タグ

2021年1月7日のブックマーク (18件)

  • ルイ9世の下顎

    「Call of History - 歴史の呼び声 -」主宰者。世界史全般、主に中世英仏関係史や近世の欧州・日の社会史に興味があります。

    ルイ9世の下顎
  • 家族が待ち合わせに来ず吹雪の中震えながら立っていたら、デパート横の珈琲店のマスターが声をかけてきた時の話

    ぽんた @Pontamama12345 横殴りに雪が叩きつけてくる吹雪の日には思い出す。 私がまだ「お嬢さん」と呼んで頂けていた年齢の、携帯電話が世の中にまだ無い頃。 買い出しに行ったデパート前で待ち合わせているが、家族は来ない。 待てど暮らせど、来ない。 吹雪の中震えながら立っている私に デパート横の珈琲店のマスターが 2021-01-06 15:37:19 ぽんた @Pontamama12345 「お嬢さん、もう長い時間待ってるみたいだけど大丈夫?良かったらお入り。寒いでしょ?」と声を掛けてくれた。 そりゃもう、寒くて。身体の芯まで凍えていたから 「注文しなくていいから、とにかく入って温まったら?」の有り難いお言葉を 拒むなんて出来なくて。 お客さん居ないからそこ座って、 2021-01-06 15:41:50 ぽんた @Pontamama12345 と言われるままカウンター席に座り、

    家族が待ち合わせに来ず吹雪の中震えながら立っていたら、デパート横の珈琲店のマスターが声をかけてきた時の話
  • 町山智浩 on Twitter: "「トランプこそ俺の大統領」と書かれた旗を掲げて連邦議会に侵入したバッファロー男はアリゾナのQアノン、ジェイク・アンジェリ、その隣のヒゲ男はボルチモアのネオナチ、ジェイソン・タンカースリーです。ネオナチが議会を占拠とは合衆国史上最悪… https://t.co/a9IYdyyqIz"

    トランプこそ俺の大統領」と書かれた旗を掲げて連邦議会に侵入したバッファロー男はアリゾナのQアノン、ジェイク・アンジェリ、その隣のヒゲ男はボルチモアのネオナチ、ジェイソン・タンカースリーです。ネオナチが議会を占拠とは合衆国史上最悪… https://t.co/a9IYdyyqIz

    町山智浩 on Twitter: "「トランプこそ俺の大統領」と書かれた旗を掲げて連邦議会に侵入したバッファロー男はアリゾナのQアノン、ジェイク・アンジェリ、その隣のヒゲ男はボルチモアのネオナチ、ジェイソン・タンカースリーです。ネオナチが議会を占拠とは合衆国史上最悪… https://t.co/a9IYdyyqIz"
  • 東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新

    東京都内では7日、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、重症の患者も過去最多の121人となりました。 都の担当者は「想定を超える急激な増加だ」と話しています。 また都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては初めて2000人を超え、これまでで最も多かった6日の1591人から850人余り増えました。 また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。 さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続で、7日までの7日間平均は1230.4人で最多を更新しました。 都の担当者は「われわれの想定を超える急激な増加だ。年末年始の連休明けで医療機関を受診し

    東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新
  • 今こそ、ビジネスも個人の人生設計も、「超長期の視点」が重要になる

    2007年FOMA703i発表。当時、10年後にiモードが終了すると考えた人は少なかったかもしれない...... REUTERS/Toshiyuki Aizawa <大きな時代の変曲点に立ち会うことになった今、超長期戦略で現在の事象を読み解き、未来をどのように俯瞰していくべきかについて語っていく...... 連載第一回> 2021年新しいニューノーマルの時代の幕開けだ。コロナ禍による様々な影響によって生じてしまった目の前の様々な変化も多数あるが、この変化の中にはゆっくりと起きていた不可逆の巨大な時代のうねりのようなものがあり、それが今回のCOVID-19をきっかけにし臨界点を超えて一気に加速した変化も多数存在する。 例えば、近代の工業化社会発展の中で労働力としてのブルーカラーが都市に集積し、朝から晩まで工場で労働に従事する慣習は工場がほぼ都会から郊外に移転してしまったいまでもホワイトカラー

    今こそ、ビジネスも個人の人生設計も、「超長期の視点」が重要になる
  • ニューシネマ・菓子盆選手権 | オモコロ

    菓子盆選手権 菓子盆選手権とは、お盆にお菓子を盛り付け、そのセンスを競い合う競技です。 たったそれだけのことですが、できあがった菓子盆には作り手の人間性が全て浮かび上がると言われています。 たかがお菓子と侮るなかれ。 盆師たちにとって、菓子盆センスを否定されるのは、己の人生を否定されることと同義。その分、優勝の誉れを得た者はまさに天にも登る心地になるとか。 前回の優勝者 お菓子の配色・味・位置・サイズなど、様々な要素を考慮しながら人は神に供する盆を作り上げます。 今回は一体どんな菓子盆が生まれるのでしょうか!? 今回は都内のキッチンスタジオで撮影しました。 久しぶりの撮影に、参加者もいささか緊張の面持ちです。 審査員を務めるのは、こちらの寮母さん。 品田遊名義で作家として活躍する彼女は、日で唯一菓子盆を評価するライセンス持つ第1級菓子盆認定師でもあります。 また、門限に対して非常に厳しい

    ニューシネマ・菓子盆選手権 | オモコロ
  • 無料プログラミングスクールからブラックSESに就職した話

    プログラミングスクールが話題になっていたので体験談を書いてみた。スクールの中身と就職先がメイン。技術的な話はあまりしてないし長いけどよかったら読んでみて欲しい。細かいところは濁してるよ。 数年前の話。 20代半ばでフリーターをしてたんだけど正社員になるべくプログラミングスクールに通った。そのスクールは授業料が無料。代わりに斡旋してもらった企業には(法的拘束力はないけど)就職しなきゃいけないというルールだった。 スクールの開校初日はよく覚えてる。簡素な小部屋に同期生30人程が集められた。やたら顔のいい講師が自己紹介をしてくれたが、ホントは営業職らしい。意味がわからん。講師から最終月にグループ課題があるので同期生とは今から仲良くしてくださいねと言われ、前後左右に座る男女と自己紹介をした。理由は色々だったけどみんなエンジニアになりたいらしい。1人からは並々ならぬ熱意を感じる。熱血クンと呼ぼう。

    無料プログラミングスクールからブラックSESに就職した話
  • フェイスブック、ジョージア州共和党候補ページを閉鎖 170万人の反バイデンのページも閉鎖

    SNS大手のフェイスブックは1日、ジョージア州上院選共和党候補のケリー・ロフラー(Kelly Loeffler)上院議員とデイビッド・パーデュー(David Perdue)上院議員の募金ページを閉鎖した。同選挙の決選投票は5日(現地時間)に行われる予定だ。 全国共和党上院委員会(NRSC)は、ロフラーとパーデュー両陣営の合同募金委員会である「Georgia Battleground Fund」を運営している。 委員会のスクリーンショットによると、フェイスブックは「ポリシー違反」の理由でページを閉鎖したと警告した。 同ページは、「容認できないビジネス慣行」のポリシーに違反したとされている。 NRSCは声明で、「ビッグ・テック(テクノロジー大手)がまたやらかした。投票日まで4日しかないのに、これは許せない」と述べた。 フェイスブックの広報担当者は報道機関に対し、今回の件はミスだったと述べた。

    フェイスブック、ジョージア州共和党候補ページを閉鎖 170万人の反バイデンのページも閉鎖
  • コロナで自主隔離に入る事が決定した。 しかし今すぐではない。だいたい2か..

    コロナで自主隔離に入る事が決定した。 しかし今すぐではない。だいたい2か月後だ。 経緯を説明すると、2月から3月にかけて、東京への2週間から1か月くらいの出張が決まったのだ。 なぜこの時期にわざわざ東京への出張を命じるのか?という素朴で当然な疑問に、会社も上司も聞く耳を持たなかった。 宿泊先はウィークリーマンションで、仕事先もそこから徒歩で通える場所なので、それ以外で出歩かなければ感染リスクは少ない、というが、正直都内の感染状況がよくわからないので、当にそれで安心なのか、よくわからない。 「嫌なら代わりに部下を行かせればいい」 と上司は言ったが、生憎私は目に見える危機に部下を追いやる事は出来ないバカなのです。 それで部下が感染し、家族にも感染し、家族の学校や職場にさらに・・・と考えただけで背筋が凍る。 それなら専業主婦であると二人暮らしで感染しても他に広げる可能性が比較的少ない自分が喰

    コロナで自主隔離に入る事が決定した。 しかし今すぐではない。だいたい2か..
  • 思わぬ人気 様似町マダニグッズ|NHK 北海道のニュース

    日高の様似町に生息するマダニの標を使ったピンバッジなどのグッズが人気を集めています。 様似町のアポイ岳には「オオトゲチマダニ」や「シュルツェマダニ」など体長1ミリほどのマダニが生息し、登山者からは「かまれた」という報告が多く寄せられています。 町民でつくる団体「アポイ岳ファンクラブ」はマダニの生態を知ってもらい被害を減らそうと、おととし8月から標を樹脂で覆ったピンバッジやキーホルダー、ネックレスなどを製作して販売しています。 これらのグッズは、虫の愛好家や学術関係者の間で人気が広がり問い合わせが増えているということです。 アポイ岳のふもとの観光施設やインターネットサイトで1500円から2000円で販売されているほか様似町のふるさと納税の返礼品にもなっています。 グッズを製作した町の学芸員、水永優紀さんは「おもしろ半分で売り出してみたら反響がすごかった。マダニについて正しい知識をもってほ

    思わぬ人気 様似町マダニグッズ|NHK 北海道のニュース
  • 30手前の未だ経験のない喪女なんだけど年末に男の人と飲みに行ったんだよね..

    30手前の未だ経験のない喪女なんだけど年末に男の人と飲みに行ったんだよね 今までに3回飲みに行って指一触られなかったから、この人は私のことを真剣に考えてくれてるのかなあ、と思ってたんだよね そんでこの前4回目だったんだけど、お店を出たあとおもむろに手を繋がれて、この後家行ってもいい?て言われたんだよね まだ付き合ってもないのに家に上げるのは違うなと思ったから断ったよ そしたらじゃあホテルか〜…て言いながらラブホテルの看板見ながら言うから、あ、この人は私と交際を考えてる訳じゃなくて、ただセックスがしたいだけなのか、と思って、行かないって言っちゃった いい年して何を勿体ぶってるんだって話ですね このまま魔法使いになりそう 女性でも魔法使いって言うんですか? この年の恋は言葉から始まるばかりではないとはうっすら思ってはいるけども、行為が先行するのは許せなかったの、何を期待していたんだという感じ

    30手前の未だ経験のない喪女なんだけど年末に男の人と飲みに行ったんだよね..
  • 「インフルエンサー」への信頼感が弱まった理由

    インフルエンサーの影響力は物か 「これからはインフルエンサーマーケティングの時代だ」と言われて久しく経ちます。確かに多くの若者がSNSやYouTubeを見るようになり、これらのメディアで活躍するいわゆるインフルエンサーはフォロワーも多く、マーケティング上、大変重要な存在になっていることは間違いありません。 「Z世代白書2020」の「スマホ広告ネイティブ調査」によると、「SNS投稿のうち参考にしているものをすべて教えてください」という問いに対し、「企業のSNS」25歳以上66.7%、Z世代28.9%、「芸能人のSNS」25歳以上36.4%、Z世代35.5%、「インフルエンサーのSNS」25歳以上33.9%、Z世代35.5%、「一般ユーザー」25歳以上75.8%、Z世代80.3%と回答しており、25歳以上が「企業のSNS」や「芸能人のSNS」を参考にしているのに対し、Z世代は「インフルエンサ

    「インフルエンサー」への信頼感が弱まった理由
  • 緊急事態宣言の解除はGW以降に…“4カ月”長期戦必至「3つの根拠」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    第3波の勢いが止まらない。5日の新型コロナウイルスの感染者は全国で4900人を超え、またもや過去最多を更新。7日、菅首相は首都圏の1都3県への「緊急事態宣言」発令を決定するが、昨春の第1波をはるかに超える大波を抑え込むのは至難の業だ。政府がもくろむ短期決戦どころか、4カ月超の長期戦を強いられそうだ。その根拠は少なくとも3つある。 西村コロナ担当相ツイートまた炎上 タキシード姿で“ノー天気投稿”し国民から批判殺到 ◇  ◇  ◇ 【スケール】 昨春の感染者数のピークは4月10日の708人。緊急事態宣言が奏功したとはいえ、数十人レベルに落ち着くまで約1カ月半の「STAY HOME」が必要だった(別表のグラフ)。 直近の感染者数は4000人超の高水準だ。ここから数百人レベルに減らしていくだけでも前回以上の時間を要するのは確実だ。しかも、現状がピークとも考えにくい。グーグルの感染予測(5日時点)に

    緊急事態宣言の解除はGW以降に…“4カ月”長期戦必至「3つの根拠」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
  • 2割で教職員投票廃止 1割で投票結果覆す 国立大学長選考 自治危ぶむ声も | 毎日新聞

    各地の国立大学が、学長選考を巡って大きく揺れている。毎日新聞が全国の国立大にアンケートしたところ、2004年の国立大法人化以降、約2割に当たる17校の国立大で、学長を選ぶ際に参考とする教職員の「意向投票」が廃止された。04年以降に実施された意向投票結果の約1割が覆され、別の候補が学長に選ばれていたことが分かった。現場からは「大学の自治が崩壊する」と危ぶむ声も聞こえてくる。【吉田卓矢、田畠広景】 国立大は、国立大学法人法(国大法)施行を受けて04年から法人化された。以前は、教職員による直接投票で選ばれた候補者を文部科学相が任命していたが、法人化後は、学内外の委員で構成する「学長選考会議」が候補者を選び文科相が任命するよう改められた。多くの大学で投票は「意向投票」として残り、選考会議が新学長を選ぶ際の「参考」とされた。

    2割で教職員投票廃止 1割で投票結果覆す 国立大学長選考 自治危ぶむ声も | 毎日新聞
  • NYで急に売れた日本酒は スラムダンクにつづく縁と運:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NYで急に売れた日本酒は スラムダンクにつづく縁と運:朝日新聞デジタル
  • コロナに感染した後、勃起が止まらない

    昨年12月にコロナ感染して、ようやく治ったんだけれど、噂に聞いていた副作用が出て困っている。 勃起が止まらないってやつ。 勃起が止まらないってやつ。 これ冗談だと思っているやついるかもだけれど、コロナの副作用として挙げられているから 実際は結構な数がいると思う。勃起が止まらない、とかなかなか言えないけれど。 その症状は新型コロナかインフルか 改めて確認しておきたいこと https://news.yahoo.co.jp/articles/625cf1389d2bb50d4d8d8d01363f9610f8d9914d 「Covid-19の患者には、流涙症や結膜浮腫、結膜充血などの眼の問題、発疹、4時間以上の勃起の継続など、数多くの異なる症状が報告されている。」 では勃起について真面目に語ろうと思う。 エロいものを観た後に勃起が止まらない…というわけではない。これなら未だ分かる。が、困ったこと

    コロナに感染した後、勃起が止まらない
  • 田母神俊雄 on Twitter: "医師会の会長が、政治家は会食を止めろ、魁より始めよと言った。この会長は自分が日本で一番偉いと思っているようだ。この上から目線的な発言を皆様はどう思われるのでしょうか。政治家が会食を止めれば日本中の会食はできなくなる。コロナさえ抑えれば経済はどうなってもいいのか。"

    医師会の会長が、政治家は会を止めろ、魁より始めよと言った。この会長は自分が日で一番偉いと思っているようだ。この上から目線的な発言を皆様はどう思われるのでしょうか。政治家が会を止めれば日中の会はできなくなる。コロナさえ抑えれば経済はどうなってもいいのか。

    田母神俊雄 on Twitter: "医師会の会長が、政治家は会食を止めろ、魁より始めよと言った。この会長は自分が日本で一番偉いと思っているようだ。この上から目線的な発言を皆様はどう思われるのでしょうか。政治家が会食を止めれば日本中の会食はできなくなる。コロナさえ抑えれば経済はどうなってもいいのか。"
    thesecret3
    thesecret3 2021/01/07
    国防で夜間消灯の命令が出されたら国会議員でも同じルール厳守だろうに。現在はほぼ同等の事態でしょう。
  • 「日本政府は中国と同じことを頼む」 ニューヨーク・タイムズ前支局長が内実を暴露 | 毎日新聞

    2020年が終わり、新たな年を迎えた。年明け早々から緊急事態宣言などで政治の役割が問われる中で、メディアは政権の監視役となりえているか。中国や日の取材経験が長い米紙ニューヨーク・タイムズの前東京支局長で、新著「吠(ほ)えない犬」(双葉社)で日政府とメディアの関係を詳しく書いたマーティン・ファクラーさんにじっくり話を聞いた。【金志尚/統合デジタル取材センター】 「アメとムチ」 ――「吠えない犬」というタイトルにどんな思いを込めましたか。 ◆来メディアは権力者の監視役、つまり「ウオッチドッグ」(番犬)にならなければいけません。おかしなことがあれば吠え、市民に伝えるのです。しかし実際はどうでしょうか。私にはむしろ、権力にすり寄る「ポチ」に見えました。安倍晋三政権は自らに好意的なメディアには単独インタビューの機会を積極的に与える一方、批判的なメディアにはあまり与えませんでした。こうした「アメ

    「日本政府は中国と同じことを頼む」 ニューヨーク・タイムズ前支局長が内実を暴露 | 毎日新聞