ブックマーク / www3.nhk.or.jp (126)

  • シカに襲われたか シカ飼育場で男性職員死亡 島根 飯南町 | NHK

    25日正午すぎ、島根県飯南町にある県の研究センターのシカを飼育しているおりの中で、男性職員が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。職員は全身に傷があり、警察はシカに襲われた可能性があるとみて詳しい状況を調べています。 25日午後0時20分ごろ飯南町上来島の県中山間地域研究センターから「シカの飼育場で職員が倒れている」と警察に通報がありました。 シカを飼育している屋外にあるおりの中で、職員の藤原悟さん(64)があおむけの状態で倒れ全身に傷があり、病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。 警察によりますと、藤原さんは、おりの中で1人で作業をしていて、休憩時間になっても戻ってこないことから同僚が様子を見に行ったところ倒れているのが見つかり、近くにはオスのニホンジカ1頭がいたということです。 また、センターの職員によりますと、シカの角には赤い血のようなものが付い

    シカに襲われたか シカ飼育場で男性職員死亡 島根 飯南町 | NHK
    teteto
    teteto 2023/10/25
    体重的に同等以上な生物は草食だろうが怖い。いい蹴りが入ったら一発だろうな。
  • アメリカ 国内線すべての便の出発見合わせ指示 システム障害で | NHK

    FAA=アメリカ連邦航空局は11日、システム障害の影響で、国内線のすべての便の出発をアメリカ東部時間の午前9時、日時間の今夜11時まで、見合わせるよう指示するとともに、システムの復旧に取り組んでいると発表しました。 バイデン大統領は、記者団に対し「ブティジェッジ運輸長官と話をしたが、何が原因かはわかっていないとのことだった。航空機は今も安全に着陸できているが、現時点で離陸はできない。数時間以内に原因が見えてくると思う」と述べました。 また、ホワイトハウスのジャンピエール報道官はツイッターに「現時点で、サイバー攻撃があったという証拠はないが、大統領は運輸省に対し、原因について徹底した調査を行うよう指示した」と投稿しました。

    アメリカ 国内線すべての便の出発見合わせ指示 システム障害で | NHK
    teteto
    teteto 2023/01/12
    アメリカ行き国際線はたぶん動いてるよな。混乱しそうだ。
  • 「やばいよ、やばいよ」モルドバの首相が会いに来た、私に | NHK | News Up

    「やばいよ、やばいよ」 最初に話が来た時の私の気持ちは、リアクション芸人のそれである。 首相が、私に会いに来るというのだ。 それも世界で注目されている国の首相だ。 何で私に?Why me? でもやるしかない、覚悟を決めた。 (ネットワーク報道部 野田麻里子) その国は、小さな国で人口およそ260万人、大きさは九州くらいである。 経済状況もかんばしくない。ヨーロッパの中でも特に厳しいと言われている。 国名を「モルドバ共和国」といい、この小さな国を世界的に有名にしたのは理不尽なできごとからだった。 それがロシアウクライナ侵攻。 モルドバ共和国はウクライナの、西隣に位置している。 それ故に侵攻の影響をすぐ受け、ウクライナから避難する人が一時、30万人近くになった。人口の10分の1以上だ。 比較するのはとても変だが、日に1200万以上の人たちが避難してきたような計算だ。 そうした人たちをモルド

    「やばいよ、やばいよ」モルドバの首相が会いに来た、私に | NHK | News Up
    teteto
    teteto 2022/10/29
  • バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 | NHK

    岸田総理大臣とバイデン大統領の日米首脳会談で、両首脳が安全保障理事会を含めた国連の改革と強化の必要性で一致し、バイデン大統領から、安保理改革が実現した場合には、日が常任理事国になることに支持が表明されたことが分かりました。

    バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 | NHK
    teteto
    teteto 2022/05/23
    戦後の終わり
  • 『ついに食べた!』 ~未来の肉「培養肉」の今~ | NHK | WEB特集

    厳重に管理された研究室。関係者が固唾を飲んで見守るなか、白衣を着た研究者がシャーレの中から慎重に取り出したのは…。できたてほやほやの「培養肉」でした。 ことし3月、東京大学で、最新の技術で作った国産牛肉ならぬ、国産「培養肉」の試が行われました。肉の細胞を培養して新たな肉を作り出す「培養肉」は、糧不足の解消や環境負荷の軽減などにつながると、世界中で研究・開発競争が激化しています。 果たしてそのお味は?最新の研究を取材しました。(科学文化部記者 岡肇、あさイチ ディレクター 黒田沢) 取材班も含め、その場の全員の視線の先にあるのは小さな透明のシャーレ。 薄いピンク色の液体の中に、この日の主役が入っていました。 もちろん「培養肉」です。 東京大学大学院情報理工学系研究科の竹内昌治教授と「日清品ホールディングス」の研究グループでは、「培養肉」、それもステーキのようにおいしくべ応えのある「培

    『ついに食べた!』 ~未来の肉「培養肉」の今~ | NHK | WEB特集
    teteto
    teteto 2022/04/21
    代替肉の中での立ち位置を知りたい。細胞-組織-器官-器官系-個体という構成を思えば培養肉は小さい側から組織に至る手法だが、コメントで指摘されているようなトップダウン的な手法も当然あるはず。
  • 【詳細】ロシアがウクライナに軍事侵攻(~25日午前1時) | NHK

    ロシア軍は24日、ウクライナの軍事施設に対する攻撃を始めたと発表し、ロシアによる軍事侵攻が始まりました。 ウクライナ側によりますと、攻撃は東部だけでなく、首都キエフの郊外や南部などの軍事施設にも及んでいて死傷者もでているということです。 ロシアウクライナアメリカ、そして日などの動きを随時更新してお伝えします。 【各地の動き=随時更新】 G7の緊急首脳会議のあと、岸田総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し「今回のロシア軍の侵攻を受けてきのう発表した一連の措置に加え、さらに金融、輸出管理などの分野で、欧米と足並みをそろえて、速やかにさらに厳しい措置をとるべく取り組んでいく。引き続きG7をはじめとする国際社会と連携しながら、取り組んでいきたい」と述べました。そのうえで「速やかにさらに強い措置を取るべく取り組んでいきたい。内容については、きょう中にも明らかにしたい」と述べました。 ウクライナ

    【詳細】ロシアがウクライナに軍事侵攻(~25日午前1時) | NHK
    teteto
    teteto 2022/02/24
  • F15戦闘機 日本海上空で機影消える 機体の一部発見 捜索続く | NHKニュース

    31日夕方、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が、日海上空を飛行中にレーダーから機影が消えました。 周辺の海上で機体の一部が見つかり、防衛省は戦闘機が海に墜落したとみて確認を進めるとともに、乗っていた2人のパイロットの捜索を続けています。 防衛省によりますと31日午後5時半頃、航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が、基地を離陸したあと、飛行中にレーダーから機影が消えました。 機影が消えたのは小松基地から西北西におよそ5キロ離れた日海上空で、訓練のために基地を離陸したということです。 また、この戦闘機は、「飛行教導群」と呼ばれる部隊の2人乗りの機体で、小松基地の担当者は取材に対し、当時、乗っていたのはこの部隊のパイロット2人だと説明しています。 防衛省や海上保安庁が捜索した結果、消息を絶った周辺の海上で、機体の一部が見つかったということで、防衛省は戦闘機が海に墜落したとみて

    F15戦闘機 日本海上空で機影消える 機体の一部発見 捜索続く | NHKニュース
    teteto
    teteto 2022/01/31
  • 共通テスト不正疑い 出頭の19歳女性「スマホ上着に隠し撮影」 | NHKニュース

    今月行われた大学入学共通テストの問題が試験中に撮影されて外部に送られ不正が行われた疑いがある問題で19歳の女子大学生が香川県内の警察署に出頭し、関与を認めたことが分かりました。 「スマートフォンを上着の袖に隠して撮影しました。1人でやりました」などと話しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 今月15日と16日に行われた大学入学共通テストのうち、初日の15日の午前中に行われた「地理歴史」の中の世界史の問題用紙が試験中に撮影され、インターネットを通じて外部に送られていたことが分かりました。 警視庁のこれまでの捜査によりますと家庭教師紹介サイトを通じて依頼を受けた東京大学の学生など少なくとも2人が共通テストの問題とは知らずに解答したということです。 警視庁は、サイトに登録した受験生とみられる人物の特定を進めていましたが、27日昼前、大阪府内に住む19歳の女子大学生が香川県内

    共通テスト不正疑い 出頭の19歳女性「スマホ上着に隠し撮影」 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2022/01/27
    組織だったら回答が外注は変でしょ。リスキーというのもあるが不確定すぎる。
  • 「終末時計」“残り1分40秒” 3年連続最短に 米科学雑誌が警告 | NHKニュース

    アメリカの科学雑誌は、人類最後の日までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」の時刻について、これまでで最も短くなった過去2年と同じ「残り1分40秒」と発表し、核兵器や新型コロナウイルス、気候変動の脅威によって、世界は非常に危険な状態にあると警告しました。 アメリカの科学雑誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は20日、オンラインで記者会見を開き、人類最後の日までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」の時刻について、これまでで最も短かったおととしと去年と同じ「残り1分40秒」と発表しました。 「終末時計」の時刻は、75年前の1947年に「残り7分」から始まり、東西冷戦の終結後には「残り17分」まで戻されましたが、おととしから3年連続で最も短くなりました。 その理由として、 ▼アメリカロシアアメリカ中国の間で緊張が続き、いずれも核兵器の近代化などを進めていることや、 ▼北朝

    「終末時計」“残り1分40秒” 3年連続最短に 米科学雑誌が警告 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2022/01/21
    科学系の政治活動ってことでしょう。ノーベル平和賞が非常に高い政治力を持っているのに近い。
  • 三陸沿岸道路が全線開通 東日本大震災後の復興道路整備が終了 | NHKニュース

    宮城県と青森県とを結ぶ三陸沿岸道路が18日、すべての区間で開通し、東日大震災のあとに進められた総延長570キロに及ぶ復興道路と復興支援道路の整備事業はすべて終了しました。 18日、全線で開通した三陸沿岸道路は仙台市と青森県八戸市とを結ぶ総延長359キロの復興道路で、最後に整備が行われた岩手県久慈市で記念の式典が行われました。 式典では岩手県の達増知事が「物流や観光、救急医療などさまざまな面で一層の効果を発揮し、震災からの復興を力強く後押しすると確信しています」とあいさつしました。 そして、テープカットとくす玉開きが行われたあと、参加者はバスに乗って開通した区間を通行し、開通を祝いました。 三陸沿岸道路の全線の開通によって仙台ー八戸間の所要時間は開通前と比べ3時間20分短いおよそ5時間となり、観光や物流の活性化にもつながると期待されています。 岩手・宮城・福島の3県ではすでに沿岸と内陸を結

    三陸沿岸道路が全線開通 東日本大震災後の復興道路整備が終了 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/12/18
  • サグラダ・ファミリア 「マリアの塔」完成【有馬記者 中継】 | NHKニュース

    未完の傑作として知られるスペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア教会に高さおよそ140メートルの新たな塔が完成し、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中で希望のシンボルになってほしいと地元の人たちが期待を寄せています。 世界的な建築家、アントニオ・ガウディの代表作でスペイン有数の観光名所、サグラダ・ファミリア教会では8日、「マリアの塔」と呼ばれる新たな塔が完成し、お披露目を祝うミサが開かれました。 大司教の祝福に合わせて、高さおよそ140メートルの塔がライトアップされると、市民や観光客から大きな拍手と歓声が上がりました。 サグラダ・ファミリア教会は1882年に着工し、ガウディの没後100年となる2026年の完成を目指して建設が進められてきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で工事は一時中断を余儀なくされました。 しかし、感染拡大が収まらない中で希望のシンボルにしたいと、教会は

    サグラダ・ファミリア 「マリアの塔」完成【有馬記者 中継】 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/12/09
    バンクシーの価値向上ネタにかけようかとも思ったが、不敬ってものか。
  • イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース

    イギリスでは、新型コロナウイルスの感染者が連日4万人を超えていて、医療ひっ迫への懸念から、マスク着用の義務化などを求める声があがっていますが、政府は、現時点では、新たな対策には否定的な姿勢を示しました。 イギリスでは20日には感染者が4万9139人と8日間連続で4万人を超え、ヨーロッパの各国に比べて感染の再拡大が目立っています。 人口の大半を占めるイングランドでは、感染対策としての規制はほぼすべて撤廃されていますが、医療関係者などからは、医療がひっ迫することへの懸念から、混雑している場所でのマスク着用の義務化や、在宅勤務の推奨など新たな対策を求める声があがっています。 これについてジャビド保健相は、20日の記者会見で、死者や重症化する人は大きく増えていないと指摘し「データを注意深く確認している。現時点で、新たな対策を導入することはない」と述べ、3回目の追加の接種などを引き続き進めていく考え

    イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/10/21
  • アメリカ パウエル元国務長官死去 コロナ感染に伴う合併症で | NHKニュース

    アメリカで、黒人として初めて国務長官を務めたコリン・パウエル氏が、新型コロナウイルスの感染に伴う合併症のため、亡くなりました。 分断が深まるアメリカ社会で、パウエル氏は、共和党の穏健派として党派を超えた人気を集め、その死を悼む声が相次いでいます。 これは、パウエル氏のフェイスブックの公式アカウントで、家族が、日時間の18日夜、明らかにしました。 それによりますと、パウエル氏は18日午前、新型コロナウイルスの感染に伴う合併症のため亡くなりました。84歳でした。 ワクチンは接種していたということです。 パウエル氏は中東のイラクに対して、アメリカを中心とする多国籍軍が武力行使に踏み切った湾岸戦争当時、アメリカ軍の制服組トップである統合参謀部議長を務め、多国籍軍を勝利に導きました。 その後、2001年に発足した共和党のブッシュ政権では、黒人として初めて国務長官に就任しました。 共和党では中道寄

    アメリカ パウエル元国務長官死去 コロナ感染に伴う合併症で | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/10/19
    ワクチン接種済みだが高齢の上、多発性骨髄腫があったようだ。その辺は慎重に報道してほしい。
  • 業務用小麦粉 値上げへ 今後パンなどの値上げにつながる可能性 | NHKニュース

    大手製粉メーカー3社は、ことし12月下旬から、業務用の小麦粉の価格を値上げすると発表しました。政府から売り渡される輸入小麦の価格が引き上げられたためで、今後、パンやうどんなどの値上げにつながる可能性があります。 発表によりますと、製粉大手の日清製粉とニップン、昭和産業の3社は、ことし12月20日の納品分から業務用の小麦粉を値上げします。 いずれも25キロ当たりの価格で、パンなどに使われる強力粉を315円、うどんや菓子に使われる中力粉や薄力粉については、▽日清製粉と昭和産業が345円、▽ニップンは340円、それぞれ値上げします。 国内で消費される小麦の多くは海外産で、政府が一括して輸入していますが、主な産地の北米の天候不良や輸送コストの上昇、それに円安が進んだ影響で、製粉会社などに売り渡される輸入小麦の価格が今月から、主な5つの銘柄の平均で19%引き上げられていました。 このため製粉メーカー

    業務用小麦粉 値上げへ 今後パンなどの値上げにつながる可能性 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/10/15
    白い粉の末端価格が上昇したのか。
  • ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという予測モデルを世界に先駆けて発表した、プリンストン大学の上級研究員でアメリカ国籍を取得している真鍋淑郎さん(90)が、ドイツとイタリアの研究者とともに選ばれました。 日人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて28人目で、物理学賞では12人目になります。 真鍋さんは現在の愛媛県四国中央市の出身で、東京大学で博士課程を修了後、アメリカの海洋大気局で研究を行いました。 そして、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素が気候に与える影響を世界に先駆けて明らかにするなど地球温暖化研究の根幹となる成果などをあげてきました。 真鍋さんは現在、アメリカのプリンストン大学で上級研究員を務めていて、アメリカ国籍を取得しています。 アメリカのノーベ

    ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/10/05
  • ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース

    ことしのノーベル賞の受賞者の発表が4日から始まります。日人としてはこれまでアメリカ国籍を取得した人を含め27人が受賞していて、2年ぶりの受賞があるのか注目されます。●各賞ごとに注目される日人をまとめました。 「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞 ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンのアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られます。 ことしの受賞者の発表は 4日が「医学・生理学賞」 5日が「物理学賞」 6日が「化学賞」 7日が「文学賞」 8日が「平和賞」 11日が「経済学賞」となっています。 このうち、医学・生理学賞は大きく分けて、生命の仕組みを明らかにする基礎科学と、患者の治療など実際の医療現場で貢献する成果を上げた人たちに贈られます。 日人ではこれまでに5人が受賞していて、ほかにも「ノーベル賞級」とされる業績を上げた人

    ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/10/03
    毎回話題にあがって取らないのが一番おいしいけどな。
  • 自民党新総裁に岸田氏 決選投票で河野氏に勝利 | NHKニュース

    自民党総裁選挙は、1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の結果、岸田前政務調査会長が、河野規制改革担当大臣を抑えて新しい総裁に選出されました。 岸田氏は来月4日に国会で行われる総理大臣指名選挙を経て、第100代の総理大臣に就任する見通しです。 菅総理大臣の後継を選ぶ自民党総裁選挙は、河野規制改革担当大臣、岸田前政務調査会長、高市前総務大臣、野田幹事長代行の4人が立候補し、国会議員1人1票の「国会議員票」382票と、「党員票」382票の、合わせて764票をめぐって選挙戦を展開してきました。 午後1時から、東京都内のホテルで国会議員の投票と開票が行われ、28日までに党員・党友が郵便などで投票した「党員票」と合わせて開票結果が発表されました。 有効票762票のうち ▽岸田氏が国会議員票146票、党員票110票の合わせて256票 ▽河野氏が国会議員票86票、党員票169票の合わせて

    自民党新総裁に岸田氏 決選投票で河野氏に勝利 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/09/29
  • 『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査 | NHKニュース

    語の新しい表現について文化庁が調査した結果、「めっちゃ」や「じみに」は広く浸透している一方、「とても」を意味する「鬼」は9割が使わないと答え、物事の程度を示す表現の中でも定着に差が出ていることが分かりました。 文化庁は、日語の使い方などの変化を把握するため毎年調査していて、ことし3月に行われた今回は全国の16歳以上の男女、3794人から回答を得ました。 この中で物事の『程度』を示す新しい表現について聞いたところ、「とても」を意味する『めっちゃ』については、定着したことを示す「ほかの人が使うのが気にならない」と答えた人が81%に上り、58%が「使うことがある」と答えました。 『そっこう帰る』など「すぐ」を意味する『そっこう』や、『じみに痛い』など「騒ぐほどではないが確かに」といった意味の『じみに』という表現も、「ほかの人が使うのが気にならない」という回答が60%を超え、定着していること

    『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/09/25
  • うさぎの耳? 海底洞窟で新種のゴカイ発見 沖縄 下地島 | NHKニュース

    沖縄県宮古島市の下地島の海底洞窟で、触手がうさぎの耳のように見える新種のゴカイが発見されました。 このゴカイは沖縄県立芸術大学の藤田喜久教授と、デンマークのコペンハーゲン大学の教授による共同研究チームが、2018年の10月に宮古島市の下地島の海底洞窟で行った調査で発見しました。 その後、詳しく解析した結果、これまでに見つかっているいずれの種とも異なることがわかり、新種であることが確認されたということです。 ゴカイは体長がおよそ0.5ミリの小型種で、触手の形がうさぎの耳のように見えることから「イラブドウクツウサミミゴカイ」と命名されました。 洞窟性のゴカイ類は、大西洋のカリブ海沿岸やカナリア諸島に多くの種が存在していますが、今回の発見によって琉球列島においても、それらに匹敵する多様性が確認されたとしています。 藤田教授は「海底洞窟の調査がこれまであまり行われない中、琉球列島の海底洞窟内の小型

    うさぎの耳? 海底洞窟で新種のゴカイ発見 沖縄 下地島 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/08/11
    イラブドウクツウサミミゴカイ。暗号のようだ。ゲームならウサ耳装備して5回廻ると隠し扉が開くやつ。
  • アフリカで新型コロナの新規感染者数が最多 「最悪の週に」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くアフリカで、先週1週間当たりの新規感染者数がこれまでで最も多くなり、WHO=世界保健機関はより一層の警戒を呼びかけています。 WHO=世界保健機関によりますと、アフリカではことし5月以降、第3波の感染拡大が続いていて、AU=アフリカ連合のまとめでは、累計の感染者数は大陸全体でおよそ580万人に上っています。 これについて、WHOアフリカ地域事務局のモエティ事務局長は8日の記者会見で、1週間当たりの新規感染者数が7週連続で前の週を上回ったことを明らかにし、「先週は25万人以上が確認され、パンデミックが始まってから最悪の週となった」と述べました。 そのうえでモエティ事務局長は「第3波の勢いは激しさを増している」と述べ、今後も感染者は増え続け、ピークに達するのは数週間後になるだろうとの見通しを示しました。 また感染拡大の背景にはインドで確認された変異ウイルス「デ

    アフリカで新型コロナの新規感染者数が最多 「最悪の週に」 | NHKニュース
    teteto
    teteto 2021/07/09
    アフリカをまとめて論じるのって日本とインドをまとめてアジアとして論じるくらい難しいと思っているので百戦錬磨とか対策が優秀とか言われても違和感あんだよなー。