タグ

2015年3月18日のブックマーク (11件)

  • 任天堂とDeNAの提携は何を目指すものなのか

    任天堂とDeNAが共同会見を開き、資提携および業務提携を行うことを発表した。資提携により、互いの株式を交換する結果、任天堂はDeNAの第2位の大株主となる。また、業務提携によって、新たな会員制サービスを共同で構築し、任天堂のIP(知的財産)を使ったスマートデバイス(スマートホン・タブレット)向けゲームをリリースすることとなる。 今まで頑としてスマートデバイス向けのゲームリリースを行っていなかった任天堂が方針転換をしたと、センセーショナルに報道されることとなったが、実際の会見ではどのように発表されていたのだろうか。 禁じ手だった?スマートデバイス参入 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資提携共同記者発表 任天堂のサイトに会見時のプレゼン資料が掲載されている。 まず驚くことに、今回の提携への協議は2010年6月にスタートしている。2010年6月はiPhone4がリリースさ

    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    「任天堂が戦おうとしているのは『スマートホンに時間を費やしている人たち』だ。『スマートホンにゲームを供給している会社』ではない」これ岩田社長も同じようなこと言ってきたしな。
  • 渋谷で火鍋の歓迎会したら美味いしボリューム満点だしで凄かったので明日みんなで行こう : 941::blog

    2週間おきくらいに歓迎会してる気がしますけども。そろそろお店のパターンも固定化してきたので「鍋でもいっとく?」というわけで火鍋。 お店はここ、羊肉をお鍋でいただいちゃおうってところ。分散されるけど25人でも余裕で入れた。 渋谷店 - 中国火鍋専門店【小肥羊(しゃおふぇいやん)】 今回お願いしたのは飲放題付きのコース。まずは豚肉と揚げ茄子の特製オイスターソース。写真は全て4人分。 火鍋は白湯/麻辣 という辛くないエリアと辛いエリアにわかれており、辛いエリアの辛さを3段階から選べるので決めてねと言われる。「とりあえず辛いのが苦手な人もいるだろうから一番控えめのにしてください」とオーダー。 ビール美味しい ピリ辛コク旨ダレでべる水餃子 ラム肉! 野菜! 辛さが足りない人向けに追加で辣油をもらえるので辛さ控えめにしておいて正解だった風味 牛たん! ちなみにべ放題ではない(が、かなり満腹になるの

    渋谷で火鍋の歓迎会したら美味いしボリューム満点だしで凄かったので明日みんなで行こう : 941::blog
  • スニーカーを洗濯機で洗う専用ネットを買って毎月スニーカーを洗うようになった話 - そのドアを開けたらゾンビがいる

    実は、キャンバス地のスニーカー、特に白のスニーカーって避けていました。すぐ汚れるだろうな、っていう理由で。だって、白いキャンバススニーカーの存在意義ってその白さじゃないですか。白いキャンバススニーカーは汚れると「汚れた白いキャンバススニーカー」になる。そんなものは履きたくない。 しかし、流されやすい性格のおかげで、ボクも昨今の流行りの白いキャンバススニーカーを買いました。ジャック・パーセル。 見た目同様のシンプルさで履き心地は良いし、 それほど高いものなので多少汚れようともラフに履き潰そう、と思っていました。 でも、気に入っちゃったので、出来れば汚したくないな、という気持ちも芽生えてきて、白く履き続けたいけど、頻繁にブラシとかでゴシゴシ洗うのも面倒だし、どうにかならないのドラえも〜んって思ってたらこんなものを見つけた。 ファイン シューズ洗濯ネット ブルー FIN-290B 出版社/メーカ

    スニーカーを洗濯機で洗う専用ネットを買って毎月スニーカーを洗うようになった話 - そのドアを開けたらゾンビがいる
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    いいなこれ。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    途中でやり方を変えるのは難しいよなあ。
  • file.005 ムダなモノがない瀬戸内海フェリー通勤 - Yahoo!不動産おうちマガジン

    5回目は瀬戸内海でフェリーで通勤する暮らしを選択したウェブクリエーターの上杉新さん(27歳)。瀬戸内海に浮かぶ女木島から高松まで毎日フェリーで行き来している。 待ち合わせ場所である女木島港に現れた上杉さんは、いわゆる「田舎の島暮らし」というイメージからは少しかけ離れた、おしゃれなアウトドア系ファッションに身を包んでいた。どちらかというと瀬戸内にアート観光に来た若者の出で立ちに近い。そんな上杉さんは私を見つけるより先に、港に併設してある堂のおかぁさんを見つけて「もう熱も下がったので大丈夫です。ありがとうございました」そう言って借りていたらしきプラスティック容器を返していた。彼はここへ引っ越して、まだわずかだというのに、すでに随分と地域に溶け込んでいるようだ。昨年3月半ば、上杉さんは東京の有名なウェブ系の会社で働いていたが、会社の先輩に誘われて数日後には現職の面接を受け、3月最終週の面接時に

    file.005 ムダなモノがない瀬戸内海フェリー通勤 - Yahoo!不動産おうちマガジン
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    こういうのもいいねえ。"file.005 ムダなモノがない瀬戸内海フェリー通勤 - Yahoo!不動産おうちマガジン"
  • メディアはどこでも始められる? オフィスのあり方で見る、ゲリラとしての米新興メディア(大熊 将八) @gendai_biz

    「メディア・スタートアップはどこでも、いつでも始められる」 3月4日、私は両手にキャリーケースを引っ提げてマンハッタン島の上西部に位置するハーレムのゲストルームに足を踏み入れた。前日の寒波の影響で乗るはずの便が欠航になるなど不安定な天気のもと、度重なるトラブルの影響で予定より4時間遅れでの到着だ。辺り一面真っ暗で、の高さまで雪が積もっており先が思いやられた。予定を入れず観光するつもりだった翌日も、豪雪でどこにも出かけられずじまいだった。 しかし、次第に気温が上がり晴れの日も続き、今やすっかり雪は解けた。天候の回復と共に私のプロジェクトも進行しつつある。 こちらに来てからの1週間は、元共同通信記者で現在はアメリカフリーランスの記者として活動する津山恵子さんをはじめ日人ジャーナリストに会うことが多かった。彼女たちの視点から見たアメリカ新興メディアについて伺っていると、さっそくおもしろい

    メディアはどこでも始められる? オフィスのあり方で見る、ゲリラとしての米新興メディア(大熊 将八) @gendai_biz
  • バズフィード急成長の秘密と、迎え撃つ老舗メディアの変貌

    2015/3/18 今年、日は放送開始から90周年を迎える。その節目を記念して、NHKで「放送記念日特集  放送90年  歴史をみつめ未来を開く」(3月21日午後11時~総合テレビ)が放送される。当連載では、番組の取材陣、出演者への取材などを通して、4日連続でメディア・ジャーナリズムのこれまでとこれからを考える。 第1回目と第2回目のテーマは、海外のメディア最新事情。NHKの番組取材班は、年2月下旬~3月上旬、激変する米国メディア業界の最前線を追った。第1回目は、BuzzFeed、ロイター、ニューヨーク・タイムズなどを取材した上松圭ディレクターに、現地取材で実感したことなどを率直に語ってもらった。 BuzzFeedの記事は“人”でなく“機械”が選ぶのか? この10年、放送業界は“ネットの躍進”によって自らの存在意義を問い直されることになりました。さらに、スマートフォンの普及によって、

    バズフィード急成長の秘密と、迎え撃つ老舗メディアの変貌
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    「自分たちが読みたい、見たいと思う方向にメディアが歩み寄ってくれることを今の消費者たちは望んでいる」詰まるところこれ根っこにあるな。
  • BuzzFeed CEO曰く「リンクのシェアは時代遅れ。コンテンツを流せばチャンスが広がる」 | TechCrunch Japan

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    BuzzFeed CEO曰く「リンクのシェアは時代遅れ。コンテンツを流せばチャンスが広がる」 | TechCrunch Japan
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    「ソーシャルメディアには、情報へのリンクではなくコンテンツそのものを流すべきなのです」うーんぐう正。ぐうの音も出ないほどの正論。
  • iPhoneユーザーが知ったらあの頃には戻れないガジェット「mountie」

    なかなか便利なやつ。 例えば、カフェのの額ほどちっさい丸いテーブルにコーヒーやスマホなんて置いたらもういっぱいいっぱいで資料や雑誌を広げるのは至難のワザですよね。これから、さぁドヤるかという気持ちも萎えるというものです。 でも、待ってください。ドヤれるんです。ドヤれるガジェットがあるんです……そう、「mountie」ならね(ドヤッ。 これ、どんなものかというと、MacBookなどのノートPCのディスプレイ部にスマホやタブレットを固定できるマウントアダプターなんです。MacBookのフットプリントを変えずにサブディスプレイ化したiPhoneiPadを使える上に、卓上に余裕ができるのは当に便利。

    iPhoneユーザーが知ったらあの頃には戻れないガジェット「mountie」
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    あ、これ良さそう。
  • Facebookが新ツール「Topic Data」を発表、ユーザーが何に関心を持っているか広告主に情報を提供 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上: Facebookが新ツール「Topic Data」を発表。マーケターはFacebook上でユーザーが何について話題にしているか、理解できるようになる。 Image Credit: Facebook Facebookは日、新ツール「Topic Data」を発表した(編集部注:原文掲載3月10日)。マーケティングパートナーに対して、ユーザーが話題にしていることに関する情報を提供することを目的としたツールだ。 Facebookのブログによると、このツールを使えば広告主はユーザーが話題にしている「イベント、ブランド、出来事、活動」を知ることができるという。マーケターはこうした情報を活用し「Facebookまたその他の媒体上におけるマーケティング戦略に関してより良い意思決定ができるようになり、商品企画を確立できるようになる」という。 Facebookによると、同社はまずデータ分析会社Data

    Facebookが新ツール「Topic Data」を発表、ユーザーが何に関心を持っているか広告主に情報を提供 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/18
    日本はまだかあ
  • Instagram (インスタグラム) 最新トレンド【Twitterの120倍のエンゲージメント率】

    2008年のFacebookに始まり、これまでにTwitter, Instagram, Vine, Snapchatなど、多くの海外ソーシャルメディアが誕生しているが、ここ数年における写真シェアリングサービス、インスタグラムの成長は目を見はるほどだ。実は、日国内でも若い人を中心に爆発的に広まっており、これはおおよそ全世界に共通している特徴とも言えるだろう。 インスタグラムはユーザー数が単に増加しているだけでなく、ユーザーの滞在時間が長いことから、ソーシャルメディアマーケティングにおいて重要なSNSとして地位を確立しつつあり、現時点で全世界で3億のアクティブユーザーを誇っている。 統計によると、アメリカ国内企業の42%がインスタグラムの使用を増やそうとしている。また週に40時間以上をソーシャルメディアマーケティングに費やしているB-to-C企業は今後、インスタグラムを用いたマーケティングを

    Instagram (インスタグラム) 最新トレンド【Twitterの120倍のエンゲージメント率】