タグ

揉め事に関するtetokonのブックマーク (4)

  • アップルvsテイラー・スウィフト騒動は芝居。パンドラ創業者が怒涛のツイート

    アップルvsテイラー・スウィフト騒動は芝居。パンドラ創業者が怒涛のツイート2015.06.24 18:45 satomi まあね、疑う気持ちはよくわかりますよ。 何を隠そうこの訳者も、「どうせアップルが払うと言って他社が焦るって台じゃないの~」と言って寝たら当にそうなってて腰抜かしたぐらいですから! アップルが「Apple Music」の3カ月無料お試し期間の楽曲使用料をアーティストにビタ一文払わないのは不当、なんでアップルの宣伝に俺らがタダ働きしなきゃならねんだよ~と、UK独立系レーベルの「ベガーズ」が18日騒ぎ、女王テイラー・スウィフトが21日もっと騒いだらその日のうちに山が動いて、エディ・キュー上級副社長が「払う」とツイした件。スウィフト最強伝説として広まってますねー。 キュー上級副社長は「朝起きてテイラー・スウィフトの書いた文章を読んで思い直した」とビルボードに語ってます。 で

    アップルvsテイラー・スウィフト騒動は芝居。パンドラ創業者が怒涛のツイート
    tetokon
    tetokon 2015/06/24
    面白いなぁー
  • 恐怖の無断転載成りすまし入れ子構造

    しろみーと☆魔理沙@N.K.C☆№2 @shilomi_to463 東方/ボカロ/アニメ/キチガイとにかく何でもいいや(笑)適当にフォロー宜しく!!フォロバは99%返すリプ100%東方初心者とも言えるかなwとにかく暇人

    恐怖の無断転載成りすまし入れ子構造
    tetokon
    tetokon 2013/09/10
    わけがわからないよ…Twitter上で時空がねじまがって別の世界の私が現れたとかそういうファンタジーです?
  • 【社告】毎日新聞の報道に対する弊社の見解について(平成25年8月22日改訂) | 秋田書店

    この度は読者プレゼントに関する弊社の一部編集部の不祥事について多大なご迷惑とご心配をおかけしたことをあらためてお詫び申し上げます。 上記の件に関し、8月21日付の毎日新聞夕刊に元社員を名乗る人物による証言記事が掲載されました。この記事は弊社への取材も一切おこなわれず一方的に元社員の言い分を掲載したものであり、また、書かれている内容と弊社の認識とは大きな隔たりがあり、とうてい容認することができません。 一例を挙げれば、元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。また、元社員は業務上ではなく、私傷病による休職です。 毎日新聞の記事によれば、元社員は懲戒解雇を不服として解雇撤回を求めて弊社を提訴する意向とあります。弊社としては法廷の場で事実関係を明らかにし、解雇の正当性を証明

    tetokon
    tetokon 2013/08/21
    真偽は置いておくとして、なぜ出版社が出す文章がこれほど読みづらいのか…
  • 【続】「いつかはゆかし」@アブラハム社と高岡壮一郎さんに対する公開質問状その2 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前回提示した公開質問状については、結局私宛には何の回答もありませんでした。 アブラハムPB社「いつかはゆかし」事業に対する公開質問状(訂正あり)(報告あり) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-4ccd.html 【謹告】アブラハム社から公開質問状に対する回答はなし http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-b316.html また、貴社アブラハム・グループホールディング社およびアブラハム・プライベートバンク社(便宜的に以下アブラハム社と呼びます)から代理人として指定された弁護士に対しても、代理人であるという根拠を示す書類の再提示や、公開質問に対する返答を催促しましたが、これも応答が無い状態です。然るべき回答があり納得すればこのような記事を書くこともございませんので、誠意ある対応がなさ

    【続】「いつかはゆかし」@アブラハム社と高岡壮一郎さんに対する公開質問状その2 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1