タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • 自然に交流できる実験の場--下北沢オープンソースCafe

    東京世田谷区下北沢駅から徒歩8分ほどの距離にある閑静な住宅街。「下北沢オープンソースCafe」は、そんな立地にありながら、毎日多くの人たちで賑わっている。 きっかけは技術者向けの勉強会 オーナーをつとめる河村奨(つとむ)氏は、もともとオープンソースの顧客管理システム「SugarCRM」の開発に関わっており、国内のコミュニティを運営していた。コミュニティでは月に1回のペースで勉強会を開催していたが、その際に問題になっていたのが「開催する場所」だったという。 当初は貸し会議室や勉強会参加者の会社の一室を借りるなどしていたが、毎回場所が変わることもあって準備やセッティングに手間がかかる。また、それぞれ仕事を持つ参加者が1、2時間程度の勉強会で当にアイデアやノウハウが共有されるのかという疑問も生じてきた。「技術系の集まりでもあるので、継続的に機能し、技術の伝達や仕事におけるやりとりや課題の共有な

    自然に交流できる実験の場--下北沢オープンソースCafe
    tfmagician
    tfmagician 2011/11/27
    次回の #hashathon ここ良さげじゃない。 @T_Hash RT @yoshidder: いってみたい 自然に交流できる実験の場--下北沢オープンソースCafe
  • 新「MacBook Air」11インチモデルを触ってみた--米CNET記者の受けた印象は?

    Appleのメディア向けイベント「Back to the Mac」で発表された新しいハードウェアは、イベント終了後すぐに、参加者が触れられるように展示された。新型「MacBook Air」の11インチモデルと13インチモデルだ。また、11インチモデルのレビュー用サンプルを、テストとベンチマークのために、ニューヨークの米CNETラボに向けて空輸した。 筆者は新型MacBook Airに初めて触れてみて、おおむね好印象を持った。MacBook Air(の旧モデル)は、熱心なファン層は獲得していたものの、当の意味でのメインストリームの顧客層はつかめない製品だった。その理由は、価格が高かったこと、そしてAppleのほかの13インチ型ノートブック製品との違いを十分に示せなかったことだ。旧モデルはほかよりも薄くて軽かったが、高額の投資に見合うほどの違いはまだなかった。 新型MacBook Airは、

    新「MacBook Air」11インチモデルを触ってみた--米CNET記者の受けた印象は?
    tfmagician
    tfmagician 2010/10/25
    MacBookAirのまとめ。どれもそれほど問題ないように思える。実際に触ってみたいな。
  • Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害

    10月13日深夜から10月14日にかけて起きたポータルサイト「Yahoo!Japan」のアクセス障害について、ヤフーはCNET Japanの電話取材に応じ、原因を説明した。 Yahoo!Japanでは、10月13日午後11時33分から10月14日午前0時56分の約1時間半の間にアクセスした際、サイトが表示されない、もしくはサイトの一部が表示されても画像が表示されないという障害が発生していた。 ヤフーによると、原因は負荷分散用サーバの一部に物理障害が起きたためだという。「同時期に他社でもアクセス障害があったようだが、調査したところ外部からの攻撃は認められなかった」(ヤフー)。その後、同社では14日1時から約2時間、トップページにてアクセス障害についての謝罪文を掲載していた。今後は広告主などにむけて、個別に状況を説明するとしている。

    Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害
    tfmagician
    tfmagician 2010/10/14
    RT @a_yasui: 火でも吹いたのかしら / Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害 - CNET Japan
  • マイクロソフト、「Windows Live Spaces」を廃止--「WordPress」に移行へ

    サンフランシスコ発--Microsoftは米国時間9月27日、同社のブログ技術Windows Live Spaces」を廃止し、代わりに「WordPress」を「Windows Live」のデフォルトブログオプションにする予定であると述べた。 これは、自社独自のあまり人気の高くないオプションに依存する代わりに、Windows Liveを使用して他の主要なウェブサービスに接続しようとするMicrosoftの最新の動きである。例えば、Microsoftは、あまり普及していなかった同社の動画共有サイト「Soapbox」を廃止し、現在では「Windows Live Movie Maker」のユーザーに、FacebookまたはYouTubeに投稿するオプションを提供している。「Windows Live Photo Gallery」内では、ユーザーはWindows Liveに投稿可能だが、Faceb

    マイクロソフト、「Windows Live Spaces」を廃止--「WordPress」に移行へ
    tfmagician
    tfmagician 2010/09/28
    RT @yando: RT @ka10: マイクロソフト、「Windows Live Spaces」を廃止--「WordPress」に移行へ - CNET Japan:
  • フォトレポート:Mac OS X稼働ネットブックを作る--「Dell Mini 9」へのインストールに挑戦

    フォトレポート:Mac OS X稼働ネットブックを作る--「Dell Mini 9」へのインストールに挑戦 - 10/27 文:Jason D. O'Grady(Special to ZDNet.com)  翻訳校正:川村インターナショナル 文:Jason D. O'Grady(Special to ZDNet.com)  翻訳校正:川村インターナショナル2009年03月09日 07時30分

    フォトレポート:Mac OS X稼働ネットブックを作る--「Dell Mini 9」へのインストールに挑戦
    tfmagician
    tfmagician 2010/09/07
    このSSDはひどく遅く、、、って絶対別の問題だろw 言い回しが面白い。 RT @UsagiLatte: ネットブックにOS Xとかww / フォトレポート:Mac OS X稼働ネットブックを作る--「Dell Mini 9」へのイン...
  • 仮想専用サーバサービス「ServersMan@VPS」拡張--IPv4/IPv6アドレス無料追加

    DTIは8月10日、490円から利用できる仮想専用サーバサービス「ServersMan@VPS」の基機能を大幅に拡張したと発表した。ユーザーからの要望に応える形で今回機能を拡張した。設定は「My DTI」ページから容易に行える。 従来はひとつの仮想サーバに対して1個のIPv4/IPv6アドレスを標準で提供していたが、「Standard/Pro」プランの利用ユーザーに対して、Standardプランでは1個(合計2個)、Proプランでは3個(合計4個)までIPv4/IPv6アドレスを無料で追加できるようになった。 また、サブドメインを自由に登録できる機能が追加された。マスタードメイン、mail.、www.の3種類のAレコードの提供に加え、自由にAレコードを設定することが可能になった。ひとつのドメインを利用用途に応じて使い分けることができる。さらに、PTRレコードの登録機能も備えたため、DNS

    仮想専用サーバサービス「ServersMan@VPS」拡張--IPv4/IPv6アドレス無料追加
    tfmagician
    tfmagician 2010/08/11
    おぉ、ServersMan逆引きに対応した。
  • オプト、ソーシャルメディア調査分析システム「ADPLAN SM」を提供

    オプトは8月2日、ソーシャルメディア調査分析システム「ADPLAN SM」をASP方式で提供開始した。ホットリンクが開発した技術を活用した。12月末までに15社への導入を目指す。 ADPLAN SMは、指定したキーワードやアカウントが含まれた文をTwitterやブログ、掲示板などのソーシャルメディア上から自動的に収集して表示したり、発言者の傾向やキーワードの伝播を分析したりできるシステム。 取得したデータは、発言内容、発言数推移、引用URLリストと出現頻度数、関連語、リーチ数、露出数、評判の内容、評判の数など、各ソーシャルメディアに合わせた分析項目で再集計でき、ソーシャルメディア上のユーザー動向を把握できるという。 利用料金は、初期費用が10万円、1アカウント3キーワードまでの文表示および分析が月額5万円となっている。アカウントとキーワードの追加は1つあたり月額1万円。また、オプション

    オプト、ソーシャルメディア調査分析システム「ADPLAN SM」を提供
    tfmagician
    tfmagician 2010/08/04
    ソーシャルメディアの解析...使えるのかな。
  • アマゾン、次世代「Kindle」を発表--Wi-Fi接続の廉価版も

    Amazonは米国時間7月28日、新世代の「Kindle」を発表した。小型、軽量化されたほか、ディスプレイの質が向上し、Wi-Fiも搭載した。 Wi-Fi対応モデルとWi-Fiと3Gワイヤレス通信の両方に対応したモデルが発表され、販売価格は前者が139ドル、後者が189ドル。それぞれグラファイト色と白色の2色が選択可能。発売日は8月27日に設定され、すでに同社のサイトで予約が開始されている。 主な特徴は以下の通り。 6インチのE-Inkディスプレイ 従来のモデルよりも21%小型化 15%軽量化(8.7オンス(約247g)) ページ送りが20%高速化(Amazon発表) 4Gバイトのビルトインメモリ(従来モデルは2Gバイト) より小さく、静かになったページ送りボタン(クリック音はほとんどなし) 内蔵バッテリの駆動時間は最大4週間(ワイヤレス通信無効時) 新しい「試験的な」WebKitベースブ

    アマゾン、次世代「Kindle」を発表--Wi-Fi接続の廉価版も
    tfmagician
    tfmagician 2010/07/29
    これぐらいの価格なら欲しいな
  • 1