タグ

2008年4月24日のブックマーク (19件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • Charts with PHP and Google Charts API | LuddeP.se

    Charts with PHP and Google Charts API Just yesterday I found out about the Google Charts API and I was impressed by this excellent service but noticed that creating multiple charts got pretty messy, especially if I wanted to edit the data later on. I figured if I wanted to use this in the future, I’d like an easier way to create charts out of my data - thus the class GoogChart was born. What I wan

    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • 似顔絵☆メール : 無料で顔メ!写真を送るだけ。

    似顔絵☆メール : 無料で顔メ!写真を送るだけ。
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • 「似顔絵☆メール」写メール送信すると似顔絵が返信される! - ネタフル

    あびるさんと会うと「何か面白いアイデアないですか?」と聞かれるので、いつも思いつきをピロッと話したりするのです。 少し前に「顔写真をメールして似顔絵に変換されて返信されたら面白いんじゃないですか?」とピロッと話したら、実現してしまった! それがこの「似顔絵☆メール」です。 使い方は簡単で、指定されたメールアドレスに顔写真(100KB以内)を添付してメールするだけ。 ということで早速、Macの「PhotoBooth」で撮影して、ピロッと試してみた! 元の写真 メール送信。 メール受信。 似顔絵変換後 ちょ、これは良くなりすぎ! 当社比180%増しで良くなりすぎです。ある意味では罪。 でもうまいこと全体的な雰囲気はあっとりますなぁ。パーカー着てるし。これはすごいです。 mixiとかのプロフィール画像にしても良さそうです。 人によってはあまりにも似てない場合もあるかもしれませんが、あびるさんも精

    「似顔絵☆メール」写メール送信すると似顔絵が返信される! - ネタフル
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • YouTube動画をアニメーションGIFに変換する「gickr」 - ネタフル

    YouTubeの動画URLを入力し、さらにサイズやフレームの数を入力するだけで、自動的に生成してくれる優れものです。 確かにYouTubeなので動画をそのまま貼り付ければ良い訳ですが、なんとうか雰囲気ものというか。 生成されたものはブログに埋め込むことも可能です。 試しに作ってみましたが‥‥ pimp myspace – Gickr ちょっと面白かったりします。ちなみに元ネタはコレです。

    YouTube動画をアニメーションGIFに変換する「gickr」 - ネタフル
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • PowerPointを共有したり動画に変換する「authorSTREAM」 - ネタフル

    Convert PowerPoint Presentations to Video at authorStreamで紹介されていたのですが、例えばPowerPointを持っていない人に、PowerPointのファイルを見てもらうことが可能になります。 「authorSTREAM」の特徴としては、 ・MP4でダウンロード(YouTubeへ) ・PowerPoint書類としてダウンロード ・ブログへの埋め込み可能 といったことが挙げられています。

    PowerPointを共有したり動画に変換する「authorSTREAM」 - ネタフル
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • ウェブの効果を改善する「Googleウェブサイトオプティマイザー」 - ネタフル

    無料のウェブサイトテストツールおよび最適化ツールで、コンテンツやデザインを比較して、どういう場合がコンバージョンレートが高いかを確認することができます。 よく言われる「A/Bテスト」が行えますので、例えばGoogleアドワーズからのランディングページを最適化する「LPO(Landing Page Optimization)」などを実施することができます。 利点として、 ・販売とコンバージョン率を改善する ・サイトでの滞在時間を改善する ・サイトのデザインを確実に行う などが挙げられています。 無料で利用できるのですから、使わない手はないかもしれませんね。

    ウェブの効果を改善する「Googleウェブサイトオプティマイザー」 - ネタフル
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • 音専門の検索エンジン「FindSounds」 - ネタフル

    ・フォーマット ・mono/stereo ・8bit/16bit ・Sample Rate ・ファイルサイズ などをオプションとして「音」を検索することが可能です。 試しに「rain」などと検索してみると‥‥ 確かに雨音の音声ファイルが検索されました。

    音専門の検索エンジン「FindSounds」 - ネタフル
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • Lifehacker Top 10:もしものときの無料リカバリツール10選 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    壊れたWindowsからプロダクトキーを抜き出したり、削除してしまったファイルを復活させたり――もしものときに役に立ち、しかもタダのツールを紹介する。 壊れたコンピュータにデータが入ったままだ。ログインパスワードをなくした。動かなくなったWindowsのプロダクトキーをメモしていなかった。Macが起動しない。 壊れたコンピュータからデータを取り出すために、修理屋に800ドルも払うことはない。役に立つフリーツールはたくさんあるし、すぐにでもダウンロードできる。ここでは、対象OSはさまざまだが、コストは同じ――タダの――システムリカバリツールトップ10を紹介する。 どのツールを選ぶかは、使う人のスキルレベルやOS、抱えている問題次第だ。こういうツールは、必要になるときが来る前にCD-ROMに焼いておくと便利だ。 10:SuperDuper!(Macブートドライブメーカー) 無料版「SuperD

    Lifehacker Top 10:もしものときの無料リカバリツール10選 (1/2) - ITmedia Biz.ID
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • 第2回 ヤバい頭痛に気をつけろ!──頭痛の種類を把握する

    「頭痛」と簡単に言うけれど、実はその種類は千差万別。痛みの種類などを把握し、頭痛への対応が取れるようにしておきたいもの。今回は、頭痛の幾つかのパターンをドクトル・ピノコが解説する。ごく身近な症状だからこそ、気をつけよう。 頭が痛いことが多い。物価は上がるし、サブプライム問題だって気がかりだし、北京オリンピックがどうなるのかも見えないし、夏に向けてダイエットもしなきゃいけないし……。こんな頭が痛いことだらけの時代だからこそ、「頭痛」について知っておこうじゃないか! 強引な出足ですいません。 さて、その頭痛。一日中パソコンに向かっていると、首や肩が凝ってだんだん頭が痛くなってくるなんてことはありませんか? パソコンとは無縁な仕事に見られがちの私のような臨床医でも、最近は電子カルテ化が進んだためにパソコンへ向き合って仕事をする時間が一気に増えています。パソコンってほんとに目が疲れるのよね。目をし

    第2回 ヤバい頭痛に気をつけろ!──頭痛の種類を把握する
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • Grid and Column Designs

    If you are looking for inspiration for grid and column design, here is a nice collection of 32 column-based websites. These sites show how grid layout can be applied on various type of sites — whether a massive content editorial site or just a personal blog. Check out how the layout can be divided into 3 columns, 4 columns, a mixture of narrow and wide columns. Editorial Sites First let’s check ou

    Grid and Column Designs
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • 一晩で覚えるjQueryの逆引き基礎サンプル7つ*ホームページを作る人のネタ帳

    一晩で覚えるjQueryの逆引き基礎サンプル7つ*ホームページを作る人のネタ帳
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • AutoPagerize Wiki: How to write SITEINFO (ja)

    SITEINFOの書き方入門 SITEINFOは次のページへのリンクがどれかを示すnextLinkと、ページの中の文部分を示すpageElementとでできています。 nextLinkは複数にマッチするXPathでも大丈夫です。複数の要素にマッチするときは、一番はじめにマッチしたものが使われます。よくページの上部と下部に同じナビゲーションが入っているページがありますが、そのときも片方だけの次のページへのリンクにマッチするようにXpathを書かなくてもAutoPagerizeがマッチしたものの中で一番はじめのものを使ってくれます。(実装はそうなってるけど仕様としてどうなのかは知らない) AutoPagerizeのSITEINFOと同様な仕組みはLDRizeやLDR Full Feedでも用いられているので、書けるようになると他のところでも役に立ちますよ。他にもまじめにXSLTでバリバリ使わ

    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • jQueryでTwitterブログパーツ iTwitter(iPhone仕様)完成 - WEBデザイン BLOG

    ゆるい感じでつながることができるTwitter、ネット上のカフェって感じですかね。早いもので参加して1年経ちます。Twitter ブログパーツ(Badgesカスタマイズ)と素材のエントリーリリースも昨年の4月30日。およそ1年経ってTwitterブログパーツ(iPhone仕様)-iTwitter(iTwitter (β): a twitter feeder which looks like iPhone)が完成しました。 jQueryを使って、とてもシンプルなスクリプトとして出来上がっています。1.2からjsonの読み込みも簡単になったみたいでコードの理解もしやすいです。 ボタンをクリックすると各タイムライン切り替え表示、friendsリスト(100人まで※今回バージョンアップ)が表示されるようになります。追記:6月1日 Twitter APIの仕様が変わったようですね。毎回ページをリロー

    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • Best Practices for Speeding Up Your Web Site - Yahoo Developer Network

    Best Practices for Speeding Up Your Web Site The Exceptional Performance team has identified a number of best practices for making web pages fast. The list includes 35 best practices divided into 7 categories. Minimize HTTP Requests tag: content 80% of the end-user response time is spent on the front-end. Most of this time is tied up in downloading all the components in the page: images, styleshee

    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • feed-media.com - feed media リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • 「生活の質」を向上させるWebサイトとは

    企業や官公庁がWebサイト上で様々な情報やサービスを提供するようになるにつれ,「様々な人がWebサイトにアクセス可能かどうか,Webサイトから情報を入手できるどうか」という「Webアクセシビリティ」が,非常に重要な課題になっている。利用者がこうした情報やサービスを入手できるかどうかが「生活の質(Quality of Life:QOL)」を左右すると言っても過言ではないからだ。 Webアクセシビリティ・ガイドラインの「JIS X8341-3」策定の中心的人物である東京女子大学の現代文化学部コミュニケーション学科教授である渡辺隆行氏と,インフォアクシア代表取締役の植木真氏の2人が,ガイドライン策定までの道のりと最新の事情,アクセシブルなサイト制作のキモを語る。(聞き手=矢野りん/ライター) ・第1回 Webアクセシビリティとは何か? ・第2回 世のため人のためだけでは長続きしない ・第3回 リ

    「生活の質」を向上させるWebサイトとは
    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • 第17回 Webページの構成を丸裸にしてしまうブラウザのアドオン機能

    デザインを学ぶにあたってここまで,CSSの理論や色の理屈という切り口から突き進んできました。こうした学習方法は正攻法ではありますが,ある意味馬鹿正直かもしれません。世の中にはすでに優れたデザインのサイトがたくさんあります。もちろん盗用はいけませんが,優れたものからテクニックを学ぶのはとても大切です。プログラムと同様に,デザインも先人から学べるものは学ぶべきです。 デザインが優れたサイトに出会っても,漫然と他人が作った物を眺めているだけでは得るものは多くありません。そのページがどんなHTML/CSSで書かれているのか,どういうレイアウト手法を使っているのか,配色としてどんな色を組み合わせているのかを,ちゃんと分析する必要があります。 と言うものの,ブラウザ体の機能だけでは,表示中のページのソースを見るのがやっとです。デザインに凝っているページを見て,そのHTMLソースを眺めてみても,たいて

    第17回 Webページの構成を丸裸にしてしまうブラウザのアドオン機能
    tetblue
    tetblue 2008/04/24