タグ

tgkのブックマーク (4,438)

  • The problem with using a UUID primary key in MySQL — PlanetScale

    Universally Unique Identifiers, also known as UUIDs, are designed to allow developers to generate unique IDs in a way that guarantees uniqueness without knowledge of other systems. These are especially useful in a distributed architecture, where you have a number of systems and databases responsible for creating records. You might think that using UUIDs as a primary key in a database is a great id

    The problem with using a UUID primary key in MySQL — PlanetScale
    tgk
    tgk 2024/04/02
    UUIDのバージョン1~8の解説がある。シーケンシャルである(時間の経過とともにより大きな値が生成される)のはバーション6と7とのこと
  • 癒やされたい…牛とのスキンシップでストレス解消 英

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【3月24日 AFP】英イングランド北部にあるダンブル牧場(Dumble Farm)で、薄茶色の毛並みをした雌のハイランド牛のモラグが小屋からゆっくりと出てきて、客が来るのを待っていた。 ヨークシャー(Yorkshire)ベバリー(Beverley)近郊にあるこの牧場にが国内各地から人々がやって来るのは、牛乳やヨーグルト、チーズを買うのが目的ではない。モラグたち牛とスキンシップを図るためだ。 夫やきょうだいらと牧場を経営するフィオナ・ウィルソン(Fiona Wilson)さんは、近代的な酪農経営に行き詰まり、昨年2月に牛とスキンシップを取れるサービスを始めた。 「犬や、馬と触れ合うのが好きな人もいるが、牛と過ごすのが好きだという人もいる」とウィル

    癒やされたい…牛とのスキンシップでストレス解消 英
    tgk
    tgk 2024/03/29
  • 【問題】あなたは「ベン図」で4つの集合を表せますか?(横山 明日希)

    ものの分類をするために使える発想でもある「集合」。今回は、数学においても重要な役割を果たす「集合」に関連した雑学数学を紹介しましょう。 色々な形のベン図 集合の単元で出てくる「ベン図」、名前はピンとこなくても形を見れば思い出す人もいるのではないでしょうか。ベン図とはこのような図のことです。 数学好きにはおなじみの、集合について直感的に理解することができる表現手法ですね。名前の由来はイギリスの数学者ジョン・ベン (John Venn)によるもので、彼が考え出した表現手法とされています。 上のベン図で基をおさらいします。ある集合Aをたとえば「2の倍数」とし、集合Bを「3の倍数」としたとき、Aによって囲まれたところには「2の倍数」が含まれ、Bによって囲まれたところには「3の倍数」が含まれます。そして2つの円が重なった色が濃くなった領域には「2の倍数かつ3の倍数」、つまり「6の倍数」が含まれるこ

    【問題】あなたは「ベン図」で4つの集合を表せますか?(横山 明日希)
    tgk
    tgk 2024/03/28
    4つの円でベン図を描いてはならない理由。組み合わせの数が2つ足りなくなるから
  • 裏金は脱税ではないのか 税法専門家に疑問を聞いた | | 三木義一 | 毎日新聞「政治プレミア」

    キックバック(還流)を受けて、どこにも届けず裏金にして、大金を隠していた――。でも課税されない。 税法の専門家で、青山学院大学の学長も務めた三木義一さんに疑問を聞きました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ ◇ ――「政治活動には課税されない」とよく言います。 三木氏 この言い方が当に正しいか、よく考えてほしいと思います。前提があります。 政治活動はみなさんのための公益活動です。政治家はおカネをもらうために政治をやっているのではないはずです。政治には利益を上げる活動は基的にないはずです。だからそもそも課税する前提にはならないというだけの話なのです。 もし、政治活動を通じてなんらかの私的利益が入ってくるならば、課税の対象にならなければおかしいのです。政治家の活動であっても私的利益につながっているのであれば、当然、庶民と同じように課税対象です。ここを間違えては困ります。 政治家は聖域? ――政

    裏金は脱税ではないのか 税法専門家に疑問を聞いた | | 三木義一 | 毎日新聞「政治プレミア」
    tgk
    tgk 2024/03/18
    今回の確定申告では紛失したレシートや控除証明書の分もぜんぶ載せて出した。証明書がなくても実際に払っていれば問題ない、という運用の実態を政治家の先生に教わったから
  • 確定申告を「e-Tax」で終わらせるために、いますぐ済ませておきたい3つの手続き

    確定申告の手間が大きく減るe-Taxの利用者は、全体の約3分の2にのぼる。 しかし、その恩恵を受けるためには、それなりの「準備」が必要だ。 すでにe-Taxの開始届を提出済みの人に向けて、確定申告期限直前に慌てないためにも、事前に済ませておきたい手続きをピックアップした。 2023年度(令和5年度)の確定申告・所得税と贈与税の申告・納付期限が迫っている。所得税申告のオンラインによる申告利用者の割合、つまりe-Tax利用者率は2022年度では65.7%となり、すでに約3分の2が利用している。 2020年度(令和2年度)の確定申告から、確定申告に必要な書類がオンラインで取得できる「マイナポータル連携」がスタートし、確定申告にかかる手間は大きく減った。しかし、その恩恵を受けるための「準備」を忘れていないだろうか。 すでにe-Taxの開始届を提出済みの人に向けて、確定申告期限直前に慌てないためにも

    確定申告を「e-Tax」で終わらせるために、いますぐ済ませておきたい3つの手続き
    tgk
    tgk 2024/03/08
  • ミスター珍と、力道山 - 挑戦者ストロング

    1994年刊ミスター珍が亡くなる前年に刊行された著書、「万病息災 糖尿地獄からの生還」を読む。こんなが出ていたことは全然話題にならなかったし、こんなを読んだのは流智美と吉田豪とGスピ編集部ぐらいなんじゃないかと思う。タイトル通りミスター珍の長年にわたる闘病の記録であり、しかし日プロレスや国際プロレスの貴重な記録、歴史の証言でもある。正直言ってこのはメチャクチャ面白かった。君たちも探して読みたまえ。 ミスター珍については、一度ここに書いたことがある。 pencroft.hatenablog.com 今回はこのから、珍さんと力道山の出会いについて紹介したい。これでさえ、このの面白さの100分の1にすぎないのであるが。 リキさんは、プロレスラーにショー的な要素だけではなく、物の強さを要求する人でした。それが形になって現れたのが昭和31年に東京・人形町の日プロレスセンター、通称”力

    ミスター珍と、力道山 - 挑戦者ストロング
    tgk
    tgk 2024/03/08
  • 遊佐未森の世界が見えた… 外間隆史の天才に気づく

    遊佐未森のデビュー前、遊佐にくっついてきた妙な男… 方針検討過程にことごとく口を出し、態度はおだやかながら、上質の米を丁寧に搗き上げたのごとき粘り腰で、自説を主張して引かない外間隆史くんは、歌詞もいくつか持ち込んできたのですが、私はそれらを気に入らず、ダメ出しを続けていたのでした。 そんな外間くんが、ある日自作曲のデモテープを持ってきた。それまで曲を作れるなんておくびにも出さなかったことは既に述べました。不思議なヤツだと思いながら、テープを再生してみると… 意外や意外、私の心の琴線が、チリンと音を立てました。衝撃的でした。身体の中が幸福感で満ちていくのを感じました。いい音楽を聴いた時の、私に起こる反応です。 記憶の中では、それは、「地図をください」という詞がついて、2ndアルバムに収録されることになる曲。私は初めて彼に褒め言葉を使いました。すると彼は、続いて、「瞳水晶」や「Happy S

    遊佐未森の世界が見えた… 外間隆史の天才に気づく
    tgk
    tgk 2024/03/05
  • 生成AIおじさんをおじさん好きが作るとどうなる?(第2回) なぜおじさんを生成するのか | テクノエッジ TechnoEdge

    前回の記事では画像生成AIを使い、どこにでもいそうなありふれたおじさんを生成する流れを紹介しました。今回は、なぜおじさんを生成するのか、そこから何を得たいのか、その理由について述べたいと思います。 なお今回も画像は一部を除いて全てComfyUI上でSDXL DPO TurboとDeepShrinkを使って生成しました。前回同様、生成後に手を加えていませんが、大量に生成したものから抜粋しています。 おじさんは美しくない画像生成AIは魔法の道具ではありません。その仕組みに解明できていない部分はあっても、無から画像を生成するわけではないのです。今広まっている画像生成にも手法は幾つかありますが、大量の既存の画像を解析し、その表現が持つ何かしらの特徴を蓄積し、それを元に再表現を行うという点は共通しています。なおその解析等の処理は一般的に「学習」と呼ばれています。 生成できる表現が解析したデータに基づ

    生成AIおじさんをおじさん好きが作るとどうなる?(第2回) なぜおじさんを生成するのか | テクノエッジ TechnoEdge
    tgk
    tgk 2024/02/27
    「なぜおじさんを生成するのか」
  • 間瀬静江 - Google 検索

    作家画歴 ; 愛知県に生まれる; 1976 ; 愛知県立芸術大学日画専攻卒業; 1977 ; 神奈川県展、セントラル美術館日画大賞展、 上野の森絵画大賞展、いのち賛歌日画百人展等 ...

    tgk
    tgk 2024/02/21
  • The Task Scheduler service runs the same job two times in Windows Server 2008, in Windows Vista, in Windows 7 or in Windows Server 2008 R2 - Microsoft Support

    Windows Server 2008 Datacenter without Hyper-V Windows Server 2008 Enterprise without Hyper-V Windows Server 2008 Standard without Hyper-V Windows Server 2008 for Itanium-Based Systems Windows Server 2008 Foundation Windows Server 2008 Datacenter Windows Server 2008 Enterprise Windows Server 2008 Standard Windows Server 2008 Web Edition Windows Vista Enterprise 64-bit Edition Windows Vista Home Ba

    tgk
    tgk 2024/02/20
    1時間に1回実行するように設定したタスクが、1時間にきっちり2回実行されておかしいなーと思ったら読むページ
  • GA4 の purchase の currency について - GA4 Quick.com

    [GA4] 通貨のリファレンス https://support.google.com/analytics/answer/9796179?hl=ja#zippy=%2C%E3%81%93%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9 についてご案内させて頂きます。 例えば日、50,000円の売り上げがあったとして、 purchaseのcurrency はJPYが指定されているとします。 この時、GA側のデータベースには50,000という数字が保存されるかと思われがちですが、実体は、 「アナリティクスでは、米ドル以外の通貨でのヒットを処理した時点で変換が行われ、その数値はレポートが作成されるたびに新たに変換されます。」 すなわち、 50,000円を取得した瞬間、ドルに変換。次にレポート表示が行われる時に、再び、ドルから円に変換が行

    tgk
    tgk 2024/02/19
    GA4管理画面で見る金額が端数を持っている理由
  • 企業のクラウド離れが起こっている理由 - YAMDAS現更新履歴

    www.infoworld.com 『Insider's Guide to Cloud Computing』(asin:B0BYHX7LF6)の著書もあるクラウド分野のベテランである David Linthicum が、「企業のクラウド離れ」についての記事を書いている。 最新の調査で、英国の企業の25%が、クラウドベースのワークロードの半分以上をオンプレミスのインフラに戻しているそうな。IT リーダーにした質問への回答を見ると、その大多数がクラウドからオンプレに回帰するプロジェクトに関わったことがあるという。なぜか? 理由には、セキュリティの問題やプロジェクトへの期待の高さが挙げられている。そして、クラウドが「期待に応えられなかった」という回答も多い。予想外のコスト、パフォーマンスの問題、互換性の問題、サービスのダウンタイムも挙げられている。 オンプレ回帰の一番の理由は、やはりコストの問題

    企業のクラウド離れが起こっている理由 - YAMDAS現更新履歴
    tgk
    tgk 2024/02/15
    「オンプレ回帰の一番の理由は、やはりコストの問題のようだ」
  • Moving from DynamoDB to tiered storage with MySQL+S3

    Originally we implemented a feature to persist an event-stream into DynamoDB to allow customers to retrieve them. This proved effective, serving as a strong use case for a key/value storage, yet the drawback was its high cost. Moving to provisioned billing-mode reduced cost by ~50%, but that was not going to be sustainable as we scaled to more customers. We also kept multiplying the cost each time

    Moving from DynamoDB to tiered storage with MySQL+S3
  • Zendesk、DynamoDBからMySQLとS3へ移行し、コストを80%以上削減

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    Zendesk、DynamoDBからMySQLとS3へ移行し、コストを80%以上削減
  • DB Pilot - DuckDB GUI Client

    DuckDB GUI Client DB Pilot is a database GUI client for DuckDB and various other databases. Available for Mac, with Linux and Windows support coming soon. Working with SQL has never been easier - thanks to DB Pilot's integrated AI assistant.

    DB Pilot - DuckDB GUI Client
    tgk
    tgk 2024/02/05
  • 映画『ボーはおそれている』アリ・アスター監督×大島依提亜×ヒグチユウコ【座談会】最新作やポスターデザインについて語り合う

    『へレディタリー/継承』(2018)、『ミッドサマー』(2019)で、ホラー映画のジャンルを刷新する表現を見せ、多くの映画ファンの心を鷲掴みにしたアリ・アスター監督。その最新作『ボーはおそれている』が2月16日から全国公開される。 主人公ボーを演じるのは名優ホアキン・フェニックス。 日常のささいなことでも不安になってしまう男ボーは、母が突然怪死したことを知る。母の家へ駆けつけようとするが、奇妙で予想外な出来事が次々と起こり、その道行きは夢か現実かもわからない神話的なファンタジーの様相を帯びていく。ブラックユーモアに彩られた鮮やかな場面展開、続々と登場する怪しすぎる人物たち、やがて明らかになる母親の威圧的な存在感──。母と息子における支配と服従、愛と憎しみ、帰郷と脱走、といった複雑怪奇な(そして普遍的な?)関係をめぐる壮大な“オデッセイスリラー”だ。

    映画『ボーはおそれている』アリ・アスター監督×大島依提亜×ヒグチユウコ【座談会】最新作やポスターデザインについて語り合う
    tgk
    tgk 2024/02/02
    ヒグチユウコ先生の顔
  • なぜ椎名もた「少女A」は世界的ボカロ曲になったのか? 発端は海外発の二次創作

    『平成のヒット曲』(新潮社)、『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)、『初音ミクはなぜ世界を変えたのか』(太田出版)などの著書で知られる音楽ジャーナリスト・柴那典さんによる寄稿。 “ぽわぽわP”ことボカロP・椎名もたさんの楽曲「少女A」が、海外で異例のヒットを記録している。 「少女A」は、Billboard Japanが発表する「Global Japan Songs Excl. Japan」で最高8位にランクイン。2024年1月25日公開のチャートでも19位となっている。 「Global Japan Songs Excl. Japan」とは、米Billboardのグローバル・チャート「Global 200」のデータから、日市場を除外し、日の楽曲を抽出したもの。いわば「海外でヒットしている日の楽曲ランキング」だ。 Billboard JAPANが目指す、圧力や忖度からの脱却 海外チャート新

    なぜ椎名もた「少女A」は世界的ボカロ曲になったのか? 発端は海外発の二次創作
    tgk
    tgk 2024/02/01
  • 自己紹介・ポートフォリオなど|芹澤連/collexia

    Perspective is King知らないことを知る。 知っていることを、知らない視点でもう一度解きほぐす。 同じ山でも違う登り方があることに感動して、きっと途中の景色も違うんだろうなと思うと嬉しくなる。そういうメタなことが好きな人間です。あとが好きです。 「武器屋の鍛冶屋」私はもともと文化人類学を研究していて、その後データサイエンスの世界に入りました。10年くらい色々な所で分析屋をして、今はコレクシアという会社でマーケティングソリューションやコンサルティングメニューの開発しています。最近だと、こんなサービスを作りました。 うちはマーケティング業界の”武器屋”みたいな立ち位置の会社です。武器屋とは、ロールプレイングゲームで、悪者を倒す主人公に剣や盾を売って強くする店です。伝わりますかね。 私はそこの鍛冶屋です。 意味わからんですよね。 うちのミッションの1つに、「Academia t

    自己紹介・ポートフォリオなど|芹澤連/collexia
  • より信頼できるクエリを書くために、SQLでもテストを書く - ハヤオキスルフクロウ

    はじめに こんにちは、久しぶりに技術系の記事を書きます、株式会社カンムで機械学習エンジニアをしている fkubota です。 今日はSQLについてです。 弊社に入社してから毎日のようにSQLのクエリを書いてきました。 クエリを書き始めてからもう3年が経とうとしています。 日々クエリを書きながら少しずつ自分のスタイルが出来上がってきているのを日々実感しています。 僕は 正確で 読みやすく 再利用しやすいクエリを 高速に 生み出すための工夫を重ねてきました。 結果的にテスト駆動開発ぽいスタイルが生まれたので今日は紹介してみようと思います。 似たような記事がないので少しドキドキですが温かい気持ちで読んでもらえると嬉しいです。 対象読者 対象読者は、分析のためにクエリを書いている人とします。 プロダクトに乗せるクエリというより、ビジネス的になにか示唆を得たいときにクエリを書く人を想定します。 痛み

    より信頼できるクエリを書くために、SQLでもテストを書く - ハヤオキスルフクロウ
    tgk
    tgk 2024/01/30
    本番SQLスクリプトの中に、テストコードをCTEの形で埋め込んでおく。メインクエリでテストCTEを呼ばなければ本番の挙動には影響しないというアイデア
  • BigQueryでクエリ一撃で29万円溶かしたけど助かった人の顔

    SolanaのPublic DataをBigQueryで取得したかった# えー、お笑いを一席. ブロックチェーンSolanaのデータがGoogle Cloud BigQueryで使えるようになったというニュースをたまたまネット推薦記事でみかけた1. おや, 面白そうだ. ちょっとやってみようかな… BigQueryはさわるのが1年以上つかってないかも, どうやるんだっけ… とりあえずカラムとかサンプルでちょっとデータをみたいよな, こんな感じだっけか? とりあえず動かしてみよう, ポチッとな. … 5秒でレスポンスが帰ってくる. おー、速い. えーっと, あれ課金データ309TB?! いちげきひっさつ、ハサンギロチン2. BigQueryでクエリ一撃5 秒で29万円溶かした人の顔# 話題の画像生成AI, DALL・Eをつかって BigQueryでお金溶かした人の顔を表現してもらった3. あ

    tgk
    tgk 2024/01/30
    「強烈に分散しておけばfull table sacnしても速い」という設計思想と「scanした量に従う」という課金体系が合っていない