タグ

2014年10月31日のブックマーク (21件)

  • 性的志向と性的嗜好には貴賤があるんだろうか?(スカトロジストとしての自己) - はてな村定点観測所

    2014-10-31 性的志向と性的嗜好には貴賤があるんだろうか?(スカトロジストとしての自己) 「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg この記事について私がこのようなブコメを書いた。 id:netcraft 私も「スカトロであることを誇りに思う」と言いたいな。 この発言には悪意も笑い話にするつもりもなくて、自分もクックCEOのように性的マイノリティだけれど、オープンに性を語れる時代が来たら良いなという素朴な思いでブコメした。それ対する反応がこちら。 id:ewq 性的指向と性的嗜好の区別がついてないブコメに吐き気がする。ギャグのつもりかもしれないけど。 id:jKandai 性的指向の話なのにid:netcraftが自分の性的嗜好を告白するというパフォーマンスを行っている。そこへスターが沢山付く。「少数派に属する」というだけで、クックもこのような侮

    性的志向と性的嗜好には貴賤があるんだろうか?(スカトロジストとしての自己) - はてな村定点観測所
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    道化を演じる人が、果たして本当に差別を気にしてないかはわからないので、あまり悪く言わない方がいい。「別にいいわよわたしオカマだからw」って言う2丁目のママが、本当に差別を気にしてないと思うの?っていう
  • 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO on Twitter: "神戸・山口組本家、ただいま絶賛ハロウィン中!お菓子をもらえるのは小学生までです。午後7時まで!まだまだあるよ!Trick or Treat!!俺は断固山口組を支持する。 http://t.co/bJNI9CJDRb"

    神戸・山口組家、ただいま絶賛ハロウィン中!お菓子をもらえるのは小学生までです。午後7時まで!まだまだあるよ!Trick or Treat!!俺は断固山口組を支持する。 http://t.co/bJNI9CJDRb

    鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO on Twitter: "神戸・山口組本家、ただいま絶賛ハロウィン中!お菓子をもらえるのは小学生までです。午後7時まで!まだまだあるよ!Trick or Treat!!俺は断固山口組を支持する。 http://t.co/bJNI9CJDRb"
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    一般人からだまし取ったり恐喝した金の、ほんの一部を使ってイメージアップ作戦をする山口組と、それに引っかかるバカ
  • 空飛ぶ車「AeroMobil」の最新試作機が「市販か!」とツッコみたくなる完成度でヤバイ

    スロバキアのAeroMobilが、“空飛ぶ車”の最新試作機「AeroMobil 3.0」をお披露目しました。実際に走行・飛行する様子も動画で公開されているのですが……ホントに走って、飛んでる! 着陸してる! メチャクチャワクワクします!!! ヤバいだろこの完成度 10月29日に開催された「Pioneers Festival 2014」で公開された同モデルは、標準的な駐車スペースに収まるコンパクトさと飛行能力の両立を実現した乗り物です。2人乗りで、エンジンは航空機向け「Rotax 912」を搭載し、燃料はレギュラーガソリン。自動車としての最高速度は時速160キロ以上、飛行機としては時速200キロ以上となっています。 プロペラが機体最後部に配置されたプッシャー式で、流線的なボディラインと相まって近未来的な雰囲気を演出。翼は昆虫の羽根のように折りたたまれ、飛行するときは高級オープンカーのごとく自

    空飛ぶ車「AeroMobil」の最新試作機が「市販か!」とツッコみたくなる完成度でヤバイ
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    とりあえずアメリカで実用化して、NYCでも使えるくらいのレベルになったら日本にも着て欲しいかなぁ。
  • 「お前は関係ないんだから口を出すな」だそうですよ - 今日も得る物なしZ

    「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ id:denkiiruka イケダハヤト氏も以前同じようなこと言ってたけど、被害を受けてないどころか、事態に関係のない第3者が口出しするようなことではない。というのはこの片岡氏の言うとおりだと思いますよ。問題があるのならば著作権者が訴えれば良いだけの話でしょう。問題行為か?どうかを確実に判断できるのは著作権者だけでしょう?違いますか? 今回の記事は、結局片岡氏に対する何の反論もされておらず、ただの暴言を吐いただけの雑記になっている気がしますけど。 はてなブックマーク - 「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ denkiiruka 批判コメントを

    「お前は関係ないんだから口を出すな」だそうですよ - 今日も得る物なしZ
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    こんなアタマ悪いのを相手しないといけないとか不憫でしょうがない。
  • 【やじうまWatch】若者のQWERTY離れ……と驚く前に、QWERTY離れできない我々大人たちのほうが少し心配

    【やじうまWatch】若者のQWERTY離れ……と驚く前に、QWERTY離れできない我々大人たちのほうが少し心配
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    VimみたいなQwertyに最適化されたモノを使う以外であれば、Qwertyである必要性はない。そもそもあの配列は入力しにくいように作られたものだし、スマホみたいな小さい入力端末で使われる事も想定していない。
  • 「撃ち方やめ」報道、首相側近「私が言った」 説明修正:朝日新聞デジタル

    朝日新聞や他の大手紙などが30日付朝刊で、安倍晋三首相が側近議員に「撃ち方やめになればいい」と発言したと報じたことについて、首相は30日午前の衆院予算委員会で、朝日新聞だけを名指しして「捏造(ねつぞう)だ」と発言した。朝日新聞などは、29日に首相と側近議員の昼会の様子を出席者に取材するなどして記事化した。しかし、朝日新聞が取材した出席者は30日夕、「撃ち方やめ」は自分の発言だったと述べ、首相の発言だとしていたこれまでの説明を修正した。 この出席者は29日の昼会後、複数の報道機関の記者に対して首相の発言として説明していた。朝日新聞は30日付朝刊4面で「首相『撃ち方やめになれば』」の見出しで、首相が29日の側近議員である萩生田光一総裁特別補佐と山一太前科学技術担当相との昼会で、民主党の枝野幸男幹事長をめぐる政治資金問題が発覚したことを受け、「これで撃ち方やめになればいい」と発言したと伝

    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    朝日新聞嫌いだからといって、権力者の嘘を放置しようという寛大な人が多くて驚く。君たちが自分の首を締めるのは構わないが、それは僕の首も締まってしまうので、ぜひ反省してほしい。
  • Android creator Andy Rubin is leaving Google

    Andy Rubin, who co-founded the Android project, is leaving Google. According to The Wall Street Journal, Rubin's departing to create an incubator for hardware startups. His role heading up the company's robotics will be taken up by James Kuffner, a research scientist at the company and a professor at Carnegie Mellon University. In a statement, Google's CEO Larry Page thanked Rubin for his work. "I

    Android creator Andy Rubin is leaving Google
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    基本起業家なんだろうな。Google Xの研究よりも、もっと身軽にやりたかったんかな
  • 【広報リリース】東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 今後の開発構想について | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ

    日10月30日に報道関係者向けに下記のリリースを配信しました。 ___________________ 2014年10月30日 株式会社オリエンタルランド 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 今後の開発構想について オリエンタルランドグループ「2016中期経営計画」(2015年3月期~2017 年3月期)に関し、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの今後の開発構想が固まりましたので、お知らせいたします。 当社では今後10年間(2015年3月期~2024年3月期)で、テーマパーク事業に5,000億円レベルの投資を実行してまいります。 東京ディズニーランドでは、「ファンタジーランドの再開発」をコンセプトに、ファンタジーランドの面積を約2倍へと拡張する大規模なエリア開発構想の具体化に向けた作業を開始いたしました。この構想では、現在のファンタジーランドの刷新に加え、拡張するエリアへの複

    【広報リリース】東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 今後の開発構想について | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    俺もおっさんだからさ、浦安ランドが広くなるって聞いても「あるのくのだりぃな」としか思えないわけよ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    本国の記事書いてる人にも、日本語版注教えてあげればいいのに
  • 【悲報】炎上大好き梅木雄平さん、「ヨッピーかっこ悪い」と言ったところをヨッピーに見つかる(追記あり) - 今日も得る物なしZ

    「バイラルメディアを完膚なきまでに叩き潰した」とか言ってドヤってる人かっこ悪いと思うんだけど、なんであれが賛美を浴びるんだろうか。— Yuhei Umeki (@umekida) 2014, 10月 30 賛美を浴びてるかどうかは置いといて、それがわかんないならメディア運営やめれば?@umekida: 「バイラルメディアを完膚なきまでに叩き潰した」とか言ってドヤってる人かっこ悪いと思うんだけど、なんであれが賛美を浴びるんだろうか。”— ヨッピー (@yoppymodel) 2014, 10月 30 梅木雄平さんをご存じない方のためにこれまでの梅木ヒストリーをご用意しました。 1. The Startupの梅木雄平さん有料メルマガ出すも瞬殺で廃刊 - Hagex-day info 梅木氏によると「事情」により、公開がストップしたようだ。ブロゴスの執筆者欄にも名前がない。発刊から24時間もかか

    【悲報】炎上大好き梅木雄平さん、「ヨッピーかっこ悪い」と言ったところをヨッピーに見つかる(追記あり) - 今日も得る物なしZ
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    梅木氏のツイッターのプロフィールの所在地が「代官山蔦屋」になってるの見て、「あぁ」となった。いや全然いいんですけどね!
  • 中国、自衛隊機の緊急発進やめるよう日本に要求

    10月30日、中国は、自衛隊機による中国機に向けた緊急発進(スクランブル)を止めるよう日に求めた。写真は航空観閲式に出席した安倍首相、26日撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [北京 30日 ロイター] - 中国は30日、自衛隊機による中国機に向けた緊急発進(スクランブル)を止めるよう、日に求めた。国防省報道官が記者会見で述べた。 防衛省の今月の発表によると、自衛隊機による中国機向け緊急発進は7─9月は103回。全体の半分超を占めたことが明らかになった。 中国国防省の報道官は「中日間の航空の安全性に問題が生じかねない。このような誤った手法を停止するよう日に要求する」と述べた。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    中国、自衛隊機の緊急発進やめるよう日本に要求
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    安倍さんはナショナリストなタカ派で売ってるんだから、こんな要求されればむしろ、緊急発進を増やして「強い日本」をアピールしかねない。もちろんわかって言ってるんだろうけど。まぁ国内向けのパフォーマンスかな
  • Using DOSBox to run MASM 8086 on Ubuntu or Windows x64

    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    8086の実行環境はこれでいいか
  • 初めて読むMASMはとっても良い本。 - big-eyed-hamster’s diary

    私の所属する研究室内では、Linuxカーネル読書会なるものをやっている。教材は詳解Linuxカーネルの第3版。このは-読んでみると分かるが-x86依存の話が非常に多い。スケジューラの話のあたりになると、Gnu Assemblerなどという暗号(!)でガシガシ書いてあるので、もう訳がわからない。この辺のソースコードの様子は、id:naoya さんのLinux カーネルのコンテキストスイッチ処理を読み解くを見ていただければ分かると思う。そうなってくると、必然的にx86の副読を買わねばならぬ、となるわけだが、x86を知らない人がいきなりはじめて読む486―32ビットコンピュータをやさしく語るを読むと、多分多くの人が挫折してしまうだろう。というか、私がした。確かに良い(だと思われる)んだけれど、前提知識が足りないと、所々でつまってしまって、読むスピードが落ちて、あああ、、、僕はダメな子だ、、

    初めて読むMASMはとっても良い本。 - big-eyed-hamster’s diary
  • about:jisp

    It’s simpler and terser than JS, and has some additional powers. Its macro system lets you treat code as data and write functions that write code for you. Jisp’s extremely simple syntax protects against common JS pitfalls, and it abstracts away some legacy details, helping avoid errors and keep your code short. See Why Jisp for a gist of why you may want to use it. The current version of the jisp

    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    jsにトランスパイルされる、lisp dialects
  • 「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    仮に誰にも迷惑をかけず、本人にとって無くてはならない様なものであれば、それを単なる性的嗜好であると軽視する事は果たして良い事なのか?俺はそう思えない。もちろん同性愛を揶揄するようなコメントは問題だけど
  • 明日には使えなくなるES7トーク

    明日には使えなくなるES7トーク ^ 明日には使えなくなるかもしれないES7+で提案されてる仕様についての発表です。 まだ実装も無いケースが多いですし、仕様として策定されるかも未確定なため当に明日から使えないものばかりです。 自己紹介 azu @azu_re Web scratch, JSer.info ^ 今週末にJSer.infoのイベントをやります。 この話に関連することを別アプローチについてちょっと話す予定です。 ES7 Proposals tc39/ecma262 ^ ES7 Process, New Proposal Homeでこのリポジトリが作成された。 Wikiの代わりにGitHub使いつつ議論を進めていくという方針が出た。 用語 TC : Technical Committee = 専門委員会 TC39: ECMAScriptを策定してる専門委員会 プロポーサル : 仕

    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    おもしろかったです
  • Amazon.com: Refactoring to Patterns (Addison Wesley Signature Series): Kerievsky, Joshua: Books

    Amazon.com: Refactoring to Patterns (Addison Wesley Signature Series): Kerievsky, Joshua: Books
  • ロンドンにNFL球団創設で年間170億円以上の経済効果か

    NFLの試合開催を前に盛り上がる英ロンドン(London)の様子(2013年9月28日撮影)。(c)AFP/ANDREW COWIE 【10月30日 AFP】英ロンドン(London)にアメリカンフットボールの球団を創設することで、年間1億ポンド(約174億円)以上の経済効果が見込めるという。29日、国際会計事務所デロイト(Deloitte)が発行した報告書で明らかになった。 2007年シーズンから始まったロンドンでの試合開催は、26日にウェンブリー・スタジアム(Wembley Stadium)で行われたアトランタ・ファルコンズ(Atlanta Falcons)対デトロイト・ライオンズ(Detroit Lions)戦で、通算10回目を迎えた。 NFLの情報提供によりデロイトがまとめた報告によれば、2013年にロンドンで開催されたNFLの2試合は約3200万ポンド(約56億円)の経済効果を生

    ロンドンにNFL球団創設で年間170億円以上の経済効果か
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    割りとガチで考えてるっぽい
  • BUYMA.com 【ルイヴィトン×カールラガーフェルド】サンドバッグ(14270611)

    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    おかしい安すぎる。1800万位ッて聞いたのに
  • 苦しみ続ける酸攻撃の被害女性たち、インド

    インド・ムンバイ(Mumbai)の自宅で涙を流す酸攻撃の被害者レシュマ・クレシ(Reshma Qureshi)さん(2014年10月10日撮影)。(c)AFP/INDRANIL MUKHERJEE 【10月30日 AFP】インドの18歳の少女は、義理の兄とその友人たちに押し倒され、酸を浴びせられて顔を失った日を、震える声で振り返った。 インドの最高裁判所は、酸攻撃の被害者には襲われた日から15日以内に10万ルピー(約18万円)の補償を受け取る権利があるとする決定を下している。襲撃された恐怖と、家族内の不和の渦中で、レシュマ・クレシ(Reshma Qureshi)さんは政府から迅速な補償を受け取るはずだった。だが5か月が過ぎても、レシュマさんは一銭の支払いも受けていない。 「片方の目は見えなくなってしまった。けれど助けは来ない」と、レシュマさんは家族と住むムンバイ(Mumbai)の狭いアパー

    苦しみ続ける酸攻撃の被害女性たち、インド
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    馬鹿が危険物持たせるのは怖いね。
  • Google X、ナノ粒子で血液中のガンを発見するプロジェクト発表

    Google X、ナノ粒子で血液中のガンを発見するプロジェクト発表2014.10.30 18:00 福田ミホ 検査で病院に行く必要がなくなるかも。 グーグルの未来部門Google Xは、自動運転車とか気球インターネットとか、今までにも野心的なプロジェクトを次々と繰り出してきました。でも、もっとチャレンジングなものが発表されました。 今週発表された医療系プロジェクトは、まるでSFから抜け出してきたかのようです。彼らはWSJDカンファレンスで、ガンなどの病気をウェアラブルデバイスとナノ粒子を使って血液からモニタリングするというプロジェクトを発表したんです。 そんなことできるの?と思いますが、Google Xラボのライフサイエンス責任者、Andrew Conrad氏によれば可能のようです。患者が磁気を帯びたナノ粒子いっぱいのカプセルを飲み込むと、体内でナノ粒子が細胞やたんぱく質にくっつきます。す

    Google X、ナノ粒子で血液中のガンを発見するプロジェクト発表
    theatrical
    theatrical 2014/10/31
    むしろGoogleにデータの収集と分析をしてもらって、病気の新しい初期症状の発見とか、栄養素や活動と健康状態の因果関係の調査をしてほしい。データの匿名化が安心出来るものであれば、俺はぜひ被験者になりたいくらい