タグ

2013年9月11日のブックマーク (19件)

  • オヤジ面接担当のぼやき。最近の学生はつまらないやつが多い。

    最近の学生はゆとりだの冷蔵庫に入るとやたらネガティブな記事が目立つが、面接に来る学生を見るとそんなの一部の例外ということが良くわかる。挨拶もできるし、教養もある。バイトや学生生活もきちんと送ってる。俺が大学生のころと比べると、ずいぶん向上心があると度々頭が下がる思いだ。(現にTOEICスコアは年を追うごとに上がっている)ただ、そんな良い面ばかり見てると、自然と物足りない面も探したくなるのはオヤジの悪い癖。はっきり言うと、つまらな人間が多い。はじめに断わっておく。俺は哲学みたいな定義云々の話は苦手だから「具体的につまらないってなんだよ」という突っ込みは答えられない。面接担当の癖に申し訳ない。そう思えてしまうのは、俺自身に問題(偏見、先入観だったり老い)があるかもしれないが、このところ面接に同席する若い社員連中も皆同じことを言うのであながち間違いでは無さそうだ。特にここ2,3年その傾向が非常に

    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    採用面接って何をしようとしてるものなんだろ。「おもしろい人物」は他の人の基準とは別に社長が直接採用すべきだと思う。それ以外は普通に優秀な人でいいだろう。
  • 2020年の日本には発揚する国威もない - kojitakenの日記

    2020年の東京五輪は1936年のベルリン五輪と同じで、国威発揚に利用されるだろうとの意見がある。 しかし、それはあまりにも楽観的に過ぎる想像だろうと私は思う。 私は、2020年の日には発揚するだけの国威の持ち合わせなど既にないのではないかと考えているのである。 非正規雇用者の比率の急増、ブラック企業の跳梁跋扈。 若者が生きていくのがやっとの収入しか得られなかったり、ブラック企業によって心身が破壊されたりしている。 そして、非正規雇用をさらに拡大し、ブラック企業の経営者を与党の参議院議員にする安倍晋三が総理大臣を務めている。 少子化を止めるどころか、政権自身が少子化を加速させている。 これで憲法を改正して戦争のできる国にして、近隣の国と戦争でも始めようものなら、戦争に駆り出される若者が戦死して、さらに若者人口は減少する。 国力の衰退を政権が加速させている現在、発揚するだけの国威も、戦争

    2020年の日本には発揚する国威もない - kojitakenの日記
  • 東京五輪招致にイラッときてるはてな村民って本当に日本人?

    別にみんながみんな支持しろとは思わないし、反対する人がいるのも当然だろうけどさ。 招致が決定してからのはてなブックマークが異常。 おそらく自民党出身の首相が招致に深く関わった事ではてサのイライラがピークに達しているものと思われる。 例えばこれ。 引用してるのは人気コメント。ほとんどはてサ同士でスター付け合ってる。bogus-simotukareあたりが喜々としてスター付けてる。 東電:汚染水、首相「完全にブロック」発言を事実上否定- 毎日jp(毎日新聞) http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20130910k0000m040073000c.html haruhiwai18 "地上タンクから漏れた汚染水約300トンの一部は 海に直接つながる排水溝に到達したとみられ 東電は港湾外に流出した可能性を否定していない" →世界よ 恐

    東京五輪招致にイラッときてるはてな村民って本当に日本人?
    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    このぐらいの幅が健全だろう。
  • 「妊娠を報告したら解雇」「激務を続けて職場流産」非情のマタハラ職場で未来を奪われる女性たち(上)

    こばやし・みき/労働経済ジャーナリスト。1975年生まれ。株式新聞社、毎日新聞エコノミスト編集部を経て、2007年よりフリー。労働問題を幅広く取材。『ルポ 正社員になりたい~娘、息子の悲惨な職場』(影書房)『ルポ “正社員”の若者たち~就職氷河期世代を追う』(岩波書店)『看護崩壊』(アスキー新書)『ルポ 職場流産~雇用崩壊後の妊娠・出産・育児』(岩波書店)『ルポ産ませない社会』(河出書房新社)』など著書多数。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 今やマタハラ(マタニティ・ハラスメント)は、職場においてセクハラ、パワハラと並ぶ3大ハラスメントとされている。今年5月に連合が行った意識調査によると、回答した20~40代の女性社員のうち25.6%が、マタハラ被害を受けた経験

    「妊娠を報告したら解雇」「激務を続けて職場流産」非情のマタハラ職場で未来を奪われる女性たち(上)
    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    誰かに預けるというより、未就学児童なら一緒にいられる職場とかってできないのかな。
  • 【悲報】鬼女、JOCに電凸 ⇒ JOC「KOCと協力なんて言うわけがない。」

    ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!617 601 :可愛い奥様:2013/09/10(火) 12:51:20.60 ID:cgYG4tNo0 ★日韓全面協力、18年冬季と20年夏季五輪成功へ日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と韓国オリンピック委員会(KOC)の金正幸会長は9日、ブエノスアイレスで会談し、韓国で開催される2018年平昌冬季五輪と20年東京夏季五輪の成功に向け、全面的に協力することで合意した。(中略) http://www.sanspo.com/sports/news/20130910/oly13091010470005-n1.html 620 :可愛い奥様:2013/09/10(火) 13:21:42.56 ID:cgYG4tNo0 >>601の記事の件でJOCに凸しました 結論から言うと「飛ばし記事!!!」あり得ないとのこと。我々は参加させてい

  • 10年以上のローンって本当にだめかな?

    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091016 (via: http://anond.hatelabo.jp/20100909193340) あんまり長いローンは分不相応ってのは確かにそうだと思うし50年ローンはありえないけど。 「その不動産に3000万円の価値があるのは、買った瞬間だけだ」と。だから「不動産を処分しても、借金が残る」と。 要は減価償却だよね。時間が経てば減るのは当然。そんなのは家に限ったことじゃない。ことさら煽り立てて言うことでもない。それに額が減ったとしても土地、マンションならゼロになることはないしね。 しかもこの1200万円は、不動産の対価として払う額ではありません。不動産の値段は“元合計+頭金”です。 それを言うなら賃貸の家賃はどーなるの、って話。頭金ためるって言ってるけど、その間の家賃はどうなるの? 利子と同じく何も残らないところ

    10年以上のローンって本当にだめかな?
    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    100年でも200年でも1000年でもローンが可能なら長いほうがいいに決まってると思うのだが。
  • なお29万人が避難=原発事故収束見えず―東日本大震災2年半 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    1万8500人以上の死者・行方不明者を出した東日大震災は11日、発生から2年半となった。住宅再建が格化するなど明るい動きが出る半面、岩手、宮城、福島3県などで被災した約29万人は今も避難生活が続く。東京電力福島第1原発がある福島県では、除染の遅れや放射能汚染水漏れ問題が復興に影を落とす。 復興庁によると、8月12日現在の避難者は28万9611人で、この半年間に約2万5000人減少。ただ、放射能への不安を抱える福島県は県外避難者が5万2277人いる。 福島第1原発では、放射能汚染水の管理が危機的な状況にある。貯蔵タンクからの大量漏出、地下水汚染などが相次ぎ発覚し、海洋汚染への懸念も強まり、事故収束への道のりは険しさを増している。 警察庁によると、今月10日時点の死者は1万5883人、行方不明者は依然2654人に上る。3県沿岸部では11日、警察や海上保安庁などが1000人規模で不明者

  • 今どきのコドモは、五輪にときめかない

    よく「子供達に夢を与える為に、東京五輪を誘致しよう!」とキャッチフレーズで言われる。 60年前の子供なら、テレビもあまり普及してなかったし、ゲームなんてなかったから、 「五輪が最大の娯楽」たりえた。 だから1964五輪は子供達にとっても最大の娯楽コンテンツで、夢を与えられていた。 しかし「今ドキの子供」は ・地上波+衛星波テレビ(+一部CSテレビ) ・録り溜めして見切れないビデオ・ハードディスク番組 ・毎月のように販売されるゲームソフト ・そして世界人口の分だけ発信されるネット、ユーチューブ、ニコニコ動画 とコンテンツの洪水。 五輪がコンテンツに加わったところで、 「子供脳内のコンテンツ競争」に五輪は勝てない 大人の場合、 「2020に見ておかないと、しばらくは日で五輪見られない」と「計算が働く」から、 それなりに「今回の東京五輪を観戦しておこう」のインセンティブが働く。 一方、子供は「

    今どきのコドモは、五輪にときめかない
    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    東京五輪誘致で都民の支持がなかった時期のロンドン五輪。それでも大会が始まると徹夜でなでしこジャパンをみんな見てたわけで、スポーツは魅力的だよ。
  • ブラック企業が経済的に非合理な4つの理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 『組織の透明力』過去の記事 「ブラック企業」という言葉が、ある種のバズワードとなってビジネス界にインパクトをあたえている。語源は諸説あるが、2ちゃんねるへの書き込みをもとにした『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』という書籍(2008年)の出版、および映画化(2009年)が、ネット上に広まるきっかけになったようだ。 ブラック企業として問題視されているのは、主に「サービス残業を含む過酷な長時間労働」「理不尽なパワハラによる社員統制」「巧妙で非人道的な解雇手段」の3点であり、特に若者の離職率が高い企業は「ブラック企業」のレッテルを貼られることが多い。 ブラック企業の実態とは? 実際に厚労省統計によると、減少傾向にあった新

    ブラック企業が経済的に非合理な4つの理由
    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    非合理でも均衡点があるから成立しちゃうんだよね。
  • 女王・ザハの五輪メーンスタジアムに注目:日経ビジネスオンライン

    オリンピックは「スポーツの祭典」であると同時に「建築の祭典」でもある。東京に56年ぶりに建築の祭典がやってくる。それは日の建築の力を世界に向けて発信する場であり、一般の人に建築の面白さを知ってもらう絶好の機会でもある──。日の建築メディアの関係者たちは今、自分の生涯にそんなチャンスが訪れたことを神に感謝しているに違いない。 え、そんなこと言われてもピンと来ない? まあ、多くの人にとって「建築」や「建築家」は普段ほとんど意識することのない存在であろう。でも、オリンピック開催はまだ7年先。今から関心を持って見ていけば、2020年には相当の建築通になっているはずだ。その取っ掛かりとなるような記事をいくつか書いてみたい。 初回は、開閉会式などが行われるメーンスタジアム、「新国立競技場」だ。現在の国立霞ケ丘競技場を解体して、8万人収容の開閉式屋根付きスタジアムに建て替える。工事費は約1300億円

    女王・ザハの五輪メーンスタジアムに注目:日経ビジネスオンライン
  • オリンピックの広告規制 朝日新聞社広告局 - @ADV

    バンクーバー冬季オリンピックが12日に開幕します。オリンピックを広告に利用する際には注意を払う必要があります。国際オリンピック委員会(IOC)が大会に関するすべての権利を持っており、日国内では、日オリンピック委員会(JOC)が大会の知的財産を管理しているからです。 知的財産とは、「オリンピック」という言葉、五輪マーク、各競技のマーク(エンブレムやマスコット)、JOCのスローガン「がんばれ! ニッポン!」、聖火台・メダル・ポスター類のデザインなどです。参加選手や役員の肖像も管理しています。 JOCは、こうした知的財産や選手の肖像を使った広告を出せるのは、契約を結んだスポンサー企業に限られるとしています。開幕に先立ち、報道各社が加盟する日新聞協会には、JOCから「オリンピックの知名度やイメージなどを利用、流用した便乗広告の掲載申し込みがあったら連絡してほしい」旨の要望が寄せられました

    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    やはり法的根拠はなくて大手マスメディアに対する取り決めレベル(テレビCMにそういう言葉を入れると流してくれない)の話なので、商店街や個人の店でどうって話ではないな。
  • 群馬のうどんはトイレットペーパーサイズ

    群馬県って昔から小麦の産地でして、以前紹介した焼きまんじゅうや、もんじゃ焼きなど、小麦粉を使った名物がたくさんあります。 もちろん、うどんなどの麺類も盛んに作られているのですが、その中でも群馬県でだけ独自進化してしまった「変なうどん」があるのです……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:ピンクすぎる駅で恋が生まれる!? > 個人サイト Web人生

    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    うまそう。
  • 朱建栄教授、情報漏洩で逮捕へ 中国国家安全省が上海で拘束、聴取  - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】日中関係や中国政治について日国内のメディアで積極的に発言している東洋学園大教授の中国人学者、朱建栄氏(56)が7月に上海に向かったまま消息を絶っている問題で、朱氏が情報漏洩(ろうえい)の疑いで中国国家安全省の警察に上海市内で拘束され、浙江省の施設で取り調べを受けていることが10日までに分かった。複数の中国筋が明らかにした。ある中国当局者は「容疑が固まり次第、逮捕する」と話している。 中国情報筋によると、朱氏は昨年まで、日にある中国人団体の代表を務めた。その際、日の政府機関から資金援助を受けた見返りに、中国政治、軍事などに関する機密情報を収集し、提供した疑いがあるという。また、日で出版した書物に中国で未発表の情報が含まれており、その入手経路も調べられている。さらに、日の当局関係者との交流についても事情聴取されているという。 中国共産党筋は朱氏の容疑について「平時

  • 米国で慰安婦問題を騒ぎ立てる韓国系団体、 背後に中国系の反日組織も

    米国での慰安婦問題をめぐる動きは、日にとってなお大きな課題である。日の政府や軍隊がなんの罪もない若い女性を20万人も無理やりに連行して、「性的奴隷」として酷使し、虐待し、しかも戦後もなんの責任も取っていない、と非難されるのだ。2020年オリンピックの東京開催が決まり、全世界に日の前向きなイメージが広がる中で、過去の「非人道的な国家的犯罪行為」をなお糾弾されるのである。 一体、誰が、なんのために現代の日をそんなふうに誹謗するのか。この点は日にとって解明しておくべき疑問点である。 米国での慰安婦問題を象徴するような慰安婦像がカリフォルニア州南部のグレンデール市に設置されてから1カ月半が過ぎた。すぐ近くのブエナパーク市でも同様の動きがあったが、地元在住の日人たちの明確な反対もあって阻止されたようだ。だが、今度はカリフォルニア州北部のミルピタス市でも、また慰安婦像を設置しようとする動き

    米国で慰安婦問題を騒ぎ立てる韓国系団体、 背後に中国系の反日組織も
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「オリンピック」は勝手に使えない 「権利侵害」で高額罰金の恐れ(2013年9月10日)|BIGLOBEニュース

    東京五輪開催の祝賀ムードに染まる中、「オリンピック記念セール」を始める小売店が各地で出てきた。しかし五輪に絡めたセールイベントは、権利侵害にあたってしまうというのをご存知だろうか。「アンブッシュマーケティング」と呼ばれる便乗広告として罰せられる可能性がある。 スポンサー企業は億単位で契約 「オリンピック」という言葉だけでなく、おなじみの五輪マーク、「がんばれ!ニッポン!」のスローガン、マスコット、聖火などは、日国内では日オリンピック委員会(JOC)が知的財産として管理している。これらをマーケティング活動に利用できるのは、オリンピックのスポンサー企業だけだ。 スポンサープログラムは、国際オリンピック委員会(IOC)が最高位と位置づける「TOPパートナー」をはじめ、JOCと契約する「JOCゴールドパートナー」「JOCオフィシャルパートナー」など、権利内容により数種類がある。協賛金はJOCか

    「オリンピック」は勝手に使えない 「権利侵害」で高額罰金の恐れ(2013年9月10日)|BIGLOBEニュース
    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    朝日新聞だけじゃないのね。もしかしてマスメディア向けのルール説明会を一般的な話題っぽくしてる?そうでないと法的根拠が薄弱すぎる。
  • ネット経由の資金調達、上限1億円に 金融庁審議会 - 日本経済新聞

    金融庁の金融審議会(首相の諮問機関)は10日、未上場企業への投資をインターネット上で募る新手法の資金調達の上限を1億円にすることで大筋一致した。個人の投資額にも50万円程度の上限を設ける。リスクの高い未上場企業に過度に投資しない仕組みを整える。ネット経由で資金を集める手法は「クラウドファンディング」と呼ばれる。金融庁は2014年にも導入する方針

    ネット経由の資金調達、上限1億円に 金融庁審議会 - 日本経済新聞
  • ナベツネ 「五輪で野球したきゃルール変えろ!5イニング制でファール10本でアウトな!」

    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    まず球場の形と大きさをきちんと決めろ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    thesecret3
    thesecret3 2013/09/11
    既にデベロッパーはつぶれてるのだから、テナント料を下げればいいのでは。