タグ

2015年8月10日のブックマーク (10件)

  • 1限目「先生!PRって何を企画すればいいんですか?」「PRにも有償のものがあるんですか?」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    東京五輪に関連して「デザイン」と「ビジネス」との関係が、いま注目されている。クリエイティブを熟知した上で、企画職などとして活躍できる人材が、民間企業などでも今後さらに必要とされていくことだろう。 着任前の説明会で「戦略PR」についての説明を行った。学生からいくつか質問の手が上がった。 先生!広告とPRは違うものですか? 「広告」「広報」「PR」「パブリシティ」・・・つい用語の解説を省いてしまった。確かに意外と「違い」を答えることは難しい。 「広告」はメディアの広告枠を広告主が金銭で購入し、広告主はメディアに「広告コンテンツ(制作物)」を提供する。内容、掲載期間・回数・大きさ(長さ)等はメディアではなく、広告主(広告会社)が決める。 「広報/PR」では金銭で広告枠を買うことはない。広告料は払わずに記事あるいはニュースとしてメディア掲載されることを目指す。載せる・載せないの判断はメディアが行う

    1限目「先生!PRって何を企画すればいいんですか?」「PRにも有償のものがあるんですか?」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    tettu0402
    tettu0402 2015/08/10
    「企業と社会(ステークホルダー)がより良い関係を築くことができるためのデザインを行うこと」。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    tettu0402
    tettu0402 2015/08/10
    「これはテクノロジー、これはアートって分けることは過去の価値観に囚われているんだと思います」。
  • 海外で謎商品「無」が販売中 「何もないが買える」とかいう哲学的すぎる状況がうまれる

    お金を出して商品を受け取るのが買い物という行為ですが、その概念を根底から覆した商品「Nothing」が海外で販売されています。その名のとおり「無」を買うことができるというものです。どういうことなの……。 「無」売っちゃいました 直径8センチほどの球体に「無」をパッケージした商品。パックを開けてもそこには何もありません。なぜなら「無」だからです。「何もないがある」ことや「無を取得」することを楽しめる人向けの非常に哲学的な商品となっています。それが「無」です。 「無」が入っているという哲学的な状態 プレゼント用のジョークグッズとして販売されているもので、公式サイトでの価格は4.99ポンド(約1000円)。イギリスのAmazonでも販売されていますが、日への配送は行っていません。「無」なのだから手作りでもなんでもできそうな気がしますが、お金を出してわざわざ「無」を買うという無意味な行為も含めて

    海外で謎商品「無」が販売中 「何もないが買える」とかいう哲学的すぎる状況がうまれる
    tettu0402
    tettu0402 2015/08/10
    ドーナツの「輪」を売ります的な。
  • 『慟哭の谷――北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件』惨劇から100年 - HONZ

    獣害史上最悪として知られる「北海道三毛別羆事件」。死者8人を出したこの惨劇が起きたのは、大正4(1915)年。時は第一次世界大戦下、この地に入植していた人々を恐怖のどん底にたたき落したのは、体重300キロをゆうに超す巨大な人喰い羆であった。 書は営林署に勤務していた著者が、事件後46年目に当地区の担当になったことをきっかけに、生存者や遺族、討伐隊に参加した人たちから入念な聞き取り調査を行った記録である。書の内容は、吉村昭によって『熊嵐』として小説化もされている。 12月――野山一面が雪に覆われ、ヒグマは森で冬の眠りについている……はずだった。最初の犠牲者が出たのは、開拓部落の太田家。寄宿していた男が家に戻ると、男の子が座ったまま眠っている。呼びかけても返事がないので肩を揺すったとき、男の子は喉の一部を鋭くえぐられ、こと切れているのに気がついた。一緒に留守番していたはずの、この家のもい

    『慟哭の谷――北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件』惨劇から100年 - HONZ
    tettu0402
    tettu0402 2015/08/10
    これ100年前なのか…。
  • 谷根千巡りの〆に最適!お一人様でも居心地最高の76vinでワインと焼き鳥を! - ぐるなび みんなのごはん

    ※写真はイメージです 8月10日は「や(8)きと(10)り」ということで、「焼き鳥の日」とされています。 焼き鳥といえば、上の写真のように赤ちょうちんの店で生ビールのジョッキ片手に焼き鳥をほおばる、というのが定番。でも今回はちょっと趣向を変えて、ワインに合う焼き鳥が自慢の焼き鳥BAR 76vin(76ヴァン)をご紹介します。 場所は東京メトロ千代田線根津駅を出て、交差点を渡ってすぐの赤札堂の並び。言問通り沿いにあります。白い壁にずらりと並べられたワインボトルが映える、素敵な外観のお店。 オーナーは、フランスで料理を学んだ料理研究家の平野由希子さん。 日ソムリエ協会認定ワインアドバイザーでもある平野さんのレシピに基づいて作られるお料理は、当然のことながらワインに合うものばかりです。 さっそく、焼き鳥のおすすめ5セットをオーダー。右から、白レバー、セセリ、モモ、ネギマ、そして野菜焼き。一見

    谷根千巡りの〆に最適!お一人様でも居心地最高の76vinでワインと焼き鳥を! - ぐるなび みんなのごはん
  • 【PC持ち込みOK!】電源やWi-Fiが使えるオシャレ図書館まとめ | SINGLE HACK

    週末ノマドの社畜のみなさん、どうもお疲れさまです! 先週カフェで仕事をしていたら、隣の席で同業者が競合案件のプレゼン資料を作ってたんですよ。しかも、可愛い同僚とキャッキャ言いながら……。なんなんだろう、この戦う前に負けた感…。とまあ、カフェでノマド仕事をしていると機密情報の漏えいとか、意外とバカにならないお茶代が気になりますよね。 それならばココはひとつ、庶民の味方、公共施設にお世話になりましょう! 最近はPC持ち込みOKで電源が使えたり、Wi-Fiも飛んでいたりする図書館が増えているんです。ということで今回は、仕事がはかどりそうなステキ図書館と、その図書館がある街の特徴をまとめましたよ! 前置き長くてすみません! ※紹介する情報は2015年7月時点の情報です。 目次【清澄白河】江東区立深川図書館【王子】北区立中央図書館【多摩センター】多摩市立図書館館【武蔵境】武蔵野プレイス【職近】渋谷

    【PC持ち込みOK!】電源やWi-Fiが使えるオシャレ図書館まとめ | SINGLE HACK
  • 「1日を2回生きる」元祖・早大発ベンチャー起業家のストイックな働き方 | HRナビ by リクルート

    「簿記の入門」「300万円貯金」「起業」。50年先の未来まで手帳に書き込んでいた――。元祖・早稲田大学発ベンチャー起業家と言われる園田智也さんの半生は、まったくもってストイックだ。 起業資金を稼ぐために、昼間の学業と並行しつつ、夜は週7日のアルバイト生活。「ああ、よくある話だよね」と思うかもしれない。しかし、彼にとってはそれも壮大な「50カ年計画」の一部にすぎない。 早大在学中の2001年1月、歌声で曲を検索するベンチャー「ウタゴエ」を設立。起業後は研究室に泊まりこんで睡眠時間以外はプログラミングに集中し、小指が腱鞘炎になるほどにEmacsでCtrlキーを叩き続けた。 そのストイックさは不惑の年齢を迎えても変わらない。毎朝4時に起床し、「1日を2回生きる」という独自のワークスタイルを実践。社長業をこなしながらプログラミングの時間を確保している。 現在はAKB48の柏木由紀さんや「進撃の巨人

    「1日を2回生きる」元祖・早大発ベンチャー起業家のストイックな働き方 | HRナビ by リクルート
    tettu0402
    tettu0402 2015/08/10
    生活リズムいい。
  • Eメール、会議、管理職を廃止したスタートアップMT Onlineが成功している理由 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Christian Renella氏とHernán Amiune氏は、メキシコのMT Onlineの共同設立者である。彼らは共に.NETプログラマーであり、コルドバ・カトリカ大学の教授を務めている。 上:仕事中のMTのチーム Image Credit: oMelhorTrato 当社は設立して8年の中南米全域で事業を行う会社で、従業員は現在36名。私たちの最大のこだわりは「生産性」だ。 2007年以降、同じ労働時間で利益をスケールすることを目指し、それぞれの仕事を詳細にわたって分析してきた。 その結果、私たちは6年前にEメールを、3年前にミーティングを、そして今ではプロジェクトマネージャーを廃止し、週休3日制を採用している。この3つの変化を実践した理由とその方法について以下に説明したい。 1. Eメール 数年前に私たちが最も驚いたことのは、Eメールの利用が当社にもたらすマイナス要素だった。

    Eメール、会議、管理職を廃止したスタートアップMT Onlineが成功している理由 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tettu0402
    tettu0402 2015/08/10
    なかなか振り切ってるな…。人を選びそう。
  • 武雄図書館リニューアル時の資料選定にみる指定管理者制度のagency problem - 雑種路線でいこう

    今週のお題「読書の夏」 図書館に詳しい訳ではないが一家言は持っている。自分で使うのは地元自治体の中央図書館と、たまに職場から近い日比谷図書館とか、仕事でちょっとした調べ物があるときは国会図書館なり、内閣府の図書館を使うこともある。できれば大学図書館も使いたいが、を借りに行くためだけに郷へ行くくらいなら国会図書館の方が便利だと感じている。でも借りるより買う派なので、自分にとって最大の書庫はAmazonKindleだ。 武雄の図書館は話題になったリニューアル前に遊びに行き、旧歴史資料館の大砲なんかも見た。立派ではあるが正直いって観光客向けというか、地元の人が毎度見に行く内容でもないなと感じたことを覚えている。向かいのショッピングセンターに入っている屋にハードカバーがほとんど置かれていないことに衝撃を受け、そういう地域の中で、どうやってマセた中学生、高校生が気の利いたに出会って道を踏み

    武雄図書館リニューアル時の資料選定にみる指定管理者制度のagency problem - 雑種路線でいこう
    tettu0402
    tettu0402 2015/08/10
    「どうやってマセた中学生、高校生が気の利いた本に出会って道を踏み外す機会を提供できるのか」。
  • 「最後までぶれずにやりきる」--4カ月で事業を洗練させる朝日のベンチャー支援プログラム

    朝日新聞社は、7月21日に発表した「朝日新聞アクセラレータープログラム(Asahi Shimbun Accelerator Program、 ASAP)」の第1回説明会を8月5日に同社メディアラボ渋谷分室で開催した。メンターとして参画する郡裕一氏が、新規事業を立ち上げる際の心構えや、求める人物/チーム像を説明した。 メンターの郡氏は、新規事業の立ち上げを支援するOtsumuの代表取締役を務めながら、複数のスタートアップを支援している人物。起業家支援プログラム「Reality Program」や、スタートアップ関連情報を扱うメディア「Turn Your Ideas Into Reality」も運営しており、これまでにウェブ系を中心に50以上の新規事業の立ち上げに携わってきたという。 ASAPで募集するのは、サービスやプロダクトを持たないアイデアレベル、または自社プロダクトを持つシード~アーリ

    「最後までぶれずにやりきる」--4カ月で事業を洗練させる朝日のベンチャー支援プログラム