タグ

2014年4月26日のブックマーク (8件)

  • 「ブラジルの人きこえますか〜?」ブラジルのユーザーにそれなりの体験を提供する話 - uzullaがブログ

    当方、割と国際的な案件も、希にチョイチョイやっております。 大抵の場合リージョナルな感じ(たとえば、東南アジアとか、南米とか)なので、現地のサーバーや、近傍国のサーバーを契約しちゃうのが一番早いのですけど*1、いま手元にあるちょっとクレームが付いているシステムは、国内メインで全世界でやるよ〜というシステムなので、国内にサーバーを置かないといけないやつだった。 結果として、地球の裏側のユーザーの体験が微妙でおこ!みたいな感じになってるので対応している なぜブラジルの人がおこになるのか。 日のインターネットはかなり整備されてますし、世界各地とかなり良い回線でつながれてはいるものの、どうしたって光の速度はこえられない。 あと、直通回線が細く、かなり遠回りしてるような所、特にRTTが悪いインド、南米あたりはかなりつらめなユーザー体験になります。 あと、純粋にラストワンマイル回線が貧弱な東南アジア

    「ブラジルの人きこえますか〜?」ブラジルのユーザーにそれなりの体験を提供する話 - uzullaがブログ
  • TCP高速化プロキシ「AccelTCP」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    昨年末からずっとこんなことをしてまして、この時期になってようやく今年初のブログ記事です。 進捗的なアレがアレでごめんなさい。そろそろ3年目に突入の @pandax381です。 RTT > 100ms との戦い 経緯はこのへんとか見ていただけるとわかりますが「日海外の間を結ぶ長距離ネットワーク(いわゆるLong Fat pipe Network)において、通信時間を削減するにはどうしたらいいか?」ということを、昨年末くらいからずっとアレコレやっていました。 送信したパケットが相手に到達するまでの時間(伝送遅延)を削減するのは、光ファイバーの効率の研究とかしないと物理的に無理なので、ここで言う通信時間とは「TCP通信」における一連の通信を完了するまでの時間です。 伝送遅延については、日国内のホスト同士であれば、RTT(往復遅延時間)はだいたい10〜30ms程度ですが、日・北米間だと10

    TCP高速化プロキシ「AccelTCP」を公開しました : DSAS開発者の部屋
  • 大福帳型データベースとは: SAP入門

    SAPのようなERPを勉強していると必ず出くわすのが「大福帳」です。 大福帳型データベースとは、発生したトランザクション・データを要約せずに、 そのまま蓄積していくタイプのデータベース・システムのことを指します。 もともとの大福帳とは、江戸時代の商人が使っていた金銭出納帳のことで、 現代の簿記のように勘定項目を分けず、取り引き順に記載していく書き方をしていました。 そのため、上記のようなデータベースシステムを大福帳と呼ぶようになりました。 (ちなみに大福帳の英訳は「account book(会計簿)」。 ぴったり当てはまる言葉は英語にないようです) 大福帳型データベースによって、財務諸表などの要約されたデータから逆にたどり、 1枚の伝票(トランザクション・データ)にたどりつくことができます。 (これをドリルダウンする、と呼びます) 生データをそのまま記録しておくことで、いつ誰によって入力・

  • システム統合にSOA? RDBMS? bashで十分! - @IT

    2009/09/07 毎年夏に開催される軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした「LLイベント」。第7回目となる「LLTV」が、2009年8月29日に東京・中野で開催された。この記事ではプログラムの一部、「大改善!!劇的ビフォーアフター」をレポートする。前編では、Rubyによるfortuneコマンドの“増築”と、Firefox拡張によるslコマンドの実装というネタ系発表をレポートした。中編ではC言語にLisp風のマクロを取り入れ、lsコマンドのソースコードを約半分に削減する匠の技をレポートした。後編となる記事では、売り場業務が滞りがちだった販売管理システムをbashコマンドで“建て直した”という劇的ビフォーアフターの発表をレポートする。 DBを捨ててテキストファイルに変換 「100万件ぐらいの検索なら、シェルだけでも1000分の数秒でできます

  • CSS には vw, vh, vmin, vmax という単位がある | DevelopersIO

    例として以下の様な HTML 構造があったとします。 <body> <!-- 画像解像度: 100 x 100 (px)--> <img src="images/thumbnail.jpg" /> </body> img { display: inline-block; margin: auto; width: 10vw; } img の幅を 10vw と指定しています。基準となるビューポートの幅を vw で表すと 100vw となります。iPhone 5S のビューポート幅をピクセルで表すと 320px な訳ですが、10vw はその 1/10 ということで32px が img の幅となります。つまり 1vw は 1% と同じ長さになります。もちろんリキッドレイアウトにも対応した動きを持っています。 Demo - viewport lengthを開く(このサンプルはChromeブラウザでの

    CSS には vw, vh, vmin, vmax という単位がある | DevelopersIO
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • どうやって作るの? Twitterで「星柄オムライス」が話題に 作者がレシピも公開

    Twitterでとってもかわいい「星柄オムライス」が注目されていたのでご紹介しましょう。投稿写真を見てみると……なんだこれ! オムライスの卵に星の模様が浮き出ているではありませんか! どうやって作るんだー? 画像は4000回以上もリツイートされています。 星柄! (画像提供:@erikichi0115さん) 写真をアップしたTwitterユーザーさんによると、作り方は意外と簡単。(1)卵を2個用意する、(2)片方は白身だけにする、(3)残った黄身をもう片方の卵とともに溶き卵にする、(4)溶き卵で薄焼き卵を作る、(5)火が通ったらいったん火を止めて型抜きで抜く、(6)もう一度火をつけて白身を流し込む──こんな手順で、星柄の薄焼き卵ができちゃうそうです。作ってみたいと思ったら、お試しあれ。 advertisement 関連記事 王蟲っぽいオムライスにアルパカレーも ニコニコ超会議3のフードコー

    どうやって作るの? Twitterで「星柄オムライス」が話題に 作者がレシピも公開