったん公開した後でも、一存によりなんらの説明なく削除し、当該IPを投稿禁止に指定することがある。 このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています(帰属 - 非営利 - 派生禁止 2.1 日)。 せっかくなので順番に。

    なぜ企業は大学に高望みするのか - H-Yamaguchi.net
    tessy3
    tessy3 2019/05/31
    ほんこれ。
  • 東浩紀さんの回想と、はてな村周辺の話 - シロクマの屑籠

    blogos.com —— とすると、もう我々にはネットで議論することは難しいという感じなんでしょうか いまはもう難しいですね。議論というのは来、論点を抽出して、その勝敗を決めれば誰もが納得する結論が出るというものではないわけです。そもそも最初から意見は違うんだから。その最初の「意見が違うということ」の意味を深く考えず、勝ち負けだけ決めようとすると、不毛な罵倒合戦しか生まれない 自分はAが正しいと信じている。にもかかわらず、こっちには全然違うBが正しいと信じている人がいる。これはなんでなんだろう。まずはそう考えるのが大事なんです。説得や論破が大事なのではなくて、違う意見が存在するのはなぜなんだということを考えること。これは、違う考え方を持っている人に対する一種の尊敬の念がないとできないことです。そして、それがどうやって生まれるかというと、時間だったりコミュニティの感覚だったりが必要です。

    東浩紀さんの回想と、はてな村周辺の話 - シロクマの屑籠
    tessy3
    tessy3 2019/05/31
    はてブロはトラバがないのと、ダイアリー形式の短文の日記を書き連ねることができず、長文を書かないといけない脅迫感があって億劫になってる。
  • ドロミテ山岳からヴェネトの平野まで大移動 NIPPOが連日の逃げの集大成 - ジロ・デ・イタリア2019第18ステージ現地レポートby辻啓

    ジロ・デ・イタリア2019第18ステージ現地レポートby辻啓 ドロミテ山岳からヴェネトの平野まで大移動 NIPPOが連日の逃げの集大成 劇的とはこのことを言うのではないかと。222kmのステージで172kmを逃げ、わずか2mの差で先着したダミアーノ・チーマ。NIPPOヴィーニファンティーニ・ファイザネが3度目のジロでステージ優勝、しかも刺激的な逃げ切り勝利を飾ったジロ・デ・イタリア第18ステージを振り返ります。 ヴィラッジョ(スポンサーテント)でのセガフレードのコーヒーとガゼッタ紙から始まる朝 photo:Kei Tsuji ドロミテの山々がスタート地点を見下ろす photo:Kei Tsuji 暖かい太陽に照らされて出走サインに向かう photo:Kei Tsuji 初山翔(NIPPOヴィーニファンティーニ・ファイザネ)と某フォトグラファー photo:Luca Bettini プリモシ

    ドロミテ山岳からヴェネトの平野まで大移動 NIPPOが連日の逃げの集大成 - ジロ・デ・イタリア2019第18ステージ現地レポートby辻啓
    tessy3
    tessy3 2019/05/31
    "チームカーには競技無線を通して間違ったタイム差が伝えられていたという情報もある。"