タグ

2015年7月17日のブックマーク (37件)

  • 集団的自衛の重要性を周知して改憲すれば良いと思う - 発声練習

    河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり:集団的自衛権を考えるは、これまで自民党が説明していることを整理してまとめているように見える。 報道ステーション:憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果でコメントを載せている憲法学者の何名かは上のエントリーで説明している「我が国も、集団的自衛権という権利を保有しています。」という点には賛成していて、その上で集団的自衛権は「他衛」なので「自衛」ための戦力である自衛隊を使うのは9条に反している or これまでの政府の解釈と一貫性がなくなると指摘している。 集団的自衛権が国連憲章51条で認められているという指摘。 集団的自衛権は個別的自衛権の共同行使ではなく、第三国による「同盟」国への攻撃を自国の死活的利益への攻撃とみなして反撃することを指す。また、これを国連憲章51条は「安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、

    集団的自衛の重要性を周知して改憲すれば良いと思う - 発声練習
  • ULTRAMAN_n/a - YouTube

    ULTRAMAN_n/a - YouTube
  • LとRを区別できるようになるたった一つのコツ - xevra's blog

    そもそもRは日語的な感覚からすると「音ではない」。「喉の奥を広げなさい」という指示記号だと思った方が正確。喉の奥を広げて「アイト」と言えばネイティブはRightと聞き取ってくれる。単語の中や末尾なら顕著だ / “日人がRとLを…” http://t.co/jNI1dYWt0O — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 7月 7 日語は極めて特殊な言語だ。LとRの区別ができないのは世界広しと言えども日語と韓国語しかない。で、そもそもLとRって何なのよ?と言えば何の事は無い「喉の奥に籠らすかどうか」そんだけだ。違いはそこにしかないんだからそこだけ注目すればいいんだが日人には分からない。なぜなら喉の奥を使った音が日語には無いからだ。 逆に言えば日語は喉の奥を全く使わなくても発声できてしまう極めて特殊な言語ともいえる。そう言う極めて特殊な言語に慣れた人には相手が

    LとRを区別できるようになるたった一つのコツ - xevra's blog
  • 新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設費が膨らんだことに対する批判が強まっていることを踏まえ、「計画を白紙に戻す」と述べ、計画をゼロベースで見直す方針を表明しました。 また、安倍総理大臣は「手続きの問題、そしてまた国際社会との関係、オリンピック・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールドカップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった」と述べました。そして、安倍総理大臣は「日、東京オリンピック・パラリンピックの開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた。ラグビーワールドカップには、残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、今後とも、ラグビーワールドカ

    新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース
  • 【正論】池田信夫「『ぼくらが納得しないのに採決するのは強行採決だ』は通用しない。早く大人になれ」 : まとめたニュース

    2015年07月16日 Tweet 【正論】池田信夫「『ぼくらが納得しないのに採決するのは強行採決だ』は通用しない。早く大人になれ」 政治・経済│21:41│コメント(85) 1 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ :2015/07/16(木) 19:20:06.30 ID:aQ7//zPT0.net BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典 強行採決って何? 国会はきょう安保法案の採決が特別委員会で行なわれる予定で、一つの区切りをむかえます。これに対して野党3党は委員会を欠席する方針で、「強行採決には応じない」と反発していますが、強行採決って何でしょうか? よい子のみなさんが学級会で昼休みにドッジボールをするかサッカーをするか話し合ったら、サッカーのほうが多かったとしましょう。このときドッジボールをやりたい子が「ぼくらが納得しないのに採決するのは強行採

    【正論】池田信夫「『ぼくらが納得しないのに採決するのは強行採決だ』は通用しない。早く大人になれ」 : まとめたニュース
  • 東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2015年5月、タイムアウト東京英語版の読者を対象に、東京に関するアンケートを実施した。東京に住んでいる外国人、東京を訪れる外国人はこの街をどう思っているのだろうか。訪れる前の印象や訪れたい観光スポットなどを聞いた。 ※回答者は192名、国籍別ではアメリカ合衆国が46人と最も多く、イギリス、カナダとフランスが続いた。年齢は20代後半〜30代前半が約半数を占めた。 東京と聞いて連想するものは?(選択肢より回答、複数回答可) 最も多かったのが寿司。ほかにも自由回答で、「禅」、「桜」、「人混み」、「わびさび」、「柴犬」などの答えがあった。 寿司 30% 侍 6% ロボット 4% 高層ビル群 4% 最も楽しみにしていた(している)観光スポットは?(選択肢より回答、複数回答可) トップは渋谷のスクランブル交差点。実際に交差点をバックに記念撮影をしている人をよく見かけるだろう。一度に大勢の

    東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    今後はゴールデン街のイメージか。あそこでシステム開発とかいいかもね。
  • 「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ

    2520億円という巨額の建設費に批判が集まっている新国立競技場。政府は見直しに舵を切り始めているが、この問題に「新国立競技場は建てちゃダメです」とブログやTwitterで主張し続けていたのが、一級建築士で建築エコノミストの森山高至さんだ。1月に掲載したインタビューでは、なぜこの問題が起こったのかの根を掘り下げた。

    「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    それじゃ陸上やサッカーの基準に満たないから壊したわけだから、海外の既存のスタジアムと同じものを作るのがいいのでは。
  • [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記

    問題です。 問題: 呼び出すたびに、1,2,3,...を返すような関数 f( )を定義せよ。 f(); // 1 f(); // 2 f(); // 3 この問題、解けますでしょうか? 普通の関数では、できないと思います。 しかし「クロージャ」というのを使えば、このようなことができます。 クロージャって何だ? 「クロージャ」という言葉を、プログラムのやサイトで目にすることがありますよね。 私が最初に見たのは続・初めてのPerl 改訂版(アルパカ)でした。 まったく理解できませんでした。 その後、404 Blog not foundやnaoyaさんのブログなどで「クロージャ」という単語を目にしました。 やはり、まったく分かりませんでした。 とどめの一撃はWikipediaの解説記事。 クロージャ (クロージャー、Closure) は、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境

    [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    非同期で動かすときに値を保持する以外の使い方はよくわからない。この例で必要には見えないな。
  • 真面目な顔してマヨネーズと私どちらが大切なの?と聞かれたので、こちら..

    真面目な顔してマヨネーズと私どちらが大切なの?と聞かれたので、こちらも真剣に答えるべきだと思い良く考えてみるから一日待ってくれと返したら泣かれた。何が悪かったんだ。誠実に答えるとするなら、基的な調味料は今後の人生で断つことは難しくとても重要なのに。ツイートする

  • 「作家・又吉」担当編集・浅井茉莉子さん「純文学は活性化した」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    純文学誌「文学界」(文芸春秋)編集部の浅井茉莉子さん(31)は「火花」の担当編集者で、又吉の文才に注目して小説執筆を依頼した「作家・又吉直樹」の生みの親でもある。伴走した5年間をスポーツ報知に語った。 【写真】「火花」の登場人物のモデルといわれる橋武志  「芸人・又吉」を「作家・又吉」へと導いた人は、会見場の片隅から壇上にいる新芥川賞作家の晴れ姿を見つめていた。「編集者として震えるくらいうれしいです」。浅井さんにとっても初めて味わう喜びだった。 2010年、文芸誌「別冊文芸春秋」編集部に在籍していた当時、うわさを聞いた。「ピースの又吉さんがウチの雑誌を愛読してくれているらしい」。ブログを見ると「別冊文春」への愛をつづっていた。「なんて人だと…。好きでも、なかなか読まないような雑誌なので…(笑い)」 翌11年、プライベートで訪れたイベント「文学フリマ」に、やはりプライベートで来ていた

    「作家・又吉」担当編集・浅井茉莉子さん「純文学は活性化した」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 東京に安くて美味しい飲食店街ってあんの?

    何度か東京に行った事あるけど、飯は高くて不味いし無駄に気取った店ばかりで閉口した記憶しかない。東京には金持ちしかおらんの?もしかして貧乏リーマンはチェーン店にしかいかないの?前にサイゼで大人が飲むのがイケてる!みたいな記事読んだけど、そういうことなんかな…もちろん頑張って探せば安くていい店はあるんだろうけど、混んでたら意味がないし、適当に入っても安心な飲店”街”って東京にあんのかな?まあ、浅草とか東京の下町ってほぼ観光地だし、新宿はボッタクリだし、東京って庶民レベルだとに関しては砂漠のイメージがある。西日出身者はわりと同意してくれる話。ツイートする

    東京に安くて美味しい飲食店街ってあんの?
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    いやね、東京の飲食の魅力は世界中の食べ物食べられるとこなんだよ。なぜ出身地の食べ物を食べるんだよ。口に合わないに決まってるだろうに。刀削麺やケバブに旨い不味いとか言わないでしょうに。
  • NHKが「若者の感覚」をまるで分っていないという問題について - ボンダイ

    2015-07-17 NHKが「若者の感覚」をまるで分っていないという問題について 今から5年前か、それよりもう少し前くらいのことだ。 NHKを見ていたら、放送の合間の告知を実施する時間に、とある関西ローカルのワイド番組を紹介していた。「あほやねん!すきやねん!(あほすき)」と言う番組だ。内容は、かつてTBSで放送していた「学校へ行こう!」を彷彿とさせる情報番組らしい。駆け出しの芸人都下を雛壇に並べて、テロップをペタペタ貼って「国営らしからぬ民放風のおふざけ」をしまくる趣旨らしい。試写室に招いた仕込み風の学生たちが番組を楽しんでいる感想も、自画自賛ぎみに放送していた。「NHKなのにこんな番組作って意外~!」といういかにも言わされてるようなコメントを話していたと思う。 局の職員?らしきオジサマがインタビューに答えていた。「国会中継のようなお堅い番組だらけのNHKのイメージを変えたい」と言うよ

    NHKが「若者の感覚」をまるで分っていないという問題について - ボンダイ
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    国営放送を作ればいいと思う。凝ったドキュメンタリーでなくても本国会・最高裁・閣議ぐらいは流して、政府のプロパガンダみたいのでいいんだよ。中立やらジャーナリズムやらを全部の放送局がやる必要はない。
  • タワー公害

    「都市再生に貢献し土地の高度利用を図る」という名目で、都市再生特別地区など容積率・日影規制の緩和策が講じられた。その結果、消防庁の統計によると東京には15階建て以上の高層建物が、平成2年では285棟だったところが平成22年では1,640棟に急増し、都市環境を大きく変貌させている。 しかし東京のように、モンスーン気候かつ地震多発地帯に位置し、公平性を尊重してきた社会にとっては、こうした高層ビルはさまざまな外部不経済を引き起こすばかりで、全体の社会厚生を高めることはない。 要するに東京の都市環境においては、タワーは都市公害の元凶になる。この公害が深刻化し、将来世代に負の都市遺産を残さないためにも、速やかに高層化を促す政策群を転換すべきではないだろうか。 この外部不経済について金額として計算するために、モデルとして、ある臨海部のタワーマンション(※建蔽率80%、容積率400%、敷地面積10,87

    タワー公害
  • 森喜朗さん、お詫びして辞任するべきところが責任を綺麗さっぱり他人に押し付け開き直る名人芸を披露(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 安保法案とは、そもそも何? わかりやすく解説【今さら聞けない】

    安全保障関連法案(安保法案)が7月16日、衆院会議で可決された。安保法案とはそもそもどんな法案で、どんな指摘が出ているのか、まとめた。

    安保法案とは、そもそも何? わかりやすく解説【今さら聞けない】
  • その飲み方がビールのおいしさを損なう理由

    沖縄や奄美地方で梅雨が明け、日列島に格的な夏が到来しつつある。暑い夏にピッタリな大人の飲み物といえば、ビール。仕事帰りのビジネスパーソンがビアガーデンに押し寄せる時期だ。 7月18日(土)よる7時からTBSで放送する「ジョブチューン」に出演するビール職人の森田正文さんは、世界大会で8年連続の金賞を受賞している「よなよなエール」を販売するヤッホーブルーイングで醸造責任者を務めている。そんな“世界一のビール職人”に奥深いビールの楽しみ方を聞いた。 ビールはどうやって造られている? ビールの種類は大きく2つに分けられる。のどごしがスッキリした「ラガータイプ」と、香りや風味を楽しむ「エールタイプ」だ。 ここからさらに細かく分類される。キリンビールやアサヒビールなど日の大手ビールメーカーが製造をしているほとんどのビールは、ラガータイプのピルスナーと呼ばれるタイプ。 エールビールは、森田さんのつ

    その飲み方がビールのおいしさを損なう理由
  • 集団的自衛権を考える

    2015.07.15 憲法第九条二項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とあります。しかし、政府は、「外国からの武力攻撃によって国民の生命や身体が危険にさらされる場合にこれを排除するために必要最小限度の実力を行使することまでも禁じていない」という解釈をしており、自衛隊はこれを裏付ける実力組織であります。 このように自衛隊は我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織とされており、「通常の観念で考えられる軍隊とは異なるものであって、憲法第九条二項が保持することを禁止している『陸海空軍その他の戦力』にはあたらない」というのが政府の解釈です。 自衛隊の任務は、自衛隊法の第三条一項に明記されています。 「自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、・・我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持にあたるものとする」。 つまり、他の国からの侵略行為を受

    集団的自衛権を考える
  • 安保法案「強行採決」学者が批判――長谷部教授「安倍首相の個人的事情でしかない」 - 弁護士ドットコムニュース

    安保法案「強行採決」学者が批判――長谷部教授「安倍首相の個人的事情でしかない」 - 弁護士ドットコムニュース
  • だんだん問題が大きくなる東芝の「不適切会計」 | 闇株新聞

    だんだん問題が大きくなる東芝の「不適切会計」 正確には「だんだん当のことがバレてきたため、今まで穏便に済まそうと配慮していた周囲の方針が明らかに変化してしまった東芝」と書くべきですが、長いので表題のようにしました。 東芝は、新たに主力の半導体事業でも900億円程度の損失(減損)を計上する見通しとなったことが「関係者への取材」でわかったと日(7月15日)報道されています。この「関係者」とは、この問題に指導的立場にある金融庁(証券取引等監視委員会を含む)のことと思われます。 すでに第三者委員会の調査などで、過去の営業利益の過大評価が1700億円をこえることが判明していましたが、新たな損失を加えると最終的に3000億円近い過去の利益が押し下げられる公算が大きくなったとも報道されています。第三者委員会の調査報告は7月21日頃に発表されるはずですが、早くもその内容がリークされているようです。 こ

  • 新国立の費用膨張「説明足りなかった」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官 (新国立競技場問題について)これまでの経緯や工期の問題も現実的にある。具体的な見直しは決定していないが、国民負担が生じないような工夫をできる限りしていかなければならない。整備額が大きく膨らんだ理由については、国民の皆さんに対しての説明が足りなかったと思う。国民負担が生じないよう、文部科学省を中心にしっかり考えてもらいたい。競技場のデザインが決まって、(総工費が当初から)1千億円も増えているので、そこについてどうだったのかという検証は、当然必要だ。(記者会見で)

    新国立の費用膨張「説明足りなかった」 菅官房長官:朝日新聞デジタル
  • デモ「だけ」では変わらない。社会を変えたいなら、政治家になりませんか? | おときた駿 公式サイト

    昨日の記事には予想以上の反響がありまして、 共感も多くいただけた反面、 「国民の声を軽視するとは何事だ」 「政治家としての資質がまったくない」 「最低」 等など、手厳しい批判もありました。 さすがに悔しいので(苦笑)、まず冒頭に所見を述べておきます。 (先ほど見に行った国会前の様子。若者の姿もチラホラ) 政治家がデモを恐れない、一過性のものだと考えることは、 必ずしも国民の声を軽視しているわけではありません。 しかし、民意として最も大事なものは言わずもがな「選挙」です。 選挙で最大の信託を受けた政治家・政党の意思決定が、一時的なデモで覆るようなことがあれば、 それこそ民主主義国家と言えるのでしょうか? もちろん、今の選挙制度は完璧なものではありません。 一票の格差などの問題もあるし、重要政策ごとに国民投票を行い、 4年間の空白を埋める仕組みも必要だと思います(我が党の直接民主型政治!)。

    デモ「だけ」では変わらない。社会を変えたいなら、政治家になりませんか? | おときた駿 公式サイト
  • 日本を、逆成長させたい。 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回のコラム】「障害者と健常者の壁を、スポーツでぶっ壊す。」はこちら こんにちは! 藪から棒ですが、 最近成長してますか? 僕はしていません。 むしろ体力も知力も精神力も、衰え始めています。 齢34にして確かな退化を感じています。 でも僕らは、当に成長しつづけないといけないでしょうか。 人類は古来より成長や拡張を続けてきました。 かつては領土を拡大しようと、 主にヨーロッパ諸国がアメリカ大陸をはじめ、 世界中の土地という土地を制圧しました。 地理的な拡張領域がなくなったら、 今度は物質世界での成長と経済成長へとスライドしました。 結果、どうなったでしょうか。 世界には、必要以上にモノが溢れてしまいました。 バブル崩壊やリーマンショックという歪みを生みました。 無理に成長しすぎたんですね。 それでもなお人は、成長したがっています。 昨今のVRやらARやらの拡張祭り。 グロースハックとかI

    日本を、逆成長させたい。 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 小泉進次郎氏、自民党におごり「否めない」と苦言 - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党の小泉進次郎復興政務官(34)は16日、これまで行われた安全保障関連法案の衆院での審議に関連し、自民党内で表面化したさまざまな言動に、「進次郎節」で苦言を呈した。 国民から、自民党に気のゆるみやおごりが見えていると感じるかと、報道陣に問われると、「そう見られている部分があることは、否めないと思う」と指摘。党内の議論が表に出ない現状への認識を聞かれると、「率直にそう思う」と認め、「私が野党議員時代は、もっとあった。私は(今とは逆に)言い過ぎて、怒られていた」と振り返り、「(所属議員が)党の中で言いたいことを言いにくい、と感じていることがあるなら、それは良くない。(自民党が)言うべきことが言えない組織だと(国民に)思われているとすれば、党だけでなく日政治にマイナス。党の中でしっかり議論すべきだ」とも述べた。 法案はこの日午後の衆院会議で、野党が採決を欠席する中、与党の賛成多数で衆院を

    小泉進次郎氏、自民党におごり「否めない」と苦言 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 「安保はまだ難しかったかい?」:日経ビジネスオンライン

    安保関連法案が衆院平和安全法制特別委員会で可決された。 採決の過程が、与党のみによる単独可決で、いわゆる「強行採決」だったことが批判の的になっている。 新聞各社の社説でも、《戦後の歩み覆す暴挙》(朝日新聞)《「違憲」立法は許さない》(東京新聞)と、さんざんな言われようだ。 まあ、問題だとは思う。 とはいえ、政権与党が単独で議決可能な議席数を確保している以上、最後の手段として自分たちだけで法案を可決することは、言ってみれば彼らの権限でもある。 おすすめできるやり方だとは思わないし、憲政の王道だとはなおのこと思わない。 でも、最低限、違法ではない。 強行採決は、多数決民主主義を支える建前になっている国会審議が膠着状態に陥った場合の最後の手段として、これまでにも度々用いられてきた手法だ。 早い話、野党の側が審議拒否をすることと、与党が強行採決に持ち込むことは、通常の議論が決裂した場合のお約束の大

    「安保はまだ難しかったかい?」:日経ビジネスオンライン
  • プログラミング上達するためにだいじだなぁとおもったこと一覧

    コードを書くことコードを読むことコマンドラインをほぼ常に使うこと(「使わないわけないだろう」と思う人が多いと思うが、それができない人はそれよりも多い)ライブラリも可能な限り読むこともっとコードを読むことコピペしてもいいけど、コピペするコードの意味は絶対に把握すること自分の勤め先がクソなら、会社は辞めること(ある程度技術力があればどこでもやっていける)英語が読めること数学的・論理的思考をみにつけることオープンソースのコードを読むことなるべく根的な概念を知ることひとつの言語に拘らず、何個も触ること(ひとつのパラダイムに固執する可能性がある)UNIX/Linuxをメインでつかうこと流行を追いかけ過ぎないこと(結局ソフトの上で踊らされているだけ)自分の知らない分野はいくらでもあると心得ること井の中の蛙にならないように心がけることマネジメント視点も取り入れること「他人のため」を考えること(独りよが

  • 「仲良し教」が大嫌いです : まだ東京で消耗してるの?

    東田直樹さんがすばらしいことを仰っています。 「仲良くしようと思わないことです。」 ビッグイシュー日版260号で、重度自閉症の作家、東田直樹さんに26の質問を投げかけています。こちらの質問に対する回答が当にすばらしかったので、全力でご共有。 Q:考えることや、好きな物、信じるものはみんなそれぞれに違います。考え方の違う世界の人が仲良く暮らすにはどうしたらいいと思いますか? A:仲良くしようと思わないことです。お互いの文化や存在を認め合い、尊敬することができれば、それでいいのではないでしょうか。 仲良くしようと考えるから、自分のことを理解してもらいたいと期待するし、相手のことを必要以上に知ろうとします。 もともと、宗教や生活様式が違うのですから、そうなると意見の押し付け合いになります。あるがままに共存することが重要です。 東田直樹さん。生きるのがつらい時、どうしたらいいでしょうか? :

    「仲良し教」が大嫌いです : まだ東京で消耗してるの?
  • 就活長期化 スタミナ切れ・ドロップアウトも - 日本経済新聞

    採用選考が格スタートする8月1日まであとわずかだが、すでに就活生の疲労は色濃い。就活探偵団が実施した100人アンケートでは、4割がすでに半年以上を費やす「就活マラソン」の様相だ。就活の矛盾にも歯をいしばって向き合う彼らの生の声を伝えたい。就活1年のベテラン続出「インターンシップ(就業体験)を含めるとざっと1年がすぎました」(早稲田大男子学生)100人アンケートで就活を始めた時期をたずね

    就活長期化 スタミナ切れ・ドロップアウトも - 日本経済新聞
  • 【マンガ】もし斬新なゲームのアイデアとして“けん玉”をプレゼンしたら?→示唆に富みすぎと話題【Re:プレゼンテーション】

    てらおか現象 @radioduct 玩具の機構設計の仕事を経て、リイド社トーチにマンガを描かせてもらってます。 ラジオを当に24時間聴いています。 短編集が出したいです。 teraokagensyou.com

    【マンガ】もし斬新なゲームのアイデアとして“けん玉”をプレゼンしたら?→示唆に富みすぎと話題【Re:プレゼンテーション】
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    予算を管理して責任もつ人がいないね。サブトラックがないと陸上はだめなんじゃなかったっけ?
  • つるの剛士 on Twitter: "(´3`)oO(「反対反対」ばかりで「賛成」の意見や声も聞きたいなぁって報道やニュース観ていていつも思う。 賛成派だって反対派だって平和への想い、戦争反対の想いは同じ。 大切なコトたからこそ若い子達だって感情的、短絡的な意見にならないために色んなこと公平に一緒に考えたいよね。☆)"

    (´3`)oO(「反対反対」ばかりで「賛成」の意見や声も聞きたいなぁって報道やニュース観ていていつも思う。 賛成派だって反対派だって平和への想い、戦争反対の想いは同じ。 大切なコトたからこそ若い子達だって感情的、短絡的な意見にならないために色んなこと公平に一緒に考えたいよね。☆)

    つるの剛士 on Twitter: "(´3`)oO(「反対反対」ばかりで「賛成」の意見や声も聞きたいなぁって報道やニュース観ていていつも思う。 賛成派だって反対派だって平和への想い、戦争反対の想いは同じ。 大切なコトたからこそ若い子達だって感情的、短絡的な意見にならないために色んなこと公平に一緒に考えたいよね。☆)"
  • その発想はなかった…蚊帳を着る「ネッツメン」が斬新すぎる - IRORIO(イロリオ)

    格的な夏到来。いや~な蚊も格的に発生する時期となりましたが、これなら安心!と思える虫よけグッズが発売されました。 「蚊帳を着る」という斬新なアイデア 今月発売された虫よけグッズがこちら。 どことなく近未来を想像させるこちらは、蚊帳がつなぎ調の構造になったもの。“蚊帳を着る”という斬新な発想の商品で、その名も「NETSMEN(ネッツメン)」。 肌と網の間に隙間ができることで蚊が刺しにくく、 蚊を締めだす細かい網目は1ミリとなっています。一般的な網戸より細かいとか。 つなぎタイプなので前かがみになっても背中は刺されず、 蚊が挿入しやすい手足首は、ゴムバンド式になっているという徹底ぶり。 着たままトイレに行くことができ、洗濯機での丸洗いも可能なのだそう。 使用方法は、着用前に虫よけスプレーをネッツメンに吹きかけそれを装着するだけ。汗や水で流れないので効果が持続できるそうです。 吸血蚊の襲来か

    その発想はなかった…蚊帳を着る「ネッツメン」が斬新すぎる - IRORIO(イロリオ)
  • 自分の殻を破る学び方―いま、求められる「深い学習」とは | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 “未来を変える”プロジェクトでは、イベントに参加いただいた方にご自身の経験を踏まえた記事を“社外編集長”として執筆いただいています。記事では、証券取引所でCSRを担当している飯田さんに、自分と全く異なる価値観と向き合うことによって自らの価値観に変容をもたらす「深い学習」の実態について2回に分けて執筆いただきました。殻を破るキッカケになるかもしれません。 飯田一弘 証券取引所CSR担当 証券取引所のCSR担当として、投資起業に関する教育プログラムの企画と運営に従事。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。2014年までNPO法人Living in Peaceで児童養護施設の支援に従事。家族は、と二歳の男の子。 http

    自分の殻を破る学び方―いま、求められる「深い学習」とは | doda X キャリアコンパス
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    ディープラーニングでなかった。
  • 東芝の不適切会計が起きたメカニズムが解明されて堀江貴文が物凄く説得力のある経験者談を披露

    東芝に2,000億円もの「不適切会計」が見つかった問題について、徐々に不祥事が起きた原因が明らかになり始めた。真相を知った元ライブドア関係者は非常に重みのある言葉を残している。 まずは朝日新聞が報じた佐々木則夫副会長(66)が目標利益を達成するために「工夫しろ」と指示したという記事をご覧頂きたい。 当時社長だった佐々木則夫副会長(66)が、予定通りの利益を上げられない部署に、会議の場やメールで「工夫しろ」と指示していたことが、9日、関係者の話でわかった。この発言が利益の水増しや損失隠しを引き起こしたとみている。 聴取を受けた社員らは、発言を「会計を操作しろ」という趣旨だと受け止めたと話しているという。田中社長の責任も厳しく問われそうだ。 http://www.asahi.com/articles/ASH797DNCH79ULFA033.html この記事はビジネス系ニュースアプリNewsP

    東芝の不適切会計が起きたメカニズムが解明されて堀江貴文が物凄く説得力のある経験者談を披露
  • おすすめの漫画100作品をまとめてみた - 午前3時の太陽

    2020/06/21 更新 個人的におすすめな漫画を100作品選んでみた。 このブログの好みの傾向の提示と、各ページへの入り口になればいいなと思っている。 前提条件は以下の通り。 同じ作者の作品は選ばない 連載中、完結済の区別はしない ランキング形式にはしない 電子書籍化されているものを中心に選ぶ ランキング形式にしなかったのは、順位を決めるとどうしてもメジャーな作品に偏ってしまうから。 最近気になっている作品とか、マイナーだけどおすすめしたいものとか、後から入れ替えることもしやすい利点もある。 なるべく新しい作品、今読んで面白い作品を選びたいと思う。 他におすすめの漫画が出てきたら随時更新していきたい。 1. 恋情デスペラード(アントンシク) 2. ホクサイと飯(鈴木小波:すずき さなみ) 3. 荒ぶる季節の乙女どもよ。(岡田麿里、絵奈央) 4. コトノバドライブ(芦奈野ひとし) 5.

    おすすめの漫画100作品をまとめてみた - 午前3時の太陽
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    いや、100ぐらいあげても全然多く感じないところが、これの面白いとこなんじゃないか?割とみんなカバーしてる上に、まだあれもこれもと出てくるのではないか。
  • 算数が苦手な子は「3つの誤り」を犯している

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    算数が苦手な子は「3つの誤り」を犯している
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    なるほどな。。
  • 小島慶子のそこじゃない!「女子サッカー日本代表はもはや“なでしこ”じゃないんですけど!」 - スポーツ - ニュース

    大会前は苦戦を予想されながらも、最後まで国民に「W杯連覇」の夢を見させてくれた女子サッカー日本代表の面々。 日サッカー協会は彼女たちの真摯な訴えに耳を傾け、その偉大な功績に見合うサポートを直ちに始める責任があるのではないだろうかーー。 タレントでエッセイストの小島慶子が、世間の気になる話題に独自の視点で斬り込む! *** 惜しくも準優勝だった「なでしこジャパン」。劣勢でも最後まで全力を尽くす姿勢はカッコよかった。最強アメリカと2大会連続で決勝を戦うなんて、世界に誇れるチームですよね。 で、ヤマトナデシコの花言葉は可憐(かれん)・貞節。もうこれ、やめません? 益荒男(ますらお)ならぬ「益荒女ジャパン」にしてください。ま・す・ら・めジャパン。 実際、男より強いんだし。男子チームが世界的にはまだまだの一方で、彼女たちはトップレベル。けれど、国内での待遇には雲泥の差があるのだとか。 以前、日

    小島慶子のそこじゃない!「女子サッカー日本代表はもはや“なでしこ”じゃないんですけど!」 - スポーツ - ニュース
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/17
    まずは天皇杯にエントリではどうか?1位で1億円だ。
  • 今日、日本の政治について感じたこと。

    30歳、大学院卒。選挙権は必ず行使してる。 支持政党はない。 自分のFacebookとかtwitterタイムラインは左寄りの人が多く、今日は一日強行採決への非難や不安の声が多かった。 あとは安部さんが「国民はいずれ忘れる」と言ったとか、野党はプラカード片付けねぇとか、民主党時代の方が強行採決が多かったとか、そんなの。 どれもネットがソースでほんとかどうかは調べてない。 今日は朝から、強行採決は、嫌だなと思っていた。 与党が言ってることもやってることも全く納得できる水準にないし、目の届く範囲の人もそういう意見の人が多かった。 与党だって支持率も下がっていると出ていたし、そんな中で採決に踏み切るというのは普通の感覚ではない(だからやらないかもしれない)と思っていた。 それでもやりきった政権与党の感覚は、自分には理解できなかった。 去年自民党が大勝した時も誰がそんなに自民党に入れたんだろうと思っ

    今日、日本の政治について感じたこと。