タグ

2015年6月30日のブックマーク (49件)

  • アーチ1本5百億円…新国立競技場、入札でJSCが不正疑惑、予算巨額膨張を隠蔽か

    迷走を続ける新国立競技場の建設に関し、国民からは不満の声が高まっている。しかし、文部科学省や日スポーツ振興センター(JSC)は、まったく責任を感じていないようだ。 デザインや建設費をめぐる問題で、総工費が当初の見積もりより900億円ほど高い2520億円かかる見通しになった点について、下村博文文科相は「詳細は申し上げられない」と明言を避けた。 そもそも建設費は当初1300億円を見込んでいた。それでも、過去のオリンピックメインスタジアムと比べて極めて高い。例えば、“鳥の巣”と呼ばれた9万1000人収容の北京オリンピックの競技場は約525億円、ロンドンオリンピックの競技場は8万人収容規模で900億円程度だった。新国立競技場は、桁外れの無駄遣いといえる。 新国立競技場は、デザインを公募し、応募作の中から選ばれた。当然、予算の1300億円の枠内に収まるのが条件だったはずだ。しかし、デザイン決定後に

    アーチ1本5百億円…新国立競技場、入札でJSCが不正疑惑、予算巨額膨張を隠蔽か
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    これ読むと、一本アーチやめればよくね?みたいな。
  • Mr.マリック告白「ハンドパワーは大ウソ」「きてます!って何が…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    Mr.マリック告白「ハンドパワーは大ウソ」「きてます!って何が…」

    Mr.マリック告白「ハンドパワーは大ウソ」「きてます!って何が…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • ドラえもん、タイで守り神になる 雨乞いの儀式で本物の猫の身代わりに

    干ばつの続くタイで、ドラえもんが雨乞いの儀式に使われ、物のの身代わりになっていたことがわかった。儀式の後には雲が現れ、人々が喜んだという。

    ドラえもん、タイで守り神になる 雨乞いの儀式で本物の猫の身代わりに
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 年収300万円台以下「薄給企業」20社の顔ぶれと心意気

    「取材はお断りします。言い訳はいたしません」 このように返答してきたのは、ワースト1位のトスネットだ。交通誘導警備を主力とする同社の平均年収は235万円。その理由を聞く取材への返答が冒頭だ。やはりトスネットは薄給で従業員を雇うひどい企業、となるのだろうか。「必ずしもそうとは限りません」と語るのは、公認会計士のM.H.さんだ。 [理由1]業種特性 「警備業はもともと給与水準が高い業種ではありません。それにトスネットは社が仙台にあり、物価水準も都心より低い。さらに、おそらく来ならアルバイトや派遣社員として雇うような現場の方も一部正社員として扱い、社会保障などを整えてあげているのではないでしょうか」 給与が安い企業を見ていくと、大きく4つの理由があるという。それは、(1)もともと給与水準の低い業種、(2)通常は非正規社員として雇うところを正社員扱いにしている、(3)物価水準の低い地方に社や

    年収300万円台以下「薄給企業」20社の顔ぶれと心意気
  • 21世紀最大の産業は観光「もういい加減、ゆるキャラや世界遺産に頼るのはやめろ。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    車や洗濯機、そしてスマホなど生活に必要なモノを一人一台持つ時代になり、欲しいものがあれば、楽天やアマゾンで注文と、とにかく「モノ」が世の中に有り触れるようになったこの時代、私たちは自分で稼いだ給料を何に使うことが一番幸せなのでしょうか。 よく貧乏人は物質的なモノを手に入れることで幸福を感じるため、貧乏人の家にはモノが多く、裕福な人たちは旅行など「体験」にお金を使うため、家にはモノが少ないと言われますが、恐らく必要なものがすべて揃った裕福な先進国の人たちが、次に求める「モノ」はアップルの最新製品ぐらいで、21世紀の消費は必然的に、「体験」にシフトしていくことが予想されます。 ↑自分の住居、車、洗濯機PC、スマホ、全部手に入れた。もうこれ以上の「モノ」は求めない。(nataliej) 21世紀最大の産業は自動車産業でなければ、宇宙産業でもなく、「観光産業」になると言われており、UNWTO(世

    21世紀最大の産業は観光「もういい加減、ゆるキャラや世界遺産に頼るのはやめろ。」 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 今働いている人のうち26%が「40代リタイア」を望んでいる

    あなたはいつまで働いていたいですか? 全国の働く男女に聞いたところ「定年まで」(44%)と答えた人が最も多く、次いで「40代まで」(26%)、「生涯現役」(21%)であることが、全研社の調査で分かった。 やはり「定年まで」と答えた人が最も多かったが、「40代まで」と答えた人が26%もいたことに驚いた人もいるのでは。この結果について、全研社は「早期リタイアのタイミングとして40代が多くなったのでは」とみている。 また「生涯現役」と答えた人が21%いた背景について、「老後の年金を含む生活に対する不安を感じ、将来の仕事設計についてしっかりと考え始めている人が増えているのではないか。実際問題として、定年後の雇用需要が1つの壁になりそうだが、労働人口の減少を抑えるためにも、積極採用を試みる企業は増えると考えられる」(同社) このほか「やりたい仕事ならずっとやっていたい」という条件付き生涯現役派、

    今働いている人のうち26%が「40代リタイア」を望んでいる
  • 日本は、なぜ「シー・シェパード」に弱腰なのか

    大洋の激しい波の中で、青い船が日船に激しくぶち当たる。その船体にはサメの顔が描かれ、甲板にいる乗組員は日船に向かって次々とものを投げ込んでいる。シー・シェパードの活動を撮影した映像を見る限り、シー・シェパードは日の調査捕鯨船を攻撃する「海賊」そのものだ。 だが日政府は、シー・シェパードを「海賊」と認定していない。なぜ認定しないのか。国際法ではシー・シェパードの行為は「海賊行為」ではないのだろうか。まずはシー・シェパードの実態を見てみよう。 シー・シェパードは1977年にグリーン・ピースを脱退したポール・ワトソンにより設立された「環境保護団体」で、捕鯨船に体当たりするなど過激な活動で知られている。1986年にはアイスランドが所有する4隻の捕鯨船のうち2隻の船体に穴をあけて沈没させ、1992年と1994年にはノルウェイの捕鯨船を沈めたこともある。 現在、そのシー・シェパードの主たるター

    日本は、なぜ「シー・シェパード」に弱腰なのか
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    結局、ちゃんと書いてないな。
  • 普通「千葉」といったときに成田や銚子は含まないし 「長野」といえば松本..

    普通「千葉」といったときに成田や銚子は含まないし 「長野」といえば松でも佐久でもなく長野のことだろうに どうして「東京」というときにだけ町田や奥多摩や あげく小笠原まで含むとかいう勘違いが多いんだろう

    普通「千葉」といったときに成田や銚子は含まないし 「長野」といえば松本..
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    町田は独立したんじゃなかったっけ?
  • あなたは知ってる?カフェオレとカフェラテの違いって何だろう!? | おとデパ

    あなたは知ってる?カフェオレとカフェラテの違いって何だろう!? 大好きな人も多いカフェオレとカフェラテ。どちらも牛乳がはいってるイメージですが、その違いを詳しく説明できない方も多いのではないでしょうか。カフェオレとカフェラテのハッキリとした違いを、ここで詳しく見ていきましょう!

    あなたは知ってる?カフェオレとカフェラテの違いって何だろう!? | おとデパ
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    フランス語とイタリア語。
  • 1万円の大枚をはたいて、はてなスターを大量購入してみた話。普段からお世話になっている、はてなに感謝感謝です! - SONOTA

    photo by dutch blue いきなりですが魔が差したというかなんというかで、はてなスター、大量購入してしまいました。 使った金額は1万円…という大金。自分でもはてなスターにそんな価値があるの?と思ってしまいますが、普段から運営されている『はてな』には大変お世話になっているので、その恩返しも込めてという購入です。 はてなスター 1万円使うと1300個のスターが手に入る: ちなみに1万円を使ってはてなスターを購入すると、1300個のカラースターを購入することが出来ます。 その内訳は…というと下記画像の通り。ほとんどがグリーンスターで、加えてレッドスターがその半分程度獲得することが出来ました。 パープルスターなんてものも: また、公式サイト上には記載のないパープルスターも5つほど獲得。 これ、貴重すぎて使う場所に迷いそうですが、私が運営しているサイトにブックマークを付けてくれた方や、

    1万円の大枚をはたいて、はてなスターを大量購入してみた話。普段からお世話になっている、はてなに感謝感謝です! - SONOTA
  • インスタントラーメンは、火を止めてから粉スープを入れてくださいと書いていますがなぜですか?私はそのままスープを入れていますが... - Yahoo!知恵袋

    粉塵爆発を防止するためです。 もしもスープの粉末がきちんと鍋に入らず、 コンロの日などに直接落ちた場合、「粉塵爆発」が起こる可能性があります。 一瞬ですが、高温の小さな爆発が起こります。 それにより火傷や失明にならないよう、注意書きがされているのです。 詳しいメカニズムですが、粉塵は非常に細かいので、 体積に対する表面積の占める割合(比表面積)がかなり大きいだけでなく、 空気中に飛散すると周りに十分な酸素も存在することになります。 そのため、燃焼反応に敏感な状態になってしまうのです。 例えば炭鉱で石炭の微粉末によって起こる炭塵爆発が代表例です。 インスタントラーメンスープ以外にも、小麦粉や砂糖でも同様です。 アルミニウム粉末のような金属粉でも粉塵爆発を起こすことがあります。 このような粉塵爆発事故によって、穀物サイロや工場などの建造物が破壊や炎上することがあります。 また、火をとめてから

    インスタントラーメンは、火を止めてから粉スープを入れてくださいと書いていますがなぜですか?私はそのままスープを入れていますが... - Yahoo!知恵袋
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    粉スープは丼にあけてラーメンの煮汁で軽くまぜて溶かす・・だよな。
  • トイレに紙がないからギャツビーで拭いたらこうなった→猛者の悲劇に笑い死ぬ人続出

    りんか @rinka_xaven 痛い痛い!ケツ穴ヤバい!!!!!あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) 2015-06-29 17:38:29

    トイレに紙がないからギャツビーで拭いたらこうなった→猛者の悲劇に笑い死ぬ人続出
  • 新国立競技場止めて、ギリシャとユーロを救おう! - 発声練習

    ギリシャがユーロから抜けるとヨーロッパの政治的紐帯が崩れて短期的には不況になると予想される。中国の急成長が終わり、普通の成長へと切り替わる中、ユーロ圏の経済が失速すると、またもやアメリカ頼みの状態に。 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事はギリシャが今月30日に期限を迎えるIMF向けの17億ドル(約2100億円)の支払いについて、同国が返済しなくてもIMFによる追加支援はないと述べた。 また同氏は27日のBBCとのインタビューで、ギリシャの7月5日の国民投票に関して、もはや検討されていない債権者の提案に対し有権者の意見を求めるものだと指摘した。 (IMFはギリシャ30日返済不能でも支援せず-ラガルド専務理事より) ギリシャは当座のところ約2100億円必要なのね。そして、今年度のは4000億円ぐらいの支払いが大きな山場らしい。 しかも今年の借金返済を乗り切ってしまえば、その後のギリシャの

    新国立競技場止めて、ギリシャとユーロを救おう! - 発声練習
  • この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はインターネットをよく使うが、googleは時々トップページの絵を変えるだけやる気を感じられない。あんなのは大の大人がする仕事ではない。Yahooとかを見習ったらどうか?」 とすごい剣幕で怒り始めました。

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..
  • なぜ若者はホリエモンに"勘違い"を抱くのか | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    堀江貴文さんが作った「755」というトークアプリで堀江貴文さんとトークした。今日は、その対談(岩崎夏海vsホリエモン座談会)で思ったことについて書いてみたい。 この対談で思ったことは、「やっぱり多くの日人(特に若者)が、問題の質を認識していないのではないか?」という疑いだった。この疑いは、かねてから抱いていたが、それが強化された形だ。 堀江さんには若者のファンが多いが、ぼくははっきりいって彼らのほとんどが堀江さんを誤解していると思う。どう誤解しているかというと、「堀江さんが新しい道を切り開いて実力主義の社会を作ることで、今、老害世代に虐げられている自分たちにもチャンスが巡ってくるのではないか」というふうにだ。 競争力のない者にチャンスは巡って来ない はっきり言って、そういう事態は起こらない。堀江さんが志向し、切り開こうとしているのは、バングラデシュやパキスタン、インドネシアやベトナムな

    なぜ若者はホリエモンに"勘違い"を抱くのか | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • <靖国神社>「みたままつり」で露店ダメ ナンパ横行で苦慮 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2015 毎日新聞社 無断転載を禁じます。 Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    <靖国神社>「みたままつり」で露店ダメ ナンパ横行で苦慮 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    そもそも祭りって本質的にナンパして酒飲んで暴れてケンカしてもの壊す場なんじゃないか?つまり、それでも安全なようにするほうが良い気がする。ケンカしたくなったらリングに上がれ、みんな賭けろ、とか。
  • 「パクられる」ことを「前提」にコンテンツを作る時代に入ってきていると思う : まだ東京で消耗してるの?

    年がら年中、どこかでパクリ騒動が起こってますね。 パクられることは、もう「前提」でいいんじゃないかな うちのブログもけっこうパクられています。もはや確認するのもかったるいレベル。今流行りのバイラルメディアにも、画像やテキストを無断で使われているのでしょう。多分。 でもまぁ、別にいいと思うんですよ。大きな実害もないですし。 というか、ぼくはパクられても実害が出ないように、自分のビジネスを設計しています。むしろ、気持ちとしては「パクられればパクられるほど自分に利益が出る」ように、ビジネスを作ろうとしています。こんなのは、ビジネスモデルの話です。 何をもってパクリとするかは人それぞれですが、「パクられる」というのは、うまく使えば自分の利益になります。自分のコンテンツを代わりに宣伝してくれる、ということですから。 考えるべきことは、コンテンツに刻印を残すことです。たとえば、村上春樹の文章は、誰がど

    「パクられる」ことを「前提」にコンテンツを作る時代に入ってきていると思う : まだ東京で消耗してるの?
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    文章の途中に細かく自分の名前を複数の形式で紛れ込ませるとか、自分のサイトへのリンクを埋めるとか、トラップ入れとけばどうだろう。
  • 新国立競技場、くじ収益頼み 2520億円の半分?:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場について、下村博文文部科学相は29日、屋根を支える2のアーチを維持し、総工費2520億円で、当初予定より2カ月遅れの19年5月に完成させる計画を、東京都の舛添要一知事らに示した。 国際コンペでデザインを公募した3年前の1300億円、その後の試算で3千億円と二転三転した総工費は、昨年春の基設計時の1625億円から、資材や人件費の上昇などで約900億円増えた。下村文科相はこの日、「都に(負担してもらう)上限を上げるお願いをするつもりはない」と述べ、都に対しては引き続き、500億円程度の費用負担を求めていく方針だ。また、「できるだけ国費を増やさない工夫をしたい」とも話し、競技場の命名権売却や寄付などで民間から200億円を集めるほか、スポーツ振興くじ(toto)の売り上げを充てて財源を確保したい考えを示した。 関係者によると、文科省は

    新国立競技場、くじ収益頼み 2520億円の半分?:朝日新聞デジタル
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    現在のパチンコを全面禁止にする一方で、同じ遊びをスポーツってことにして収益の一部を当てれば、もっと莫大になるかと。
  • 楽天、Tポイント、Ponta、三大共通ポイントをひとつに絞るとしたら?【ジャストシステム調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    楽天、Tポイント、Ponta、三大共通ポイントをひとつに絞るとしたら?【ジャストシステム調査】
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    JALマイル。
  • なんでもかんでも逆バリ、オレカッケー! な言論人(笑)の長谷川豊さんの過去発言もイケメン! - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏の最近のブログがあまりにも面白いというか、とにかく「世間が言ってることの逆バリするオレカッケー! ヒャッハー!」的で実に「次は何を逆バリしてくれるのだろうか」と毎日ワクワクしながら見ております。 同氏の逆バリというのは、「まぁ、世間の論調はこう行くだろうな……」というものに対し「それは多面的にみていない! 取材経験豊富かつマスコミの裏事情に熟知した私からすると」といった前置きがあったうえで、「こういう考えがあるのだっ!」とビシッとフィッシャーマンズスープレックスを決めていくというものであります。 もちろん多様な意見を述べることは重要なことなのですが、同氏の場合は単におかしなことが多過ぎ、まともな論者は一切相手にしていないのですが、私のように「ネットニュースMVP」なんていう酔狂なイベントを阿佐ヶ谷ロフトAでやる人間からすると同氏の言説はキチンと追っかけて

    なんでもかんでも逆バリ、オレカッケー! な言論人(笑)の長谷川豊さんの過去発言もイケメン! - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
  • 安保法制「合憲」論者・百地教授「もう侵略戦争しないのか」と外国記者に問われ激怒 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    安倍政権が成立を目指す新たな安保法制を「合憲」と解釈する数少ない憲法学者、百地章・日大学教授と西修・駒澤大学名誉教授が6月29日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見した。2人は「安保法制は合憲だ」とあらためて声を揃えた。 フランスメディアの記者から「日が1930年代のような侵略戦争をしないと、どうして言えるのか?」と質問されると、百地教授は「集団的自衛権を全面的に行使することが認められているフランスは侵略しないのに、日が侵略する可能性があるというのは、明らかに日という国に対する不信感で受け入れられない」と怒りを露わにした。 さらに続けて、日は戦前と全く違う国で、戦後の日戦争を起こしたことはないとして、「もしそれでも信用できないというのだったら、かつて奴隷制を採用したフランスが、いつまた奴隷制を採用するかわからないという議論につながると思います」と、語気を強めて反論して

    安保法制「合憲」論者・百地教授「もう侵略戦争しないのか」と外国記者に問われ激怒 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 企画力は、発想力と実現力 - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! ベムはその昔、とあるビール会社さんでのダイレクトマーケティングを担当していたことがある。ヨーロッパの名窯であるマイセン、ジノリ、ウェッジウッド、ヘレンド、ロイヤルコペンハーゲンほかでそのビール会社のオリジナルビアマグを焼いてもらい、それを会員募って頒布するものだった。オリジナルビアマグにはそれはそれは多くの附帯情報がある。売るのは単なる物(ブツ)ではない。背景にある文化も一緒に売っていた。会員には石坂浩二さんもいたし、多くの文化人がコレクターとなってくれた。 またある化粧品会社さんでも、カード利用明細に同封される小冊子のなかで文化的背景のある(情報がある)小物をマーチャンタイジングして毎月頒布する(商品数が限られるので抽選でお売りする)仕事もしておりました

  • 想像を超える柔軟なカスタマイズ機能を備えてる!デザインもかっこいい48+種類のWordPressのテーマファイル -Themify

    WordPressのテーマファイルの進化がすごいです。 ドラッグ&ドロップでさまざまなデザインが簡単に作成できる柔軟なカスタマイズ機能を備えたThemifyで販売されているWordPressのテーマファイル48種類+1年間のライセンス($79: 約9,750円)をコリスのビジター限定で、5名様にプレゼントします! 1年間のライセンスとは、これから1年の間にリリースされる新しいテーマも含まれるということです。 先日紹介した「Ultra」の有料版も含まれてます! 応募期間は、2015年7月2日で終了しました。 48 Premium WordPress Themes + 1 year membership プレゼントの提供は、greedeals様。 greedealsではWordPressBootstrapのテーマをはじめ、アイコンやフォントなどの有料素材をセットや限定特価で扱っています。普通

    想像を超える柔軟なカスタマイズ機能を備えてる!デザインもかっこいい48+種類のWordPressのテーマファイル -Themify
  • ルパン三世・銭形も愛したコルトが経営破綻!…も当然だった (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    アメリカの老舗銃器メーカー・コルトが6月15日、日円で約438億円の負債を抱え経営破綻ーー。 そんな報道が日の銃器マニアに衝撃を与えた。しかしコルトといえば、『ルパン三世』の銭形警部の愛銃コルト・ガバメントから『シティーハンター』冴羽獠(さえばりょう)のパイソンまで、映画やアニメ、ゲームなどでも大人気の銃器メーカーだったはず。それが、なぜ破綻? 銃器関連の書籍を多く手がける作家の小峯隆生(たかお)氏は語る。「俺が初めてガバメントことM1911をバンバンって撃ったのは1983年…。もう、弾丸がズコーン!って夕日に吸い込まれるの! それが美しいんだよ。あとな…(以下、2時間熱弁)」 コルト破綻の理由を! 「コルトの主力商品、M1911シリーズは1911年に発売されたもの。これをほぼアップデートせずに売り続けていた。クルマにたとえたらフォードが『T型フォード』を現在も現役で売っている

    ルパン三世・銭形も愛したコルトが経営破綻!…も当然だった (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    もはやハサミの再発明みたいになっちゃってるんだろか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    you need more 3kills for calling support of dorones.
  • 【社長に聞いた】起業を考えているITエンジニアが読むべき本12冊 - paiza times

    Photo by Jan こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの方々の中には「いずれは起業を考えている」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 最近は会社員としての転職だけでなく、フリーランス起業など、様々な働き方を選ぶことができます。また、起業については昨今のスタートアップの資金調達のニュースが出たり、起業家がブログ等で情報発信をしていたり、そういった情報を掲載した書籍も増えており、「自分もやってみたい!」と思われる方も増加しているようです。 ただ日では、初年度に倒産廃業する割合が個人事業ベースで37.7%、企業ベースで20.4%倒産、廃業している(経済産業省「工業統計表」ベースの集計)という状態ですので、あまり調べもせずいきなり起業するということはお勧めできません。 特にWebサービス等の自社サービスで企業起業する場合は、どういった業界でビジネスを起ち上げるのか、どのような

    【社長に聞いた】起業を考えているITエンジニアが読むべき本12冊 - paiza times
  • オレオレ証明書をopensslで作る(詳細版) - ろば電子が詰まつてゐる

    前回のopensslでRSA暗号と遊ぶでRSA暗号や秘密鍵について中身を色々といじってみた。続いて今回は、Apacheで使うオレオレ証明書を作ってみる。 細かいことはいいから、オレオレ証明書を作るコマンドだけ知りたい お急ぎの方は、以下3つだけやれば良い。これで10年間(3650日)有効なオレオレ証明書ができあがる。 $ openssl genrsa 2048 > server.key $ openssl req -new -key server.key > server.csr $ openssl x509 -days 3650 -req -signkey server.key < server.csr > server.crtできあがったserver.crtとserver.keyを、例えば/etc/httpd/conf/ 配下のssl.crt/ と ssl.key/ ディレクトリに設置

    オレオレ証明書をopensslで作る(詳細版) - ろば電子が詰まつてゐる
  • メモ。オレオレ証明書をopensslで作る(詳細版) - ろば電子が詰まっている - mobile hack 楽しい生活情報を携帯しよう

    d.hatena.ne.jp

    メモ。オレオレ証明書をopensslで作る(詳細版) - ろば電子が詰まっている - mobile hack 楽しい生活情報を携帯しよう
  • 【意外?】ヘビメタを聴くと怒りがおさまり前向きになれることが明らかに:調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    その激しく、アグレッシブな曲調とは裏腹に、ベビメタには人を癒す効果があるという。 豪クイーンズランド大学のLeah Sharman氏らの調べでは、怒っている人にベビメタなど、極端にテンポや音程を動かす音楽(エクストリーム・ミュージック)を聴かせると、怒りがしずまり前向きな気持ちになれることが明らかに。 ヘビメタファンで実験 同氏らは18歳~34歳の、日頃からエクストリーム・ミュージックに慣れ親しんでいる被験者39人を対象に調査を実施。 彼らは音楽を聴く際、2回に1回はベビメタやパンクロック、スクリーモ、ハードコアを聴いているという人たちだ。 この様な人たちは悲しいときや、怒りを感じているとき、同様の音楽を聴くと気持ちが落ち着くことがわかった。 怒りとマッチしポジティブな刺激与える 特に、わざと被験者を怒らせるよう仕向け、ストレスレベルを上げた実験では、曲の激しさが自らの怒りとマッチし、尚且

    【意外?】ヘビメタを聴くと怒りがおさまり前向きになれることが明らかに:調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 「ガーン」(効果音)は古い? じゃあ今はなんて言うんだよ!? - エキサイトニュース

    「あぁ財布落とした! ガーン!」 と言ったら、知人から「ガーンって……お前、古っ!」 と罵られた。 時代の流れは、実に残酷である。 ショックを受けたことを意味する「ガーン」がもう古いとは。90年代に一世を風靡した「ガーン」。もう古いと言うなら、今はなんて言うの? ということで、「ガーン」(効果音)について検証してみました! ■そもそもなんで「ガーン」っていうの? 「ガーン」という言葉は世の中で広く浸透しているのに、ウィキペディアで調べてもググってみても、有力な説や情報が全くない。いかにも不思議だ。 文学的な観点からは、なにかに頭を強く打たれた時に衝撃が走って、そのショッキングな様を表しているという説明も見受けられた。漫画においては、書き文字として描かれた擬音(オノマトペ)「ガーン」もこの一種なのではないだろうか。 最初に「ガーン」を漫画で用いたのは、『おそ松くん』(赤塚不二夫)か『巨人の星

    「ガーン」(効果音)は古い? じゃあ今はなんて言うんだよ!? - エキサイトニュース
  • 花なんてもらっても嬉しくない

    そんなもの貰っても困るんだよ。 せいぜい記念撮影や花を渡す儀式の見栄えがいいくらいでさ。 まあそういう場ならともかく誕生日にマンツーマンで花貰ってどう反応しろと。 私のために何かを選んでくれるのは確かにありがたい気持ちもあるけど、貰ったあとを考えて欲しい。 簡単に捨てられるからそれはいいところか。 まあ消費することを考えるならべ物だし、気持ちを伝えるならモノより言葉・手紙だよなと思う。 花を見ること自体は好きだけど、それを渡されるのは違う。 やっぱり、花もらってもしょうがないんだよ。

    花なんてもらっても嬉しくない
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    昔80過ぎた祖母に花束を贈ったら人生で初めて花束貰ったと喜ばれて困ってしまった遠い記憶。
  • 東京は地方出身者に優しくない

    いや、そんなのはわかってるんだけど再認識した。 よく「東京なんて地方出身者の集まりだよ」と言われる。 それはそれで事実なのだろうけど、やはり代々東京に住んでいる人たちはいて、彼らはそういった地方出身者とは一線を画している。 まず既に持っているものが違う。東京に実家があり、場合によってはそれとは他に親が物件を持っていて結婚したらそれを貰って住んでいたりする。 で、そういう人たちは大体東京出身者同士で結婚する。 女性のほうが地方出身者で男のほうが東京出身者という事はまああるんだろうけど、男のほうが地方出身者で女性のほうが東京出身者という事は俺の回りでは例が無い。 女性の方もあまり声には出さないが、元々東京出身者は結婚相手の条件に「東京出身者」という項目がれっきとして存在する。 これって考えようによっては年収差別より酷い。 年収学歴はまだ人の努力によって変えることができるが、出身地は変えるこ

    東京は地方出身者に優しくない
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    東京で持ち家に住んでる人ってそんなに多くないような。
  • 「成長段階から大企業病は潜伏している」 ミクシィ再生からの教訓

    元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が、日のスタートアップや最近のトレンドについてスタンフォード大学で講演しました。組織をダメにする経営者の特徴やミクシィを再建させる際に立てた3つの戦略について解説します。ミクシィを沈みゆくタイタニックに例えるほど経営状態が悪化していた会社を朝倉氏はどのように再建していったのか。(Stanford Seminarより) ミクシィが持っていた質的な価値 朝倉祐介氏:常識的に考えて、ミクシィはSNSの会社ですので、会社の価値はSNSとしてのmixiの価値をベースに判断されるものです。しかし、会社を捉える視点をずらしてみると、その会社の違う側面が見えてきます。私は、ミクシィ社の根的な価値はSNSとは別の部分にあると捉えました。 1つ目は、サービスの開発力です。ミクシィには突出した技能を持つ才能溢れたエンジニアが多くいました。彼らの才能は他所では得がたいものです。つま

    「成長段階から大企業病は潜伏している」 ミクシィ再生からの教訓
  • パブリッククラウドは銀行システムにどこまで広がるか

    マイクロソフトが6月25日、金融機関向けクラウドサービスの取り組みに関する記者説明会を開き、推進体制の強化などによって同分野の事業拡大を加速させていく方針を打ち出した。商材となるのは、IaaS/PaaS「Microsoft Azure」とSaaS「Office 365」「Dynamics CRM Online」のパブリッククラウドサービス。同社の新年度(2016年度)となる7月から、新たに150人規模の「金融機関向けクラウド推進体制」を整備するとしている。 同社エンタープライズビジネス担当の小原たく哉(*)執行役専務は、「金融業界はこれまでクラウドサービス利用について、法令対応やセキュリティリスクなどから慎重な姿勢が見られたが、ここにきてグローバルでの競争力強化に向けて取り組み始めるケースが増えてきた。この勢いとともに、2015年6月末に金融機関システム向けの安全対策基準を策定するFI

    パブリッククラウドは銀行システムにどこまで広がるか
  • 泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど - kiratto-life's blog

    2015-06-29 泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど 子育て Tweet photo by plewicki 弟君は今4歳、この春から水泳教室に通い始めました。 弟君は水を恐れないタイプでプールに入りたくてしょうがない活発な男の子です。 今日も水泳教室の受付を待っていると、ものすごい泣き叫ぶ声が近付いてきます! プールを嫌がって泣いて暴れている子供をお母さんがひっぱって連れて来ているところでした。 受付で並んでいるところで必死に抵抗する子供の服を脱がせて、スタッフの手も借りて抑えつけて水着を着せて、水泳帽をかぶせていました。 子供は泣き叫びながらスタッフに抱えられてプールに入っていきました。 単純にその光景を見て、怖いんですけど(>_<) 3歳や4歳のやっと乳児から抜け出したような子供が、そこまでして水泳教室に通わないといけないのかな。 ママ友にも無理やり水泳教室に

    泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど - kiratto-life's blog
  • 真のリーダーは決断を下さない | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:他者のために判断するのは、リーダーではなくマネジャーの仕事です。それなのに、多くの自称リーダーは、社員をリードするのではなく、マネジメントをしてしまっています。真のリーダーとは、リーダーシップとマネジメントの違いがわかる人のことなのです。 マネジャーにならないために Yahooのマリッサ・メイヤーCEOは、毎週70もの会議に出席し、4000件ものメールを受信することで有名です。行列をどうにかするために、銀行のような「番号札」制を導入しようかとジョークにしていたこともあります。 これはリーダーシップではなく、マネジメントです。マネジャーとリーダーは似て非なるもの。マネジャーは解決と決断をする人なのに対し、リーダーは、社員が自力で解決と決断をできるように育てる人なのです。 支配欲が強い多くの人と同様、メイヤーCEOも今、今後の自分の影響力は、命令と支配をどれだけ排除できるかにかかって

    真のリーダーは決断を下さない | ライフハッカー・ジャパン
  • 大企業における失敗する、成功するリーン・スタートアップとは? | Biz/Zine

    大企業における失敗する、成功するリーン・スタートアップとは? Lean Startup for Enterprise Meetup セミナーレポート 前編 「皆さんはリーンスタートアップを勘違いしています」。こう語るのはLean Startup Japan代表の和波俊久氏だ。自身も起業家として事業開発を行う傍、プロセスコンサルタントとして数々の大企業の新規事業、既存事業のプロセス設計に関わってきた和波氏だからこそ語れる「リーンスタートアップの当の話」。リーンスタートアップの起源から大企業にとってのリーンスタートアップまで。和波氏によるLean Startup for Enterprise Meetup 「実践を通じて発見した、大企業における成功するリーン スタートアップとは」をレポートする。後編はこちら。 勘違いされやすいリーン・スタートアップ そもそもリーン・スタートアップとは何か。「

    大企業における失敗する、成功するリーン・スタートアップとは? | Biz/Zine
  • アジア投資銀、北京で設立協定署名式 7カ国が署名せず - 日本経済新聞

    【北京=大越匡洋】中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立協定の署名式が29日午前、北京の人民大会堂で開かれた。創設メンバーとして参加を表明した57カ国のうち、フィリピンなど7カ国が今回、署名せず、運営を開始する年末までに対応を決める。中国は議決権の26.06%を握り、重要な案件で事実上の拒否権を持つ。昨秋、アジアの21カ国が設立に合意したAIIBはその後、英国など

    アジア投資銀、北京で設立協定署名式 7カ国が署名せず - 日本経済新聞
  • なぜ「沖縄人の本音」は見えづらいのか(熊本博之)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題

    辺野古をめぐる思惑 つい先日のことである。早稲田大学グローバルエデュケーションセンターが開講している「21世紀世界における戦争と平和」というオムニバスの講座で「基地が辺野古にもたらしたもの」と題した講義を行ったときのことだ。講義が終わった後、1人の学生が私に近づいてきてこう質問した。「首都大学東京の木村草太先生の議論についてどのようにお考えですか。私は住民投票をやって沖縄の意思が明確に示されれば、流れが変わるのではないかと思うのですが」。 ポリタスにも寄稿している憲法学者の木村草太氏は、辺野古に普天間代替施設という名の新しい基地を建設するためには、憲法95条に基づいて住民投票をもう一度名護市で行う必要があると主張している(『沖縄タイムス』2015年2月1日付朝刊)。件の学生は、この主張について質問してきたのである。 Photo by 初沢亜利 私は、こんな情報まで知っている熱心な学生がいる

    なぜ「沖縄人の本音」は見えづらいのか(熊本博之)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    沖縄の基地って面積で75%っていうのが多いのだけどなぜ人数でないんだろう。
  • 読売・産経の2紙を潰せとは言わない

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    読売・産経の2紙を潰せとは言わない
  • kwlabo.com

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! kwlabo.com 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kwlabo.com
  • IT系派遣スタッフの時給は依然上昇中、SE/プログラマの派遣スタッフ平均時給は約2400円に。リクルートジョブス発表

    IT系派遣スタッフの時給は依然上昇中、SE/プログラマの派遣スタッフ平均時給は約2400円に。リクルートジョブス発表 求人情報サイト「リクナビ派遣」に掲載された求人情報をもとに、関東、東海、関西の3大都市圏における派遣スタッフの平均時給を調査した結果をリクルートジョブスが発表しました。 それによると、3大都市圏における派遣ITエンジニアの平均時給は2013年5月の1802円を底に、この2年間ほぼ一貫して上昇。2015年5月の平均時給は2038円。ITエンジニアの中でもっとも平均時給が高いのはSE・プログラマ・ネットワークエンジニアで、2387円となりました。 IT技術系派遣スタッフの業種別の平均時給は以下のとおり(2015年5月時点) SE・プログラマ・ネットワークエンジニア 2387円 運用管理・保守 2075円 ユーザーサポート・ヘルプデスク 1740円 OAインストラクター 168

    IT系派遣スタッフの時給は依然上昇中、SE/プログラマの派遣スタッフ平均時給は約2400円に。リクルートジョブス発表
  • 著名なOSSコミッターの年収はいくらが適正か? - 表参道フォークウヱル別館

    Forkwell プロダクトマネージャーのおおかゆかです。ニンテンドーID は homeyuka で愛用のブキはプロモデラーRG(ナワバリ)/.52ガロンデコ (ガチ)です。 「表参道フォークウヱル別館」お久しぶりの更新となります。また、今回より以前の Heroku アプリからはてなブログに移転してお届けさせていただきます。 題に入る前に改めてこのブログの紹介をしますが、ITエンジニアのキャリア支援サービス「Forkwell」「Forkwell Jobs」の公式ブログです。サービスのコンセプトは「技術が好きなエンジニアの目線から、転職サービスを再構築する」。このブログでは、エンジニア採用に携わる方および転職を考えるエンジニアの方に対して情報を発信していきます。 Twitter炎上していた話題 さて先日、Twitter において「著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理

    著名なOSSコミッターの年収はいくらが適正か? - 表参道フォークウヱル別館
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    SIの元請けなら年俸800万は社平均でござるよ。狭い分野のエキスパートを揃えるより1人のスーパーマンのほうが割安だって説明するのがそんなに難しいとは思えないが。
  • 日本最古のいろは歌 出土した明和で展示:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)

    明和町の国史跡・斎宮跡から出土した、日最古のいろは歌が書かれた土器の破片が、同町竹川の斎宮歴史博物館で展示されている。七月十二日まで、月曜休館。 破片は二〇一〇年十月、斎宮跡から見つかった。大きさは縦六・七センチ、横四・三センチ。復元すると、直径約九センチの素焼きの皿になる。表面に「ぬるをわか」裏面に「つねなら」と墨で書かれている。平安時代後期(十一世紀末~十二世紀前半)のもので、斎王に使えた女官が平仮名の練習に使ったとみられる。 エントランスで今月から始めた無料企画展示「逸品」の第一弾で、破片の展示は約一年ぶり。同館学芸員は「破片は一六年度に修理するため、この機会を逃すと、しばらく見られなくなる。ぜひ見に来て」と来場を呼び掛けている。 (吉野淳一)

    日本最古のいろは歌 出土した明和で展示:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux

    Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux

    Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
  • 「全社員2300人に会社貸与PCやめます」は成功するのか?

    BYODといえば、セキュリティの確保や端末の管理コストが負担となって期待した効果が得られないというケースも多い。ところが「管理面でもコスト面でも身軽になれる」と全社BYODに舵を切った会社がある。 PCがなければ仕事にならないという企業は多い。となれば、業務用PCは会社が用意して社員に貸与することが一般的だ。機種を選べることもあるが、ほとんどの会社は支給されたPC仕事に励むことになる。 従業員数が少ないITベンチャーなどでは個人所有PCの持ち込みを認めているところもある。しかし、どちらかといえばBYOD(Bring Your Own Device)といえばネガティブなイメージを抱く情シスが多いのではないだろうか? セキュリティの確保や管理コストの増大など、導入したものの上手くいかないという事例が多いからだ。 ところが、全社員(約2300人)を対象として貸与PCを撤廃、BYODへの全面移行

    「全社員2300人に会社貸与PCやめます」は成功するのか?
  • 会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..

    会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて確定申告をやってたんだけど、今年からはお願いすることにした」 って依頼してくる個人事業主さんがいる。で、どれだけ自分が勉強して苦労して、かなりの知識を得て確定申告をしたか、っていう苦労話だか自慢話だかをしてくるのです。 その話を聞いて、『さぞ大変な申告なのだろう』と身構えて取り掛かると、半日もかからないで申告書が作れたりする。 あんまり苦労話が長かった人の場合は、『すぐにできたというとがっかりしてしまうだろう』という所長の方針の素、数日置いてから「できましたよ」と連絡を入れたり。 報酬、いただくにはいただくけれども、相手の懐具合を見ちゃってるからね。明らかに売り上げが少ない、金持ってねーだろっていう事業主さんからはとらない。アホかっていうくらい値引きする。 逆に儲かっているところからはがっつりもらうけど。 事業主さんたち

    会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/30
    あれって電子申告の毎画面違うUIで「ごめんなさい。紙で出します。」と言わせようとする税務署にチャレンジするイベントだと認識してる。
  • 英語で「宜しくお願いします」をどう書けば?"ニュアンス語"を簡単に伝える英文メールの書き方 - トイアンナのぐだぐだ

    英文メールを書く場合、翻訳に困る言葉に出くわすことがある。たとえば「宜しくお願いします」「どうぞご査収ください」「お世話になっております」といった文章。これらの言葉はさまざまニュアンスで使われるために英文へ翻訳しづらい。むしろ、日人とやり取りが多い外国人なら"Yoroshiku Onegai Shimasu"とローマ字で送ってくれたりする。 私自身もよく英文メールで苦労しているので、今回はこういった"ニュアンス語"をうまく英文メールで活用する方法を、実際にコピペで使える例文と一緒に書いてみたい。 ステップ1 "ニュアンス語"を「日語訳」する まず、「いつもお世話になっております」や「宜しくお願いします」といった"ニュアンス語"が翻訳しづらい理由は、日人が「複数の意味をこめて使っている」言葉だからだ。 たとえば「宜しくお願いします」は、厳密な日語で書くとこんな意味になりうる。 - 上

    英語で「宜しくお願いします」をどう書けば?"ニュアンス語"を簡単に伝える英文メールの書き方 - トイアンナのぐだぐだ