タグ

ブックマーク / weblibrary.s224.xrea.com (7)

  • Movabletype Plugin twitterの1日のつぶやきを自動投稿するプラグインTwilog - WEBデザイン BLOG

    毎日のTwitterのつぶやきをMovabletypeに自動投稿するプラグインを書いてみました。run-periodic-taskを毎日定期的に実行させる必要があります。"Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存"(http://twilog.org/)からページを抽出、投稿するプラグインとなります。ご使用前にTwilogへのユーザー登録を推奨します。 先日 twitterの1日分のつぶやきをmixiに投稿するPerlスクリプトというエントリーを読んでこれはいいなぁーと思い。前回同様、勉強も兼ねてTwitterの1日の発言をMovabletypeに自動投稿するプラグインTwilogを書きました。 Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存から前日のログを抽出し、投稿します。任意のカテゴリへ指定投稿でき、カテゴライズして表示させることが可能です。 run

    tetblue
    tetblue 2009/09/28
  • jQueryでTwitterブログパーツ iTwitter(iPhone仕様)完成 - WEBデザイン BLOG

    ゆるい感じでつながることができるTwitter、ネット上のカフェって感じですかね。早いもので参加して1年経ちます。Twitter ブログパーツ(Badgesカスタマイズ)と素材のエントリーリリースも昨年の4月30日。およそ1年経ってTwitterブログパーツ(iPhone仕様)-iTwitter(iTwitter (β): a twitter feeder which looks like iPhone)が完成しました。 jQueryを使って、とてもシンプルなスクリプトとして出来上がっています。1.2からjsonの読み込みも簡単になったみたいでコードの理解もしやすいです。 ボタンをクリックすると各タイムライン切り替え表示、friendsリスト(100人まで※今回バージョンアップ)が表示されるようになります。追記:6月1日 Twitter APIの仕様が変わったようですね。毎回ページをリロー

    tetblue
    tetblue 2008/04/24
  • はてなブックマーク キーボードショートカットで新しい発見 - WEBデザイン BLOG

    大抵はlivedoor Readerからはてぶ人気エントリーのフィードを読むのですが、最近朝出かける前に簡単に人気記事をはてなブックマークからチェックして、それをココあとで を使ってライフハック - 時間を有効に使って情報を読む方法で紹介している方法で気になるエントリーの文を携帯メールに送り、携帯で記事を読むようにしています。 はてなブックマークページを閲覧をするときは、キーボードショートカットを使っています。livedoor Readerと同じようなショートカットなので意外と便利でサクサク読みたい記事にピンをつけて、元記事を一気に開いて、全文選択して内容を携帯のメールに送っています。 キーボードショートカット機能 はてなブックマークの利用に慣れて来たら、ショートカットキーを使ってみましょう。ショートカットキーを使うと、はてなブックマークの各ページ、例えば人気エントリーページで公開されて

  • HighslideJS対応コードをMT4.1で自動生成するカスタマイズ - WEBデザイン BLOG

    MT4.1にシステムバージョンアップして、最初に行ったカスタマイズが、Highslide JS - JavaScript thumbnail viewerのタグを自動で生成できるようにすることでした。ファイルアップロード・ポップアップウインドウ用のファイル生成するためのファイルを探すのに時間がかかりましたが、以前よりもスクリプトがわかりやすく書かれていたのですぐにカスタマイズできました。 今回は、Highslide JS用のコードをMT4.1のファイルアップロード>ファイルオプション>[アップロードしたファイルを使ってブログ記事を書く]にチェックをつけた時に、自動で生成されるようにするカスタマイズを紹介します(一応ここ2週間ほど使っていますが、問題なく使えていますので紹介記事としてエントリーアップ)。 ※尚、このカスタマイズを行って正しく動作するためには、「WYSIWYGのフォーマット設定

  • Movable Type 4.1でリストをストライプにする変数設定 - WEBデザイン BLOG

    MovableType4.1でエントリーリストはじめ、コメントトラックバックなどのリスト表示をストライプにする変数設定について紹介します。 MT3.3xでは、MTRoundRobin:一覧表示で交互に背景・文字色をかえるで紹介していたMTRoundRobinというプラグインを使って、記事リストをストライプにして表示させていました。 新しいMovableType4.1では、そうしたプラグインは必要なく、変数を設定し条件分岐させることで、対象の要素に奇数偶数回数目で設定内容を指定してページ生成することが可能です。この変数指定での条件分岐を使って、奇数、偶数の要素に対してclass指定を交互に変えて生成するようにすれば、cssの設定だけでストライプ表示をさせることが可能となります。 参考になるエントリーは、こちらの拡張された MTElse タグを利用した複雑な条件分岐 | MovableType

  • Twitter ブログパーツ(Badgesカスタマイズ)と素材 - WEBデザイン BLOG

    気楽につながりが作れて、リアルタイムにちょっとした情報交換やおしゃべりができるのが魅力のTwitter、もっと自分に近い仲間を増やしてゆくには、今使っているブログにも情報を表示するようにすれば、もう少し早くネットワークが広がって行くのではないかと思ってTwitterのbadgeをカスタマイズし、提供されているAPIを使ってもう少しリアルに、そしてコンパクトに表示できるようブログパーツとしてカスタマイズしました。 今回は、そのカスタマイズの仕方と使っている素材を紹介・提供します。実際にこのブログにて表示しているTwitterブログパーツです。 情報取得には、JSONフォーマットを使って情報を表示します。 今回紹介するブログパーツはCSS設定ができる。javascriptライブラリーjQueryが導入・設定できることが必要となってきます。 表示する情報について API Documentatio

    tetblue
    tetblue 2008/02/07
  • Movable Typeカスタマイズ | 各機能にアイコンをつけてみる - WEBデザイン BLOG

    最近では多くのブロガーたちが各機能リンクにそれぞれアイコンをつけて文字を読むことなくピクトグラムとしてわかりやすくするようにしています。今では、ブログも毎日見るページとしてその項目の機能を認識しやすくすることでユーザービリティー向上を図ることはいいことであると思います。 今回は、アイコンを追加表示する方法をご紹介します。最初は面倒ですが、後々を考えればいい効果を生んでくれると思います。 当ブログも各項目にアイコンをつけてユーザビリティー向上というか少し洒落っぽくしています。 使用しているアイコンは、フリーでダウンロードできるサイトからのものです。 famfamfam.com: Silk Icons 数百種類のシルクアイコンがダウンロードして使うことができます。 famfamfam.com: Silk Icons http://www.famfamfam.com/lab/icons/silk

    tetblue
    tetblue 2007/05/15
  • 1