ブックマーク / kirakunist.hatenablog.com (69)

  • かごの屋 「ひつまぶし」 ~ ひつまぶしの美味しい食べ方♪ - 青空のスローな生活

    名古屋名物「ひつまぶし」。 このべ物の存在を知ってから、しばらくは「ひまつぶし」と思い込んでいました😅 前回、名古屋に行ったのは5年前。 日帰りで行ったその時のランチは、“名古屋めし”の「味噌煮込みうどん」をべました。 ずっと、名古屋に行って「ひつまぶし」と「あんかけスパ」をべてみたい‥ と思っていましたが、早くも5年が経ってしまいました。 その間、京都方面には5回行きましたが、名古屋は素通りでした。 このままでは、いつになるか分からないな🤔 ということで、毎度おなじみの「かごの屋」で「ひつまぶし」をべてきました。 日のメニュー(目次) かごの屋 美味しいべ方 かごの屋 「かごの屋」は、クリエイトレストランツ傘下のKRホールディングスが運営する和レストランです。 ファミレスですが、ワンランク上の雰囲気を醸し出しており、お気に入りのお店です。 なぜか、毎年、春と秋に一回ずつ

    かごの屋 「ひつまぶし」 ~ ひつまぶしの美味しい食べ方♪ - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/04/22
  • 主夫のデザート「苺の乱舞クリームゼリー」 - 青空のスローな生活

    久しぶりにスーパーの青果売り場を覗いたら、 まだ、苺が並んでいるではないですか👀 神奈川県のほぼ中央に位置する海老名市産の苺です。 ラップに描かれているのは、市のゆるキャラ「えび~にゃ」※です。 苺の旬は、冬場だとばっかり思っていましたが、 4月の中・下旬まで出回っているんですね。 「主夫のデザート」シリーズで大活躍だった苺。 今シーズン最後になるだろう苺を使って、 まるで春の訪れを喜ぶかのように乱舞する 「苺の乱舞クリームゼリー」 🍓 を作ってみましょう。 ※<海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」> 頭は「海老」、身体は名産の「いちご」の白ねこ ゆるキャラグランプリ2014で、女の子キャラでは全国1位! 目 次 🍓 構 想 制 作 べてみます。 構 想 今シーズン最後の苺デザートなので、赤と白の華やかなものとします。 ゼリエースイチゴ味で基礎部を構築し、 その上にクリームを

    主夫のデザート「苺の乱舞クリームゼリー」 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/04/18
  • <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[ご当地グルメ編] ~ 蒸し寿司、出雲蕎麦ほか - 青空のスローな生活

    初めて訪れた山陰地方の「鳥取県」「島根県」。 両県の一角を巡る小さな旅でしたが、自然、歴史文化などの一端にふれることができました。 kirakunist.hatenablog.com kirakunist.hatenablog.com 節約旅行の醍醐味の一つは、その土地のご当地グルメを味わうことです。 日海に面した両県。 新鮮な海の幸に恵まれ、風土や歴史が育んだ郷土料理がたくさんあります。 そして、日三大蕎麦と謳われる「出雲蕎麦」があります。 今回の旅でいただいたご当地グルメをご紹介します。 目 次 刺身定(鳥取県) 蒸し寿司(島根県) 出雲蕎麦(島根県) 千屋牛「すき焼き重」弁当(岡山県) 刺身定(鳥取県) 日海に面した鳥取県は、海の幸に恵まれた地域です。 まずは、新鮮なお刺身をいただかなければならないでしょう。 鳥取砂丘ウォークのベースキャンプともいえる「砂丘会館」。 その

    <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[ご当地グルメ編] ~ 蒸し寿司、出雲蕎麦ほか - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/04/12
  • <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[最終日] ~ 国宝松江城・出雲大社(島根県) - 青空のスローな生活

    州の中で、これまで訪れることが出来なかった山陰二県(鳥取県・島根県)。 初日は、「鳥取砂丘」そして桜咲く「鳥取城跡久松公園」を巡りました。 kirakunist.hatenablog.com 二日目は、一泊なので最終日になりますが、 天守が国宝指定されている五城の一つ「松江城」、 そして、古事記に創建の由来が記される古社「出雲大社」を巡ります。 目 次  🚋 国宝松江城 出雲大社 家路へ 州踏破 国宝松江城 松江城は、慶長16年(1611年)に藩主・堀尾氏により築城されましたが、 寛永15年(1638年)に家康の孫にあたる松平直政が入国し、幕末まで出雲国を治めました。 天守は、中国地方唯一の現存天守で、犬山城、松城、彦根城、姫路城とともに、国宝に指定されています。 また、松江城一帯の公園は、「日さくら名所100選」に選ばれています。 松江城は、松江しんじ湖温泉駅から、バスで約5分

    <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[最終日] ~ 国宝松江城・出雲大社(島根県) - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/04/09
  • 逗子海岸「まるわ食堂」~ “海鮮まるわ丼” - 青空のスローな生活

    富士山と江の島を望む風光明媚な逗子海岸。 相模湾沿岸には、多くの漁港がありますが、 逗子にも漁港はあり、新鮮な魚介料理べられるお店もあります。 先日、逗子・葉山に行ったとき、国道134号沿いの「まるわ堂」に、 新鮮な魚介を味わいに、ランチに寄ってきました。 日のメニュー 🐟 まるわ堂 実コーナー まるわ堂 まるわ堂は、国道134号沿いの逗子海岸の西側にあります。 ここは、かつて湘南道路と呼ばれ有料道路だった頃、パーキングエリアだったところです。 そのため駐車場も広く、店舗の敷地もゆとりがあります。 訪れたのは、休日のお昼ごろだったためか混雑していました。 人気NO1は、刺身、アジフライ、煮付けがセットになった「まるわ定」みたいですが、 この日は、お刺身気分♪だったので「海鮮まるわ丼」にしましょう。 券制で、番号を呼ばれたら取りに行くシステムです。 この店の近くに「小坪

    逗子海岸「まるわ食堂」~ “海鮮まるわ丼” - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/03/31
  • ぶらり 葉山港へ ~ 葉山港A防波堤灯台 - 青空のスローな生活

    神奈川県の三浦半島の西部に位置する人口3万人強の葉山町。 御用邸のある町として知られ、葉山マリーナなどもあり、どこかセレブなイメージがあります。 その葉山にある葉山港には、「葉山港A防波堤灯台」と呼ばれるヨットの形をした赤灯台があると耳にしました。 赤灯台というのは、海から向かって港の右手の防波堤に建てられた灯台です。 先日、日ヨット発祥の地ともいわれる葉山港に赤灯台を見に行ってきました。 👇灯台が、海の中になっていますが、地図の左下の航空写真をクリックすると確認できます。 目 次 ⛵ 葉山港 日ヨット発祥の地 赤灯台へ マーロウのプリン 葉山港 葉山港は、マリンスポーツの拠点として、ヨットの停留や保管などをしている地方港湾の一つです。 西に富士山を望み、相模湾を航行するヨットや漁船などを眺めることが出来る景勝地でもあります。 港内にある駐車場の屋上に車をとめました。 屋上から、葉山

    ぶらり 葉山港へ ~ 葉山港A防波堤灯台 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/03/23
  • 主夫のレシピ帖 Vol.100 ホタテあんかけチャーハン ~ ご飯もの始めました♪ - 青空のスローな生活

    やばい 🥺 ネタ切れになる‥ _| ̄|○ 3年前の定年退職を機に、お昼ご飯を担当することにしました。 その後はじめたブログで、2019年9月から、 ワンプレートの「簡単調理の男メシ!」を旗印にした 「主夫のレシピ帖」シリーズをスタートしました。 しかし、「主夫のレシピ帖」は、誕生当初から一つの宿命を負っていました。 それは、お昼ご飯担当の主夫が、「ご飯もの」に手を出すと、晩御飯の担当にもなってしまう危惧があったことです。 そのため、「主夫のレシピ帖」には、「『麺類』しか使わない」という不文律があったのです。 あれから、2年6月の歳月が流れ、シリーズも100回となりました😅 だんだんとネタ切れ感も否めなくなり、 この際、「麺類」という縛りを外して、「ご飯もの」もメニューに加えることにしました🤗 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.100 「ホタテあんかけチャーハン」です。

    主夫のレシピ帖 Vol.100 ホタテあんかけチャーハン ~ ご飯もの始めました♪ - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/03/17
  • 熟成焼肉いちばん「カルビ・やわらかハラミランチ」 ~ 久々のポイ活 - 青空のスローな生活

    「熟成肉」 おいしい焼肉を心ゆくまで 「土鍋ごはん」 ふっくらぴかぴか。一粒のこだわり。 をコンセプトに全国展開する「熟成焼肉いちばん」。 お手頃価格で“焼肉べ放題”が、戦略のようですが、 さらにお得なランチもやっています。 焼肉を焼くコンロの火って、見つめていると心が癒されますね。 久々に、牛肉を焼きに「熟成焼肉いちばん」に行ってきました。 日のメニュー(目次) 熟成焼肉いちばん 実コーナー ペイペイグルメ 熟成焼肉いちばん 「熟成焼肉いちばん」は、「すき家」でおなじみのゼンショーホールディングスが展開する焼肉チェーンです。 今回、行った店は、以前は「牛庵」というブランドでしたが、昨年ブランド変更したようです。 お肉は21日以上熟成させることにより、ペプチドやアミノ酸が増加し旨みが増すとともに、ほどよく柔らかくなるそうです。 また、厳選されたお米を、富士山の天然水と道南真昆布を使用

    熟成焼肉いちばん「カルビ・やわらかハラミランチ」 ~ 久々のポイ活 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/03/05
  • 本格麻婆豆腐「かかん」鎌倉本店 ~ 麻婆豆腐定食 - 青空のスローな生活

    人が集まる所に“名店”あり というのは定石でしょう🤗 先日、鎌倉幕府跡を訪ねたときのこと。 kirakunist.hatenablog.com ランチに以前から気になっていた 格麻婆豆腐「かかん」鎌倉店 に立ち寄りました。 “中華料理”の店というのはよく聞きますが、 “格麻婆豆腐”の店というのは初めて聞きました。 楽しみです。 日のメニュー(目次) かかん 実コーナー かかん 「かかん」は、鎌倉の観光名所で有名な「小町通り」がある鎌倉駅東口と反対側の西口にあります。 東口と比べると、西口は人も少なく、落ち着いた雰囲気です。 駅から徒歩数分のところに「かかん」はあります。 落ち着いた店構えです。 訪問したのは、午後1時半過ぎでしたが、入店待ちの人が数人いました。 しばらくすると、店内に案内されます。 広くはない店内ですが、満席です。 庶民的な感じの雰囲気です。 格麻婆豆腐の

    本格麻婆豆腐「かかん」鎌倉本店 ~ 麻婆豆腐定食 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/02/02
  • <ぶらり旅>源頼朝船出の浜 ~ 真鶴町・岩海岸 - 青空のスローな生活

    1180年(治承4年)8月、源氏再興のため伊豆で挙兵した源頼朝。 伊豆国目代の山木氏を討った頼朝は、相模の国へ兵を進め、 数日後には、石橋山(現小田原市)で平家との戦になります(石橋山の戦い)。 平家方の大庭景親勢は3000騎、頼朝側は300騎ともいわれ、 戦に敗れた頼朝軍は、箱根や湯河原の山中に潜みながら、真鶴から海路、安房国(現千葉県)へと脱出しました。 体制を立て直した後、10月には、頼朝は数万の軍勢を率いて鎌倉入りを果たしたといわれています。 この安房への「源頼朝船出の浜」が、真鶴の「岩海岸」といわれており、 また、頼朝が追手から身を隠したと伝えられる「しとどの窟(いわや)」 が残されています。 先日、頼朝の足跡をおって、真鶴町を訪ねてみました。 ※鎌倉時代の史実には、諸説あるものが多く、以下の記載に間違いがありましたらご容赦ください。 目 次 真鶴町 しとどの窟 謡  坂 源頼朝

    <ぶらり旅>源頼朝船出の浜 ~ 真鶴町・岩海岸 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/01/28
  • 主夫のレシピ帖 Vol.96 きのこと白菜の鍋焼きあんかけうどん - 青空のスローな生活

    寒い日が続きますね~ 今冬は、絶対にいつもより寒いぞっ! と思っていましたが、 調べてみたら、例年より幾分、温かいようですね。 歳のせいかな‥ 🥺 でも、昨年は暖冬だったみたいなので、 今年は寒く感じるのかも知れません。 ともあれ、 寒いシーズンを乗り切るには、 身体の内側から温まるものをべたいものですね。 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.96 「きのこと白菜の鍋焼きあんかけうどん」です。 アツアツお鍋に アツアツあんかけ 一刻ですけど、ポッカポカです🤗 日のメニュー(目次) 🍲 用意するもの(1人前) 作り方 べてみます 用意するもの(1人前) 水‥300cc うどん…一玉 水菜‥お好みの量 長ネギ‥少々 ・つゆ(3倍濃縮)‥大2 和風顆粒だし‥小1 うま味調味料‥適量 <あんかけ用> 具材 水‥100cc しめじ‥お好みの量 白菜‥お好みの量 豚バラ‥40

    主夫のレシピ帖 Vol.96 きのこと白菜の鍋焼きあんかけうどん - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/01/24
  • 主夫のレシピ帖 Vol.95 蟹の塩あんかけカタ焼きそば - 青空のスローな生活

    2022年初の「主夫のレシピ帖」です。 新年第一号の企画に何を取り上げるか‥。 悩むところです🤔 主夫らしくあんかけは外せないですね そして、正月らしく豪華さも外せないですね この2つの「らしさ」を体現するメニューと言えば、アレですね。 (どれ🙄) ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.95「蟹の塩あんかけカタ焼きそば」です。 お正月にふさわしく、 豪華な蟹が入ったカタ焼きそばを、 暖かいお部屋で、ポリポリべましょう🤗 日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 べてみます 用意するもの(1人前) 具  材 カタ焼きそば‥1人分 ボイル蟹…適量 白菜‥1/8個 チンゲン菜‥1/2株 にんじん…少々 なると…少量 長ネギ‥1/4 水‥150ml(あんかけ用) 調味料 香味ペースト‥中さじ1 オイスターソース‥小さじ1 塩‥小さじ1/4 うま味調味料(味の素

    主夫のレシピ帖 Vol.95 蟹の塩あんかけカタ焼きそば - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/01/18
  • <節約旅行>紀州・和歌山の旅[ご当地グルメ編] ~ 和歌山ラーメン、早寿司ほか - 青空のスローな生活

    昨年の暮れに一泊二日で行った「和歌山」。 初日は和歌山市内を、二日目は高野山・金剛峯寺を巡りました。 kirakunist.hatenablog.com kirakunist.hatenablog.com 節約旅行の醍醐味の一つは、その土地のご当地グルメを味わうことです。 和歌山のご当地グルメで真っ先に思い浮かぶのが「和歌山ラーメン」。 「早寿司」も有名です。 そして、信仰の場・高野山では、「精進料理」も味わってみたいものです。 目  次 和歌山ラーメン・早寿司(和歌山) 精進定(高野山) お好み焼き大阪) 和歌山ラーメン・早寿司(和歌山) 「和歌山ラーメン」は、豚骨醤油系というイメージがありますが、醤油系や枠にはまらないものもあるようです。 和歌山のご当地グルメであるサバを酢でしめた「早寿司」とともにいただくのが定番スタイルのようです。 和歌山駅に到着し、駅ビル「MIO」の地下1階

    <節約旅行>紀州・和歌山の旅[ご当地グルメ編] ~ 和歌山ラーメン、早寿司ほか - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/01/15
  • <節約旅行>紀州・和歌山の旅[最終日] ~ 雪の高野山・金剛峯寺 - 青空のスローな生活

    近畿地方(関西地方)で唯一訪れたことのなかった和歌山県。 昨年の暮れに行った一泊二日の和歌山の旅。 初日は、紀州徳川家の居城「和歌山城」そして風光明媚な「番所庭園」を巡りました。 kirakunist.hatenablog.com 二日目は、一泊なので最終日になりますが、 平安時代からの信仰の場、 そして、世界遺産でもある高野山・金剛峯寺を巡ります。 目 次  🚋 極楽橋へ はじまりの聖地「極楽橋」 高野山・金剛峯寺 極楽橋へ 高野山へは、宿泊地の大阪・難波から南海電鉄で向かいます。 約2時間の旅程です。 まずは、南海電鉄「なんば駅」から、和歌山県橋市にある「橋駅」まで行きます。 橋駅で乗り換え、更に「極楽橋駅」に向かいます。 山の中を進みます。 雪が降っています。 極楽橋駅が見えてきました。 極楽橋駅に到着です。 ここで、ケーブルカーに乗り換えます。 はじまりの聖地「極楽橋」 「

    <節約旅行>紀州・和歌山の旅[最終日] ~ 雪の高野山・金剛峯寺 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/01/12
  • <節約旅行>紀州・和歌山の旅[初日] ~ 和歌山城、和歌浦湾・番所庭園 - 青空のスローな生活

    私の住む神奈川からは比較的近距離にある近畿地方(関西地方)。 なぜか、和歌山県だけは行ったことがありませんでした。 大坂からさらに南下するという地理的条件にあったのかも知れません。 和歌山県は、将軍・徳川吉宗を輩出した紀州徳川家が治めた重要な地域であり、 また、古より和歌にも詠まれた風光明媚なところです。 そして、世界遺産でもある高野山・金剛峯寺は、平安時代からの信仰の場です。 暮れも押し詰まった昨年の12月の末、 一泊二日で、和歌山県の北部を巡ってきました。 初日は、徳川御三家である紀州徳川家の居城「和歌山城」、そして「番所庭園」を、 二日目は、「高野山金剛峰寺」に行きます。 目 次  🚋 和歌山へ 紀州徳川家の居城「和歌山城」 和歌浦湾「番所庭園」 大阪・難波へ 和歌山へ 神奈川の西の玄関「小田原駅」から、新幹線で「新大阪駅」まで向かいます。 N700Sです。 カッコいいですね。 「

    <節約旅行>紀州・和歌山の旅[初日] ~ 和歌山城、和歌浦湾・番所庭園 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2022/01/09
  • 主夫の甘味処 「抹茶寒天クリームあずき」 ~ おまけ付き - 青空のスローな生活

    「クリーム」と「あずき」は、黄金のコンビですよね。 「あずき」と「抹茶寒天」も、黄金のコンビですよね。 だとしたら、 「抹茶寒天」と「クリーム」と「あずき」を組み合わせちゃえば‥。 そう! ゴールデントリオ ✨ ですよね😄 ということで、 今回は、 「抹茶寒天クリームあずき」 を作ってみました。 「クリーム」と「あずき」が絡み合う甘さと 抹茶のほろ苦さが入った「抹茶寒天」。 この3つが織りなすハーモニーをお楽しみください🤗 目 次 製 作 べてみます。 おまけ 製 作 では、抹茶寒天から作りましょう。 材料は、この2つです。 お湯に粉寒天を溶いた後、抹茶を加えます。 粗熱がとれたら、お豆腐のケースに流し込み、冷蔵庫で冷やします。 固まったら、豆腐ケースからとり出して、細断します。 このとき、豆腐ケースの跡が残った部分は薄く切り取って、保存しておきます。 クレミーホイップを作ります。

    主夫の甘味処 「抹茶寒天クリームあずき」 ~ おまけ付き - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2021/12/18
  • 片瀬漁港「江ノ島 小屋」“まかない丼”~ 美味しい魚介料理 - 青空のスローな生活

    海のある所に漁港あり 漁港のある所に美味しい魚介料理あり これは日全国に共通する方程式ではないでしょうか🤓 漁業が盛んな地域に比べれば、可愛いものですが、 神奈川県でも、漁港では地場産の魚介を味わうことが出来ます。 海に囲まれた「江の島」(藤沢市)。 この地で新鮮な魚介を味わうには、ずっと島内だと思っていました。 そんな思いを打ち消したのが、とあるバラエティー番組。 片瀬漁港の「江ノ島 小屋」なるお店を紹介していました。 まさか、こんなところに「漁港」があるとは、不覚にも、知りませんでした🤔 さっそく、片瀬漁港の魚介料理店「江ノ島 小屋」に行ってきました。 ちなみに、先日記事にした「赤灯台・白灯台」は、 この店をグーグルマップで探していた時に見つけたものです。 kirakunist.hatenablog.com 日のメニュー(目次) 🐟 江ノ島小屋 実コーナー 感じのいいお店

    片瀬漁港「江ノ島 小屋」“まかない丼”~ 美味しい魚介料理 - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2021/12/14
  • 主夫のレシピ帖 Vol.91 たっぷり白菜と豚バラのあんかけ焼きそば - 青空のスローな生活

    早いもので、もう12月です。 白菜が甘みを増して、美味しい季節になりました。 でも、白菜ってあまりがち!? というお宅もあるかも知れません。 (小池栄子さんもCMで言ってますね🙄) 白菜と相性バッチリの豚バラ。 白菜と豚バラを一緒に炒めて、 あんかけにして、焼きそばにのっけちゃえば、 いくらでもべられちゃいますよね🤗 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 香味ペーストとごま油香る♪ Vol.91「たっぷり白菜と豚バラのあんかけ焼きそば」です。 日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 べてみます。 用意するもの(1人前) 焼きそば…1人分 具材 水‥200ml 豚バラ‥50g 白菜‥1/8個 筍水煮‥50g にんじん‥少々 長ネギ…少々 調味料 香味ペースト‥中さじ1 オイスターソース‥中さじ1・1/2 しょうゆ‥小さじ1 砂糖‥小さじ1/2 和風顆粒だし‥小さじ

    主夫のレシピ帖 Vol.91 たっぷり白菜と豚バラのあんかけ焼きそば - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2021/12/02
  • 家系ラーメン「天王家 寒川総本店」 ~ 味を伝えるのって難しい - 青空のスローな生活

    横浜発祥の「家系ラーメン」。 今やチェーン店も登場し、各地で味わえようになりました。 元祖は、現在、横浜市西区で店舗を構える「吉村家」の吉村実氏が考案したものとされています。 そこから派生した店により、家系ラーメンの系譜が形成され、「家系図」なるものも存在します。 「家系ラーメン」の特徴は、 豚骨醤油味で、海苔とほうれん草がトッピングされていることです。 逆に言うと、この3つの要素が備わると、外観上「家系ラーメン」が成立してしまいます。 味は、しばしば、ガツンとくる! と表現され、 濃厚で、脂っこいイメージを持っている人もいるかも知れません。 しかし、行列の絶えない人気店の味は、 じっくりとスープをとり、丁寧な仕上げで、 むしろ、まろやかな感じがするような気がします。 先日、行列の絶えない家系ラーメンの人気店、 べログ3.61(日18:00現在)の 「天王家 寒川総店」(寒川町)に行

    家系ラーメン「天王家 寒川総本店」 ~ 味を伝えるのって難しい - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2021/11/15
  • 主夫のレシピ帖 Vol.88 焦がしホタテのバター醤油パスタ - 青空のスローな生活

    刺身用の生ホタテを入手しました。 (冷凍ものだけど‥🙄) 生ホタテなので、生でお酒のおつまみにしてべちゃおうかとも思いました。 だけど、それではレシピ帖のネタとして成立しません。 さて、どう調理するか‥🤔 ホタテとくれば、バター焼き、 バター焼きとくれば、醤油ですよね。 (論理に矛盾はないかな‥🙄) ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.88「焦がしホタテのバター醤油パスタ」です。 わさび醤油でべようかと思った生ホタテが、 どんな料理に変身するか楽しみですね😉 日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 べてみます。 用意するもの(1人前) 具 材 パスタ‥70g 生用ホタテ‥3個 しめじ‥20g 長ねぎ‥1/4 イタリアンパセリ‥お好みの量 調味料 バター‥4g(ホタテ・ねぎ炒め用)、4g(パスタ味付け用) しょうゆ‥小さじ1(ホタテ・ねぎ味付け

    主夫のレシピ帖 Vol.88 焦がしホタテのバター醤油パスタ - 青空のスローな生活
    tetsute
    tetsute 2021/11/08