タグ

キャリアに関するtfurukawのブックマーク (83)

  • テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary

    もうね、テレワークは終わりです。 というのは自分の話。昨日を持ちまして、緊急避難的な日を除いてはテレワークを終わりにします。 テレワークでも仕事まわる、ということを確認する日々はまだ新鮮だったのですが、日常になってきて思ったこと。仕事環境としては快適でもなく普通でもなく、むしろ不快。こんな日々を続けたら、モチベーションがどんどん下がっていく。 経験としてテレワーク期間があったのはとても有意義でした。閉ざされた環境下で人の心や体調がどのように変化していくか。普通の日々なら絶対に経験できないことを経験できました。いいことばかり吹聴されるけれど、悪いことがいっぱいあります。それなのにいいことばかりを強調する記事がたくさん。 オフィスに通勤し、その中で経験できることの貴重さを思い知りました。通勤すら価値があることがわかりました。車窓の景色、ですれ違う人々の表情すら情報でした。そしてそのために筋肉を

    テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary
    tfurukaw
    tfurukaw 2020/08/25
    「テレワーク良いよね」「テレワークで充分」という声はよく聞くが、「テレワークで今までより成果が上がった」という意見は出て来ない。
  • 100万件ぐらいのレコードを扱ったらOOMEが出た話。 - 谷本 心 in せろ部屋

    要約 技術的な話だけ教えて、という方のために先に結論だけ書いておきますと、PostgreSQLはクエリを実行した時点で全レコードの情報を一気に読んできてヒープを埋めてしまう場合がある、ということ話です。 たとえば、ResultSet#nextメソッドを使いながら処理を回すようなコードを書いて、少ないヒープでも処理できるようにするのは常套手段だと思いますが、そういうコードを書いていても一気にヒープを消費してしまうことがあるのです。詳しくはこのドキュメントを見てください。 https://jdbc.postgresql.org/documentation/head/query.html#query-with-cursor ことの発端 ちょっと仕事Java + jOOQ + PostgreSQLで、DBのデータを集計するようなバッチ処理を書いてまして、もちろん俺様の書いたコードにバグなんてある

    100万件ぐらいのレコードを扱ったらOOMEが出た話。 - 谷本 心 in せろ部屋
    tfurukaw
    tfurukaw 2020/08/13
    集計するならSQL書けば良いのに。なんで100万件ものデータを抜くのかがわからん(←でもこれは本題では無い)。ホントに必要?先日も「DBはただのデータ入れる箱」とか書いてるのがブクマされててがっかりした。
  • 「子供の成績と、世帯年収/父親の学歴」の関係に対する考察 - orangeitems’s diary

    世帯年収が高い、もしくは父親の学歴が高い世帯の子供は、学力が上がる、というツイートが話題となっていまして、返信をつけたら結構反応がありました。 親がチートの方法を知ってると子供は強いです。だからと言って統計に負ける必要は無く、親の学力が低くても独力で切り開く人もいます。 こういった統計のワナに飲み込まれないためのコツは、異端になることかな、と思います。 — orangeitems / ブロガー / note (@orangeitems_) July 20, 2020 この内容について、解説を付けておきたいと思います。 私自身はこの統計をひっくり返した立場にいます。この傾向の通りにならなかった、ということです。 私が育った家庭は超貧しかったですし、学費も日育英会から高校・大学と借りました。父親の学歴とありますが、そもそも母子家庭で父親もいなかったですし(笑)。でも、この統計のようにはなりま

    「子供の成績と、世帯年収/父親の学歴」の関係に対する考察 - orangeitems’s diary
    tfurukaw
    tfurukaw 2020/07/22
    本人の学歴と親の学歴・収入に相関あるのは当然。それをひっくり返せるのも可能性はいくらでもある。ちゃんと勉強すりゃ良いだけの話。何が言いたいのかわからない。私頑張りました自慢?
  • 在宅勤務、みんなはどれくらいサボってる?

    今日もまた2時間ぐらい昼寝をしてしまった。 毎日数時間昼寝をするのは当然だし、業務しながらTwitterみたりYoutubeみたりしてサボりまくってる。 在宅勤務が始まって2ヶ月ちょっと、最初のうちは新鮮な気持ちで自宅の方が集中できるわ〜と思ってやっていた在宅勤務も完全にだれてしまった。 仕事がそこまで唆るものではないことと孤独と生来のめんどくさがりが合わさってもうひどい。 今思えば通勤の数十分によるオンオフの切り替えや職場という周りの目がある環境が自分には必要だったのだと気づいてしまった。 業務上会議も少なく、一人で黙々とできる仕事ではあるのだけどそれがまたしんどい。毎日5分ぐらいの進捗確認ぐらいしか人と話さないし、そろそろ人と話したい。 一応上司とかにはそれとなく人恋しいですみたいなことは伝えてるけど、事情が事情だしこの状況が解消するにはもう少しかかりそうだし。 元々仕事が速いという評

    在宅勤務、みんなはどれくらいサボってる?
    tfurukaw
    tfurukaw 2020/06/19
    サボるつもりはないが、まったく集中できず、生産性も上がっていないので、サボってるような状態になってしまっている・・・。悲しい。それを知ってか知らずか何も言われないホワイトな職場なのが救い。
  • え?待って?エンジニアの人って会社行くのにスーツ着ないの?スーツの2割増効果使わずに私服で勝負するの?

    ろん @rarirureronxxx え?え?待って? エンジニアの人って会社行くのにスーツ着ないの??????? んじゃ会社の帰りデートするのスーツじゃないの????? スーツの2割増効果使わずに私服で勝負するの??????? え?????まじ?????????? まさか改札でTシャツ姿で待ってるなんてことないよね???

    え?待って?エンジニアの人って会社行くのにスーツ着ないの?スーツの2割増効果使わずに私服で勝負するの?
    tfurukaw
    tfurukaw 2020/01/26
    スーツ着て評価が2割増しになるのはエンジニアとしてではなく、上級コンサルか、はたまた1事務作業員としてでは? ホントにエンジニアとしての能力が評価されてたら服装ダサくても渋々雇ってもらえる(^^;
  • 何故能力至上主義ではなく、年功序列という能力不足の人でも給料が上がってしまうシステムを取り入れる企業が多いのでしょうか?に対するKurimoto Shingoさんの回答 - Quora

    tfurukaw
    tfurukaw 2020/01/01
    太古の昔から、能力主義と年功序列は繰り返し適用される制度。その時々の時勢や組織を取り巻く環境によってどっちを適用したほうが良いのかは変わってくる。それだけの話。どっちかが良い・悪いということはない。
  • ぼくはこうしてプログラミングを覚えた

    オリジナルはココです。フェイスブックのエンジニアでで史上ベスト3に入るといわれるEvan Priestley氏への質問「どうやってプログラミングを覚えましたか」に対する人からの答えです。 手短かに言えば 何年もの歳月の賜物というか。ぼくはただひたすらプログラミングが大好きで、(フェイスブックで働いていた)過去4年間、ほとんど他のことをしていない。その前も2.5年ほどプログラマーとして働いていたし、そのさらに前も6年くらい趣味でプログラミングをしていた。ぼくは高校も大学も中退しているので、それで空いた時間もプログラミングに費やした。つい最近フェイスブックを辞めたけど、未だに起きている時間のほとんどはプログラミングだ。 もっと詳しく言えば 月並みだが、ぼくはちっちゃい頃からコンピューターが好きで、我が家にあったヤツで(最初はMac Plusで途中からIIsiになった)で散々遊んだ。8歳か9歳

    tfurukaw
    tfurukaw 2011/07/29
    基本に忠実に。当たり前のことを当たり前にやる。
  • ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】:お茶でも飲みながら会計入門(54) - @IT

    意外と知られていない会計の知識。元ITエンジニアの吉田延史氏が、会計用語や事象をシンプルに解説します。お仕事の合間や、ティータイムなど、すき間時間を利用して会計を気軽に学んでいただければと思います。 「お茶会計」も早いもので50回を超えました。今回は、エンジニアが知っておきたい会計知識をカテゴリ別にまとめた記事リンク集です。 各回とも、前提となる会計知識を含めて解説しています。会計知識を身に付けるための足がかりとしてチェックしてみてください。 ◎ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】 簿記3級&2級レベルの知識を身に付けるための解説 決算書を読むための解説 何かと身近な税金についての解説 ◎続・ITエンジニアとして知っておきたい21の会計知識【ニュース&社内業務編】 経済ニュースを理解するためのキーワード解説 意外と知らない社内業務を知るための解説 会計周囲の法律

    ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】:お茶でも飲みながら会計入門(54) - @IT
  • 野村ID封じたアノ投手が…年商40億円の社長さんに! (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    ★元巨人、近鉄→建設専門工事会社スチールエンジ社長・松谷竜二郎さん(46) デビュー3年目の1991年、初先発で野村ID野球を封じ、2試合連続完投勝利を挙げたことからヤクルトキラーと呼ばれた。荒々しい投球が持ち味で中継ぎとしても活躍した。現在は都内の建設工事会社で社長として豪腕を振るっている。床版の専門工事では業界トップ。野球も企業も基は“人創り”だという。(聞き手・米沢秀明) 【野球より社長が難しい】 代表となって7年になります。おかげさまで今年は年商40数億円といったところ。80億円あった昨年には及びませんが、景気を考えれば堅調に事業展開しています。 事業の柱は、大手ゼネコンから請け負う建築物の床版の専門工事です。鉄骨を組んだ直後のビルに床はないわけですが、これに床のベースとなる材料を組んで、生コンを流す直前までの工事を行うのです。 東京・丸の内のパレスホテル、大阪駅前のヨ

    tfurukaw
    tfurukaw 2011/07/09
    スポーツ選手の引退後が何かと言われる昨今、いいお話。ただ。この文中ではあまり触れられていないけど、相当苦労しているんだと思う。
  • "自分がやったほうが早い"はダメ! マネージャがやってはいけない5つのミス | 経営 | マイコミジャーナル

    マネージャの仕事の中でも重要なものに、部下に適切に仕事を任せる、というものがある。英語では"delegating(権限の委譲)"という。仕事を丸投げしたり、介入しすぎたりしては部下も思い通りの仕事ができないことは容易に想像がつく。U.S.News & WORLD REPORTに「部下に仕事を任せる際の5つの間違い(原題: 5 Ways Managers Fail at Delegating)」という記事が載っているので紹介しよう。 1. 共通の認識を持たない 仕事が成功裏に終了した時のゴールは何かということを事前に部下と確認しなかったため、最後に出てきたものがあなたの期待したものと違っていたということはよく起こる。 2. 進捗管理をしない プロジェクトの最初に話をするだけで、計画通りに仕事が進む……なんてことはない! プロジェクトに関与し続け、チェックすることはマネージャの有効な武器だ。進

    tfurukaw
    tfurukaw 2009/10/17
    あたりまえです。ま、簡単なことじゃないんですけど
  • 「努力報われる」半数に満たず 格差拡大 大学生冷めた見方(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大学生の8割は日を「競争社会」と考えながらも、努力が報われる社会と思っている人は半数に満たないことが20日、ベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の大学生4070人に実施したアンケートで分かった。 昨年秋に大学生の社会観や生活についてインターネットで調査。結果によると、就労観については「仕事を通じて社会に貢献することは大切」と答えた学生は84%を占めた。 「仕事より自分の趣味や自由時間を大切にすべきだ」と回答した人も75%いた。 79%が「日は競争が激しい」とし、「努力が報われる社会」と受け止めているのは43%にすぎず、格差拡大が指摘される状況に厳しい見方を示した。 大学生活で身についたこととして「人と協力しながらものごとを進める」が67%を占め、「自ら先頭に立ってグループをまとめる」は37%。リーダーシップより周囲との調和を重んじる学生気質がうかがえる。 授業の出席率は8

    tfurukaw
    tfurukaw 2009/08/25
    「努力は報われる」とは限らないが、「努力しないと報われない」のが当然。『「努力が報われる社会」と受け止めているのは43%にすぎず』とか言ってる甘っちょろい記者を何とかして欲しい
  • 渋谷で働く社長は「執念の人」だった――サイバーエージェント藤田さん

    渋谷で働く社長は「執念の人」だった――サイバーエージェント藤田さん:有馬あきこのはじめましてインターネット(1/2 ページ) 藤田さんとの馴れ初めといえば、当時、サイバークリックでのお仕事でしょうか。「姉さん事件です」というネタを仕込んだバナーを作って、それが藤田さんにすごく喜ばれたことを、忘れられないわたしなのでした――。 「Googleになれたかも」 有馬 うれしかったですよ。「姉さん事件です」というネタを仕込んだバナーを作って、それが藤田さんにすごく喜んでいただけたこと。 藤田 当時はクリエイティブのほとんどを、お願いしていたようなものですよね……。サイバーエージェントのコーポレートサイトも。あるあるネットもそうでしたよね。そういえば以前、堀江さんが“あるあるネット”(注:1999年に、サイバーエージェントとオン・ザ・エッヂが共同で運営していた検索エンジン)を一生懸命やらなかったこと

    渋谷で働く社長は「執念の人」だった――サイバーエージェント藤田さん
    tfurukaw
    tfurukaw 2009/08/25
    日本のネット界黎明期の懐かしいお話。もう10年前か。私は見ているだけの部外者だったけど。もっといろいろ聞きたいなぁ。
  • 日清食品、無人島でのサバイバル研修を再開 - MSN産経ニュース

    品大手の日清品ホールディングスは、26日から2泊3日で、グループ会社の若手管理職社員を対象にして、瀬戸内海の無人島で生活させる“サバイバル研修”を実施する。 対象は、日清品で7月に課長職に昇格した13人に、明星品などグループ会社4社の管理職4人を加えた40歳前後の17人。 この研修では「チキンラーメン」と水、小麦粉、ビニールシートしか持たされない。まきをひろって火をおこして手作りの道具で調理し、ビニールシートで寝泊まりするなどのサバイバル生活を強いられる。 同社では若手管理職の心身を鍛えるため、平成15年からこの研修を開始。17年までは無人島で、18年から20年までは埼玉県の山中で研修を実施してきた。今回、研修効果を検証した結果、山中よりも条件がより過酷な無人島に研修場所を戻したという。

    tfurukaw
    tfurukaw 2009/08/18
    やってみたい!
  • チームワークは7人が限界?――場のデザインの初歩を学ぶ

    前回のおさらい わたしはグループウェアベンダーに勤める40代の中間管理職。ある日相談を受けた友人、A夫の職場では、不況下での業績低迷で、社内の雰囲気が悪くなっているという。グループウェアの掲示板での雰囲気もすっかり冷めてしまい、さてこの先どうしようかと相談を受けた……。 ファシリテーションに求められる「4つのスキル」 さて、前回話に出た「ファシリテーション」をもう少し詳しく説明しよう。 辞書などに当たると、ファシリテーションの意味は「容易にする」や「円滑にする」と出ている。それが転じて、人と人とのコミュニケーションを円滑に進むように支援し、チームとして最大の成果が出せるように支援することを「ファシリテーション」、支援する人のことを「ファシリテーター」と呼ぶようになった。 一般的に研究、または実践されている「ファシリテーション」は、主にリアルの会議やプロジェクト進行などに活用されているもので

    チームワークは7人が限界?――場のデザインの初歩を学ぶ
    tfurukaw
    tfurukaw 2009/08/13
    おやくそく事項。
  • 若いSEには段取りを教え,手取り足取り指導せよ

    SEマネジャが入社2~3年生までの若手SEに何かやらせる時は,段取りを教え,手取り足取りして正しいやり方を教えることが重要だ。単に「あれをやっておけ,これをやっておけ」などと言うたぐいの,指示だけするのは厳禁である。 すなわち「それをやるには,先輩の○○SEに頼んで○○プロジェクトの資料を見せてもらい,▽▽のマニュアルも参考にして△△をまとめる。それがまとまったら俺に見せろ。OKだったら顧客の□□さんに説明して意見を聞く…」というふうに仕事の手順を教え,そしてそのSEができなければ一緒にやって教えてやることだ。するとそのSEは仕事の道筋がわかるし,困ったら教えてもらえるので安心して仕事ができる。しかも上司やベテランSEから教えられた正しいやり方がしっかりと身につく。 今回は筆者の現役時代の経験に基づいてそれについて述べる。 放任された新人SEは,ドタバタを正しいやり方と思い込む まず,筆者

    若いSEには段取りを教え,手取り足取り指導せよ
    tfurukaw
    tfurukaw 2009/07/14
    まだこういうやりかたを甘いとか言う人間が多い。放任していいことなど何もない。「がんばった」という何の役にも立たない自己満足だけが積み重なる。
  • 第32回 ピンチを背負うSEの幸せと誇り 「プレッシャー」を楽しもう

    芸能音痴の筆者にも好きな女優や歌手の1人や2人はいる。そんな1人が女優の菅野美穂さんである。 彼女は若いのにしっかりした自分の考えを持っていて,様々な名言を残している。芸能人だけでなく,SEを含む一般の社会人に通じるものも多い。ある雑誌のインタビューで彼女はこう語っていた。「プレッシャーを感じているときにさえ,楽しいと思える心を持つ人間になりたい」。実に素晴らしい心構えだなあと感心した覚えがある。 同じような言葉を多くのスポーツ選手からも聞く。スピードスケートの清水宏保選手は金メダルを獲った後のインタビューで「プレッシャーを楽しみました」と,さわやかな表情で話していた。 芸能人やスポーツ選手の中には,大勢の観客の目にさらされて一発勝負を決めなければならない状況で,プレッシャーに負けるどころか逆に力に変えることができる人が多くいる。裏を返せば,そういう芸当のできない人間には務まらない職業と言

    第32回 ピンチを背負うSEの幸せと誇り 「プレッシャー」を楽しもう
    tfurukaw
    tfurukaw 2009/05/20
    そうありたい。
  • 管理はお好き?

    誰もが朝から晩まで一生懸命に仕事をしているけれど、お客様はじめ取引先は無理難題ばかり言うし、余裕のなさからチーム間の協力もままならず、開発と営業の関係もしっくりいっていない。みんなのモティベーションは下がるし、プロジェクトの不採算も目立ちはじめて、何だか悪循環。このままではどうなってしまうのだろう、何とかしなくちゃ。「こんなときこそ、○○な人に登場してほしい!」そう切望とするのは、どのような人でしょうか。 優秀なマネージャ? 魅力的なリーダー? Rさんの職場の役職者は、売上げや利益の構造を精査しはじめました。営業担当には売上げ目標を上げるように指示し、開発担当には徹底的に原価を切り詰めるよう指示しました。残業を減らし、協力会社への発注はできる限り安く抑え、費用のかかるスキルトレーニングは控えること。売上げを増やして原価を減らせば利益が増えるというシンプルな考えです。組織全体としての数値目標

    管理はお好き?
    tfurukaw
    tfurukaw 2007/03/06
    管理者とリーダーの違い。
  • 3ToheiLog: いわゆる「文系理系の所得格差」の根っこにある差

    いわゆる「文系理系の所得格差」の根っこにある差 レジデント初期研修用資料:文系亡国や、 404 Blog Not Found :亡国系の議論などを見て、私も一言。 ある課題を与えられた時に、 ・ 「課題自体を見る」 プレイヤ と ・ 「周りの人を見る」 プレイヤ がいる。 文系・理系の所得格差ってのは、この2つの差との相関関係に問題の質があるんじゃなかろうか。 麻雀で言うならば、まず「自分の手を見る」プレイヤと、まず「周囲の捨て牌を見る」プレイヤの差。 そう考えると、単純な「嫌文系」発言は危険なのではないかと思う。 * 前もチラと書いたのですが、ロジェ・カイヨワ先生が「遊びと人間」というで、遊びの分類について、「アゴン(競技)」 と 「アレア(運)」 という分け方をしている。 (アレアは「運というよりも、自分の能力以外の全て」を指す、と付け加えている。) この分類用語は、便利

    tfurukaw
    tfurukaw 2006/09/03
    大方世の中の仕組みはそのようなものである。
  • http://www.asahi.com/business/update/0814/083.html

    tfurukaw
    tfurukaw 2006/08/14
    IT業界も似たようなものだと思うのだけど。これで良くなってくれればいいけどね。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    tfurukaw
    tfurukaw 2006/08/14
    IT業界も似たようなものなのでは?誰か調べて欲しい。