タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (302)

  • 女性役員のいる会社は、業績が良く、競争力もあり、イノベーティブな理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:数カ月前にニューヨークで、「the 30% Club」アメリカ支部をキックオフための重要な会議が開かれました。the 30% Clubとは、「上場企業の役員にもっと女性を増やす」という目的を持つ民間セクターです。その会議は、特命を受けたイギリス人女性Helena Morriseyさんが仕切っていました。 Helena Morriseyさんの名前を聞いたことがない人も多いかもしれませんが、イギリスではNewton InvestmentsのCEOとしてとても有名で、誰でも知っています。彼女の取り組みは、すべての企業における役員のうち、女性の割合を30%までに押し上げようというものです。彼女は、どうすればその目標を達成できるのか、よくわかっています。 イギリスでは女性役員が増えている イギリスやヨーロッパ諸国では、会社役員におけるジェンダーダイバーシティ(男女の多様性)の話題は、ここ何

    thesecret3
    thesecret3 2014/06/16
    1,3をあわせると女性の役員は職務に忠実で冷徹ってことだが。
  • 比較してわかった、Lightningケーブルを買うなら純正がいい3つの訳 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone 5sなどを充電する際に使うケーブル、Lightningケーブルはどこのメーカーのものを使っていますか。 端末を購入すると標準で1ついてはきますが、断線のため買い替えた方や、持ち歩き用にもう一ということで、非純正品もしくは「Made for iPhone」を取得していないLightningケーブルを使われている方も多いのではないでしょうか。 非純正品もしくは「Made for iPhone」を取得していないLightningケーブルを選ぶ理由は、おそらく価格ではないでしょうか。純正品が2052円(税込)に対して非純正品は100円前後から、と20分の1ほどに価格差があるんですよね。そりゃ安い方を選んでしまう気持ちもわかります。僕も一安いものを買ってしまいましたから。しかし、正直なところ今では後悔しているんです...。 ということで純正と非純正、両方比較してみてわかった、やっ

    比較してわかった、Lightningケーブルを買うなら純正がいい3つの訳 | ライフハッカー・ジャパン
    thesecret3
    thesecret3 2014/06/09
    別に。。
  • お金が多ければいいわけじゃない。金銭的な報酬がもたらすマイナスの影響 | ライフハッカー・ジャパン

    99U:金銭的な報酬が大きいほど、やる気がアップする。これが事実であれば、ある人物やチームのやる気を高めるのに必要なものは、多くのお金ということになります。ですが、物事はそうシンプルではありません。 お金のことに少しでも言及するだけで、私たちの考え方は変化します。お金が絡むと、私たちはより自己中心的になり、他人をライバルとみなすようになります。そして、大切な社会的関係をないがしろにすることがあります。また、大きな報酬が約束されると、かつては情熱やクリエイティビティを原動力に取り組んでいたことが、感情の入り込まない金銭の交換に変化してしまいます。 たとえば、余暇を使ってを書くとします。それは、大好きなことであり、あなたがずっとやりたいと思っていたことでした。 そんなとき、誰かがまだ途中のあなたの原稿を読んで、あなたに小切手を渡し、を仕上げるように依頼したとします。余暇のプロジェクトは、い

    お金が多ければいいわけじゃない。金銭的な報酬がもたらすマイナスの影響 | ライフハッカー・ジャパン
    thesecret3
    thesecret3 2014/05/25
    そうですか。お金ください。
  • 新しい言語を学ぶなら押さえておくべき科学的法則 | ライフハッカー[日本版]

    Crew blog:このところフランス語学習に取り組んでいる私ですが、母国語である英語を覚えたときとは比べものにならないほど苦労しています。これだけやっても上達しないなんて、何か大切なことを見逃してしまっているのではないか。そう考えているうちに、大人になった今、言語を習得するには特別な技が必要であることに気がつきました。 私たちはどうやって言語を習得するのか 言語の習得は人が生まれ持った能です。ある研究論文に、これは観察だけでも証明できると書かれていました。 家で飼っている犬やは言語を習得しないのに、子どもにはそれができることから、特殊な生物学的適応が必要であると考えられます。 子どもたちは、母国語で考えることを学び、コミュニケーションを学び、直感的に文法を理解していきます。それ以降、私たちが新しい言語を学ぶときには、身の回りの世界を初めて理解するときに使っていた母国語との関係の中で学

    新しい言語を学ぶなら押さえておくべき科学的法則 | ライフハッカー[日本版]
  • 課長も社長も変わらない、正統派のリーダーが意識しておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる はじめて部下を持った君に贈る62の言葉』(坂巻 久著、朝日新聞出版)の著者は、冒頭の「はじめに」に以下のような一文を記しています。 課長の役割を一言で言うなら、現場の指揮官として、部下の力を最大限に引き出し、適材適所で動かすことで、組織として成果を上げることだ。実はこの役割は、課長であろうと、部長であろうと、あるいは社長であろうとも基的には変わらない。違うのは率いる組織の規模が大きくなることだけだ。 つまり書で著者が訴えたいのは、この後半部分。「組織の規模が大きくなっても、リーダーとしてやるべきことに根的な違いはない」ということです。では、はじめて部下を持ち、現場のリーダーとなったときにはなにを心がければいいのでしょうか? 序章「常に、第一人者を目指す ──課長はまず、自分に厳しくあれ」に目を向けてみましょう。 「気をつけるべき

    課長も社長も変わらない、正統派のリーダーが意識しておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 「結局なにが言いたいの?」とツッコマれないための会話の原則 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事で自分の考えがうまく伝わらないことがある」と感じている人は、決して少なくないはず。そこでおすすめしたいのが、きょう紹介する『「で、結局何が言いたいの?」と言われない話し方』(金子敦子著、日実業出版社)。 コンサルタント、アナリストとしての豊富な経験を持つ著者が、「成果を出すコミュニケーション」の方法を実践的に解説した書籍です。基的なことが書かれた第1章「『で、結局何が言いたいの?』と言われない話し方」から要点を引き出してみます。 成果を出すコミュニケーション3原則 成果が問われる場面のコミュニケーションにおいて意識すべきは、次の3つの原則。部下から報告を受けた上司が「で、結局何が言いたいの?」と問いただすようなシーンが生まれるのは、これらのうち1つ以上が欠けているからだとか。 1.コミュニケーションには目的がある 2.コミュニケーションは受け手が出発点である 3.コミュニケーショ

    「結局なにが言いたいの?」とツッコマれないための会話の原則 | ライフハッカー・ジャパン
    thesecret3
    thesecret3 2014/04/16
    おかねください。
  • リーダーにカリスマ性は不要:「普通の人」のためのリーダーシップ論 : ライフハッカー[日本版]

    『リーダーシップのなかった僕がチームで結果を出すためにした44のこと』(佐藤達郎著、実務教育出版)の著者は、大手広告代理店のクリエイティブ・ディレクターとしてコンペ連戦連勝、世界3大広告賞受賞(カンヌ国際広告祭、クリオ賞、One Show)などの実積を残した人物。しかしその裏側では、チームリーダーとしての自分自身のあり方に苦悩したことがあるのだそうです。 リーダーシップというと、多くの人がスティーブ・ジョブズやオバマ大統領のようなカリスマを連想します。(中略)そういう意味ではあなたも僕も凡人であり、普通の人です。そんな普通の人もチームを動かさなければならない。(「はじめに」より) つまり書で展開されているのは、苦い経験を踏まえたうえでの実践的なリーダーシップ論。第2章「部下の力を最大限に引き出すための思考法」から、いくつかを引き出してみましょう。 押しつけと感じさせない チーム運営におい

    リーダーにカリスマ性は不要:「普通の人」のためのリーダーシップ論 : ライフハッカー[日本版]
  • 仕事場としてアリなのはどれ? 家・カフェ・コワーキングスペースを徹底比較 | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランス起業したての会社経営者の場合、オフィスがまだないということもあります。そういう時に、仕事をする場所の選択肢はおそらく次の3つでしょう。「家」、「カフェ」、「コワーキングスペース」。 起業したばかりの頃の経験を踏まえて、一起業家として私の個人的な、仕事をする場所別のメリットとデメリットを、参考までにご紹介します。 1.家:お金がかからない、けどケジメをつける必要が ほとんどの人にとって、家で仕事をする大きな魅力は、お金がかからないことでしょう。仕事をするためにデスクを間借りしたり、カフェでコーヒー事に払うお金は、仕事に使えるものでもあります。それもまた仕事の経費だと思い込んでいるかもしれませんが、家を仕事場として使わなかったらいくらになるか計算してみた方がいいです。 まず最初に、Airbnb などで、ひと部屋余分にあったらいくらで貸せるのかをザッと計算します。「Grind」

    仕事場としてアリなのはどれ? 家・カフェ・コワーキングスペースを徹底比較 | ライフハッカー・ジャパン
    thesecret3
    thesecret3 2014/02/03
    浅草あたりでよく見かける、昔の職住一体の店というか仕事場で高齢で引退して使ってないのを貸せばいいのに、と思うんだよな。
  • 「ずっと会社にいてほしい」と言われるために心がけたい3つのこと

    『「あなたには、ずっといてほしい」と会社で言われるために、いますぐはじめる45のこと』(藤井佐和子著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者は、キャリアカウンセラーとして、多くの有名企業で一般職や管理職女性向けの講演・研修を年間200回以上も行い、13000人以上の女性のキャリアカウンセリングを実施してきたという人物。そして、そんな立場から見た「企業がラブコールを送る女性の3つの条件」は、 いつもごきげんで安定している会社全体を見て仕事をしている小さなことでも日々改善している きょうは書のなかから、STEP 1「自分のいまの状況を『棚卸し』する」に焦点を当ててみます。 1.どんな評価を受けたいか 「将来のビジョンやキャリアプランがない」と悩む人は多いもの。しかし、いまの時点ですぐに将来のキャリアが思い浮かばなくても、まったく心配はいらないと著者は言います。そんなときは、「職場で、周囲か

  • みかんの白いスジを取り除かないほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン

    MYLOHASより転載:寒い冬のこたつのお供「みかん」。 皮をむくと実に付いてくるあの「白いスジ」、なんとかならないの?と調べてみたところ、実はカラダに良い作用があることが分かりました。いつも丁寧に取り除く人は必見、気にせずべている人にはちょっとトクした気分になれる豆知識です。 みかんの白いスジの秘密 みかんの白いスジ、繊維の正式名称は「アルベド」と言い、果実へ養分を運ぶための働きをしています。アルベドには物繊維やビタミンが豊富で、特にビタミンPのうち、みかん由来ポリフェノール「ヘスペリジン」は実よりも身を包む袋や皮、スジに多く含まれ、含有量は袋で実の50倍、スジにはなんと100倍にもなるのだとか! 気になるヘスペリジンの作用は、これまでに毛細血管の強化、血中コレステロール値の改善効果、血流改善効果、抗アレルギー作用、発ガン抑制作用などが分かっています。冷えが気になる人向けのサプリメン

    みかんの白いスジを取り除かないほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 就職面接の質問で面接官があなたについて知りたいたった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    就職の面接でされそうな質問には、できる限り時間をかけて準備をしたいと思うでしょうが、面接でされる質問のほとんどは、会社があなたについて知りたい、たった5つのことを聞いているに過ぎません。 「The Undercover Recruiter」には以下のようにありました。 就職の面接でされそうなすべての質問に対する答えを準備するのが大変なのは、面接官自身が事前に質問を準備していないからです。面接官は、あなたのすべての答えに興味がある訳ではありません。面接官には主要な目的が1つあり、その答えを聞き出すために5つの基的な質問をしているのだ、ということを知りましょう。答えに基づいて、他の面接官の質問に対する答えと比較し、その後入社の合否を決めるのです。 これが、その5つの基的な質問です。

    就職面接の質問で面接官があなたについて知りたいたった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 会社員からフリーランスに転身する前に知っておくべきだった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    自分が自分自身の上司になることはすばらしいことでもあり、同時にうんざりすることでもあります。今回は、在宅勤務の会社員からフリーランスへの転身したわたしが、フリーになる前に知っておきたかったことをお話します。 多くの人が、自宅で仕事ができる自由さに惹かれて、自分で事業を立ち上げたり、フリーランスになります。もし、在宅勤務が最大の動機なのであれば、フリーになるよりもまず、上司を説得して遠隔業務を許可してもらい、自宅で働くことのデメリットについて理解しておく方が良いでしょう。 フリーランスや自営業には、自宅で働けるというメリットはありますが、他に考慮すべき点もたくさんあります。以下に挙げるのは、フリーになる前に考慮しておくべき、大事な5つの点です。 1.自分自身がこれまでで最悪の上司になるかもしれないということ フリーランスや自営業者である場合、取引相手の全員が「総合的な上司」であることは事実で

    会社員からフリーランスに転身する前に知っておくべきだった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • プログラミングは必要ない? 気鋭の経済学者が説く「未来のキャリアに求められるスキル」 | ライフハッカー・ジャパン

    99U:いわゆる「月並の」キャリアアドバイスに意味が無いのは、世の中はものすごいスピードで変化しているからです。善意に満ちた識者によるアドバイスは、何十年も前の経験に基づいたものです。 経済学者のタイラー・コーエンは、最新著書『Average Is Over』(訳:標準は終わりだ)で、私たちは仕事に対する考え方を見直すべきで、急激なテクノロジーの変化が起きつつある中、キャリアについて再考すべきであると説きました。 産業化が進んだ国々でアウトソーシングや仕事の自動化が促進され、労働力が過剰になり、雇用が減っています。アマゾンの無人飛行機が利用される世界において、郵便配達人は必要とされるでしょうか? Googleの無人自動車が大衆市場に進出したら、誰がタクシーを必要とするでしょうか? とはいえ、クリエイターが直面する問題はもっと漠然としています。ロボットに仕事を取って代わられることよりも、グロ

    プログラミングは必要ない? 気鋭の経済学者が説く「未来のキャリアに求められるスキル」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「任せる」と「丸投げ」は大違い:ライフネット生命のマネジメント論 | ライフハッカー[日本版]

    『部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書』(出口治明著、角川書店)は、ライフネット生命・代表取締役会長兼CEOである著者が、独自のマネジメント論をまとめた書籍。 まず印象的なのは、著者が冒頭の「はじめに」で明かしている点です。それは"組織のトップ"でありながら部下に気を遣わせず、ときには「部下の言う通りにする」ということ。そしてその理由は、 「性別も年齢も国籍も、垣根を取り払うことが大事」「多様な人材に任せることでしか、会社は成長しない」 という確信があるからだとか。「どんな部下でも信頼して、仕事を任せる」ことこそ、リーダー(上司、マネージャー)の要諦だからだというわけです。では、どうやって任せればいいのか? 2章「デキるリーダーは常に『いい任せ方』をしている」から要点を引き出してみます。 部下の視野を広げる「仕事の振り方」 権限の感覚を持たない上司は、「任せる」(権限の委譲)と「丸投げ

    thesecret3
    thesecret3 2013/12/25
    問題は丸投げとか任せる部分ではなくて、その結果に対するリアクションの取り方のほうだと思うけど。
  • 「新幹線清掃の会社」がハーバードビジネススクールから注目された理由

    以前、『新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?』(遠藤 功著、あさ出版)というを紹介したことがあります。新幹線清掃をわずか7分間でこなしてしまう清掃スタッフの姿を浮きぼりにしたもの。真摯な姿勢が読者の感動を呼び、10万部のベストセラーとなりました。ご存知の方も多いと思います。 今回ご紹介する『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』(矢部輝夫著、あさ出版)は、その続編というべき書籍。著者は、新幹線のお掃除を担当する会社である株式会社JR東日テクノハートTESSEIの「おもてなし創造部長」として、『新幹線お掃除の天使たち』に登場したスタッフを取りまとめた人物です。 TESSEIスタッフの7分間清掃にかける姿勢と高いクオリティは、いまでこそテレビや雑誌などでもひんぱんに取り上げられていますが、書を読むと、そこに到達するまでの道のりが決して平坦なものではなかったことが

  • 「社員は家族」という社長には要注意!? 社員を幸せにする経営者の行動とは | ライフハッカー・ジャパン

    社員は会社に思いやりある対応を期待します。しかし、それは感謝して欲しいという意味ではありません。では、経営者は社員をどのように扱えばいいのでしょうか? 自分の会社の社員のことを"家族のようなものだ"と言っているすべての社長は、どうも勘違いをしているようです。当の家族であれば、年上の先輩社員は若い後輩社員に与えて与えて与えて、与えられた後輩社員はそれを有り難いとも思わないということになります。 "情に厚い"上司に部下は忠誠心を持たない 最近の「Academy of Management Journal 」に載っていた研究で、社員は大変な時期に精神的に支えてくれた、いわゆる"情に厚い"社長や上司に対して、違う方法で会社を運営している社長や上司に対するよりも、忠誠心を持っていないということが分かりました。 国際経営開発研究所とロンドン大学の研究者による研究では、期待の不一致の問題が起こっている

    「社員は家族」という社長には要注意!? 社員を幸せにする経営者の行動とは | ライフハッカー・ジャパン
  • マッチョ兄貴が伝授。デスクワークによる体のトラブルを解消するたった30秒のストレッチ | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    マッチョ兄貴が伝授。デスクワークによる体のトラブルを解消するたった30秒のストレッチ | ライフハッカー・ジャパン
  • 売ろうとすると売れない? ネットで商売するためにタオルソムリエが行き着いた結論

    『「売らない」から売れる! どこにでも売っている商品を「ここにしかない」に変える5つの法則』(寺田元著、日実業出版社)の著者は、タオルソムリエの肩書きを持ち、「タオルはまかせたろ.com」というタオルに特化したサイトを運営している人物。 質に自信を持てない商品は扱わない(=自分で使いたいと思えないような品は仕入れない、決して売らない)贈り物にしたくなる商品を扱う(=お客さんが、贈った相手から必ず喜ばれると思える品しか扱わない)お客さんが自分へのごほうびにしたくなる商品を扱う(自分へのごほうびのタオルとして選んでさしあげたい品しか扱わない) (3ページより) この3点を信条とし、現在では年商1憶2000万円を突破したのだといいます。しかし、2004年の時点でパソコンにほとんど触れたことがなく、インターネットにも無知だったというのだから驚き。なのに、いかにして「売れる仕組み」をつくったのでし

  • 子どものしつこいおねだりを黙らせるシンプルな魔法の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    自分の要求を押し通したい子どもに質問攻めにされて、あまりのしつこさに白旗をあげてしまった経験はありませんか? 実は、彼らを武装解除する魔法のような言葉があるんです。それは、「その質問は回答済み(asked and answered)」。 このテクニックは、リン・ロット氏による育児に掲載されているもので、ブログ「Positive Parenting Solutions」で紹介されていました。 コンセプトはいたってシンプルです。 7歳のダニエルは、庭に大きな穴を掘りたいと許しを乞います。あなたの答えは「No」。5分後、ダニエルは同じことをたずねに戻ってきます。今度は、「お願い」という言葉を添えて。ボクはこんなに穴を掘りたいんだ。 そんなときは、「No」と繰り返すでも説教をするでもなく、しっかりと目を見て、次のように言ってみましょう。 ステップ1:「"その質問は回答済み"って言葉、聞いたことあ

    子どものしつこいおねだりを黙らせるシンプルな魔法の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • 機械化が進んでも案ずるな。人間にしかできない仕事はある | ライフハッカー・ジャパン

    工場の働き手がロボットに職を奪われ始めたのは20年、30年前の話。今やあらゆる分野で機械化が進み、専門的な仕事につく人々でさえ、のんびりとはしていられなくなってきました。 今この記事を書いている訳者も、機械翻訳がどうかこのままキテレツな翻訳文を作り続けてくれますようにと願うばかりです。 しかし「io9」によると、機械化が進んでも働き口の心配はいらないのだそう。今回はこれからの時代にぴったりな、人間にしかできない仕事をご紹介します。 ガイド/アドバイザー/コンサルタント 呼び方はいろいろありますが、つまりは「専門知識を使って人々にサポートを提供する仕事」です。 簡単なところでは駅や街角で人を案内する仕事。もっと専門的な仕事なら、大企業のCEOに役員会議で何を話すべきかをアドバイスする仕事など。必要とされる情報のタイプに応じて、業務内容も待遇も異なるさまざまな職業が生まれます。 データの収集・

    thesecret3
    thesecret3 2013/12/02
    世界の最初のビジネスが最後のビジネスにもなりそう、かな。