タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (244)

  • 情シス女子の悲劇 Windows XP/Office2003サポート切れ3カ月前の場合

    2014年1月。とある中堅商社の情報システム部で働く新藤 蒼(しんどう そう)は、オフィスで1人、頭を抱えていた。 「どうしよう……」 事の発端は、3カ月前にさかのぼる。社内に約800台あるクライアントPCの運用管理を一手に任されていた蒼は、Windows XPのサポートが2014年4月に切れることを初めて知ったのだった。社内PCのOSは全てWindows XP。これを、あと半年以内に全てWindows 7へ移行しなければならない。 OS移行のプロジェクト責任者に任命された蒼は、急いで情報をかき集め、Windows 7のボリュームライセンス契約を締結する。検証用に5台のPCを確保し、ようやくWindows 7をインストールできたのは2013年も既に終わろうとしていた頃だった。そして、年明け早々に動作検証作業を進めていた蒼は慌てふためく。 「何なの、このメッセージは……」 5台の検証用PC

    情シス女子の悲劇 Windows XP/Office2003サポート切れ3カ月前の場合
    tetzl
    tetzl 2012/11/16
    だからMSは!MSめ!とも読めてしまうエピソード
  • 博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開

    博報堂は9月27日、シンクタンク「博報堂生活総合研究所」が20年間にわたって実施してきた生活者意識の定点観測調査「生活定点」のデータを無料で一般公開した。生活総研のWebサイトで、データを収録したExcelファイルと、質問票のPDFファイルをダウンロードできる。ユーザー登録なども不要だ。 同調査は1992年から20年間にわたって隔年で実施。同じ地域(首都圏・阪神圏)、同じ対象者設定(20~69歳の男女)に向けて同じ質問を継続して問い、回答を時系列で観測している。 衣、、住、健康、遊び、学び、働き、家族、恋愛結婚、消費、情報、メディア接触、社会意識、国際化と日、地球環境など、生活者に関するさまざまな領域を網羅。項目は約1500におよぶ。 「長年にわたって蓄積してきた独自の生活者研究の資産を、これからは“社会全体の資産”にしていきたい」と無料公開を決めたという。研究者やマーケッターのほか

    博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開
  • セキュリティのカルチャーショック 「以上」と「イコール」の違い

    セキュリティのカルチャーショック 「以上」と「イコール」の違い:“迷探偵”ハギーのテクノロジー裏話(1/2 ページ) 今回は、筆者が過去に経験したセキュリティにおけるカルチャーショックについて紹介してみたい。幾つかあるショッキングな内容の1つが、金融プログラムに対する考え方の違いである。 1987年の出来事でした 当時、都市銀行(都銀)と呼ばれていたほとんどの銀行は、あるシステムを競い合って開発していた。いわゆる「第三次オンライン」である。今の主要行で使われているプログラムの根幹は、この頃に作成されたものが多い。当時としてはビックプロジェクトであり、都銀で総開発工数が「万人月」を超えた最初のプロジェクトだったと記憶している(今では珍しくないが)。 そうした中、筆者は「知的野人を求む!」というキャッチフレーズに魅かれて、某都銀の中途採用の門を叩いた。25年前の出来事だ。完成するまでは馬車馬の

    セキュリティのカルチャーショック 「以上」と「イコール」の違い
  • 「LINE」で何が起こっているのか(2)

    ユーザーの電話番号とアドレス帳を使うことで利用者を広げるLINE。全容を把握するため、まずは登録時にどんな情報を収集しているのかを見ていく。 まず「LINE」の全容を把握する前提として、登録時にどのような情報を入力するのか、また設定においてどのような形で自分が保持しているデータをLINEのサーバに預けることになるのかを見ておく。 LINEの利用登録画面は、以下のような画面から始まる。国、キャリア、電話番号を入力し、これで番号認証のボタンを押すと、登録電話番号宛にSMSが送られてくる。SMSには認証番号が書かれており、それをLINEアプリに入力することで、電話番号の確認を行なっている。 ただ電話番号の登録は必須ではなく、電話番号欄を空欄にして「いまは登録しない」を選んで登録することもできる。これはiOS版では可能だが、Android版では電話番号の登録は必須のようだ。ということは、3G回線の

    「LINE」で何が起こっているのか(2)
  • Evernote、モレスキンと共同でiOSのページカメラ対応ノートを開発 10月発売へ

    Evernoteが、高級ビジネス手帳で人気のMoleskineと提携し、iOSアプリの新機能「ページカメラ」に対応する「Evernote スマートノートブック by Moleskine」を開発した。10月1日の発売に向けて、予約受付中だ。 米Evernoteは8月24日(現地時間)、伊Moleskineと共同で、EvernoteのiOSアプリと連係させて使えるノートブック「Evernote スマートノートブック by Moleskine」を発表した。ポケットサイズ(9×14センチ、2205円)とラージサイズ(13x21センチ、3150円)を10月1日に発売する予定で、Moleskineの専用ページで予約できる。 Evernoteのアプリには文字列を含む画像をアップロードするとサーバ側でOCR処理でテキスト化する機能があるが、iOSアプリの8月24日のアップデート(バージョン4.4)で、この

    Evernote、モレスキンと共同でiOSのページカメラ対応ノートを開発 10月発売へ
  • 「メガネ男子」終章・メガネ男子に萌えるということ

    連載「メガネ男子」 その1・メガネという枠 その2・心にメガネがあれば その3・レンズ効果 その4・伊達とシャレオツ あさみ 某業界の片隅でひっそりと書いている、いろいろと匙を投げた女子。メガネ男子研究をライフワークとする。5月の文学フリマにて同人サークル・久谷女子の有志と合同で同人誌「不機嫌メガネ男子論」を発表。Twitter:@adonis_fish 記憶の中のメガネ男子たちは、いつも横顔だ。 模範実験なのに始めたとたんに口数が減り、ちっとも手順を説明してくれなかったあの先生。宿泊訓練の夜、部屋でふざけあうクラスメイトを避けて宿のロビーで独りを読んでいたあの同級生。博物館の展示ケースの前で、ガラスに眼鏡がぶつかるのにも気づかず円筒埴輪を見詰めていたあの先輩。みんな横顔で、真っ直ぐに前を見ていた。その視線に僕が90度方向から視線を送り、斯くして両者の視線は数学的に直交することになるのだ

    「メガネ男子」終章・メガネ男子に萌えるということ
  • ファイル削除が生んだ“悲劇”

    こんにちは、有江です。拡張子が「TTC」や「TTF」のファイルは「フォントファイル」といって、PCの画面に文字を表示する際に必要な書式データが入ったファイルです。このフォントファイルを削除してしまうと、文字が正しく表示されなくなります。 以下の画面は、Windowsが標準で使用している漢字フォントを思い切って削除してしまった場合のWindowsの起動画面です。 Windowsでは、標準で使用しているフォントが削除されてしまった場合、そのフォントにできるだけ近いフォントを使って文字を表示しようとします。したがって、上記の例では標準の漢字フォントが全て削除されてしまったものの、毛筆フォントが削除されずに残っていたため、毛筆フォントを使って起動画面を表示しています。 ちなみに、上記のかわいそうなPCは、私の義理の父のPCです。起動画面のメッセージがあまりにも衝撃的だったので、思わず記念写真を1枚

    ファイル削除が生んだ“悲劇”
    tetzl
    tetzl 2012/08/24
    「一番簡単な方法は、削除してしまった全てのフォントファイルを、正常に動作しているPCからコピーして復元することです」ライセンス的に厳密にはあかんやろ、と思ったら既に複数指摘されててさすがはてな界隈と思っ
  • 「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能

    漫画家の佐藤秀峰さんは8月20日、「ブラックジャックによろしく」について、自由に2次利用できるようにする方針を明らかにした。9月15日以降、商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行うことができる。 佐藤さんは「従来の著作権を振りかざして利益を得る方法は段々と古くなっていくはずです」として、自作を2次利用フリーとすることで「どのように作品が拡散し、利用され、著者に利益をもたらすのか、もたらさないのか、その調査をしたいと思っています」と狙いを記している。 2次利用の自由化では、商用・非商用問わず、作品をネットに掲載したり、国内外で書籍として出版したり、翻案やアニメ化、小説化、映画化、テレビドラマ化したり、グッズを製作して販売したり、同人作品で2次創作を行い同人誌として販売する──といったことが自由に行える。利用について事前連絡は不要で、使用料なども一切要求しな

    「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能
  • 「メガネ男子」その2・心にメガネがあれば

    「メガネ」と「メガネ萌え」には誤解がつきまとう。世にはびこる“なんちゃってメガネ”に僕らは「違うよ、全然違うよ!」とため息をつく。「眼鏡を掛けただけでメガネ男子になれるわけではない」のです。あさみさんによるメガネ男子論ののその2。 連載「メガネ男子」 その1・メガネという枠 あさみ 某業界の片隅でひっそりと書いている、いろいろと匙を投げた女子。メガネ男子研究をライフワークとする。5月の文学フリマにて同人サークル・久谷女子の有志と合同で同人誌「不機嫌メガネ男子論」を発表(コミックマーケット82・3日目、東T15a「久谷女子」スペースにて委託販売予定)。Twitter:@adonis_fish メガネが、足りない。 このところ寝ても覚めてもメガネ男子のことばかり考えていたら、なんだか基礎メガネ男子代謝とでもいおうか、健康で文化的かつハリのある生活を送る上で必要とするメガネ男子成分が質・量ともに

    「メガネ男子」その2・心にメガネがあれば
    tetzl
    tetzl 2012/08/10
    なるほど奥が深いな、クイッ(メガネを押し上げる)
  • GizmodoのTwitter乗っ取られる 原因は元記者のiCloudアカウント窃盗

    被害に遭った元Gizmodo記者のマット・ホナン氏によると、ハッカー集団はAppleのテクニカルサポートへの“ソーシャルエンジニアリング”によってiCloudを乗っ取ったという。 米ブログメディアGizmodoのTwitterアカウントが乗っ取られ、8月3日(現地時間)の午後17時15分くらいから約15分間、人種差別的なツイートを数件投稿した(現在それらのツイートは削除されている)。この乗っ取りの足掛かりにされた同メディアの元記者で現米Wiredの記者であるマット・ホナン氏が、自身の個人ブログで経緯を説明した。 ホナン氏によると、まず米AppleのクラウドサービスiCloudのアカウントが乗っ取られ、そこから自身のTwitterアカウントと、リンクしたままになっていたGizmodoのTwitterアカウントの情報を盗まれたという。ホナン氏とGizmodoのTwitterアカウントを乗っ取っ

    GizmodoのTwitter乗っ取られる 原因は元記者のiCloudアカウント窃盗
    tetzl
    tetzl 2012/08/07
    リモートワイプされてGMailアカウント削除ってなすすべがないな…
  • たった1700円で最高のクラウド世代Mac OSが手に入る――「OS X Mountain Lion」

    たった1700円で最高のクラウド世代Mac OSが手に入る――「OS X Mountain Lion」:ついに解禁(1/4 ページ) ついに待望の次期OS「OS X Mountain Lion」がリリースされた。細かい改良を重ね、200を超える新機能でブラッシュアップしたMoutain Lionは、iCloud連携でiOSの勢いも取り込み、さらに進化していく。その特徴を林信行氏が解説!! 派手さではなく洗練の深さで勝負 OS X Lionのリリースから1年と4日、ついに待望の次期Mac OS「OS X Mountain Lion」がリリースされた。 前バージョンの特徴は、アップルを時価総額で世界トップに押し上げた「iPhone」や「iPad」の特徴をMacに取り入れ、パソコンをiOS機器主流時代にあわせた機械に進化させようというものだった。名前に「Lion」の4文字を残した最新リリース「M

    たった1700円で最高のクラウド世代Mac OSが手に入る――「OS X Mountain Lion」
  • カルピスの顧客情報約10万件が流出か、業務委託先で不正行為も

    カルピスは7月13日、顧客の個人情報9万5689件がインターネット上に公開され、第三者に漏えいした可能性があると発表した。現在はデータを削除して閲覧できないようにしたといい、電話による専用窓口を開設するなどの対応を進めている。 同社によると、漏えいした可能性がある情報は2009年8~10月に実施いた「’09年秋のHAPPY REFRESH キャンペーン」で収集した個人情報。全体のうち5万4266件はキャンペーンに登録・応募した顧客のもので、氏名、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、性別、年齢、応募した賞品コース、キャンペーンを知ったきっかけの情報(一部は任意)となる。残る4万1423件は、キャンペーンに登録したが応募をしなかった顧客のメールアドレスのみとなっている。 漏えいした可能性は7月5日に判明。キャンペーン参加者の個人情報がインターネット上に公開されているとの通報が外

    カルピスの顧客情報約10万件が流出か、業務委託先で不正行為も
    tetzl
    tetzl 2012/07/13
    廃棄証明書提出したが個人使用PCにデータコピー→レンサバにうp→「従業員の重大な過失により」過失なのかそれって…
  • 最終回・コンプライアンスの精神とはなにか

    最終回・コンプライアンスの精神とはなにか:えっホント!? コンプライアンスの勘所を知る(1/2 ページ) 「コンプライアンス=法令順守」ではない このシリーズで一貫して提起し続けたことがある。それは世間でよく言われている「コンプライアンス=法令順守」という誤解だ。 たぶん、企業のコンプライアンス推進室やコンプライアンス統括部などの管理者であれば、筆者のこの意見に賛成していただけるだろう。筆者は「情報セキュリティ」を専門に30年近く仕事をし、その周辺業務の一つとして「コンプライアンス」にも長らく携わってきたが、「コンプライアンス=法令順守」とは明らかに誤りである。 だが全く別物というわけでもない。正確には「コンプライアンス>法令順守」だ。コンプライアンスに法令順守が含まれる。しかもコンプライアンス全体に占めるのはごく小さい部分でしかない。法令順守はコンプライアンスの基的な考えに当たり、重要

    最終回・コンプライアンスの精神とはなにか
  • Microsoft Updateと最悪のシナリオ

    およそ9億台のWindowsコンピュータが、Microsoft Updateからアップデートを得ている。DNSルートサーバに加え、このアップデートシステムは常に、ネットの弱点の一つと考えられている。アンチウイルスの関係者は、このアップデートメカニズムをスプーフィングし、それを通じて複製するマルウェアの亜種という悪夢にうなされている。 そして現在、それが現実となったようだ。それも単なるマルウェアによってではなく、Flameによって。 詳細なメカニズムはまだ完全には分析されていないが、Flameには、Microsoft UpdateもしくはWindows Server Update Services(WSUS)システムに対する中間者攻撃を行うとするように見えるモジュールがある。成功すれば、この攻撃により標的となったコンピュータに「WUSETUPV.EXE」というファイルがドロップされる。 この

    Microsoft Updateと最悪のシナリオ
    tetzl
    tetzl 2012/06/11
    「消防署の方から来ました」っていうアレをなんか思い出してしまった
  • レイ・ブラッドベリが死去 「火星年代記」「華氏451度」

    米報道によると、SF作家レイ・ブラッドベリが6月5日に死去した。91歳だった。 火星への人類移住を描いた叙情的な作品「火星年代記」(1950年)や、の所持が禁止された社会を通じて情報統制や文化破壊を警告した「華氏451度」(1953年)などの名作で知られる。 現代のテクノロジーには批判的な面もあり、2010年には「デジタル書籍化のオファーを受けたが、Yahoo!には『地獄に落ちろ』と言ってやったよ」などとインタビューで答えていた。 関連記事 ジェイムズ・P・ホーガン氏が死去 「星を継ぐもの」などハードSFの巨匠 「星を継ぐもの」などハードSFの傑作で知られるジェイムズ・P・ホーガン氏が死去した。69歳だった。 栗薫さんが死去 「グイン・サーガ」シリーズなどで知られる作家の栗薫さんが死去した。 「太陽の帝国」「クラッシュ」のJ・G・バラードが死去 ニューウェーブSFの旗手と呼ばれた英国

    レイ・ブラッドベリが死去 「火星年代記」「華氏451度」
    tetzl
    tetzl 2012/06/07
    電子書籍の方が先に死ぬかと思ってたのに。さよなら、ブラッドベリ。R.I.P.
  • 「自衛隊ナース」を描いた連載がコミックライブ!で開始

    自衛官としての訓練を受けながら同時に看護師の国家資格取得を目指す、看護陸曹を養成する日で唯一の学校「自衛隊中央病院高等看護学院」を舞台にした「自衛隊ナース」が「コミックライブ!」で連載開始。 「自衛隊ナース」――東日大震災のような未曾有の大災害に遭った被災地の援助活動や支援活動でその姿を見た方もいるかもしれない。看護師の資格をもつ自衛官を指してこう呼ぶ。 自衛官としての訓練を受けながら同時に看護師の国家資格取得を目指す看護陸曹を養成する日で唯一の学校。それが東京・世田谷にある自衛隊中央病院高等看護学院だ。入学と同時に自衛官として採用され、給与が支給される特別職国家公務員だが、3年間の教育課程は熾烈を極める。しかし、それを知る人は少ない。 そんな自衛隊ナースを目指す主人公・水島なゆきの成長を描いた物語「自衛隊ナース」(画・野間ろっく)がBookLive!オリジナルの月刊デジタルコミック

    「自衛隊ナース」を描いた連載がコミックライブ!で開始
    tetzl
    tetzl 2012/05/30
    昔ネットで仲良かった友達がここの出だった。防衛医大生より訓練課程は楽だったとか言ってたけどなあ。元気してるかなあ。
  • Google Apps、情報セキュリティ管理規格のISO 27001を取得

    Googleのクラウド型オフィススイート「Google Apps for Business」がISMSの国際規格「ISO 27001」を取得した。 米Googleは5月28日(現地時間)、同社の企業向けクラウド型オフィススイート「Google Apps for Business」がISO 27001の認証を取得したと発表した。 ISO 27001は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格。審査では、組織が保護すべき情報資産について、機密性、完全性、可用性をバランス良く維持しているかどうかが重視される。 Google Apps for Businessは、SSAE16(米国保証業務基準第16号)Type IIおよびISAE 3402(国際保証業務基準第3402号)も取得している。また、「Google Apps for Government」は米連邦情報セキュリティ管理法(

    Google Apps、情報セキュリティ管理規格のISO 27001を取得
    tetzl
    tetzl 2012/05/29
    サーバ分散とかしてるのでISO取れないんですよねでももっと上位のFISMAとか取ってますから(キリッ みたいなことをセミナーで言われていたような気がしたけど取れたんだね。
  • 高速ツアーバス事故にみるコンプライアンスの意味

    高速ツアーバス事故にみるコンプライアンスの意味:えっホント!? コンプライアンスの勘所を知る(1/3 ページ) 多くの被害者を生じさせた高速ツアーバスの事故はなぜ発生したのか――業界体質や規制、市場原理など複雑な要素が絡み合うこの事故からコンプライアンスを考える。 4月29日に関越自動車道で高速ツアーバスによる事故が発生した。乗客7人が死亡し、39人が重軽傷を負った。この事件をさまざまなメディアが取り上げ、大きく報道された。いつものように、さまざまな立場の評論家が分析し、批判している。無論、今回の事件について擁護すべきものはほとんどない。どう分析してみても亡くなられた方々に言い訳できるものではない。 総務省や国土交通省の議事録を入手して読んでみると、そこにはマスコミが騒いでいる内容も記載されており、役所が規制緩和を目指した当時の方向性も一部は理解できるが、総論としてはやはり批判めいたものが

    高速ツアーバス事故にみるコンプライアンスの意味
  • 東海道新幹線の車内向け無線LANサービスで帯域制限――31日から

    東海道新幹線区間のN700系車内で利用できる無線LANサービスでは5月31日から一部利用を対象に通信帯域が制限される。 東海道新幹線区間(東京~新大阪)を走行するN700系の車内向けに提供される無線LAN接続サービスで、5月31日の始発から動画視聴やファイルダウンロードなどの通信を対象に帯域制限が実施される。制限時は通信速度が低下するものの、「全く利用できないわけではない」(JR東海広報部)という。 N700系の車内で利用できる無線LANサービスは2009年3月にスタート。車内アクセスポイントから線路上に敷設された「漏えい同軸ケーブル」を経由してインターネットに接続する仕組みで、通信速度は下りが2Mbps、上りが1Mbps(いずれも理論値)。この帯域を16両全体でシェアするが、近隣に別の列車があれば、複数の列車でも一時的にシェアすることになっていた。 JR東海によれば、近年はスマートフォン

    東海道新幹線の車内向け無線LANサービスで帯域制限――31日から
    tetzl
    tetzl 2012/05/18
    おっそかったからなー
  • Google、GmailのGoogle+との連係を強化 検索結果にプロフィールを表示

    Gmailでユーザー名を検索すると、そのユーザーと送受信したメールとともに、ユーザープロフィールが表示され、すぐにメールやチャットを開始できる。 米Googleは5月17日(現地時間)、Gmailの検索機能と、Google+との連係を強化したと発表した。Gmailの受信トレイページでユーザーを検索すると、そのユーザーと送受信したメールに加え、連絡先に登録してあるユーザーのプロフィール画像や連絡先情報(メールアドレスや電話番号など)が表示される。 表示されたメールアドレスをクリックすれば新規メール作成が、チャットアイコンやビデオチャットアイコンをクリックすればチャットを開始できる。 Google+を利用していて、サークルへのユーザーの追加とGmailの連絡先の連係を有効にしている場合は、Google+のプロフィール情報もこの検索結果に表示される。検索したユーザーをまだサークルに追加していない

    Google、GmailのGoogle+との連係を強化 検索結果にプロフィールを表示
    tetzl
    tetzl 2012/05/18
    公開ポリシーとか設定できるんやろか