タグ

bookに関するtestinのブックマーク (128)

  • スタイルシート スキルアップ・デザインブック I | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    弊社コラム「Web標準のススメ」末尾で既にご紹介しておりますが、毎日コミュニケーションズ様より「スタイルシート スキルアップ・デザインブック I」が先月末に発売されています。このは、CSSの世界的エバンジェリストとでも呼ぶべき人物のEric Meyer氏がお書きになった「Eric Meyer on CSS」の翻訳書で、弊社が監修を担当させていただきました。 簡単に内容をご紹介しますと、書はHTMLCSSに関する知識を既にある程度有している方向けに、スタイルシートの書き方を非常に具体的かつ実践的に紹介した指南書です。13あるプロジェクトはそれぞれにゴールが設定されており、それを満たすためのプロセスが丁寧に紹介されています。読むばかりでなく、サンプルファイルをサポートサイトのDownloadsページからダウンロードのうえ、エディタ等で編集しながらプロセスを自ら体験することで、理解をさらに

  • [本]ノンデザイナーズ・デザインブック Second Edition

    [本]ノンデザイナーズ・デザインブック Second Edition
  • はてな 相当の本好きと自負される方のみ回答お願いします。「一度読んで損はない」と思う本を、私にお薦めして下さい。(※下の4点を把握した上で、物語の大・・

    相当の好きと自負される方のみ回答お願いします。 「一度読んで損はない」と思うを、私にお薦めして下さい。 (※下の4点を把握した上で、物語の大まかな筋もしくはお薦めの理由を添えてください。bk1の書影を希望します。) 1私はJキャロル・ケッチャム・ブッツアーティ・Dウィンズロウ・キング・マキャモン・ ダール・村上春樹・筒井康隆などの作家が好きです。 2後味のスッキリする作品は望みません。 余韻の残る作品・になる位の衝撃を与えてくれる作品をお願いします。 3女流作家・エッセイ・ライトノベルはご勘弁下さい。 4下記のリストに挙げる作家は傷気味なので除いて下さい。 (東野圭吾・北村薫・乃南・乙一・高野・綾辻・宮部・小野不由美・真保・貴志・鈴木光司・小池真理子・瀬名・村上龍・宮輝・椎名誠・コーンウェル・クーンツ・ジョンソール・キイス・オコンネル・ラファティ・ギャリコ・ルースレンデル・ディッ

    testin
    testin 2006/01/18
  • 『MySQL徹底入門』が改訂されます。 - in between days

    2001年の初版刊行から早くも5年、MySQL解説書の定番『MySQL徹底入門』が全面改定されます。 MySQL 徹底入門 第2版 作者: 遠藤俊裕,坂井恵,館山聖司,鶴長鎮一,とみたまさひろ,班石悦夫,松信嘉範出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/01/24メディア: 単行購入: 1人 クリック: 83回この商品を含むブログ (32件) を見る 詳しい目次とか詳細はこちらをご覧ください。 SEshop.com/商品詳細:MySQL徹底入門 第2版〜5.0&4.1 新機能対応〜 どこが売りか、とか 注目は文字コード/日語周りに1章を費やしている点でしょうか。文字コードの機能や設定方法は4.1以降で扱い方が変わってしまっていて、MLを見ているとまだまだ要望箇所も残っていたりとなかなか苦労されている方が多いようです。この問題だけを単独で取り上げたのはなかなか有意義なテキストになるの

    『MySQL徹底入門』が改訂されます。 - in between days
  • GoogleがAmazon対抗でオンライン書店を始めるらしい - 日経トレンディネット

    年明けの1月6日に開催された2006 International CESでGoogleは、各種便利フリーソフトの詰め合わせ「Google Pack」と、米CBSのテレビ番組などの動画を有料で配信する「Google Video」の2つを発表したが、この先にGoogle書店の計画があるという話も流れてきた。ということは、AmazonGoogleのバトルが始まるのか。 Google書店の話はイギリス放送協会BBCのニュース「Googleが将来オンライン書店を検討中」で流れた。公式なアナウンスではないがインタビューを元にしていることと、すでに「Google Video」で米CBSのテレビ番組などの動画(Flashビデオ)を有料配信するサービスを開始したこともあり、Google書店実現にも期待が高まっている。 Google書店に比較されるGoogle Videoだが、なにより魅力的なのは価格だ。一

  • dkiroku.com

    This domain may be for sale!

    testin
    testin 2006/01/14
  • ビジネス英語雑記帳(別宅): 日本語のあやしいビジネス英語本にご注意

    昔、英語関係の定期刊行物にビジネス英語の記事を連載させていただいたことがあるのですが、今回は、そのときのボツ原稿をご紹介します。この原稿、別段、問題と感じることもなく、締め切りが近づいたところで出したら、編集長のT氏がこわがってしまったのです。たしかにこれはひどいですね、と言いながらも、まずは当事者で話あってからなどと訳のわからないことを言うので、何だかそこで頑張るのも面倒だし、早々に引っ込めてしまった次第。 どんなすごい内容だろうと思われるでしょうが、ビジネス英語のバカバカしい誤訳を指摘しただけという他愛ないものです。は早々に捨ててしまったので、今となっては書名もわかりません。ただ、聞いたことのない外国人が書いたでしたし、レベルも低いから、もう絶版になっているものと思われます。 それでは、これが「却下された」原稿の中身です …… 先日、「これだけは知っておきたい」というコピーに釣

    testin
    testin 2006/01/13
  • あまり知られていない明治天皇のことなど - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    今日はこんなを読みました。 →『明治天皇を語る』(ドナルド・キーン・新潮新書) 公式記録として1万ページのテキストが残っている、生涯で詠んだ和歌は10万首もある、日記や手紙はまったくない、存在している写真は2枚しかない、という明治天皇に関するエピソードを、講演的にまとめたものです。 もっとちゃんと知りたい人には、同じ著者でこんなのもあります。 →『明治天皇(上) →『明治天皇(下) で、その、たった2枚しか撮らなかったという写真は、和装・洋装の20歳前後のときのものです。ネットで見つけたのではこんな感じ。 →洋装 →和装(横向き) で、それ以外の肖像は、とりあえず写真ではなくて全部絵だ、ということで。 こんな奴とか。 →こんな奴 これは、キョッソーネが描いた絵です。 で、おかしな個性として、ドナルド・キーンは以下のような話を挙げています。p31-35 ・刺身が嫌い(海魚は絶対にべない)

    あまり知られていない明治天皇のことなど - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    testin
    testin 2006/01/12
  • http://list.ecnavi.jp/

    testin
    testin 2006/01/12
  • 本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも

    ECナビのソフトウェア技術・インターネットサービス研究開発部門であるECナビラボは、2005年11月に発表したソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース(アルファ版)」(関連記事)に引き続いて、1月11日に新サービス「ECナビリスト(アルファ版)」を発表した。 ECナビリストは、自分が持っているや欲しいにタグ(キーワード)をつけて登録し、その情報をユーザー間で共有できるサービスだ。ユーザーはECナビの会員に登録すれば無料でサービスの利用が可能となる。主な機能は、の検索機能をはじめ、ユーザーが持っているや欲しいなどを、タグやコメント、5段階のおすすめ度つきで登録できる「リスト管理機能」、またリスト管理機能で管理しているのリストを他のユーザーに公開できる「公開マイリスト機能」などだ。 インターフェースにはAjaxを利用しており、ドラッグ&ドロップでリストの作成が可能となっ

    本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも
    testin
    testin 2006/01/12
  • Passion For The Future: ヴォイニッチ写本の謎

    « デスクトップのスクリーンショットを定期保存、公開も可能なSG-Live | Main | 自爆テロリストの正体 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多

    testin
    testin 2006/01/11
  • 小説(文章)を書くのに役に立つかもしれない豆知識

    登録:2000/02/21 改訂:2003/05/20 ● 小説(文章)を書くのに役に立つかもしれない豆知識 ● この豆知識は、基的には私個人の覚え書きのようなものです。なにか文章を書きたい、と考えている人の参考になればと思い作ってみました。小説以外にも、文章を書くときに役立つことを書いていこうと思っているので、参考になれば幸いです。 目次 ♪豆知識1…編について ♪豆知識2…原稿用紙について ♪豆知識3…禁則処理等について ♪豆知識4…文章構成の基について ♪豆知識5…点検と推敲について まえがき 小説を書くってなんだか難しそう、文章書くのは苦手という人は大勢居るとでしょう。実際書いて見るとそんなに難しいものではありません、上手下手はありますけど。要はどれだけ恥を捨てられるかです。度胸一発、一度書いてしまえば慣れます。どんどん書いていきましょう。 次ぎに文章力ですが、こ

    testin
    testin 2006/01/11
  • 「ジャパニーズ・クール」とか言うの禁止令 : インサイター

    2006年01月04日01:16 「ジャパニーズ・クール」とか言うの禁止令 カテゴリ日 insighter Comment(0)Trackback(0) 例によって「日のアニメや漫画やキャラクターといったソフトが海外で評価されている」系の記事が1月1日の朝日新聞に掲載されていて、やっぱりダグラス・マッグレイの「ジャパニーズ・クール」論も言及されてたんだけど、みんなもうジャパニーズ・クールとかジャパン・クールとか言うの禁止ー。 昨年のニューヨーク滞在時に、知人を介してダグラス・マッグレイにコンタクトを試みたところ、彼からの返答は実にそっけないものだったわけよ。自分は普通のジャーナリストで、日は好きだけど日文化に関するスペシャリストでもなんでもないし、ましてや日のサブカルチャーに詳しいわけでもないし、今はもう他のテーマを追っているから、いまさら日に関して語れることはなにもないッス。

    「ジャパニーズ・クール」とか言うの禁止令 : インサイター
    testin
    testin 2006/01/05
  • 2005年アマゾン売上げBEST20(2): たけくまメモ

    いよいよBEST10の発表です。アクセス解析とアフィリエイトの売上げが、「たけくまメモ」の更新意欲を向上させるカギであります。今後ともよろしくお願い申し上げます。 ※表紙をクリックするとアマゾンに飛びます。 ●第10位 『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』 伊藤剛 [65冊] これ一冊でマンガ論の最前線に躍り出た、伊藤剛渾身の力作。かなりいいお値段にもかかわらず売れ行き好調、すでに三刷りに達したそうで、ご同慶の至りであります。マンガ論というと、ネットはともかく、マスコミ的には40代~50代のごく少数(たぶん10人くらい)の評論家の独占市場みたいになってましたが、ようやく30代から格的な論者が出てきました。伊藤君のこのは従来のマンガ論・研究を批判的に継承しつつ、過去の論者が語り得なかった90年代以降のトレンドである「萌え」の問題を「キャラ/キャラクターの分別」という概念を導

    testin
    testin 2006/01/04
  • これから株取引をはじめるのに参考になる本・ためになる本をアマゾンのアドレスで教えて下さい。

    これから株取引をはじめるのに参考になる・ためになるをアマゾンのアドレスで教えて下さい。

  • 2005年、百式管理人の本棚を生き抜いた12冊 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    2005年、百式管理人の本棚を生き抜いた12冊 | i d e a * i d e a
    testin
    testin 2005/12/29
  • 趣味のWebデザイン - Word 解説書の選び方

    Word は利用者数が非常に多い割に、きちんとを読んで勉強している人が少ないアプリケーションです。では Word は簡単なのか? というと、決してそうではないことを、みなさんはよくご存知でしょう。実際、Word をきちんと使いこなしている方は稀です。多くの方の作成された Word 文書を目にしてきましたが、たいてい、場当たり的な手順で適当に作られています。Word に秘められた実力の10分の1も活用していない。 では、解説書を読んだらたちどころに Word を手なずけられるのでしょうか? いいえ、残念なことに、解説書の著者もまた Word をきちんと使いこなしていないことが多いのです。したがって、凡百の解説書は、場当たり的な知識をたくさん教えてくれるばかりで、システマティックな操作手順や、Word を使う際の重要な考え方を教えてくれません。もっとも、大半の Word 利用者は驚くほど W

    testin
    testin 2005/12/22
  • COOKPAD問題てナニー? - 仕事用のめもとか。

    ■1201 はてなRSS見たらあっちでもこっちでもっていうか、昨日拾わせていただいたネタからしてそうなんですが、まあCOOKPADの管理問題を問うblogが世間の片隅で話題、という感じのようです。そいや前世紀にCOOKPADやってまして、比較的この間迷惑メールサルベージしてたら、奈良だったか、どっかの企業でレシピ使いたい言うてはるんやけど、どないしましょー?とかメールが来ていて、まだアカウント活きているのかとびっくりしました。私の件に関しては、「レシピを勝手に二次使用している」わけでは今はないようです。(それ以前は知りませんが。ポリシーころころ変わるとかなんとか関連ブログで言及されてた気もする) ざっと目につく範囲で言及されているのは、 ■COOKPAD 問題雑感 ■COOKPAD問題より :Heartlogic[旧館] ■はてなダイアリー ■はてなダイアリー ■主観を排した、−料理コミュ

    COOKPAD問題てナニー? - 仕事用のめもとか。
    testin
    testin 2005/12/16
  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20051103

    testin
    testin 2005/12/15
  • ばるぼらさんの新刊『ノーディスク・ミュージックガイド〜iTunes Music Storeですぐ聞ける1000曲案内』 - YAMDAS現更新履歴

    『ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内』(ライブドア・パブリッシング) ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内 作者: No Disc Music Guides出版社/メーカー: ライブドア パブリッシング発売日: 2005/12/17メディア: 単行 クリック: 45回この商品を含むブログ (20件) を見る さて、そのばるぼらさんがスーパーバイザーを務める書籍が発売される。「ディスクのないディスクガイド」とはすごい企画だなぁ。 普通の音楽好きの人であれば執筆陣の豪華さに目を見張るのだろうが(このにも丸山茂雄さん、津田大介さんのお名前が見えますね)、ワタシはばるぼらさんによる(書籍には収録されないらしい)序文がぐぐっときた。 エジソンが蓄音機を発明し、ベルリーナが

    ばるぼらさんの新刊『ノーディスク・ミュージックガイド〜iTunes Music Storeですぐ聞ける1000曲案内』 - YAMDAS現更新履歴