タグ

2015年4月6日のブックマーク (9件)

  • テクノロジー系ジャーナリスト(ブロガー)がベンチャーキャピタリストに転身する方法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    credit: phooky via FindCC <ピックアップ> What’s it take for a tech journalist to become a successful venture capitalist? テクノロジー系のジャーナリスト(ブロガー)はどういうキャリアを考えればいいのでしょうか。個人的にも興味深い話題がPandoDailyに掲載されていました。 執筆しているのはPandoのエディタ、Michael Carney氏。実はこの4月からPandoのフルタイムを離れ、Upfront Venturesというベンチャーキャピタルのアソシエイトとして働くことになった方です。彼が書いているのはテクノロジー系ジャーナリストのキャリアパス、つまりベンチャーキャピタリストへの転身についてです。 テクノロジー系ジャーナリストのベンチャーキャピタリスト転身は、例えばTechCr

    テクノロジー系ジャーナリスト(ブロガー)がベンチャーキャピタリストに転身する方法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    「ファイナンスなどの知識を仕入れることはもちろんですが、それよりも、このネットワークの構築方法こそ、転身に必要不可欠な技術だろうと」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The company is in the process of building a gigawatt-scale factory in Kentucky to produce its nickel-hydrogen batteries.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    へえ。
  • 本屋探訪記特別編:中央線随一の本屋街・西荻窪の地図をつくってみた

    中央線沿線には面白さの“沼”がある――。今回の屋探訪記は、尖がった店の多さでいえば間違いなく中央線沿線No.1な西荻窪の屋・古屋をまとめました。 中央線沿線には魔が潜む。 大槻ケンジ、くるり、リリー・フランキー――中央線沿線には面白さの沼がある。それがどんな発端からそうなったか知らないけれど、僕のような小さいが個性的な店が好きな人からすると抜けられない面白さがあるのです。 中野、高円寺、阿佐ヶ谷。荻窪、吉祥寺、そして西荻窪。中央線沿線には屋が多い街がたくさんありますが、西荻窪は尖がった店の多さでいえば間違いなくNo.1なのです。 そんなわけで西荻窪にどんな屋・古屋があるのかまとめてみました。記事を読んでぜひとも西荻窪に遊びに行って頂ければと思います。 西荻窪駅 北口方面 西荻窪は大きく分けて北口と南口に分けられます。とはいえ駅を挟んでいるだけですが、強いて言えば北口の方が落ち

    本屋探訪記特別編:中央線随一の本屋街・西荻窪の地図をつくってみた
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    手間をかけて丁寧に作ってある、いいなこれ
  • 世界一遊べる!機能的にもオシャレにもできるLEGOが使えるMacbookのケース

    ▼ カテゴリーから探す お知らせ (17) アート/デザイン (282) インテリア (371) ガジェット (367) グルメ/キッチン (281) ゲーム (57) ファッション (180) フォト (245) ミュージック (24) 動画/ムービー (340) 広告 (96) 建築/スポット (243) (37) 雑貨 (267)

    世界一遊べる!機能的にもオシャレにもできるLEGOが使えるMacbookのケース
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    いいね 世界一遊べる!機能的にもオシャレにもできるLEGOが使えるMacbookのケース - STYLE4 Design » STYLE4 Design
  • 反時代的メディアのアプローチとは/The Economist が提示する“読了可能性”をめぐって

    英国の老舗メディア The Economist が 印刷・デジタル(そしてモバイル)両面で新アプローチを示す。 同誌編集幹部が示す独自のメディア戦略、 “蒸留”と“読了可能性”について考察しよう。 創刊が1840年代、つまり170年強の歴史を誇る英国の週刊新聞 The Economist の動きが活発です(Economist のスタッフ諸氏は、自らを「Newspaper」呼ぶのですが)。同誌の歴史上初の女性編集長が2014年末就任、また、積極的な印刷およびデジタルの購読制を推進する中、日刊ニュースアプリ「Espresso」をやはり昨年同時期に立ち上げるなどです。 特に Espresso は、自らの専用ニュースアプリを考えるニュースメディアにとっては参考にすべきアプリです。その基は、週刊誌の有償購読者に日刊情報を届けるニュースアプリですが、無償購読、すなわちトライアルユーザーにも1日1

    反時代的メディアのアプローチとは/The Economist が提示する“読了可能性”をめぐって
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    「読了すべき情報の絞り込みや、情報量の圧縮は、十分に競争優位性の高いアプローチです」 反時代的メディアのアプローチとは/The Economist が提示する“読了可能性”をめぐって - 藤村厚夫 Media Disruption
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    見た目は車、中身はカフェ?!箱根で出会った、旅するカフェ「CAFE Ryusenkei」 - haconiwa
  • 佐々木俊尚氏 ネットの普及は知の格差を広げるだろうと予測

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 「スマホやめるか大学やめるか」の学長の話、ほんとに言ったかどうかは別にしてたいへん興味深い。学長非難とうことではなく、ネットの普及は知の格差を今後さらに広げるだろうとおもっているからです。(続く) 2015-04-05 15:50:00 「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長 「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。信州大の入学式が4日、松市総合体育館であり、山沢清人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 新入生を代表して、上伊那農高出身で農学部農学生命科学科の(18)が「農学だけでなく、経済

    佐々木俊尚氏 ネットの普及は知の格差を広げるだろうと予測
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    佐々木俊尚氏 ネットの普及は知の格差を広げるだろうと予測 - 注目のまとめ - Togetterまとめ
  • メディア・パブ: 米国で爆発的に成長しているメディアサイトとモバイルアプリとは

    ネット産業は相変わらず、ソーシャル旋風とモバイル旋風で沸き立っている。ネット先端国の米国でも、2~3年ほど前に調査会社などが立てた予測を上回る速度で、ソーシャル化やモバイル化が進んでいる。この1年ほどを振り返っても、その激動ぶりがすさまじい。 comScoreが公開したレポート「2015 U.S. Digital Future in Focus」でも、加速化するソーシャル化とモバイル化の流れの中で、最近のデジタルメディア・ビジネスの変容ぶりを定量的に伝えている。そのレポートの中で目に留まったグラフを二つ、紹介する。 最初のグラフ(図1)は、2014年にユニークビジター数が急増したデジタルメディア・サイトを示している。月間ユニークビジター数が2000万人を超える規模のメディアサイトを対象に、昨年1年間で40%以上の高度成長を遂げた人気急上昇サイトだけをピックアップしている。それでも17サイト

    tettu0402
    tettu0402 2015/04/06
    MySpace懐かしいなww 米国で爆発的に成長しているメディアサイトとモバイルアプリとは - メディア・パブ
  • 村上春樹が「村上さんのところ」でおすすめしていた本・映画まとめ - digihows.com

    「村上さんのところ」で村上春樹が評価していたもの。映画などのまとめ 村上春樹が推しているなら全部良い気がしてくる! 期間限定で、はてなブログ上での読者交流をするという趣旨で始まった特設サイト「村上さんのところ」。なんと総計三万通ものメール投稿があったらしく、村上氏はその全てに目を通しているそうな。投稿締め切りから2ヶ月が経過した現在でも、村上氏の返答エントリーは全く止まる気配がありません。 村上春樹ファンである僕はほぼ全てのエントリーに目を通していて、いちユーザーとして毎日とても楽しく読ませてもらっています。ある時に村上さんがカズオ・イシグロというイギリスの作家が大好きだという事を言っていました。気になってすぐに代表作「日の名残り」を読んだ所、下っ腹にずっしりくるような当に素晴らしい小説でした。改めて「村上春樹のおすすめするものは間違いない!」と思った次第です。 それ以来「村上さんの

    村上春樹が「村上さんのところ」でおすすめしていた本・映画まとめ - digihows.com