タグ

2007年9月24日のブックマーク (5件)

  • 持っておきたいフォント30選『 30 Fonts You Want to Have』 | CREAMU

    フォント選びの腕を上げたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『 30 Fonts You Want to Have』。持っておきたいフォント30選だ。 以下に無料のものをご紹介。 » Segoe UI » Fat Love » Decker » Non Serif » Lane Narrow » SF Arbocrest » SoopaFresh » Ubahn » Babel Sans » Bitstream Vera Serif » old Bold » Marcelle » Avant Que その他のリストは以下から。 » 30 Fonts You Want to Have 持っておきたいフォント、チェックして使っていきたいですね。 web creatorsと佐藤可士和のを購入。かなりしびれました。生き方が変わりそうだな。

  • 昭和の写真ジェネレータ(仮)

    Inspired by @niftyデイリーポータルZ:昭和の写真を撮る 昭和の写真ジェネレータ (作者blog) 昭和の写真ジェネレータの作り方 画像 URL またはアップロードされたファイルを「昭和の写真」風に加工します。画像形式は JPEG, PNG に対応しています。 メールの添付ファイルも変換できます。syowa@labs.topicmaker.com 宛に画像添付したメールを送信してください。 (一部の携帯端末でエラーになる場合、文に何か適当な文字を入力して送信してください) QRcodeはこちら

  • アメリカにはSIerなんて存在しない - GoTheDistance

    知人のmark-wadaさんのBlogからTB。 親子丼的ビジネス奮闘記(4) IT業界構造 SIerなんてものは無い 米国と日との大きな違いは、米国の企業は基的に内製なのだ。すなわち、社内のIT部門に開発エンジニアを抱え、そこでシステムの開発から運用を行なう。 ですから、米国のベンダーはそこに製品を供給する役割であり、日でいうSIerというのはほとんどなく、あっても企業でリソースが不足したらそれを補う役割でしかない。契約にしてもはっきりしますよね。提供されるプロダクトやサービスに対する対価を払えばよいわけで、かかった人月で支払ういう出来高払いのような形態は少ない。日のようにベンダーやSIerに丸投げして、できてからこんなはずではなかったなんて事態にははじめからならない構造なのだ。 親子丼的ビジネス奮闘記(4) IT業界構造 言われてみれば・・・、っていう感じですが改めて目が鱗です

    アメリカにはSIerなんて存在しない - GoTheDistance
  • いまさら聞けない“Web標準”、そしてXHTML+CSS

    いまさら聞けない“Web標準”、そしてXHTMLCSS:いまさら聞けないリッチクライアント技術(4)(1/3 ページ) 前回の「いまさら聞けない、“Ajax”とは何なのか?」の説明の中で、Ajaxの定義の1つとして「XHTMLCSSを使った標準規格のプレゼンテーション」というのがありました。前回の記事では、この部分をしっかり解説できなかったので、今回はこれについて解説をしましょう。 といっても、Ajaxの補足説明が今回の目的ではありません。HTML/XHTMLCSSを使った「Web標準」について紹介します。 「Web標準」という単語はよく耳にしますが、具体的にどんなものか? HTML/XHTMLCSSとどのような関係があるのか? さらに、HTML/XHTMLCSSって何? といった点について見てみましょう。 「Web標準? Webを標準化することかな?」 AjaxやXML、Jav

    いまさら聞けない“Web標準”、そしてXHTML+CSS
  • らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている本当の格差社会

    情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 ここ数年、新聞やテレビで格差社会という言葉をよく見るようになりました。実際、経済格差はけっこう広がりつつあります。富める者はますます富めるようになり、貧しい者はますます貧しくなる。それが格差社会です。 しかし、格差があるとはいってもそれなりにべてはいけますし、共働きならどうにか子供の一人くらいは育てられるくらいは稼げたりします。 ……今ならば。 数十年後、いや、あるいは数年後かもしれません。その「べていける」というレベルの格差すら生ぬるい、当の格差社会がやってくるかもしれません。 これを一言でいうなら、「情報格差」です。それを以下より解説します。 ググれる人、ググれない人 「ググる」子供と、「ググれない」子供という記事が、夏休みの終りに話題を賑わせました。小学6年生の娘がインターネットを活用して学習を進めて行く様を描きながら、イン

    らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている本当の格差社会