タグ

2011年10月25日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):衆院にサイバー攻撃 議員のパスワード盗まれる - 社会

    印刷  衆院議員の公務用パソコンや衆院内のサーバーが今年7月以降、サイバー攻撃を受けてコンピューターウイルスに感染し、議員ら衆院のネットワーク利用者のIDとパスワードが盗まれた疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。少なくとも約1カ月間、盗んだ側が議員らのメールや文書を「盗み見」できる状態だったという。衆院事務局やサーバーを保守するNTT東日が調査している。  国会関係のサーバーがサイバー攻撃を受け、IDとパスワードが盗まれたことが明らかになったのは初めて。ウイルスは外部からメールで送り込まれ、外交や防衛など国政の機密情報が狙われた可能性がある。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク秘密保全法案、12年提出確認 サイバー攻撃対策も強化(10/7)民間有識者含めサイバーテロ対策検討 官房長官発表(9/27)内閣府サイト攻撃「大きな支障ない」 官房長官会見(9/20)サイバー

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2011/10/25
    メールで届いた添付ファイルを開いて感染って、どんだけ?国会内部のセキュリティ対策って何もしてないの?サイバー攻撃ってレベルじゃないだろこれ。
  • 「iPhone 4S」は買いか--購入を迷っている人のための詳細レビュー(前編)

    編集部注:今回のiPhone 4Sレビューは、前編、中編、後編に分けてシリーズ化し、デザインやカメラ、「iOS 5」の新機能、スピードなどを詳しくレビューしていく(使ったのは64Gバイトのブラックモデル、キャリアはSprint)。稿はその前編である。 長所:Appleの「iPhone 4S」ではプロセッサやカメラがアップグレードされたほか、「iOS 5」や、便利で愛嬌たっぷりの音声アシスタントのメリットを享受できる。 短所:そろそろ画面の大型化をお願いしたい。 結論:iPhone 4Sが携帯電話界で1番とは言わないまでも、トップレベルの一角を占める存在であることは確か。高速通信の4G規格対応や画面の大型化は今回実現しなかったものの、スマート(でありながら少しまぬけ)な音声アシスタント「Siri」やiOS 5、高品質なカメラの利便性を享受できる。そのため、アップグレードをする気のある人にと

    「iPhone 4S」は買いか--購入を迷っている人のための詳細レビュー(前編)