タグ

ブックマーク / hail2u.net (6)

  • Linksをサムネイル化した

    Linksをサムネイル化してみた。各サムネイルはSimpleAPIのウェブサイトサムネイル作成API頼みなのでNOW PRINTINGばかりだったりするけど、それはそのうち解消されるはず。無駄にポップアップとかさせてみたり。 Simple APIのウェブサイトサムネイル作成APIが返す画像は決まったサイズなので、ポップアップはかなり前に考えたposition: relative;を利用したテクニックでやった。CSSのコードは、 div#contents div.story ul.thumbnail { margin: 1em 0; width: 100%; line-height: 1; list-style-type: none; } div#contents div.story ul.thumbnail li { margin: 0 1em 1em 0; float: left; wi

    Linksをサムネイル化した
  • PPM version 4はGUIアプリケーション

    久々にActivePerlを更新し(5.8.8 build 819)、コマンド プロンプトでppmとかしてみたらなんかウィンドウが出てきた。Release NoteによるとこのbuildからPPMがversion 4になり、GUIのものがデフォルトになった模様。最初の起動時にものすごく時間がかかったけど、その後はそこそこ。 インストールすることのできるモジュールやインストール済みのモジュール、アップグレード可能なモジュールがそれぞれ一覧できるのはやはり便利。一覧にはものすごい数が表示されることになるが、適当な文字列でフィルタがかけられるようにもなっていて、探すのが大変ということもない。 モジュールのインストールやアンインストールは一旦キューに入れるようになっており、あとでまとめて実行する。インストールのキューに入れた時には、モジュールの依存関係なんかも表示してくれる。 従来のcommand

    PPM version 4はGUIアプリケーション
  • はてなブックマークの関連URLを指定(出来たら良いな)

    みんな大好きなはてなブックマークには、関連URLという機能があります。が、現状では気が向いた人が人力で入力するという感じみたいです。これをブックマークされる側で指定できたら幸せなんじゃないかなとか。そうなれば、ある英語のサービスについての紹介とかいうエントリを書いた時にはそのサービスのURLとか、ある英語のページの翻訳を書いた場合は元のページのURLとかをブックマークのページに表示でき、ブックマークを漁って行動する人にはちょっと便利だったりしそうとか。あるの感想を書いた時にアサマシURLを仕込んだりとかも出来そう(むしろこれがメイン)! 以下はこの妄想を実現するという仮定に従って書いてます。 既にはてなブックマークはページの概要(らしきもの)の取得やAccout Auto-discoveryのために、ブックマークされた時にそのページをHTTP GETするので、どうやって関連URLの情報を

    はてなブックマークの関連URLを指定(出来たら良いな)
    tetrinet
    tetrinet 2006/05/05
  • hail2u.net - RSS - Syndications

    配信しているRSSファイル一覧 以下は、RSS Generatorを使用して自前で生成しているRSSファイルの一覧です。それぞれのタイトルに張られているリンクは、RSSファイルへのリンクになっています。それぞれの公開元サイトのルールに従ってさえいれば、煮るなり焼くなりご自由に。 それぞれ4時間おきに更新されます。 また、ここで配信しているRSSに何か妙な点があった場合は、kyo@hail2u.net宛のメールで報告していただけると助かります。 AKIBA PC Hotline! AKIBA PC Hotline!に羅列されている秋葉原のPC/AT互換機ショップ関連のニュースをRSSファイルに変換したものです。 Alertbox Alertboxの日語訳に羅列されているウェブ・ユーザビリティに関するコラムをRSSファイルに変換したものです。 中国新聞 カープ情報 試合関連 中国新聞 カープ

  • hail2u.net - RSS - Pigeonhole

    Pigeonholeとは? 多くのRSSリーダーではOPMLというフォーマットを利用して、RSSの購読状況を管理しています。RSSリーダー開発者の尽力によって、それなりにRSSリーダー間で互換性も保たれており非常に有用です。 PigeonholeはRSSの購読状況が羅列されているOPMLファイルを編集するソフトウェアです。ブックマーク管理ソフトウェアと同じようなものだと考えていただければわかりやすいと思います。RSSファイルの購読状況の管理はこのソフトウェアで行い、保存し、利用している各RSSリーダーでその保存したOPMLファイルをインポートして利用というのが主な利用環境になると思います。 ひとつのRSSリーダーしか使っておらず、そのRSSリーダーに高度な購読管理機能が実装されている場合は、このソフトウェアの出番はほとんど無いと思います。しかし、購読管理機能が弱いRSSリーダー(Webサー

    tetrinet
    tetrinet 2006/03/05
    utf-8 文字化けしますね
  • hail2u.net - RSS

    RSSとは? RSSとはRich Site Summaryの頭文字をとって略された名称で、実体はXMLです。Resource Description Framework (RDF)に基づいたRSS 1.0では、RDF Site Summaryの頭文字をとったものとされています。また、RSS 0.9系の後継として、RSS 1.0とは別に開発されたRSS 2.0では、Really Simple Syndicationの頭文字をとったものとされています。 サイトの見出しやリンク、要約などを定型に従って記述でき、ウェブサイトのコンテンツ一覧や、ヘッドラインなどに利用されています。 XML形式なため、プログラムなどからも柔軟に扱うことが出来るので、一種のデータベースとしても活用でき、過去のドキュメントの内容をRSS形式で保存し、それを検索して必要な情報だけを抜き出すなどということも可能でしょう。 M

  • 1