タグ

ブックマーク / qiita.com/jnchito (7)

  • あなたがマスターしたのはいくつ? Railsを習得するために必要な技術要素の一覧 - Qiita

    これはなんですか? これは「This is Why Learning Rails is Hard(Railsの習得が大変な理由はこれだ)」という海外記事に載っているマインドマップを日語化&リスト化したものです。 元記事には「Railsを習得するために必要な技術要素の一覧」を表す、以下のようなマインドマップが載っています。 長年Railsの開発に携わってきた人間として、このマインドマップは「うん、たしかに!」と非常に納得できる内容です。 ただし、サイズの大きな画像なので一覧性に欠けるのと、英語なので日人にとってはぱっと頭に入りづらい点があるのも否めません。 そこでいつでもぱっと確認できるように、このマインドマップ内容を日語化&リスト化することにしました。 このリストを読んで、自分がすでに身につけている技術要素は何か、また、これから習得が必要な技術要素にはどんなものがあるのか、各自で確認

    あなたがマスターしたのはいくつ? Railsを習得するために必要な技術要素の一覧 - Qiita
  • Rubyの最新情報をキャッチ!僕が購読しているメルマガとRSSフィード5選 - Qiita

    はじめに RubyRails界隈はどんどん新しい情報が出てきます。 また、自分がまだ知らない便利なテクニックもたくさんあるはずです。 僕は最新情報をキャッチしたり、新しいテクニックを勉強したりするのにメルマガやブログのRSSフィードを使っています。 この記事では僕が購読しているRuby関連の代表的なメルマガとRSSフィードを紹介します。 1. Ruby Weekly (英語) Webサイト http://rubyweekly.com/ Rubyに関する最新情報を毎週届けてくれるメルマガです。 RubyRailsのアップデート情報から、英語圏で話題になっているブログ記事まで、様々な情報を伝えてくれます。 Rubyistとして知っていて損はない情報ばかりを厳選してくれているので、Rubyの情報ポータルとしては一番オススメです。 2. Riding Rails (英語) Webサイト htt

    Rubyの最新情報をキャッチ!僕が購読しているメルマガとRSSフィード5選 - Qiita
  • 使えるRSpec入門・その3「ゼロからわかるモック(mock)を使ったテストの書き方」 - Qiita

    はじめに みなさんこんにちは! この記事は「必要最小限の努力で最大限実戦で使える知識を提供するRSpec入門記事」、略して「使えるRSpec入門」の第3回です。 今回はRSpecのモックを使ったテストについて説明します。 これまでモックを全く使ったことがない人でもわかるように丁寧に説明していくつもりです。 また、これまでの回と同様、個人的に使用頻度が低いと思っている内容についてはバッサリ説明を省きます。 ただし、第1回や第2回に比べるとテストコードが少し複雑になって、仕組みや動きを想像するのがちょっと難しいかもしれません。 ぱっと頭に入ってこない場合はじっくり文を読んだり、実際に自分で写経しながらコードを動かしたりするなどして、少し時間をかけながら理解するようにしてください。 今回は以下のような内容を説明します。 モックの基的な使い方 モックを使った検証 モックでわざとエラーを発生させ

    使えるRSpec入門・その3「ゼロからわかるモック(mock)を使ったテストの書き方」 - Qiita
  • 和英辞典・自動翻訳だけじゃダメ!もっといい英語名を見つけるためのTips集 - Qiita

    はじめに プログラマのみなさんはコードを書くときによく英語を使うと思います。 だけど、英語って難しいですよね。 僕自身もそうですが、クラスの名前やメソッドの名前、テーブルのカラムの名前を考えたりするときは「これ、英語でなんて言うんだろう??」と頭を抱えることが多いはずです。 他にも、トラブルが発生したときにWebサービスのサポートに英語でメールを書いたりする場合もあります。 そんなとき、安易に頼ってしまいがちなのが、オンラインの和英辞典や自動翻訳の類いです。 ですが、和英辞典や自動翻訳だけが適切な英語を探す唯一の方法ではありません。 むしろ、僕に言わせれば和英辞典や自動翻訳は質の悪い英語を作り出してしまう原因になりやすいです。 なので、僕はできるだけ和英辞典や自動翻訳には頼らないようにしています。 でも、こんなふうに言うと「えー、そんな!じゃあ和英辞典や自動翻訳以外にどんな方法があるの!?

    和英辞典・自動翻訳だけじゃダメ!もっといい英語名を見つけるためのTips集 - Qiita
  • [初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita

    はじめに: 遠回りせずに「近道」を探す RubyRailsを始めたばかりの人は、もっと短く書く方法や便利な標準ライブラリの存在を知らずに遠回りした書き方をしてしまいがちです。 そこで、RubyRails初心者の人によく見かける「遠回り(または車輪の再発明)」と、それを回避する「近道」をいろいろ集めてみました。 2013.11.06 追記 この投稿を書くに至った経緯などを自分のブログに書きました。 こちらも合わせてどうぞ! 昨日Qiitaに投稿した記事は普段のコードレビューの副産物 - give IT a try Ruby編 以下はRubyの標準機能を使ったイディオムやメソッドです。 Railsプロジェクトでもそれ以外でも使えます。(Ruby 1.9以上を想定) 後置ifで行数を減らす

    [初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita
  • 使えるRSpec入門・その2「使用頻度の高いマッチャを使いこなす」 - Qiita

    はじめに みなさんこんにちは! この記事は「必要最小限の努力で最大限実戦で使える知識を提供するRSpec入門記事」、略して「使えるRSpec入門」の第2回です。 今回はRSpecのマッチャについて説明していきます。 第1回と同様、今回も「最低限これだけは」という内容に絞り込んで説明します。 使用頻度の少ないマイナーなマッチャ(注:僕基準)については説明しません。 具体的な項目は以下の通りです。 マッチャとは何か to / not_to / to_not eq be be_xxx be_truthy / be_falsey change + from / to / by 配列 + include raise_error be_within + of これからRSpecを始める人はもちろん、何度かRSpecに触れて「うーん、RSpecってわけわからん」となっている人もこの記事で再入門してみると

    使えるRSpec入門・その2「使用頻度の高いマッチャを使いこなす」 - Qiita
  • ActiveRecord serialize / store の甘い誘惑を断ち切ろう - Qiita

    はじめに みなさん、ActiveRecordの serialize や store は好きですか? 僕は 嫌い です。 serialize や store は原則として使わない方がみんな幸せになれると思っています。 なのでみなさんも serialize や store は使わないようにしてください。 以上! ・・・で終わったら意味がわからないと思うので、この件についてなぜダメなのかをちょっと詳しく掘り下げてみます。 そもそも serialize / store とは? serialize や store は ActiveRecord の機能の一つです。 text型のカラムに配列やハッシュなど、好きな形式のデータを放り込めます。 テーブルやカラムを追加しなくても自由にデータが保存できる 魔法のような機能 (注:皮肉)です。 サンプルコードを使ってこの機能を確認してみましょう。 以下の例では

    ActiveRecord serialize / store の甘い誘惑を断ち切ろう - Qiita
  • 1