記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    motch1cm
    優秀なんだろうなぁ

    その他
    drawable
    環境を自分で変えていける能力がある人は素直にすごいと思うよ。

    その他
    tama3333
    さっさとやめた方が正解な会社もあるからな。経営者がクソなとこは特に

    その他
    nikoli
    この文章力は才能というか能力だと思う

    その他
    masayoshinym
    “そのスクールは授業料が無料。代わりに斡旋してもらった企業には(法的拘束力はないけど)就職しなきゃいけないというルールだった。”この時点でおかしいと気付こうよ。。

    その他
    prjpn
    これの何が真理かと言うと、営業さえ出来れば誰でもSES会社が経営出来てしまうということ。

    その他
    and_hyphen
    SESほど曖昧な契約ないよなといつも思う(あれって準委任とかだよね)

    その他
    UKIBORI
    派遣会社に居た人がよく言ってる、未経験者に数ヶ月教えて「経験は2年です」とか言わせて現場に送り込むスキームの、最初の教える部分でも金が取れるようにしたのが現在のプログラミングスクールなのかな、とか思っ

    その他
    maemuki
    文才があるなあ 増田さんにしておくにはもったいない

    その他
    y_hirano
    Redmineわりと好きなんですけどね。機能がシンプルなので淡々と開発をこなすだけなら概ね足りるし、シンプルゆえに開発プロセスに依存せずに使えるし、社内でサーバ立てられるのでうるさいこと言われないし。

    その他
    mikuti2
    現実味がありつつ、最後は希望が持てる終わり方で夢があった。/自分で努力できて、体力があって、行動できる人がプログラミングを選んだ場合の話だね。

    その他
    hasegawatomoki
    なるほど…。そういう経緯で「スクールでグループ開発しました」という話が出てくるのか…。どういうことなのかよくわからなかったんだよな…。

    その他
    mfcats
    全社員数の1割を超える新卒を採用しておいてリーマン直撃した結果「内定切りしないだけありがたく思って」と言ってきたうえ、入社後、補助金補填使って6割しか給与出さなかった新卒1社目のSES会社を思い出した。

    その他
    Baybridge
    受け身でいても人生好転しないよという当たり前の話なのだが、そこに付けこむ邪悪な連中が多いのもまた事実。

    その他
    otation
    長いことSESやってるけどこういう目にあったことないのは恵まれてるんだろうなあ

    その他
    send
    なんか軍曹の話思い出した

    その他
    tecotex
    ギターだってプログラミングだって自分でやらなきゃ上達するはずがないよね。

    その他
    baroclinic
    スクールの同期たちが面白かった。てか無料ってあるんだ。増田自身の体験は「おしん」の伝統を継ぐ朝ドラのようだった。朝ドラになってほしい。

    その他
    yuzuk45
    常駐先ガチャで全ては決まるねw。自分も幸運だったー増田に幸あらんことを。

    その他
    renos
    自社より客先(常駐先)に愛着が湧いちゃうのあるある〜〜!

    その他
    pptppc2
    よく増田で登場人物をA、B、C…とする人がいるが、初見の人物にアルファベット振られても覚えられないので、この増田のようにあだ名や役職でキャラ立てするのはバズる増田のテクニックの一つと言えるかもしれない。

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    正社員50人SES150人の職場にいるけど使う会社にも問題あると思うんだよね。正社員は定時に帰ってSESだけずっと残業してるし

    その他
    jun_cham
    未払いの残業代は回収したんだろうな?そうやって無料で物を作って甘やかすから同じことを繰り返すんだぞ。

    その他
    RyotaTakimoto
    ガクガクブルブル

    その他
    narukami
    スクール入った時点でプログラミング経験があったというだけでもう増田が優秀なのわかるな!

    その他
    napsucks
    SES・SE派遣は法律で禁止すべきだよな

    その他
    Shinwiki
    それ職業訓練じゃね

    その他
    kei_1010
    読み物として面白いので逆に真偽を疑ってしまう。でも、まあ普通にあり得る。PHPとjQueryには謝っておいた方が良いかも。この文章からは客先常駐の構造的クソさはあまり感じ取れない。むしろ良い環境に見えてしまう。

    その他
    fuyu77
    これはラノベみたいに面白い。事実は小説より奇なりってやつか。

    その他
    quabbin
    少なくとも私が働いていた現在上場している会社のいくつかは、当時の事務所はマンションの一室だった。なので、マンションが事務所なのを腐すのは違うと思うわ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無料プログラミングスクールからブラックSESに就職した話

    プログラミングスクールが話題になっていたので体験談を書いてみた。スクールの中身と就職先がメイン。...

    ブックマークしたユーザー

    • tech_no_ta2024/04/13 tech_no_ta
    • hocopi2024/02/19 hocopi
    • iSH1i2023/11/28 iSH1i
    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • healthyprog2023/03/31 healthyprog
    • mizakahk2022/10/10 mizakahk
    • masaph2022/05/23 masaph
    • holagadgets2022/05/07 holagadgets
    • usausau-tan2021/09/17 usausau-tan
    • motch1cm2021/03/03 motch1cm
    • Fushihara2021/03/03 Fushihara
    • linopipi2021/02/10 linopipi
    • heatman2021/02/06 heatman
    • drawable2021/01/24 drawable
    • tana_bata2021/01/21 tana_bata
    • bfhcx1252021/01/12 bfhcx125
    • tsukaox2021/01/12 tsukaox
    • sskoji2021/01/08 sskoji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む