タグ

2017年3月14日のブックマーク (8件)

  • 家族と一緒では生きづらい�…超高齢化社会にひそむ「本当の問題」(藤田 孝典) @gendai_biz

    「高齢者が邪魔者扱いされるさまや、家族と同居しているのに孤独死する場面は、まさに高齢者問題のいまを描いている」 80歳の老女が、3世帯住宅に居場所を失い家出をする異色のマンガ『傘寿まり子』。この作品を読んでそう語るのは、ベストセラー『下流老人』の著者で、NPO法人ほっとプラス代表理事の藤田孝典氏だ。 『傘寿まり子』では、老人が運転する車が高速道路を逆走してしまうシーンや、主人公がふらついて車に轢かれてしまう、など、目を背けたくなるような話がこれでもかというくらいに詰め込まれている。作は1巻発売直後から話題を呼び、増刷を重ね続けた。 なぜこのマンガが支持されているのか――。作中に登場するような、ネットカフェに一時避難している高齢者や、年齢を理由に入居拒否を受ける方々のサポートを日々行っており、先日『貧困クライシス』を上梓した藤田氏が原因を分析する。 『傘寿まり子』の第1話はこちら(『まだ生

    家族と一緒では生きづらい�…超高齢化社会にひそむ「本当の問題」(藤田 孝典) @gendai_biz
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    というか、「家族の絆」自体が社会保障破壊の道具になりつつある
  • お探しのページは見つかりませんでした。【Doctors Me】

    医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療ではなく、正確性や安全性を保証するものでもありません。適切な診断・治療を求める場合は、医療機関等を受診してください。サービスの情報や利用に際して発生した損害について、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。

    お探しのページは見つかりませんでした。【Doctors Me】
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    スクールカーストは百害あって一利無しだな。まずはカースト上位者からあらゆる人権を剥奪すべき
  • 【恐怖】子供の頃にいじめられると脳の形が変わる・・・トラウマが及ぼす恐ろしい影響 : VIPワイドガイド

    みなさんはスクールカーストといった言葉をご存知でしょうか。 このスクールカーストと呼ばれる学生たちの序列によって、近年のいじめや、 ひきこもり、そして大人になっても苦しむいじめ後遺症につながるそうなのです。 今回は精神科医のひなこ先生にスクールカースト、いじめ後遺症、後遺症を克服する方法などを解説していただきました。 スクールカーストとは主に中学、高校の学生の間に自然に発生することの多い、人気や立場の強さの学生間の序列のようなものを指します。 スクールカーストの階層 ■ 上位層 容姿が優れていたり、スポーツに秀でていたりすることから自信を持ち、社会的にも優位な立場に立ちやすいです。 ■ 中位層 上位層と下位層の中間的な立場にあり、さらに細かくその中で立場の強さが細分化されているケースが多く考えられます。 ■ 下位層 いじめの対象になったり、コンプレックスを持つことも多く、学校を卒業した後も

    【恐怖】子供の頃にいじめられると脳の形が変わる・・・トラウマが及ぼす恐ろしい影響 : VIPワイドガイド
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    なので、その元凶である加害者を破壊しよう
  • 就活生と企業、「非通知電話」のすれ違い どっちが非常識なのか

    夜10時にベッドの上で震えだすスマートフォン、発信者は「非通知」、おそるおそる電話に出ると、面接を受けた企業の人事担当者が選考通過を知らせてきた――。こんな経験に思わずうなずいてしまう人は多いだろう。就職活動中の学生なら尚更だ。 しかし今、この非通知の電話をめぐって、ある情報サイトの記事をきっかけに議論が巻き起こっている。「企業が個人に非通知で電話をかけるのは非常識極まりない」という批判も少なくない。行為の良し悪しはさて置き、なぜ企業は就職試験応募者に非通知の電話をかけるのか。専門家に聞いた。 深夜に非通知の電話がかかってくると... 議論に火をつけたのは、2017年3月8日に「NIKKEI STYLE」が公開した「電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生」だ。 「見知らぬ大人との電話コミュニケーション」に戸惑う就活生の姿を描いた同記事。注目は、「『非通知』の電話には出ないという

    就活生と企業、「非通知電話」のすれ違い どっちが非常識なのか
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    少しでも立場が上になるとすぐ横暴になるな
  • 「教育勅語礼賛」の気持ち悪さ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・「昔はよかった」という妄想森友学園を巡る一連の騒動でにわかに注目されだした「教育勅語」。同学園が運営する大阪市内の塚幼稚園では、「先人から伝承された日人としての礼節を尊び、それに裏打ちされた愛国心と誇りを育て…」としたうえで、その教育内容に「毎朝の朝礼において、教育勅語の朗唱、国歌“君が代”を斉唱します」と明確に謳っている。 くしくも3月8日、稲田朋美防衛大臣は参議院予算委員会で、 教育勅語の精神である親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない。(中略)教育勅語の精神である親孝行や、友だちを大切にすることなど、核の部分は今も大切なものとして維持しており、そこは取り戻すべきだと考えている 出典:NHK NEWS WEB、強調引用者 などと、教育勅語礼賛を隠さない。森友疑獄とも呼べる一連の疑惑と、同学園の教育内容への是非は別問題として

    「教育勅語礼賛」の気持ち悪さ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    いくら綺麗事を言ってても結局は人権侵害の正当化でしかない。「権利と義務はセット」などと言う価値観もそうだ
  • 子どもの貧困報道「量増えても、まなざし変わってない」:朝日新聞デジタル

    「子どもの貧困」問題の解決には、どんな支援がいるのでしょうか。べ物や持ち物? 学習? お金? 精神的なこと? 保護者への支援でしょうか。朝日新聞デジタルのアンケートにはさまざまな視点の提案が寄せられています。報道する側から、そして報道を見つめる立場で貧困問題を考え続けてきた上智大学教授の水島宏明さんに話を聞きました。 上智大教授(ジャーナリズム論)・水島宏明さん 貧困問題を考えるきっかけは、バブル期の1987年、民放のディレクターをしていた時に札幌で起きた餓死事件でした。パートをかけもちする母子家庭の母親が、役所に生活保護を求め、追い返された末、3人の子を残して餓死しました。離婚後、母親は飲店などで働きながら生計を立てていましたが、体を壊して生活保護を受けたり抜けたり。女性の就労問題でもありました。でも、取材に行った役所の担当者は「あの母親は色々あるんだよ」と男性関係の話をにおわせまし

    子どもの貧困報道「量増えても、まなざし変わってない」:朝日新聞デジタル
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    結局貧困報道なんてマゾヒズムの強要でしかない
  • 大手まとめサイトの「森友学園問題スルー&民進党全力叩き」に異変、痛いニュース・JIN完全沈黙、ハム速・はちま発狂 | Buzzap!

    大手まとめサイトの「森友学園問題スルー&民進党全力叩き」に異変、痛いニュース・JIN完全沈黙、ハム速・はちま発狂 | Buzzap!
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    これが発展途上国だったら死の部隊がぞろぞろ出てきてるな
  • 社説:籠池氏の招致 自民党は何が怖いのか | 毎日新聞

    自民党と公明党は、いつまで逃げの姿勢を続けるつもりなのか。 大阪市の学校法人「森友学園」の国有地取得問題に関し、野党が求めている同学園の籠池泰典氏ら関係者の参考人招致を与党が拒んでいる。 だが、拒否の理由は理屈が立たない。学園側が開設を目指していた小学校の設置認可申請を取り下げ、籠池氏が理事長辞任を表明したことで自民党には「参考人招致は必要なくなった」との声があるが、これで幕引きするわけにはいかない。 自民党の竹下亘国会対策委員長は「民間人の招致は慎重であるべきだ」と言う。確かにそうだ。ただし、虚偽の陳述をすれば罰せられる証人喚問も含め、民間人を国会に呼んだ例は過去にも多数ある。 ましてや今回は国民の財産である国有地が格安の価格で売却されたという問題だ。解明しないのは国会の責任放棄といっていい。 これまでの国会質疑で財務省は「適正な手続きだった」と繰り返している。一方で同学園と近畿財務局と

    社説:籠池氏の招致 自民党は何が怖いのか | 毎日新聞
    theNULLPO
    theNULLPO 2017/03/14
    こうやって逃げ回ってるうちは「森友と自民は癒着してる」と思われるだろw