タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (79)

  • Web制作を劇的に効率UPさせる、最近人気の軽量「CSSフレームワーク」を厳選してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、「CSSフレームワーク」を活用しているでしょうか? いきなりフレームワークと聞くと、「なんだか難しそう…」と思ってしまうかもしれませんが、最近は誰でも利用できるようにシンプルな設計で公開されているモノが増えています。 そこで今回は、多機能でありながらも学習コストが低い「CSSフレームワーク」を厳選し、レスポンシブ対応でモバイルに優しいものをいくつかご紹介しようと思います! ■CSSだけで多彩なサイトを構築できるフレームワーク! 【 Picnic CSSWeb制作に必要なコンテンツを、とにかく簡単な手順で手っ取り早く構築できるように設計されているのが「Picnic CSS」です! 特に、Flexboxを活用した非常に柔軟なグリッドレイアウトや、JavaScript不要でインタラクティブな要素を構築できる機能などはとても便利だと思

    Web制作を劇的に効率UPさせる、最近人気の軽量「CSSフレームワーク」を厳選してみた! - paiza times
  • 【Web系最高って言うけど本当なの?】SIから転職したエンジニアたちに聞いてみた - paiza開発日誌

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 退職転職エントリの記事は多々ありますが、転職を考えている人にとって参考になるのは、「転職を実際に経験した人が、その後どうなったのか?前職との違いをどう感じているのか?」といった後日談ではないでしょうか。 paizaを開発しているのは、ほとんどが転職を経て中途で入社したエンジニアです。 paizaで転職のご相談をいただく方の中には、SIerからWeb自社サービス系に転向したいという方が多いため、今回は、SIerからWebサービスを自社開発している弊社へ転職して半年~1年弱のエンジニア2人が、実際の業務を経験してみて感じた前職との違いを、開発環境や労働環境、モチベーションやキャリアについてなどあらゆる面において聞いてみました。 いずれは転職を考えている人、転職はまだ考えてない

    【Web系最高って言うけど本当なの?】SIから転職したエンジニアたちに聞いてみた - paiza開発日誌
    thesecret3
    thesecret3 2016/10/19
    お給料については?
  • なぜプロジェクトは炎上するのか?炎上しやすい4つの傾向と、炎上を防ぐ3つの対策 - paiza開発日誌

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 某Mずほ銀行の案件のニュースが出たとき、弊社でも結構話題になりました。 あんなに巨大なプロジェクトをしずめるのは、もう当に不可能なんじゃないかと思いますが、どんなに大きな炎上も、恐らくは小さな火種が集まって、やがて大きな炎となってしまった結果だと思いますし、最初の小さな火種の段階からぷちぷち消していけたらこんな結果にはならなかったはず……。 という話をしていたときに、paizaのエンジニアが「かつて炎上しているプロジェクトに自ら突入していくのが趣味だった」などと言い出しました。「そういう性癖なのかな」と思ったんですが、聞いてみると 「炎上しているプロジェクトに行くと『優秀な人たちはどんな振る舞いや働きをして炎上をしずめているのか』『何が原因で炎上したのか、どの時点で何をし

    なぜプロジェクトは炎上するのか?炎上しやすい4つの傾向と、炎上を防ぐ3つの対策 - paiza開発日誌
  • 面倒な手続き不要!「Web API」の超お手軽活用術をJavaScriptコード付きで一挙大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、面倒な登録手続きやトークンなどが一切不要で、今すぐ利用できる便利な「Web API」を厳選してご紹介しようと思います。 これらのAPIを使うことで、Web制作がちょっと便利になったり、独自性のあるユニークなサービスを構築できるようになるでしょう。 また、簡単に扱えることから、「Web APIを使って何か作ってみたい…」と思っている初心者の方にもオススメですよ! ■「Web API」の使い方! 今回ご紹介する「API」は、いずれも「JSONP」形式でデータが取得できるので、普通のJavaScriptだけで試すことが出来ます。 以下のコードを、HTMLファイルに記述するか、新規にJSファイルを作って読み込むようにしましょう。 var script = document.createElement('script'); script.src

    面倒な手続き不要!「Web API」の超お手軽活用術をJavaScriptコード付きで一挙大公開! - paiza times
  • JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptを使って「グラフやチャートを描きたい!」とか、「さまざまなデータを可視化させたい!」という人にオススメのJSライブラリをご紹介しようと思います。 また、すぐに使い始められるように、ミニマムな構成の「サンプルコード」も合わせて掲載しているので、自分に合ったライブラリを使う取っ掛かりになれば幸いです。 ■Chart.js 【Chart.js】 最近、活発にバージョンアップをしている「Chart.js」は、すべてのグラフが自動的にアニメーション表示されるユニークな仕掛けを持っており、シンプルで理解しやすい記述が出来る点も魅力です。 グラフの種類は少ないものの、モダンブラウザ&レスポンシブ対応で、あまりカスタマイズせずに「デフォルト」のままでも手軽に使えるでしょう。 【 基の書き方 】 「chart.js」ファイルは、公式

    JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times
  • 「工数一日」は「明日できる」じゃない!エンジニアと非エンジニアのギャップとは - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 ディレクターやプロジェクトマネージャーといった非エンジニア職の方々は、エンジニアとコミュニケーションをとることに難しさを感じたり、考え方にギャップを感じたりしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 「エンジニアとわかりあえない…」「エンジニアが何を考えてるのかわからない…」という方のために、エンジニアとのトラブルのもととなるやりとりや、気を付けるとよいことを考えていきますので、非エンジニアの方々の参考になればと思います。 ■「どれくらいでできる?」はその場で決められるものではない 非エンジニアエンジニアのもめごとの原因で多いのが、スケジュールに関することです。 非エンジニア「この機能どれくらいでできる?」 エンジニア「一日でできます」 非エンジニア「じゃあ明日リリース

    「工数一日」は「明日できる」じゃない!エンジニアと非エンジニアのギャップとは - paiza times
    thesecret3
    thesecret3 2016/05/26
    先週頼んでおきながら頼んだほうが忘れてるような案件は、消えてゆくように管理すりゃいいんですよ。
  • 4月からエンジニアになる人が入社前から読んでおくべきITニュースサイト10選 - paiza times

    Photo by Boris Schubert こんにちは。谷口です。 4月からITエンジニアとして入社される皆さん、おめでとうございます! 学生の方や新社会人になる方々とお話をしていると、「就活中や入社前に見ておくと役立つサイトはありますか?」「入社後はどういった情報サイトで情報収集や勉強をすると良いですか?」といった質問を受けることが非常によくあります。 最新技術や新しいプロダクト等の情報等を収集するのは技術者としてとても重要です。 ITエンジニアになる方々の中には「そんなの学生のうちからやってるぜ」という方もいらっしゃるかと思いますが、実際にお話をすると「もうすぐ社会人になるけど、何で調べるといいのかよくわかんないです…」という方も多いのが現状です。 そこで今回は4月にITエンジニアとして新卒入社をされる方々が、デキるエンジニアになるためにチェックすべきIT系情報サイトを、大きく分野

    4月からエンジニアになる人が入社前から読んでおくべきITニュースサイト10選 - paiza times
  • 50社受けて内定出なかった文系女子大生が、受託開発企業に入社を決めた話 - paiza times

    Photo by Dale Beaumont こんにちは。谷口です。 以前このような記事を書きました。 paiza.hatenablog.com この中にもある通り、私は大学で文系の学部に所属し、プログラミングのプの字も知りませんでした。 今回は、そもそもプログラミングをしたことなかった私が、どうやって受託開発企業を知って、どんなタイミングで選考を受けて、入社するまでに至ったのか……という経緯を書いていこうと思います。 先に言っておきますが、私は就活するようになって初めてこの世に「プログラマー・システムエンジニアITエンジニア」という職業があることを知りました。 先行き不安ですね。 ■就活序盤 3年の冬 理系・工学系・情報系の皆さんは、早い段階でプログラミングに触れたり、勉強したり、IT業界や職種に関することもご存知だったかと思います。 しかし私は前述のとおり、就活をするようになって初め

    50社受けて内定出なかった文系女子大生が、受託開発企業に入社を決めた話 - paiza times
  • スキルの高い就活生がやりがち、面接で失敗する人の言動6パターン - paiza times

    Photo by Megadeth's Girl こんにちは。谷口です。 実は、ITエンジニアを目指す就活生の中には、相当なプログラミングスキルがあっても面接で落ちてしまうもったいない方々が毎年かなりいらっしゃいます。 あまりにももったいないので、「応募者を面接で落とした理由」を採用担当者の方に聞きまくってきたのですが、内容を聞くと「そりゃいくら技術がある人でも落としますよね……」と思ってしまうような内容が非常に多かったです。 というわけで、今回は技術があるのに面接で落ちてしまう就活生が、「どんな理由で落とされるのか」「どんな対策をとれば通過できるようになるのか」を企業へのヒアリングをもとに書いていきます。面接で落ちて悩んでいる人は、恐らくどれかのタイプには当てはまると思いますので、読んで早めの対策をとってみてください。 ■スキルがあっても面接で落ちる人にありがちなパターンとその対策 Ph

    スキルの高い就活生がやりがち、面接で失敗する人の言動6パターン - paiza times
  • ITエンジニアが「社会貢献」できる働き方はどうすれば見つかるのか - paiza times

    Photo by Kristina D.C. Hoeppner こんにちは。テクニカル・ライターの可知(@y_catch)です。 ITエンジニア仕事は、大きなプロジェクトなどだと特に「誰のために、何のためやってるのか?」ということがわかりにくい仕事になりがちです。そういった誰のためなのかわらない仕事よりも、もっと自分の力で、身の回りや社会を良くすることが出来る社会性の高い仕事をしたいと思ったことはないでしょうか。 ITエンジニアの採用を積極的に行っている人事の方に話を聞くと、近頃こういった「社会貢献度の高い仕事をしたい」と語るエンジニアが増えているそうです。 これは転職志望者だけでなく、新卒の就職活動でも同様の傾向があります。「社会貢献 志望動機」で検索すると(社会貢献 志望動機 - Google 検索)、やはり「社会貢献したい」という志望動機を語る人は多いのですが、"そのアピールは逆効

    ITエンジニアが「社会貢献」できる働き方はどうすれば見つかるのか - paiza times
  • 20代と30代で全然違う、転職したいITエンジニアに企業が求める事とは - paiza times

    Photo by Victor こんにちは、谷口です。 これから初めての転職を考えているITエンジニアの皆さん、突然ですがご年齢はおいくつですか? ITエンジニアに限ったことではありませんが、応募者の年齢によって、企業が求めるスキルや経験というのは変わるものです。 日には雇用機会均等法があり、雇用に関して年齢に制限をつけることは禁止されています。また、技術者というのはその分である技術をもって評価をされるべき職業です。 ただ現実的に考えて、20代の上司40代の部下がつく……というようなパターンはまだまだ少なく、もし自分がその立場だと考えたら、少なからず抵抗感を感じてしまう方も多いと思います。日にはまだ年功序列の名残がありますし、年齢によってある程度見られ方が変わってしまう傾向は避けられないのが現状です。 初めての転職を考えている方の中は、年齢によって企業からの見られ方・求められるもの

    20代と30代で全然違う、転職したいITエンジニアに企業が求める事とは - paiza times
    thesecret3
    thesecret3 2015/11/06
    これらの記事は買い手の話だってことを忘れないほうがいいかと。主導権は「転職しない」カードを持つ転職者のほうにあるので、何を偉そうなこと言ってんだよと思ってればよろし。
  • プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times

    こんにちは。谷口です。 ITエンジニア転職プログラミング学習に関する仕事をしている私ですが、学生の頃は文系の学部に所属し、プログラミングには全く触れたことがありませんでした。 新卒の時はそんな状態で、自分に特性があるのかどうかもよく分からないまま、面接をしてくれた人事担当者の「プログラミングは研修を受ければできるようになるから大丈夫」の言葉を信じて、受託開発をしている企業に入社しました。 そして新人研修で生まれて初めてプログラミングに触れ、勉強する中で、一歩進もうとする度につまずき、進んだと思ったら二歩前に覚えたことを忘れ、ということを繰り返しながら、何とか働いてきた時期がありました。 プログラミングのプの字も知らなかった新人の頃にどこでつまずいてきたかを思い出しながら書いてみたいと思います。 ■代表的なつまずきポイント ◆1.Hello Worldの段階からつまずく 研修で最初に勉強

    プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times
    thesecret3
    thesecret3 2015/10/21
    まあ「こんにちは」ってどういう意味ですか、みたいなとこでひっかかってたら進めないけど、こんにちはがどういう意味かを説明するのを面倒がっちゃだめなんだよな。
  • ITエンジニアなら知っておきたい、今更聞けないアルゴリズムの種類一覧 - paiza times

    Photo by Oferico 皆さんはアルゴリズムやデータ構造について勉強したことはありますか?そして、基的なアルゴリズムについて、どのようなものがあって、どのようなときに使うとよいかといったことを説明することができますか? 仕事をしていると、プログラミング言語等の勉強や業務に忙しくて、正直アルゴリズムどころではないという場合がほとんどでしょう。しかし、いつか勉強しようと思っていたけど、基的なアルゴリズムにどんなものがあるのかなんて今更聞けないな……ということもあるかと思います。 今回はそんな方に向けて、基的なアルゴリズムの一部の概要に加え、アルゴリズムの勉強に役立つサイト、書籍をご紹介したいと思います。 ■アルゴリズムを学ぶ意味 例えば、ソート等については、通常はすでにソート関数があるので、自分で作らなくても済む=アルゴリズムも勉強しなくていいと思ってしまうかもしれません。しか

    ITエンジニアなら知っておきたい、今更聞けないアルゴリズムの種類一覧 - paiza times
  • よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times

    Photo by Indi Samarajiva こんにちは、谷口です。 「ITエンジニアは業務時間外にも勉強をすべきなのか」という問題について、皆さんはどう思われますでしょうか。 少し前には、こちらの記事も話題になりましたね。 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニアエンジニアライフ 今回は、そんなITエンジニアの業務時間外での学習について考察していきたいと思います。 ■企業からの「教育」と自分でする「学習」 業務で必要な知識等について、企業側もある程度は「教育」をすることがあるかと思います。特に新卒の場合、新人研修として業務知識を学ぶ期間が多くの企業で設けられているかと思います。仕事で必要な業務知識に関しては、企業の研修を受けるだけではだめなのでしょうか。 まずは、「教育」と「学習」の概念について考えてみましょう。 「教育」とは、組織の求めるスキルを個人に習

    よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times
  • 【ITエンジニア】SIerで求められる人、自社サービスで求められる人 - paiza times

    Photo by Campaign Monitor こんにちは、谷口です。 ITエンジニアというのは総合職ではなく専門職のため、将来のキャリアデザインについては、企業任せではなく自分で考える必要があります。 IT業界は成長産業ですので、かねてから人材不足が叫ばれ続けてきました。それが当ならば、転職を希望するITエンジニアは、引く手あまたで転職先を見つけることができるはずです。しかし実際は、転職活動がうまくいかない、企業とのミスマッチに悩んでいるといった転職希望者が後をたちません。 今回は、ITエンジニア転職市場の現実と、SIerで求められる人、自社サービスで求められる人の違いについて考察していきたいと思います。 ■IT企業と転職希望者のニーズ IT技術者の不足と言うと、以前は「設計やマネジメントができる人がほしい」という企業が多くありました。しかし、最近では「前提としてまともなコードが

    【ITエンジニア】SIerで求められる人、自社サービスで求められる人 - paiza times
    thesecret3
    thesecret3 2015/09/10
    表面のサービス作る人ばかり集めて管理画面やインフラ、運用は手薄だったりするので、そう単純じゃないと思うよ。退屈な仕事進んでやれば喜ばれる。
  • 【生存戦略】20代のWebデザイナーが身につけるべき15のスキル一覧 - paiza times

    Photo by Matthew Pearce 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 皆さんはWebデザイナーがどんな仕事をする人か?という事を明確にイメージ出来るでしょうか? 最近、弊社でWeb/UIデザイナーを採用する事になったのですが、求人の要件を固めていくにあたって、そもそもWebデザイナーって、どんな経験を持った人を指すんだっけ?というのが曖昧だったので、Webデザイナーのキャリアパスと、15分野のスキル一覧を書き出してみました。 現在20代のWebデザイナーだという方が、今後のキャリアを考える際にもちょうど参考になりそうな物になったので、せっかくなので公開してみようと思います。Webデザイナーからどのような職種にキャリアアップ出来るのかと言う事と、そのために必要な経験を15分野にまとめてみました。 企業がWebデザイナーを採用する際の求人要件定義にも使えるかと思います

    【生存戦略】20代のWebデザイナーが身につけるべき15のスキル一覧 - paiza times
  • 【人材不足?】優秀なITエンジニアを採用できない本当の理由 - paiza times

    Photo by Andrew Stawarz こんにちは。谷口がお送りします。 弊社はITエンジニア転職・学習サービスを運営しておりますので、企業の皆様から「どうしたら優秀なエンジニアを採用できますか?」というご相談を受けることがよくあります。 優秀なエンジニアの皆さんはどのように転職しているのでしょうか?どうしたら優秀なITエンジニアを採用することができるのでしょうか。 今回は、ITビジネスにおけるエンジニアの採用、教育についての課題点について考察していきたいと思います。 ■現代のITエンジニアの採用・教育における課題 Photo by Maya-Anaïs Yataghène ◆課題1:ITエンジニアに既存の採用手法ではリーチできない 以前、実際にエンジニアの方々50人ほどに転職方法について聞いてみたところ、優秀なエンジニアの方々ほど、特に縁故等で転職された方が多いことが分かりまし

    【人材不足?】優秀なITエンジニアを採用できない本当の理由 - paiza times
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/14
    良エントリ。
  • 【社長に聞いた】起業を考えているITエンジニアが読むべき本12冊 - paiza times

    Photo by Jan こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの方々の中には「いずれは起業を考えている」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 最近は会社員としての転職だけでなく、フリーランス起業など、様々な働き方を選ぶことができます。また、起業については昨今のスタートアップの資金調達のニュースが出たり、起業家がブログ等で情報発信をしていたり、そういった情報を掲載した書籍も増えており、「自分もやってみたい!」と思われる方も増加しているようです。 ただ日では、初年度に倒産廃業する割合が個人事業ベースで37.7%、企業ベースで20.4%倒産、廃業している(経済産業省「工業統計表」ベースの集計)という状態ですので、あまり調べもせずいきなり起業するということはお勧めできません。 特にWebサービス等の自社サービスで企業起業する場合は、どういった業界でビジネスを起ち上げるのか、どのような

    【社長に聞いた】起業を考えているITエンジニアが読むべき本12冊 - paiza times
  • 30代で初めて転職するITエンジニアがやりがちな失敗とその対策 - paiza times

    Photo by greyloch こんにちは。谷口です。 30代のITエンジニアの皆さん、転職活動をしたことはありますか? 特に大手IT企業勤務などのITエンジニアの方々の中には、「30代だけどこれまで転職活動はしたことがない」という方も数多くいらっしゃると思います。とは言え、「このまま今の会社にい続けていいのかな……」「そろそろ転職も視野に入れようかな……」と現状に危機感を覚え、転職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回はそういった方に向けて、実際にエンジニアの採用活動をしている企業に聞いた、30代の応募者の落選理由をもとに、30代で初めての転職をする場合につまずく原因、やっておいた方がいいことなどについてお話ししていきたいと思います。 ■30代の人が初めての転職でつまずく原因 30代で初めての転職をする際につまずく大きな原因の一つが、 「自分の市場価値を知らなすぎる」 とい

    30代で初めて転職するITエンジニアがやりがちな失敗とその対策 - paiza times
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/23
    落ち着いて考えよう。それでも転職市場で紹介業の人がついて流通するわけでして。自信もっていいと思う。スーパーマンばかりいるわけじゃないし、雇った後は社外の人に会わない仕事だし。
  • 初心者でもほぼ無料でR言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌

    Photo by Hermann Kaser こんにちは。谷口がお送りします。 ITエンジニアの方の中には「R言語を学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 R言語は、データ分析やデータ処理に特化したオープンソースのプログラミング言語です。システムを開発をする他のプログラムミング言語とは位置付けが異なり、統計解析機能が付いていて、解析処理やその結果をグラフィカルに表示することができます。 そのため、多量のデータ解析が求められるソーシャルゲームの解析や、リサーチ、データマイニング、アソシエーション分析が必要な業務の求人が増えています。 また近年データサイエンティストが注目されていることもあり、今後求人が増えることが予想されます。 そこで今回は、プログラミング未経験~初心者の方が、なるべくコストをかけずにR言語に触れられて、学習に役立てられるコンテンツを10件ご紹介していきます。

    初心者でもほぼ無料でR言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌