タグ

2017年2月3日のブックマーク (28件)

  • 日本の消費、世界で動植物に打撃 | ロイター

    1杯のコーヒーアフリカのヒョウを絶滅の危機に追いやるかもしれない―。日人が消費するべ物や木材などの生産に伴い、世界各地で希少な動植物が減少しているとの分析結果を、信州大の金圭一朗講師(環境経済学)らが2日までにまとめた。日の輸入は792の絶滅危惧種に影響を及ぼしていた。  国際自然保護連合(IUCN)などのデータを使い、約7千の絶滅危惧種を調べた。特定の消費活動が及ぼす影響の“足跡”をたどる「生物多様性フットプリント」と呼ばれる手法だ。 「生態系影響がより少ないものを選ぶことで、生態系の保全につなげることができる」と金さんは話す。 【共同通信

    日本の消費、世界で動植物に打撃 | ロイター
  • バイトなんてそんなに頼りにするべきものではないのに、 なぜか学生バイト..

    バイトなんてそんなに頼りにするべきものではないのに、 なぜか学生バイトが主力になっちゃった業種ってのがもう闇だよね。 正社員を第一に頼るのは当然として、非正規でも比較的長くやってるパートのおばちゃんとか、定年後老人のOB嘱託とか、 そういうのに頼りつつ最後に頼みにするのが学生バイトぐらいでいいでしょ。 逆に言えば、来学生バイトはそれぐらい信頼置けない存在ぐらいでちょうどいい。 そんなんじゃ学生バイトなんて使えないっていうんなら、その部署は学生バイトに任せるべきではないのでは。 正社員並に信頼を置けるべき存在でないといけないなんて、バイトどころか一般的な契約社員相手でも来は良くない要求だと思う。

    バイトなんてそんなに頼りにするべきものではないのに、 なぜか学生バイト..
  • 斬魄刀が男性のアレのメタファーである10の理由 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    タイトル通りの話です。 8割方は真面目な話なのですが、内容が内容なので、そういう話が苦手な方は代わりにこちらの記事でもご覧ください BLEACH用語だらけの桃太郎 1  昔から刀はアレのメタファーにされてきた フロイトによれば、「長くて尖ったもの」、「体の中に侵入して傷つけるもの」は、陰茎の象徴だそう。 刀もまた、これらの特徴を備えた陰茎の象徴とされているようです。 フロイトにかかると何でも「男根のメタファー」になってしまうので、あまり参考にはならないかもしれませんが、古来より、刀がアレのメタファーとして用いられてきたことは間違いないでしょう。 BL小説の名セリフ「そう…。そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…」はその一例ですね。 また、vaginaという言葉自体、剣の鞘などの鞘状の構造を意味する言葉に由来するようなので、刀剣が、この「剣の鞘」に納めるもののメタファーに使われるのも頷けま

    斬魄刀が男性のアレのメタファーである10の理由 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 自動ブレーキ義務化を検討 国交省、高齢運転の事故対策 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    前方の危険を自動車の装置が察知して停止する「自動ブレーキ」の搭載義務化に向け、国土交通省が動き出した。高齢者の事故対策の切り札になるとして、国連の作業部会に国際的な性能基準づくりを提唱。部会は1月、基準策定に着手する方針を決めた。国交省は国際基準ができ次第、法令を改正し、全新型車への搭載義務づけを目指す。 現在、自動ブレーキは国内外のメーカー各社が独自に開発に乗り出し、搭載・販売されている。国交省によると、2015年に生産された新車の45・4%に搭載されていた。ただ搭載は任意のため、統一的な安全基準はなく、メーカーや車種によって性能に大きな差がある。たとえば、全く同じ条件で歩行者に対する停止実験をした場合、人形の前で止まる車と、止まれずに人形をはねてしまうものがあるという。 自動ブレーキは、前方の車や壁などに反応する「対物」と、歩行者に反応する「対人」の2種類に大別される。国連の部会で

    自動ブレーキ義務化を検討 国交省、高齢運転の事故対策 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは

    発祥は花街?「とりあえず大阪の船場が発祥だということは確かでしょう」 そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、熊大准教授の岩崎竹彦さんだ。節分の巻き寿司(恵方巻)の研究者で、「フォークロリズムからみた節分の巻きずし」などの論文がある。 フォークロリズムとは、伝統的な民間伝承が、違う文脈で使われるようになることを指す言葉だ。 「もともとは船場の旦那衆が、花街でやっていた遊びでしょうね」 岩崎さんの聞き取り調査などによると、かつては商家の旦那たちが、遊女と巻寿司を使った遊びを楽しんでいたのだという。 それが少しずつ、人々に浸透していったのだろうか。明治末期の大阪で生きた人が残している回顧録などには、「家でそういうことをしていた」という記載もあるという。 いずれせにせよ、恵方巻きの明確なルーツは不明だ。近畿地方の一部に広がっていた風習であり、「伝統行事」と言えるまでではなかったようだ。

    恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは
    thesecret3
    thesecret3 2017/02/03
    知ってた。どうかと思うので、周囲には普通に切って食べましょう、と言ってる。
  • 男子ってリコーダー舐めるけど、女子ってなんで舐めないの?

    男子ってパンツ盗んだり、の匂い嗅いだり、なんかモノに行きがち。 女子ってあんまりモノにいかないよね。 なんか生物学的にあるのかな。

    男子ってリコーダー舐めるけど、女子ってなんで舐めないの?
  • 男性に聞きたい

    ふと思い出したんだけど昔付き合ってた彼氏が「たまにちんちんがすごい肌触りいいときある」とかわけの分からんことを言ってた。 「お風呂入ったからとかじゃないの?」って聞いたんだけど「そういうこととは関係なくある」らしい。 そんなことあります?

  • 全世界が注視するトランプ・安倍会談で、日本が堂々と主張すべきこと(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    政策を批判した企業の中には、「政権応援団」とみられたゴールドマン・サックスや来、政権が守りたかったはずのフォードなど自動車企業も含まれている。そこは政権にとっても想定外だったかもしれない。与党の共和党内からも批判が出た。 混乱は政権内部にも生じている。1月28日には「グリーンカード(米国永住権)を持つ人も規制対象」と発表したが、批判を浴びて、翌29日には「カード保持者は適用外にする」と方針を変えた。まさしく朝令暮改である。 空港によって取り扱いが異なった例もあるようだ。どんな政策であれ、首尾一貫して整然と機能させるのが政府の仕事である。今回の措置がいかに異例であるか、を如実に示している。 特定国に限って当該国民の入国を禁止するとは、相手国と戦争状態のときに発動するような措置だ。大統領は「安全保障上の措置の一環」と説明している。脅威は一部のテロリストなのに、大統領はまるで一種の戦争状態をイ

    全世界が注視するトランプ・安倍会談で、日本が堂々と主張すべきこと(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 仕事ができない社会人って案外キツいんだよっていう話

    社会人は意外と楽しいぞーっていうエントリがあったけど、無能だと辛いよという話をしたい。 俺は仕事ができない。やり方をメモしても何度もミスるし、そもそもメモはぐちゃぐちゃで見返しても何が何だか分からないっていう教育係がさじを投げるタイプの無能社員。 でも面接は上手くて、いわゆる真面目系クズに分類されると思うんだけど、とにかく仕事が苦手。 怒られるのが怖くてミスをつい隠しちゃうし、怒られてる時はどうしていいのか分からず「はい」しか言えない。 「お前はハイしか言えないのか」 と呆れられて、入社半年で無能認定。 今や社内の爆弾として嘲笑をあびながら社畜やってる 同期とは仲がいいことだけが救い。 避雷針としてありがたい、と言われているので若干バカにされているが、味方がいないよりマシ でも先輩や事務の女性からはかなりアレな扱いされてる もうね、プライドもクソもないよ 残業しても結果でないし、最近はフォ

    仕事ができない社会人って案外キツいんだよっていう話
  • 「音楽教室から使用料をもらいたいと思わない」――「残酷な天使のテーゼ」作詞者、JASRACの方針を疑問視

    音楽教室で『練習のために』弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない」――日音楽著作権協会(JASRAC)正会員で、「残酷な天使のテーゼ」などの作詞を手掛けた及川眠子(ねこ)さんが2月3日、自身のTwitterアカウントでそんな投稿をツイートし、波紋を呼んでいる。ネット上では「及川さんの意見に賛成」「JASRACは少しやりすぎだと思う」などの声も上がっている。 JASRACは2日、「ヤマハ音楽教室」など楽器の演奏を教える教室から著作権料を徴収する方針を明らかにした。音楽教室が「公衆に演奏の場を提供している」との判断に基づくものだが、教室を運営する業界側は反発している(関連記事)。 JASRACの方針を及川さんも疑問視。「音楽はタダではない」「違法ダウンロードなどの著作権侵害は厳しく取り締まってほしい」とする一方、「音楽を学びたい、いつか音楽の世界で花を咲かせた

    「音楽教室から使用料をもらいたいと思わない」――「残酷な天使のテーゼ」作詞者、JASRACの方針を疑問視
    thesecret3
    thesecret3 2017/02/03
    管理を委託する先を変えてから言え、ということにならない?
  • (社説)先生の多忙 学校にも働き方改革を:朝日新聞デジタル

    働き方を改革するなら、学校を例外扱いしてはならない。 先生の多忙が問題になっている。国際調査では、日の先生の勤務時間は参加34カ国・地域の中で最長だった。精神疾患で病休をとる先生の数は、年間5千人台で高止まりしている。 松野文部科学相は、業務改善のモデル地域の指定、有識者ら業務改善アドバイザーの教育委員会への派遣、部活動の休養日などに関するガイドラインづくりという三つの対策を掲げた。 忙しさの原因は多様だ。書類作りや部活動、給費の集金、保護者への対応など切りがない。個々の業務を軽くするよう工夫し、先生が担うべき仕事を吟味することは不可欠だ。 ただ、連合のシンクタンク「連合総研」が全国の公立小中学校の教諭に調査し、労働時間と学校の取り組みを分析したところ、行事の精選やノー残業・部活動デーといった試みが必ずしも労働時間の短縮につながっていなかった。「新たに生まれた時間を他の仕事に充てるから

    (社説)先生の多忙 学校にも働き方改革を:朝日新聞デジタル
  • 米国防長官が北朝鮮に警告、「核兵器使用には圧倒的な報復」

    2月3日、韓国を訪問中のマティス米国防長官は、北朝鮮に対し、核兵器の使用を選択した場合は「効力のある圧倒的な」報復で応じると警告した。韓国政府に対しては、確固とした支援を行うことを改めて保証した。ソウル市内の韓国国防省での記者会見で撮影(2017年 ロイター/Kim Min-Hee) [ソウル 3日 ロイター] - 韓国を訪問中のマティス米国防長官は3日、北朝鮮に対し、核兵器の使用を選択した場合は「効力のある圧倒的な」報復で応じると警告した。韓国政府に対しては、確固とした支援を行うことを改めて保証した。 マティス長官は韓国国防省での会見で「米国もしくはその同盟国へのあらゆる攻撃は、打倒されるだろう。核兵器の使用は、効力ある圧倒的な報復に遭うだろう」と述べた。 マティス長官は「北朝鮮はミサイル発射、核兵器開発、威嚇するような言動を続けている」と指摘した。 韓国の韓民求国防相は、米国の最新鋭地

    米国防長官が北朝鮮に警告、「核兵器使用には圧倒的な報復」
  • アルバイト先での罰金、どう対処すればよいのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京・武蔵野市にあるセブンイレブンで、アルバイトの高校生が病欠したところ9350円の罰金を徴収されたことが話題になっている。給与天引きという方法や罰金の理由、その金額など複数の観点から労働基準法への違反が指摘されているのだ。 私は、今回の騒動は氷山の一角でしかないと考えている。私が代表を務めるNPO法人POSSEにも、不当に罰金を徴収されたというアルバイトからの相談が後を絶たない。病欠に関するペナルティだけでなく、笑顔が作れていないこと、お皿を割ってしまったことなどを理由に、罰金を科すケースさえある。 また、今日は節分の日であり、コンビニ各社では「恵方巻」が大量に販売されている。明日には大量の売れ残りが発生すると思われるが、例年そうした売れ残りの買取強制が問題となっている。 ノルマや罰金への対処法をぜひ知っておくべきだろう。そこで、今回は、不当な罰金の被害事例を検討したうえで、その法的論点

    thesecret3
    thesecret3 2017/02/03
    こういう明白な法律違反は事の大小を問わずきちんと刑事で罰しないとだめだと思うのだよな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 韓国新大統領が日本を「捨てる」日 | 文春オンライン

    次期大統領の有力候補、潘基文・元国連事務総長が1日、大統領選挙へ電撃、不出馬宣言した。帰国からわずか20日。最高では30%台だった支持率はこの間下降の一途で、前日には10%半ばまで落ちていた(複数の世論調査期間)。 「慰安婦問題でも二転三転、やれ選挙資金がないだの、大統領としてのビジョンもまったく感じられなかったが、それでも国連での経験もあるし、側近さえしっかりすればなんとかなると一縷の望みをつないでいたのに…保守はもう終わりだ」保守派支持の60代男性はこうがっくり肩を落とした。 韓国では、朴槿恵大統領の憲法裁判所での弾劾認容を前提に、大統領選へ出馬宣言する候補者が続き、今春を想定した次期大統領選への動きが慌ただしくなっていた矢先だった。

    韓国新大統領が日本を「捨てる」日 | 文春オンライン
  • シュークリームを買ってくる上司に殺意

    今朝11時の会議のときのこと、部屋に入ってきた上司が おもむろにシュークリームを配りはじめた。 コージコーナーの、ジャンボシュークリーム。 濃厚なカスタードクリームをたっぷりつめこんだ、 ずっと愛され続けている、定番人気のロングセラー商品。 「みんな今期すごくがんばってくれてるから、たまにはね! これほんと私好きで、いろいろ他の店もべたけど、やっぱこれがいちばん美味しいと思う。しかもSEIYUで売ってるし」 SEIYUで…… 先輩が糖質制限中で、私はダイエット中で、後輩が甘いもの嫌いであることは、 職場の皆が知るところではあるけれど、いまこのとき、上司はそれをすっきりと忘れてる。 この笑顔、気ですっきり忘れてるよこの人、と思った瞬間、 自分でもびっくりするくらいの殺意がわいた。 暴力だ。 先輩も私も、自分が狂おしいほどべたいものをさんざん我慢して 目標を達成しようとしている。3ヶ月ほ

    シュークリームを買ってくる上司に殺意
  • 【大問題】JASRAC「音楽教室で演奏してるから著作権料払え」に大反発の声が挙がる

    宇野維正 @uno_kore 音楽文化を根こそぎ絶滅させる気か 「JASRACはCDの売り上げ減などを受け、徴収対象を広げることで徴収額を確保してきた〜音楽教室は『演奏権の対象の中で取りこぼしてきた最後の市場』(幹部)とみている」 asahi.com/sp/articles/AS… 2017-02-02 07:59:06 リンク 朝日新聞デジタル 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長… 612 users 8717

    【大問題】JASRAC「音楽教室で演奏してるから著作権料払え」に大反発の声が挙がる
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「ああどうしよう……」 米国のムスリム学生たち - BBCニュース

    米国で学ぶイラン、イラク、シリア、パキスタン出身のムスリム(イスラム教徒)の学生たちが、ドナルド・トランプ大統領による入国制限命令について、それぞれの思いを語った。

    「ああどうしよう……」 米国のムスリム学生たち - BBCニュース
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 社会人破綻してない?

    10時~19時が定時の仕事なんだけど、 19時30分に仕事おわるとするやん? 材の買い物して家帰ったら21時やん? 疲れたからちょっとダラダラして22時やん? シャワー浴びて髪乾かしたりして23時やん? ご飯作ったら23時30分やん? TV観ながらご飯べたり酒飲んだら0:30やん? 歯磨いて寝付くの1時やん? でも翌朝10時に出社するには通勤1時間として7:30に起きないとあかんやん? 社会人破綻してない? VRアダルト動画のおすすめ オナホールのレビューと評価のランキング ピンクローターJp:おすすめバイブ評価とローター通販の比較

    社会人破綻してない?
  • http://blog-kuroneko.com/blog-entry-139.html

    http://blog-kuroneko.com/blog-entry-139.html
  • 第1回生活保護制度に関する国と地方の実務者協議の開催について

    平成29年2月2日(木) (照会先) 社会・援護局保護課 課長補佐 新垣(内線2818) 企画法令係 原田(内線2827) (代表電話) 03-5253-1111

  • 【東京都議選】焦り募る民進党 小池百合子知事との候補者調整中断、恭順姿勢示すが…(1/2ページ)

    民進党が東京都議選(7月2日投開票)の対応をめぐり、危機感を強めている。小池百合子都知事が独自候補を積極的に擁立する方針で、小池氏との候補者調整が難航を極めているからだ。このまま選挙戦に突入すれば、頼みの浮動票を「小池印」の候補に奪われ、民進は惨敗する可能性もある。民進党都連が小池氏を全面支持する方針を打ち出したのも、焦りの裏返しといえそうだ。(山雄史) 民進党都連は2日、都庁に公認予定候補者らを集めた緊急会議を開催。松原仁都連会長は小池氏を支持する考えを重ねて示し、民進党として結束して都議選に臨む方針を確認した。 すでに都議会民進党は1月31日、豊洲市場(江東区)の移転問題をめぐり、強い調査権限を持つ「百条委員会」の設置を都議会に提案すると表明。小池氏支持を鮮明にしている。 小池氏に徹底した恭順姿勢を示す背景には、候補者調整が進まないことへの焦燥感がある。関係者によると、小池氏側は高い

    【東京都議選】焦り募る民進党 小池百合子知事との候補者調整中断、恭順姿勢示すが…(1/2ページ)
  • 【悲報】青森市が185億かけて作った再開発ビル「アウガ」、誰も使わなくて無事死亡 : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】青森市が185億かけて作った再開発ビル「アウガ」、誰も使わなくて無事死亡 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 10:33:47.56 ID:n27pSzn7a.net アウガ債権 17億5000万放棄/青森市 青森市の再開発ビル「アウガ」を運営する第三セクター・青森駅前再開発ビルを巡り、市が最大で17億5389万円の債権を放棄する方針であることが31日、関係者への取材で分かった。 三セクは3月末に解散し、4月以降、法的整理である特別清算の手続きに入る。 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2017/20170131022032.asp 概要 地下1階が「アウガ・新鮮市場」、1階から4階までが商業施設、5階から6階が「青森市男女共同参画プラザ・カダール」、6階から9階が「青森市民図書館」(9階は書庫)と

    【悲報】青森市が185億かけて作った再開発ビル「アウガ」、誰も使わなくて無事死亡 : 暇人\(^o^)/速報
  • 身もふたもなくいえば、ヒトラーそっくりです

    (1月21日午後6時、トランプ米大統領就任演説の直後、西新宿の喫茶店にて。以下文敬称略) 急なお願いを聞いていただいてありがとうございます。 片山杜秀・慶應義塾大学法学部教授(以下片山) いえいえ。トランプとオバマ、新旧大統領の就任、退任スピーチを聞き比べてざっくり総括、ということでよろしかったんでしょうか。 片山 杜秀(かたやま・もりひで)氏 音楽評論家、政治思想史研究者、慶應義塾大学法学部教授。1963年生まれ。近著は『近代天皇論 ──「神聖」か、「象徴」か』(集英社新書)、『大学入試問題で読み解く 「超」世界史・日史』(文春新書)。著書に『音盤考現学』『音盤博物誌』『クラシック迷宮図書館(正・続)』『線量計と機関銃』『現代政治と現代音楽』(以上アルテスパブリッシング)、『クラシックの核心:バッハからグールドまで』(河出書房新社)、『未完のファシズム』(新潮選書)、『近代日の右翼

    身もふたもなくいえば、ヒトラーそっくりです
    thesecret3
    thesecret3 2017/02/03
    そういうあなたはジグソーに似てますね。
  • AI記者に生身の記者が勝負を挑んでみた

    2017/03/14 12:47 AIがおこした記事に記者が書き足して公開したらいかがかな。 2017/02/03 12:38 発表ものの記事はAIに任せて、人間の記者は調査報道に注力するというのが望ましいすみ分けだと思います。 2017/02/03 12:04 IHIもヒトの負けですね。 記者>売上高は前年同期比2%減の1兆38億円だった。 AI>売上高は前年同期比1.9%減の1兆382億円、 正しいのは後者。 2017/02/03 11:35 引き分けか? 事前準備してたり、誤字があったり、記事書けなかったり どうみてもAIの勝ちでは? 2017/02/03 11:25 IHIの人間側の記事、数字が間違っていますね。(1兆38億円になっている) 再度この記事にする際にチェックを入れられたと思いますが、それでもミスは防げないというところまで含めて、人間味を感じます。 2017/02/03

    AI記者に生身の記者が勝負を挑んでみた
  • かいしゃやめたー!

    gitでソース管理してて(あたりまえ)なのに、課長が「どうしてこんなにコンフリクトが発生するんだ。原因調査と再発防止をしろ」と言ってきたので喧嘩して辞めた。

    かいしゃやめたー!